| グリーニッケ橋 | |
|---|---|
西側のポツダムから見たグリーニッケ橋 ![]() | |
| 基本情報 | |
| 国 | |
| 所在地 | ベルリン |
| 交差物件 | ハーフェル川 |
| 座標 | 北緯52度24分48.35秒東経13度5分24.41秒 / 北緯52.4134306度 東経13.0901139度 /52.4134306; 13.0901139 |
| 構造諸元 | |
| 全長 | 128m |
| 幅 | 22m |
| 最大支間長 | 74m |
| 地図 | |
| グリーニッケ橋の位置 | |
| 関連項目 | |
| 橋の一覧 -各国の橋 -橋の形式 | |
| テンプレートを表示 | |
グリーニッケ橋(グリーニッケばし、ドイツ語:Glienicker Brücke)は、ドイツのハーフェル川にかかる橋である。冷戦時代は、アメリカ合衆国が支配する西ベルリンとソビエト連邦が支配する東ドイツとを繋ぐ立地から、米ソ間のスパイ交換の場として使われたことで知られる[1]。
ドイツの東西分断により封鎖されて、一般人の通行は固く禁じられていたが、ベルリンの壁崩壊と同時期に自由な行き来が再開された。現在は冷戦時代を象徴する観光名所となっている。