Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

コンコルド広場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"コンコルド広場" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2024年11月)
エッフェル塔から見るコンコルド広場とセーヌ川。画像右上はリヴォリ通りの建物群と広場前のオテル・ド・ラ・マリーヌ(海軍館)。
コンコルド広場

コンコルド広場(コンコルドひろば、フランス語:Place de la Concorde)は、フランスパリ8区にある大広場。パリのセーヌ川右岸(北岸)の中心部界隈に位置し、テュイルリー庭園と、同広場が起点となるシャンゼリゼ通りとに挟まれた場所にある。同広場から東側に向かうとパリの行政区画1区にあたる。2024年パリオリンピックではスケートボード、自転車のBMXフリースタイル、バスケットボールの3x3ブレイキン同パラリンピックでは開会式の会場として使用される。

沿革

[編集]

1755年アンジュ=ジャック・ガブリエルによって設計され、当初ルイ15世騎馬像が設置されていたため「ルイ15世広場」と呼ばれていた[1]。その後、フランス革命の勃発により騎馬像は取り払われ、名前も「革命広場」に改められた。フランス革命中には、ルイ16世マリー・アントワネットへのギロチン刑が行われた場所でもあった。

1795年ヴァンデミエールの反乱において、当時ポール・バラス軍司令官副官であったナポレオン・ボナパルト王党派を鎮圧後、現在の「コンコルド広場」という名前で呼ばれ始める(公式名になったのは1830年)。

コンコルド広場(1919年)

オベリスク

[編集]
ルクソール神殿のオベリスク

広場の中心部にはエジプトルクソール神殿オベリスクが置かれているが、これはムハンマド・アリー朝初代総督ムハンマド・アリーから贈られ1836年に運ばれたものである。

アクセス

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^『パリ まっぷるマガジン 海外』昭文社、2016年、20頁。ISBN 978-4-398-28129-6 

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、コンコルド広場に関連するメディアがあります。

座標:北緯48度51分56秒東経2度19分16秒 / 北緯48.86556度 東経2.32111度 /48.86556; 2.32111

全般
国立図書館
地理
その他
スタブアイコン

この項目は、建築土木に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:建築Portal:建築)。

執筆の途中です

この項目は、フランスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:フランス)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=コンコルド広場&oldid=103094716」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp