Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

エフエム泉大津

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"エフエム泉大津" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2020年11月)
株式会社エフエム泉大津
愛称FMいずみおおつ
コールサインJOZZ7BQ-FM
周波数/送信出力85.5MHz/5W
本社・所在地
595-0024
大阪府泉大津市池浦町1丁目8-33
開局日2017年12月24日
演奏所本社と同じ
送信所泉大津市なぎさ町
中継局なし
放送区域泉大津市の一部
公式サイトhttps://fmizumiotsu.jp/

株式会社エフエム泉大津エフエムいずみおおつ)は、大阪府泉大津市の一部地域を放送区域として超短波放送FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。FMいずみおおつの愛称でコミュニティ放送をしている。

概要

[編集]

2017年(平成29年)開局。市内の会社経営者らが、「地域に密着した情報を市民に届け、まちを活気づけたい」との思いで設立を準備した[1]。初代局長には、定年退職した元市立小学校長が就任している[2]

大阪府では初めて、エフエムきららのノウハウを応用したいわゆるきらら方式を採用。開局時点では放送時間は7時から21時ですべて生放送番組を編成し、放送時間外は無音。インターネット放送はFM++で行なっている。

2020年1月 - 3月の間、放送時間を短縮し、日曜日は完全に放送休止をしていた。自社制作を行わず終日音楽放送を実施するコミュニティFM局は少なくないが、定期的に終日休止する例は珍しい[3]。4月より日曜日の放送を再開した。

放送区域は泉大津市内の世帯の約9割をはじめ、和泉市高石市忠岡町の各一部に及んでいる。

沿革

[編集]
  • 2017年(平成29年)
    • 12月24日 - 開局
  • 2020年(令和2年)
    • 1月5日 - 放送時間を平日12 - 21時、土曜12 - 19時とし、日曜は終日停波とする。
    • 4月1日 - 放送時間を平日7 - 21時、土曜・日曜は9 - 19時とし、日曜日の放送を再開。

主な番組

[編集]
  • ばっちりモーニング
  • HAPPY×HAPPY(はぴはぴ)
  • まったりおづカフェ
  • Happyアワ〜♪
  • おつかれOZU
  • おづはぴさたでー・さんでー

・サウンドガーデン

  • ランチ、lunch、サンデー
  • イブニングnavi
  • おづみんタイム

脚注

[編集]
  1. ^パーソナリティーは主婦 コミュニティ放送局「FMいずみおおつ」開局 認知症高齢者の徘徊呼びかけも産経新聞 2017年12月30日
  2. ^私的・すてき人File.154 キットプレス
  3. ^2022年現在、定期的に終日休止しているコミュニティFM局は、広島市安佐南区FMハムスターが土・日曜を完全休業している。

外部リンク

[編集]
NHKNHKラジオ
FM補完放送を行うAMラジオ
AMラジオ局
FMラジオ
コミュニティFM
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
廃止局
関連項目
備考

FM補完放送を行うAMラジオ局・AMラジオ局・FMラジオ局の欄の網掛の凡例
NRN系、JRN/NRN系クロスネット局JFN系、JFL系、MegaNet系、独立ラジオ局
コミュニティFMの欄の凡例
J…J-WAVE配信局、8…FM802配信局

スタブアイコン

この項目は、放送局に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:放送局Portal:メディア)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=エフエム泉大津&oldid=104183255」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp