| この項目では、NHKの時代劇について説明しています。本来の意味の「男前」については「硬派」をご覧ください。 |
| オトコマエ! | |
|---|---|
| ジャンル | 時代劇 |
| 原作 | 井川香四郎 『梟与力吟味帳』シリーズより |
| 企画 | NHKエンタープライズ |
| 脚本 | 斉藤樹実子 井川香四郎 川上英幸 坂田義和 菱田信也 梶本惠美 飯野陽子 |
| 演出 | 石塚嘉 黛りんたろう 本木一博 田中英治 |
| 出演者 | 福士誠治 斎藤工 片岡鶴太郎 井上和香 浅田美代子 柴田恭兵 |
| 音楽 | 羽岡佳 |
| エンディング | 中村雅俊『涙』 |
| 国・地域 | |
| 言語 | 日本語 |
| 時代設定 | 天保 |
| シリーズ数 | 2 |
| 製作 | |
| 制作統括 | 菅野高至 安原裕人 加賀田透(NHKドラマ番組) |
| 制作 | NHK |
| 製作 | NHKエンタープライズ |
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送 |
| 放送国・地域 | |
| オトコマエ! | |
| 出演者 | 藤村俊二 近野成美 |
| 放送チャンネル | NHK総合 |
| 放送期間 | 2008年4月12日 -7月26日 |
| 放送時間 | 土曜 19:30 - 20:00 |
| 放送枠 | 土曜時代劇 |
| 放送分 | 30分 |
| 回数 | 13 |
| 公式ウェブサイト | |
| オトコマエ!2 | |
| 出演者 | 松金よね子 佐藤江梨子 石橋蓮司 黒川芽以 |
| 放送チャンネル | NHK総合 |
| 放送期間 | 2009年9月5日 -12月12日 |
| 放送時間 | 土曜 19:30 - 20:00 |
| 放送枠 | 土曜時代劇 |
| 放送分 | 30分 |
| 回数 | 14 |
| 公式ウェブサイト | |
特記事項: NHK BShiにて2008年4月11日から7月25日まで金曜日の18:25 - 18:55に放送(『オトコマエ!』) NHK BShiにて2009年9月4日から12月11日まで金曜日の18:00 - 18:30に放送(『オトコマエ!2』) | |
| テンプレートを表示 | |
『オトコマエ!』(オトコマエ)は、NHK総合テレビの「土曜時代劇」枠で2008年から2009年に放送された時代劇シリーズ。原作は井川香四郎『梟与力吟味帳』シリーズ。福士誠治と斎藤工のダブル主演で[1]、北町奉行所の吟味方与力と評定所の物調役の幼なじみの2人の若者が弱者に味方し悪を懲らしめる姿を、30分の1話完結で描く。
第1シリーズ『オトコマエ!』が2008年4月12日から7月26日まで土曜日の19:30 - 20:00に全13回にて、第2シリーズ『オトコマエ!2』が2009年9月5日から12月12日まで土曜日の19:30 - 20:00に全14回にて放送された。
なお、本作はNHK木曜時代劇枠を引き継いだ最初の作品である。
本項では続編「オトコマエ!2」についても記述する。
時は天保のころ、明治維新を目前に控えた1840年代、ところは江戸の町。
同じ寺子屋に学んだ幼馴染コンビ、北町奉行所吟味方与力・藤堂逸馬(とうどう いつま)と評定所吟味物調役・武田信三郎(たけだ しんざぶろう)が、江戸の町で弱者いじめを行なう権力者達に立ち向かう。公儀と豪商の癒着・利権を暴いたり、瓦版の名誉毀損・事実無根の内容に対して謝罪声明掲載を命じたり(パート2最終回)など、現代ドラマにも通じる脚本が書かれている。
クライマックスで藤堂の切る啖呵「てめえら、ぜってぇ(絶対)許せねぇ!」が決め台詞。
2009年9月5日から12月12日まで第二弾「オトコマエ!2」が放送された。
| 放送回 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
|---|---|---|---|---|
| 第1回 | 2008年04月12日 | 許さねえ | 斉藤樹実子 | 石塚嘉 |
| 第2回 | 2008年04月19日 | 助けてえ | 井川香四郎 | |
| 第3回 | 2008年04月26日 | はめられた 前編 | 川上英幸 | |
| 第4回 | 2008年05月03日 | はめられた 後編 | ||
| 第5回 | 2008年05月17日 | しくじった | 坂田義和 | |
| 第6回 | 2008年05月24日 | 休みてえ | 菱田信也 | |
| 第7回 | 2008年05月31日 | 女だますな | 斉藤樹実子 | 黛りんたろう |
| 第8回 | 2008年06月14日 | 信じてえ | 川上英幸 | |
| 第9回 | 2008年06月28日 | 夢、見てえ | 菱田信也 | 田中英治 |
| 第10回 | 2008年07月05日 | 兄ちゃんだい | 斉藤樹実子 | |
| 第11回 | 2008年07月12日 | 悪人狩り 前編 | 川上英幸 | 黛りんたろう |
| 第12回 | 2008年07月19日 | 悪人狩り 後編 | ||
| 最終回 | 2008年07月26日 | そして目が覚めた | 菱田信也 |
5月10日・6月21日はプロ野球(巨人対中日戦、巨人対ソフトバンク戦)中継のため休止。6月7日は『エコライフ・フェア2008』関連特別番組「SAVE THE FUTURE」のため休止。6月14日は岩手・宮城内陸地震関連特別編成のため30分繰り下げ[注 2]。
| 各回 | 放送日 | サブタイトル | 脚本 | 演出 |
|---|---|---|---|---|
| 第1回 | 2009年09月05日 | 医は仁術なり | 川上英幸 | 黛りんたろう |
| 第2回 | 2009年09月12日 | 千両小町 | 菱田信也 | 本木一博 |
| 第3回 | 2009年09月19日 | おかげさま | 黛りんたろう | |
| 第4回 | 2009年09月26日 | 里山の決戦 前編 | 川上英幸 | 本木一博 |
| 第5回 | 2009年10月03日 | 里山の決戦 後編 | ||
| 第6回 | 2009年10月10日 | 佐和の恩返し | 菱田信也 | 田中英治 |
| 第7回 | 2009年10月17日 | 夫婦日和 | 飯野陽子 | 黛りんたろう |
| 第8回 | 2009年10月24日 | 落とし穴 前編 | 川上英幸 | 本木一博 |
| 第9回 | 2009年10月31日 | 落とし穴 後編 | ||
| 第10回 | 2009年11月14日 | 恋のからくり | 菱田信也 | 田中英治 |
| 第11回 | 2009年11月21日 | 損して得とれ | 梶本惠美 | 黛りんたろう |
| 第12回 | 2009年11月28日 | 不肖の孫 | 飯野陽子 | 本木一博 |
| 第13回 | 2009年12月05日 | 静江の恋 | 梶本惠美 | 田中英治 |
| 最終回 | 2009年12月12日 | 卒業試験 | 菱田信也 |
11月7日は2009NHK杯フィギュア「女子シングル・フリー」中継のため休止。
| NHK総合テレビ時代劇枠番組 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
鞍馬天狗 【ここまで木曜時代劇枠】 | オトコマエ! 【ここから土曜時代劇枠】 | |
| 土曜時代劇 | ||
枠設立前につき無し | オトコマエ! | 陽炎の辻2 〜居眠り磐音 江戸双紙〜 |
オトコマエ!2 | ||
| NHK総合テレビ土曜19時台後半枠 | ||
オトコマエ! 【ここから土曜時代劇枠】 | 陽炎の辻2 〜居眠り磐音 江戸双紙〜 | |
| 大衆名作座(1965年 - 1966年度) |
| ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 金曜時代劇(1966年 - 1978年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 水曜時代劇(1978年 - 1983年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 金曜時代劇(1991年 - 1999年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 時代劇ロマン(2000年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 金曜時代劇(2001年 - 2005年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 木曜時代劇(2006年 - 2007年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 土曜時代劇(2008年 - 2010年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 木曜時代劇(2013年 - 2016年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 土曜時代劇(2016年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 土曜時代ドラマ(2017年度 - 2021年度) |
| ||||||||||||||||||||
| 特選!時代劇(2022年度 - ) |
| ||||||||||||||||||||
| 関連項目 |
| ||||||||||||||||||||
| 司会テレビ番組 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 主演テレビドラマ |
| ||||
| バラエティ番組 | |||||
| テレビドラマ | |||||
| ラジオ番組 | |||||
| 関連項目 | |||||
| 関連人物 | |||||