Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

コバルト青

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避この項目では、顔料について説明しています。色については「コバルトブルー」をご覧ください。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"コバルト青" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2016年12月)

コバルト青:cobalt blue)は、青色の無機顔料である。コバルトブルーとも呼ばれるセラミック顔料海碧については、海碧を参照。

性質

[編集]

コバルト青はコバルトブルーとも呼ばれる、耐光性・耐候性・耐酸性・耐アルカリ性のいずれも優れた、非常に安定した顔料として知られている。Colour Index Generic Nameは、Pigment Blue 28である。

組成式はCoAl2O4(アルミン酸コバルト)あるいはCoO・Al2O3酸化コバルト酸化アルミニウムスピネル)で表される。

製法はいくつかあり、

などの方法で製造される。

比較的鮮やかな青を呈し、コバルトの割合が高いほど濃く、アルミニウムの割合が高いほど淡い顔料となる。絵具プラスチックの着色や塗料にも使用されるが高価であり、絵具においてはウルトラマリン青フタロシアニン青、場合によってはさらに白色顔料を配合して安価な代替品(コバルトブルー チント、コバルトブルー ヒュー、コバルトブルー トーン)が製造されている。

関連項目

[編集]
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=コバルト青&oldid=106214561」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp