Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

コサンケイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コサンケイ
コサンケイ_オス
コサンケイ(オス)Lophura edwardsi
コサンケイ_メス
コサンケイ(メス)Lophura edwardsi
保全状況評価[1][2][3]
CRITICALLY ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
Status iucn3.1 CR.svg
Status iucn3.1 CR.svg
分類
ドメイン:真核生物Eukaryota
:動物界Animalia
:脊索動物門Chordata
亜門:脊椎動物亜門Vertebrata
:鳥綱Aves
:キジ目Galliformes
:キジ科Phasianidae
:コシアカキジ属Lophura
:コサンケイL. edwardsi
学名
Lophura edwardsi (Oustalet,1896)[3]
シノニム

Lophura hatinhensis[3]

和名
コサンケイ[4][5][6]
英名
Vietnam pheasant[3]
Edwards's pheasant[3][5][6]

コサンケイ (小山鶏、Lophura edwardsi) は、鳥綱キジ目キジ科コシアカキジ属に分類される鳥類。

分布

[編集]

ベトナム中部[3][5][6]

形態

[編集]

全長オス58 - 65センチメートル、メス47センチメートル[4]。翼長オス22 - 24センチメートル、メス21 - 22センチメートル[4]体重オス1,115グラム、メス1,550グラム[4]

顔には羽毛がなく、赤い皮膚が裸出する[5][6]

卵は長径4.5センチメートル、短径3.6センチメートル[5]

オスは頸部から背・腰・下胸・腹部が、緑や青・紫などの光沢がある黒[6]。頭頂には白い羽毛が、やや伸長(冠羽)する[5][6]。初列風切や次列風切は黒く、三列風切の先端は光沢のある青緑色[5]。顔の裸出部がより大型[5][6]虹彩は赤褐色[5]。嘴の色彩はは緑がかった白で、後肢の色彩は赤い[5]。メスは全身が褐色[5][6]。冠羽がない[5]。尾羽や翼は青みがかる[5]。顔の裸出部がより小型[5][6]。虹彩は褐色[5]。嘴の色彩は黄褐色で、後肢の色彩は淡赤色[5]

分類

[編集]

中央尾羽が白い個体が、別種アンナンコサンケイL. hatinhensisとされていたこともある[6]

生態

[編集]

標高600メートル以下にある、藪地の多い湿潤林に生息する[3][6]

繁殖様式は卵生。5 - 6個の卵を産む[5]。抱卵期間は24 - 25日[5]

人間との関係

[編集]

農地開発や森林伐採・ベトナム戦争での除草剤の散布による生息地の破壊などにより生息数は激減し、狩猟による生息数の減少も懸念されている[3]。2018年の時点で2000年以降は確実な記録がなく、2000年代に既に野生下では絶滅してしまった可能性もある[3]1975年のワシントン条約発効時から、ワシントン条約附属書Iに掲載されている[2]

画像

[編集]
  • 卵

参考文献

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^I, II and III (valid from 28 August 2020)<https://cites.org/eng> (downroad 12/01/2020)
  2. ^abUNEP (2020).Lophura edwardsi. The Species+ Website. Nairobi, Kenya. Compiled by UNEP-WCMC, Cambridge, UK. Available at:www.speciesplus.net. (download 12/01/2020)
  3. ^abcdefghiBirdLife International. 2018.Lophura edwardsi. The IUCN Red List of Threatened Species 2018: e.T45354985A129928203.https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2018-2.RLTS.T45354985A129928203.en. Downloaded on 01 December 2020.
  4. ^abcd伊東員義・小宮輝之 「キジ目資料集」『世界の動物 分類と飼育10-I (キジ目)』黒田長久・森岡弘之監修、東京動物園協会、1987年、163-178頁。
  5. ^abcdefghijklmnopqr黒田長久・小宮輝之 「キジ亜科の分類」『世界の動物 分類と飼育10-I (キジ目)』黒田長久・森岡弘之監修、東京動物園協会、1987年、66 - 126頁。
  6. ^abcdefghijk松田道生 「コサンケイ」「アンナンコサンケイ」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ4 インド、インドシナ』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、172 - 173頁。

関連項目

[編集]
ウィキスピーシーズにコサンケイに関する情報があります。
Lophura edwardsi
典拠管理データベースウィキデータを編集
スタブアイコン

この項目は、鳥類に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル鳥類 -PJ鳥類)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=コサンケイ&oldid=106361315」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp