| エスパー伊東 | |
|---|---|
| 本名 | 伊東 万寿男(いとう ますお) |
| 生年月日 | (1960-12-26)1960年12月26日 |
| 没年月日 | (2024-01-16)2024年1月16日(63歳没) |
| 身長 | 165cm[1] |
| 言語 | 日本語 |
| 最終学歴 | 埼玉県立和光高等学校 |
| 出身 | |
| 事務所 | オフィス庄屋 |
| 活動時期 | 1980年代 -2018年 |
| 過去の代表番組 | 超人!コロシアム めちゃ2イケてるッ! 小島×狩野×エスパー3P |
| 他の活動 | 画家 |
| 配偶者 | なし(未婚) |
| 受賞歴 | |
| 日本選抜美術家協会主催 第44回国際美術家大賞展 都議会議長賞 「ガネーシャ守護神」 | |
| テンプレートを表示 | |
エスパー伊東(エスパーいとう、本名:伊東 万寿男〈いとう ますお〉、1960年〈昭和35年〉12月26日 -2024年〈令和6年〉1月16日[2][3])は、日本のお笑いタレント、画家。熊本県阿蘇郡南小国町出身[4](公式プロフィールでは東京都出身)。
上半身裸に黒スパッツ姿がトレードマークである。
自らを「高能力者」「高能力パフォーマー」と称して、体育会系の学生が先輩に強要されてやる様な怪しい芸を実行し、失敗しては笑いを取っている天然ボケキャラクターである。口下手のため、ソロではイジられ役に徹している。
顔だけ外に出して、ボストンバッグ等の中に全身を入れたまま登場することが多い。「高能力」を披露する際のテーマ曲は『バロック・ホウダウン』(いわゆる「エレクトリカルパレード」のテーマ)。これは、黒いゴム手袋を頭に被って鼻息で膨らませて割る一発芸を披露した際、割った後のゴム手袋の形がミッキーマウスの耳に似ていたことにちなんで使用されるようになったものである。いろいろな能力を示そうとするが、大抵失敗しては「はいーーっ」と言ってごまかす。
日本テレビ系列局で放送されていた『投稿!特ホウ王国』には番組成熟期から衰退期にかけて、本名の伊東 万寿男で出演。出演時の肩書(職業)はアルバイトだった。当時番組内で、手力(てぢから)で人気を博していた謎の郵便局員こと栗間太澄(Mr.マリック)に対抗して、「伊東万寿男の無謀な挑戦」という文字通り体を張って無謀な挑戦をするコーナーが存在し、数々の対決を繰り広げた。また栗間太澄と同様、誰がどう見ても明らかに正体が分かっているにもかかわらず、エスパー伊東であることを頑なに否定していた。なお、栗間は最終回で正体がバレたものの、伊東は正体が明かされるといった演出は無く、最後まで素人の挑戦という設定を崩さなかった。
2010年6月、台湾電視公司で放送の番組「鑽石夜総会」に出演。日本では知らない人はいないといわれる200以上のパフォーマンスを持つ有名な芸人であると報じられた。同番組で「ボストンバッグ入り」で登場し、つかみは得たものの「激辛唐辛子1皿1分ニコニコ食い」、「テニスラケット軟体くぐり」をことごとく失敗し、最終的に収録打ち切りになった。この一部始終は、翌日の現地新聞に取り上げられた[22]。
2010年8月21日の『めちゃ×2イケてるッ!』では、自身がプリントされているTシャツを着たエスパーギャル(武田るい、皆本侑樹、高橋里美、神谷玲子、大塚莉奈)を従えて登場した。
{{cite news}}:|date=の日付が不正です。 (説明)⚠{{cite news}}:|date=の日付が不正です。 (説明)⚠