本社 | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 機関設計 | 監査等委員会設置会社[1] |
| 市場情報 | |
| 本社所在地 | 〒105-8705 東京都港区西新橋二丁目34番4号 北緯35度39分55.9秒東経139度45分3.8秒 / 北緯35.665528度 東経139.751056度 /35.665528; 139.751056座標:北緯35度39分55.9秒東経139度45分3.8秒 / 北緯35.665528度 東経139.751056度 /35.665528; 139.751056 |
| 設立 | 1952年(昭和27年)10月16日 (株式会社木村コーヒー店) |
| 業種 | 食料品 |
| 法人番号 | 4010401007523 |
| 事業内容 | コーヒー及び紅茶の輸入、製造、加工及び販売 海外におけるコーヒー農園の経営並びにコーヒーの集買及び販売 他 |
| 代表者 | 柴田裕(代表取締役社長) |
| 資本金 | 46億2800万円 (2020年3月31日現在)[2] |
| 発行済株式総数 | 2268万9000株 (2020年3月31日現在)[2] |
| 売上高 | 連結: 626億6400万円 単独: 547億0200万円 (2020年3月期)[2] |
| 営業利益 | 連結: 5億3100万円 単独: 4億9300万円 (2020年3月期)[2] |
| 経常利益 | 連結: 7億3400万円 単独: 5億6700万円 (2020年3月期)[2] |
| 純利益 | 連結: 6億9000万円 単独: 5億7400万円 (2020年3月期)[2] |
| 純資産 | 連結: 338億3800万円 単独: 322億2700万円 (2020年3月31日現在)[2] |
| 総資産 | 連結: 482億6600万円 単独: 436億9800万円 (2020年3月31日現在)[2] |
| 従業員数 | 連結: 1,164人 単独: 817人 (2020年3月31日現在)[2] |
| 決算期 | 3月31日 |
| 会計監査人 | 有限責任監査法人トーマツ[2] |
| 主要株主 | 博友興産有限会社 10.47% 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 4.72% キーコーヒー取引先持株会 3.00% 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 2.85% 柴田裕 2.16% 日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) 1.84% 三井物産株式会社 1.78% 株式会社みずほ銀行 1.40% 資産管理サービス信託銀行株式会社(信託E口) 1.26% ウィンヒストリー・アセット・マネジメント株式会社 1.10% (2020年3月31日現在)[2] |
| 主要子会社 | 株式会社アマンド 100.0% |
| 関係する人物 | 柴田文次(創業者) 柴田博一(文次の息子、先代社長) 大木久(文次の義理の息子、先代会長) |
| 外部リンク | www |
| テンプレートを表示 | |
キーコーヒー株式会社(英:KEY COFFEE INC[3])は、日本のコーヒー栽培業者、コーヒー製造業者、コーヒー販売業者である。東京証券取引所プライムに上場しているコーヒー会社の一つである。(証券コードは2594)
東京都に本社を置き、全国に展開する日本のコーヒー豆および海外におけるコーヒー農園事業・関連商品製造・販売会社である。具体的な事業内容については「海外におけるコーヒー農場事業から、コーヒーの製造、販売ならびにコーヒー関連事業経営に至る までのコーヒーに関する総合企業」[4]と称している。企業理念は、“コーヒーを究めよう お客様を見つめよう そしてくつろぎのひとときを提供しゆたかなくらしづくりに貢献しよう”である。
(2016年4月1日現在)
この項目は、食品・食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。 |
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |