Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

アーメド・ムサ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アーメド・ムサ
名前
ラテン文字Ahmed Musa
基本情報
国籍ナイジェリアの旗ナイジェリア
生年月日 (1992-10-14)1992年10月14日(33歳)
出身地ジョス
身長170cm
体重65kg
選手情報
在籍チームナイジェリアの旗カノ・ピラーズFC
ポジションFW
背番号7
利き足右足
ユース
2005-2008ナイジェリアの旗GBS フットボール・アカデミー
クラブ1
クラブ出場(得点)
2008-2010ナイジェリアの旗GBS フットボール・アカデミー 0(0)
2008-2009ナイジェリアの旗JUTH (loan) 18(4)
2009-2010ナイジェリアの旗カノ・ピラーズ (loan) 25(18)
2010-2012オランダの旗VVVフェンロー 37(8)
2012-2016ロシアの旗CSKAモスクワ 125(42)
2016-2018イングランドの旗レスター・シティ 21(2)
2018ロシアの旗CSKAモスクワ (loan) 10(6)
2018-2020サウジアラビアの旗アル・ナスル 50(9)
2021ナイジェリアの旗 カノ・ピラーズFC 8(0)
2021-2022トルコの旗ファティ・カラギュムリュク 34(2)
2022-2024トルコの旗スィヴァススポル 19(0)
2024-ナイジェリアの旗 カノ・ピラーズFC 20(7)
代表歴2
2011 ナイジェリア U-206(3)
2011 ナイジェリア U-231(1)
2010-ナイジェリアの旗ナイジェリア110(18)
1. 国内リーグ戦に限る。2025年4月22日現在。
2. 2024年1月21日現在。
■テンプレート■ノート■解説■サッカー選手pj

アーメド・ムサ(Ahmed Musa,1992年10月14日 - )は、ナイジェリアジョス出身のサッカー選手カノ・ピラーズFC所属。ナイジェリア代表。ポジションはフォワード。ナイジェリア代表における歴代最多出場記録の保持者であり、FIFAワールドカップにおけるナイジェリア歴代最多得点記録を保持する。

経歴

[編集]

クラブ

[編集]

2008年からナイジェリアのJUTH FCでプレーし、翌年はカノ・ピラーズFCに所属した。ここでシーズン18得点し、リーグ最多得点記録を樹立した。2010年の夏、オランダのVVVフェンローに移籍した。10月30日、FCフローニンゲン戦でデビューした。2012年1月13日、ロシア・プレミアリーグの強豪PFC CSKAモスクワへ移籍をし[1]、スペインで合宿をしていたCSKAに合流した。2012年2月21日、UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12ベスト16のレアル・マドリード戦でCSKAモスクワの選手としてデビューを飾り、64分にセク・オリセーと交代するまでピッチに立った[2]。またUEFAチャンピオンズリーグ初出場でもあった。

2013年12月10日、UEFAチャンピオンズリーグ 2013-14グループリーグ最終節のFCヴィクトリア・プルゼニ戦で本田圭佑のクロスに頭で合わせてチャンピオンズリーグ初得点を記録した。[3]

2016年7月8日、レスター・シティFCとの契約が発表された[4]。2016年10月22日、ホームでのクリスタル・パレス戦で、レスターでの公式戦初ゴールを記録した[5]。高額な移籍金での加入であったが、イングランドのサッカーになじむことができず、徐々に出場機会を減らし、失意のシーズンを送った[6]

2018年1月30日、CSKAモスクワにシーズン終了までのレンタル移籍で復帰[7]

2018年8月4日、アル・ナスルへ移籍した[8]。2020年10月、クラブからムサの退団が発表された[9]

代表

[編集]

ナイジェリア代表として、2010年にデビューした。

2011年3月11日のケニア戦で代表初得点を挙げた。2014 FIFAワールドカップグループリーグ第3戦のアルゼンチン戦では2得点を挙げた。

サンデー・オリセーが代表の監督に就任してからはキャプテンに任命される[10]。しかし、オリセーが監督を辞任したため、キャプテンの座をジョン・ミケル・オビにゆずった[11]

2018 FIFAワールドカップの代表メンバーにも選出され、グループリーグ第2戦のアイスランド戦で2得点を挙げた。

人物・エピソード

[編集]
  • 2013年9月4日夜にナイジェリアの自宅を武装した強盗約10人に襲撃され、現金やテレビ、携帯電話などの貴重品を盗まれたが、家にいた母親は無事だった。[12]
  • 2017年4月5日に妻を殴った疑いで逮捕されている[13]

個人成績

[編集]

クラブでの成績

[編集]

2018年5月13日現在 出典:soccerway

クラブシーズンリーグカップ戦リーグ杯UCL[* 1]UEL[* 2]その他合計
リーグ出場得点出場得点出場得点出場得点出場得点出場得点出場得点
VVVフェンロー2010–11エール23500---4a2277
2011–1214310----153
合計37810---424210
CSKAモスクワ2011–12プレミアリーグ11100-20--130
2012–13281154--20-3515
2013–1426741-61-1b0379
2014–15301020-61-1c03911
2015–16301341-104-0d04418
合計12542156-246202016853
レスター・シティ2016–17プレミアリーグ212421050-1e0324
2017–18000011---11
合計212422150-10335
CSKAモスクワ(loan)2017–18プレミアリーグ10600--61-167
アル・ナスル2018-19プロフェッショナルリーグ24732---413110
2019-2024242---10294
2020-212000----20
合計50974---516214
合計244672712212968112332290
  1. ^予選、プレーオフも含む。
  2. ^予選、プレーオフも含む。

a試合:入れ替え戦(4) 得点:入れ替え戦(2)

bロシア・スーパーカップ(1)

cロシア・スーパーカップ(1)

dロシア・スーパーカップ(0)

eFAコミュニティ・シールド(1)

代表歴

[編集]

出場大会

[編集]

試合数

[編集]
  • 国際Aマッチ 109試合 16得点(2010年 - )[14]


ナイジェリア代表国際Aマッチ
出場得点
201020
2011101
201262
2013172
2014124
201592
201650
201762
2018134
2019110
202040
202181
202240
202320
202410
通算10916

得点

[編集]
 # 日時会場対戦相手スコア最終結果[* 1]大会
1.2011年4月29日ナイジェリアの旗アブジャ・スタジアムアブジャ ケニア
1–0
○3–0
親善試合
2.2012年6月16日ナイジェリアの旗U. J. エスエネ・スタジアム (キャラバー) ルワンダ
1–0
○2–0
アフリカネイションズカップ2013予選
3.2012年10月13日 リベリア
2–0
○6–1
4.2013年2月6日南アフリカ共和国の旗モーゼス・マヒダ・スタジアム (ダーバン) マリ
4–0
○4–1
アフリカネイションズカップ2013
5.2013年6月5日ケニアの旗モイ国際スポーツセンター (カサラニ) ケニア
1–0
○1–0
2014 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選
6.2014年6月25日ブラジルの旗エスタジオ・ベイラ=リオ (プライア・デ・ベラス) アルゼンチン
1–1
●2–3
2014 FIFAワールドカップ
7.
2–2
8.2014年10月15日ナイジェリアの旗 アブジャ・スタジアム(アブジャ) スーダン
1–0
○3–1
アフリカネイションズカップ2015予選
9.
3–1
10.2015年3月28日南アフリカ共和国の旗ムボンベラ・スタジアム (ネルスプロイト) 南アフリカ共和国
1–0
▲1–1
親善試合
11.2015年9月8日ナイジェリアの旗 アドキエ・エミエシマカ・スタジアム (ポートハーコート) ニジェール
1–0
○2–0
2017年6月1日フランスの旗 Stade Municipal (パリ) トーゴ
1-0
○3-0
親善試合(FIFA 非公式)
2–0
12.2018年6月33日ロシアの旗ヴォルゴグラード・アリーナ (ヴォルゴグラード州) アイスランド
1-0
○2-0
2018 FIFAワールドカップ
13.
2–0
14.2018年9月8日セーシェルの旗 スタッド・リニテ (ヴィクトリア) セーシェル
0–1
○0–3
アフリカネイションズカップ2019予選
15.2018年10月16日チュニジアの旗 タイーブ・ムハリ・スタジアム (スファックス) リビア
2–0
○3–2
16.2021年11月13日モロッコの旗イブン・バットゥータ・スタジアム (タンジェ) リベリア
2–0
○2-0
2022 FIFAワールドカップ・アフリカ2次予選
  1. ^勝(○)、分(▲)、負(●)

タイトル

[編集]

クラブ

[編集]
CSKAモスクワ
アル・ナスル

代表

[編集]
U-20ナイジェリア代表
ナイジェリア代表

個人

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^Муса стал армейцемPFC CSAKモスクワ公式サイト、2012年1月14日閲覧。
  2. ^マドリー、土壇場の失点でドローuefa.com、2012年2月24日閲覧。
  3. ^UEFAチャンピオンズリーグ 2014 - プルゼニュ-CSKAモスクワ レポート”. UEFA.com (jp) (2013年12月10日). 2013年12月17日閲覧。
  4. ^Leicester City Agree Deal For Ahmed Musa:レスター・シティFC公式サイト 2016年7月8日
  5. ^Ahmed Musa fires first Premier League goal:africanfootball.com 2016年10月22日
  6. ^Leicester's new signings failing to make impact for champions:skysports 2017年1月17日
  7. ^Ahmed Musa returns to Moscow:CSKA Moscow Official Website 2018年1月30日
  8. ^Leicester City Confirm Ahmed Musa Will Join Saudi Side Al-Nassr Permanently This Summer” (英語). www.msn.com. 2018年8月28日閲覧。
  9. ^Ahmed Musa leaves Saudi club”. 2021年1月3日閲覧。
  10. ^Official: Ahmed Musa confirmed Nigeria captain, Onazi his deputygoal.com 2015年10月9日
  11. ^Mikel Obi named new Nigeria captaingoal.com 2016年3月24日
  12. ^Robbers raid Ahmed Musa’s Jos home OsunDefender (英語)
  13. ^今シーズン加入のレスターFWアーメド・ムサ、妻を殴った疑いで逮捕サッカーキング 2017年4月6日
  14. ^アーメド・ムサ - National-Football-Teams.com

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、アーメド・ムサに関連するカテゴリがあります。
 
ナイジェリア代表 - 出場大会
典拠管理データベースウィキデータを編集
スタブアイコン

この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=アーメド・ムサ&oldid=106943323」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp