クレモラ彗星 68P/Klemola | |
---|---|
分類 | 短周期彗星 木星族彗星[1] |
発見 | |
発見日 | 1965年11月中頃[1] |
発見者 | アーノルド・クレモラ[1] |
発見場所 | ![]() イェール・コロンビア南天観測所[1] |
軌道要素と性質 元期:2019年11月13.0日(JD 2458800.5)[1] | |
軌道の種類 | 太陽周回軌道 |
軌道長半径(a) | 4.949au[2] |
近日点距離(q) | 1.794 au[2] |
遠日点距離(Q) | 8.104 au[2] |
離心率(e) | 0.638[2] |
公転周期(P) | 11.01年[2] (4,021.403日) |
軌道傾斜角(i) | 11.111°[2] |
近日点引数(ω) | 153.058°[2] |
昇交点黄経(Ω) | 175.082°[2] |
平均近点角(M) | 0.355°[2] |
前回近日点通過 | 2009年1月19日4時53分29.2秒[2] (JD 2454850.70381[2]) |
次回近日点通過 | 2019年11月9日0時54分7.8秒[2] (JD 2458796.53759[2]) |
物理的性質 | |
直径 | 4.4km[1] |
絶対等級(H) | 10.1[1] |
■Template (■ノート■解説)■Project |
クレモラ彗星[3](英語:68P/Klemola)は、木星族に属する周期彗星の1つである。1965年11月にアメリカの天文学者アーノルド・クレモラによって、アルゼンチンのイェール・コロンビア南天観測所(Yale-Columbia Southern Station)で発見された[4]。公転周期は11.01年である[2]。
前の彗星 チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星 | 周期彗星 クレモラ彗星 | 次の彗星 テイラー彗星 |