| カケダセ! | |
|---|---|
| ジャンル | 人生相談番組 |
| 放送方式 | 生放送 |
| 放送期間 | 2011年4月2日 -2012年3月17日 |
| 放送時間 | 月の最終週[注 1]を除く土曜 9:05頃 - 10:55[注 2] |
| 放送局 | NHKラジオ第1放送 |
| パーソナリティ | ROLLY 島田晴香(AKB48) 仲俣汐里(AKB48) 山田敦子 |
| テーマ曲 | 編曲演奏・ROLLY 「10年桜(off vocal.)」[注 3] |
| テンプレートを表示 | |
『カケダセ!』は、NHKラジオ第1放送で2011年4月2日から2012年3月17日まで、月の最終週を除く土曜日9:05頃 - 10:55に生放送されていた若者向けの人生相談番組。NHKワールド・ラジオ日本でも同時放送されていたが、衛星ラジオのみの放送。
NHKラジオ第1放送の土曜9時から10時台の番組としては『きらり10代!』第1期(2004年 -2006年)以来5年ぶりの若者向け番組となる。
番組内ではAKB48チーム4(開始当初は研究生)メンバーの大場美奈と仲俣汐里の2人が「カケダセ!シスターズ」を結成し、同世代の10代および20代の若者を中心に、悩みを打ち明けてもらい、それについて「カケダセ!シスターズ」と、人生の先輩である歌手のROLLY、さらにNHKアナウンサー・山田敦子がアドバイスを送り、悩みの解決に取り組むというものになっている。
春の改編番組発表時はAKB48メンバーは週替わりとされたが、制作発表時に大場と仲俣の固定に変更された[1]。
定時版は7月下旬から8月中は『夏休み子ども科学電話相談』と全国高等学校野球選手権大会中継[注 4]を放送する関係で休止[注 5]となるが、2011年8月13日20:05 - 23:00(JST、中断ニュースあり)に拡大版特別番組『カケダセ!夏休みスペシャル』を放送した[注 6]。
大場は2011年9月2日に当面の活動を謹慎することを発表したため、同年9月3日放送分からはチーム4メンバーの島田晴香が「カケダセ!シスターズ」として出演している(これについてROLLYは「人生、山あり谷ありだからね」と大場をいたわった)。
2012年最初の放送となる1月7日はAKB48 TeamBの小林香菜と近野莉菜が代役を務めた。また、同年から復帰した大場は最終回となった2012年3月17日の放送に約7ヶ月ぶりに出演した。
2012年4月から週末の21-23時台に『wktkラヂオ学園』が放送開始されるのに伴う、若者向け番組の整理・統合のため、2012年3月17日の放送をもってわずか1年で終了した。
番組の閉めには全員の名前を読み上げて山田が「来週(あるいは次回)○月○日放送まで…」と掛けて、その後全員で「待っててねー」と挨拶している。最終回では島田が「皆さん、1年間ありがとうございました」と言った後、カケダセ!シスターズの3人が「カケダセ!」と挨拶した。
| NHKラジオ第1土曜日9:05 - 9:55 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
どよう楽市 ※8:35 - 10:55 | カケダセ! | |
| NHKラジオ第1土曜日10:05 - 10:55 | ||
どよう楽市 | カケダセ! |
|
この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。 |