| キュリー 7000 Curie | |
|---|---|
| 仮符号・別名 | 1939 VD |
| 分類 | 小惑星 |
| 軌道の種類 | 小惑星帯 |
| 発見 | |
| 発見日 | 1939年11月6日 |
| 発見者 | フェルナン・リゴー |
| 軌道要素と性質 元期:2008年5月14日 | |
| 近日点距離(q) | 1.8178677AU |
| 遠日点距離(Q) | 3.1112079 AU |
| 離心率(e) | 0.2623900 |
| 公転周期(P) | 1413.1935831 日 |
| 軌道傾斜角(i) | 9.88030度 |
| 近日点引数(ω) | 305.70229 度 |
| 昇交点黄経(Ω) | 60.48088 度 |
| 平均近点角(M) | 272.83827 度 |
| 物理的性質 | |
| 絶対等級(H) | 12.8 |
| ■Template (■ノート■解説)■Project | |
キュリー (7000 Curie) は小惑星帯に位置する小惑星である。フェルナン・リゴーがベルギーのイクルで発見した。
フランス系ポーランド人の物理学者マリ・キュリーに因んで命名された。