Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

エクセディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
株式会社エクセディ
EXEDY Corporation
本社
本社
種類株式会社
市場情報
本社所在地日本の旗日本
572-8570
大阪府寝屋川市木田元宮1丁目1-1
設立1950年7月1日
(株式会社大金製作所)
業種輸送用機器
法人番号1120001147463ウィキデータを編集
事業内容自動車・二輪車用駆動系部品の製造
代表者吉永徹也代表取締役社長
豊原浩(代表取締役専務執行役員
資本金82億84百万円
発行済株式総数4859万3736株
売上高連結:3,083億3,800万円 (2024年3月期)
営業利益連結:183億2,800万円
(2022年3月末日現在)
純利益連結:124億7,700万円
(2022年3月末日現在)
純資産連結:2,335億3,900万円 (2024/3月期)
総資産連結:3,219億3,500万円 (2024/3月期)
従業員数連結:15,602名
(2022年3月末日現在)
決算期3月31日
主要株主アイシン 15.4%
アイシンホールディングスオブアメリカ 9.6%
アイシンヨーロッパSA 9.6%
日本マスタートラスト信託銀行(信託口)3.8%
日本カストディ銀行 2.8%
ダイハツ工業 2.6%
(2021年3月31日時点)[1]
主要子会社ダイナックス 100%
エクセディアメリカ 60%
エクセディタイランド 67%
ダイナックスアメリカ 100%
関係する人物足立一馬(創業者)
外部リンクhttps://www.exedy.com/
特記事項:各種経営指標は2021年3月期
テンプレートを表示

株式会社エクセディ:EXEDY Corporation)は、大阪府寝屋川市に本社を置く自動車部品メーカー。主に自動車のクラッチトルクコンバータ二輪車用クラッチ、建設産業農業機械用のクラッチ・トランスミッションを製造している。みどり会の会員企業であり三和グループに属している[2]。旧社名は「株式会社大金製作所」だが、ダイキン工業の関連会社ではない[3]

沿革

[編集]
  • 1950年07月 - 株式会社大金製作所設立。
  • 1963年 - 本社を寝屋川市に移転。
  • 1973年 - 大金・アールエム株式会社設立。
  • 1975年10月 -大阪証券取引所2部に上場。
  • 1995年08月 - 現社名に変更。
  • 1996年08月 - 大阪証券取引所1部に指定替え。
  • 1997年08月 -東京証券取引所1部に上場。
  • 2002年07月 -アイシン精機(現アイシン)と業務提携。
  • 2004年08月 -ISO/TS16949の認証を取得。
  • 2011年 - 特例子会社エクセディ太陽設立。
  • 2012年 - 新本館を竣工。
かつて、製品輸送会社が所有していた私有コンテナに描かれた、製品のアピールデザイン。(1997年9月、大阪貨物ターミナルにて撮影)

事業所

[編集]

スポーツ関連

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^株式情報
  2. ^メンバー会社一覧”. みどり会. 株式会社みどり会. 2024年3月19日閲覧。
  3. ^[1]
  4. ^https://www.igafc.jp/

外部リンク

[編集]
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
廃止
脱退
三水会のみ加盟
関連項目
注釈
太字三水会のメンバー企業である。
※は三水会発足時のメンバーである。
(注1)は三菱グループでもある。
(注2)は芙蓉グループでもある。
(注3)は第一勧銀グループでもある。
(注4)は大輪会グループでもある。
(注5)は古河グループでもある。
(注6)は最勝会グループでもある。
(注7)は春光グループでもある。
カテゴリカテゴリ

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=エクセディ&oldid=105119298」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp