Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

センチメートル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避the peggiesの曲については「センチメートル (the peggiesの曲)」をご覧ください。
曖昧さ回避Cm」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「CM (曖昧さ回避)」をご覧ください。
ウィキペディアウィキペディアにおける「センチメートル(記号cm)」の使用については、「Wikipedia:表記ガイド#単位」をご覧ください。
センチメートル
centimètre
centimetre

物差し。上の目盛りがセンチメートル、下の目盛りはインチ。
記号cm
国際単位系 (SI)
種類SI基本単位の分量単位
長さ
定義10-2 m
テンプレートを表示

センチメートルフランス語:centimètre英語:centimetre、記号cm)は、国際単位系(SI)の長さの単位で、1/100メートル(m)に相当する。SI基本単位のメートルと1/100を表すSI接頭語であるセンチを組合わせた分量単位である[1]

  • 1 cm = 0.01 m = 10 mm
  • 1 cm3 = 1 mL

ミリメートルセンチメートルデシメートルメートル

概要

[編集]

CGS単位系においては基本単位であった。

多くの物理量の表記では、SI接頭語としてナノ(n)、マイクロ(µ)、ミリ (m) 、キロ (k)、メガ (M)、ギガ(G)などの、103毎の倍数となっているものを使用することが技術者や科学者に好まれる(SI接頭語#103毎の倍数の推奨)が、日常的な長さの計量においてはセンチメートルがよく使われる。

国際単位系では、センチメートルに限らず「10-2 (百分の一)」を意味する単位の頭には「センチ (c)」が付くが、日本では、単に「センチ」というと「センチメートル」を指す例が見られる。

漢字(国字)では「糎」と表記、「珊」と表記される例も見られたが、戦後は当用漢字(現・常用漢字)表から外され、1950年昭和25年)以降は滅多に使われなくなった。

"cm"は口頭では「センチメーター」とも読まれることもあるが、この表記は日本計量法上は認められない。

→詳細は「メートル#日本語の表記」を参照

長さ以外の使用法

[編集]

符号位置

[編集]
記号UnicodeJIS X 0213文字参照名称
U+339D1-13-49㎝
㎝
センチメートル

Unicodeには、CJK互換用文字として上記の文字が収録されている。これは、既存の文字コードに対する後方互換性のために収録されているものであり、使用は推奨されない[3][4]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^国際単位系(SI)第9版(2019)日本語版(PDF) p.112、産業技術総合研究所、計量標準総合センター、2020年4月
  2. ^Capacitance - from Eric Weisstein's World of Physics
  3. ^CJK Compatibility” (2015年). 2016年2月21日閲覧。
  4. ^The Unicode Standard, Version 8.0.0”. Mountain View, CA: The Unicode Consortium (2015年). 2016年2月21日閲覧。

関連項目

[編集]
長さの単位
メートルSI単位)インチフィートヤード曲尺鯨尺
1 m(メートル)= 1≈ 39.370≈ 3.2808≈ 1.0936= 33= 3.3= 2.64
1 in(インチ)= 0.0254= 1≈ 0.083333≈ 0.027778= 0.8382= 0.08382= 0.067056
1 ft(フィート)= 0.3048= 12= 1≈ 0.33333= 10.0584= 1.00584= 0.804672
1 yd(ヤード)= 0.9144= 36= 3= 1= 30.1752= 3.01752= 2.414016
1 寸≈ 0.030303≈ 1.1930≈ 0.099419≈ 0.033140= 1= 0.1= 0.08
1 尺(曲尺)≈ 0.30303≈ 11.930≈ 0.99419≈ 0.33140= 10= 1= 0.8
1 尺(鯨尺)≈ 0.37879≈ 14.913≈ 1.2427≈ 0.41425= 12.5= 1.25= 1


長さの単位

クエクトメートル (qm) ≪ロントメートル (rm) ≪ヨクトメートル (ym) ≪ゼプトメートル (zm) ≪アトメートル (am) ≪フェムトメートル (fm) ≪ピコメートル (pm) ≪ナノメートル (nm) ≪マイクロメートル (µm) ≪ミリメートル (mm) ≪センチメートル (cm) ≪デシメートル (dm) ≪メートル (m) ≪デカメートル (dam) ≪ヘクトメートル (hm) ≪キロメートル (km) ≪メガメートル (Mm) ≪ギガメートル (Gm) ≪テラメートル (Tm) ≪ペタメートル (Pm) ≪エクサメートル (Em) ≪ゼタメートル (Zm) ≪ヨタメートル (Ym) ≪ロナメートル (Rm) ≪クエタメートル (Qm)
キロメートルより大きい単位は、すべて1000倍ずつしていき、最初の文字が大文字になる。逆にミリメートルより小さい単位は1000分の1ずつしていく。

全般
国立図書館
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=センチメートル&oldid=105171679」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp