シオタマは、日本テレビが本社屋を東京都千代田区二番町(日本テレビ放送網麹町分室)から東京都港区東新橋(汐留シオサイト地区・日本テレビタワー)に移転する際、新キャラクターとして位置づけられたものである。初登場は2003年8月2日に日本テレビ系列で放送されたスペシャル番組「ダウンタウンのバラエティ50年史」。


「バラエティ50年史」において、日テレ麹町旧社屋に現れた「コウジ」との設定がなされ、CGによる「中継」で麹町から放送当日にオープンしたばかりの日テレ汐留新社屋・日本テレビタワーへの移動の様子が放送された。
汐留移転当時に開催されたイベントでは、「アート驚く!」と題して、四つん這いのシオタマの像等が本社屋周辺の随所で見られたほか、日テレタワーの壁面に巨大なシオタマが登場した。また、同年の『第23回全国高等学校クイズ選手権』にも登場した。
テレビ上では「なんだろう」のような活躍はあまり見られぬまま使われなくなったものの、社屋周辺には現在でも像が数多く設置されている。
特徴的な姿から国内はもとより海外でも報道がなされ、不思議、面白い[1]、ムカデ人間みたい[2][3]等の反応がみられた。
| 放送持株会社 | ||
|---|---|---|
| テレビ放送 | ||
| ラジオ放送 | ||
| 衛星放送 | ||
| ネット配信 |
| |
| 番組制作事業 | ||
| 技術・美術事業 | ||
| コンテンツ・販売事業 | ||
| 音楽出版事業 | ||
| 芸能事業 | ||
| 生活・健康関連事業 | ||
| 関連施設 | ||
| 送信所 | ||
| 賞 | ||
| イベント | ||
| 人物 | ||
| マスコット | ||
| 海外提携局 | ||
| 歴史・事件 | ||
| 関連項目 |
| |
| 1系列局のうち、札幌テレビ放送、中京テレビ放送、読売テレビ放送、福岡放送の4局を統括する放送持株会社読売中京FSホールディングスと熊本県民テレビは日本テレビホールディングスの持分法適用関連会社。 2非連結子会社。31996年10月1日開局、2000年9月30日閉局のCS放送チャンネル。 | ||