Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

アニメシャワー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アニメシャワー
ジャンルテレビアニメ
出演者放送作品一覧参照
製作
制作毎日放送(一部作品を除く)
放送
放送国・地域日本の旗日本
放送時間日曜 2:08 - 4:08 (土曜深夜)
放送枠30分枠の4本立て
放送分120分
アニメ|【MBS】毎日放送
テンプレートを表示

アニメシャワー』(Anime Shower)は、毎日放送(MBS)にて日曜未明(土曜深夜)に放送されている関西ローカル深夜アニメ枠の名称である。

なお、本局での本枠以外の深夜アニメ放送枠については、2015年3月期までの金曜未明(木曜深夜)および2015年4月期以降の土曜未明(金曜深夜)枠に関しては『アニメイズム[注 1]のページにて、2011年4月期から2014年7月期までの火曜未明(月曜深夜)及び2014年10月期以降の水曜未明(火曜深夜)枠に関しては『アニメ特区[注 2]のページにて、それ以外の放送番組は毎日放送の深夜アニメ枠にて記載する。

概要

[編集]

1997年10月19日未明よりローカル枠として導入。1999年3月21日までは「あにめシャワ〜」表記だった。新聞のラテ欄地上デジタル放送EPGでは作品毎に独立した枠として扱われており、EPGでは作品名のみ表示している[注 3][注 4]

毎日放送が初めて深夜アニメを製作したのは1989年の『小松左京アニメ劇場』であるが、本格的に放送を始めたのは当枠の開設後となった。

近畿広域圏の深夜アニメ枠としては歴史が長く、強いブランド力を持っていることから、当枠で放送する作品の中には未明(深夜)2時・3時の放送とは思えないほどの高視聴率を記録。2005年『地獄少女』第8話が4.8%を、2010年『Angel Beats!』第6話が4.9%を記録し[1]様々なニュースサイトで大きく取り上げられた。サンライズの尾崎雅之は「関西のアニメファンの視聴習慣にかなり食い込んでいるので、オリジナル作品が打って出るには強力な武器となる枠」と評している[2]

2017年7月からは、2:08から4:08までの4部構成となっている[注 5]2008年10月に新作4本体制となって以来、実質的な枠作品を含めれば常に4枠以上で放送される体制が続いていた[注 6]が、2025年4月期に16年半ぶりとなる3枠体制となった(後述)。

2020年10月からは、『ANiMAZiNG!!!』(朝日放送テレビをはじめとするテレビ朝日系列全国ネット)と競合状態となっている(後続の『ANiMAZiNG2!!!』(関西ローカル)含む)。

歴史

[編集]
  • 1997年10月19日 - 放送開始。開始当初は1:35 - 2:35の2部体制であった。
  • 1998年4月 - 開始時刻を1:40に変更、同時に30分枠3部体制に拡大。
  • 1999年4月 - 『COUNT DOWN TV』の放送時間拡大に伴い、開始時刻を1:45に変更。同時に枠名称も「あにめシャワ〜」から現在の名称へと変更。
  • 2002年 - 開始時刻を1:55に変更。
  • 2005年10月期 - 本枠との連続編成にて『灼眼のシャナ』が4本目のアニメ番組として編成され、初めて事実上の4部体制となったが、本枠の名称は使用せず関連枠の扱いとなる。
  • 2006年4月期 - 『XXXHOLiC』が新設された第4部に編成され、初めて4部体制に拡大。
  • 2006年10月期 - 3部体制に戻る。以降は不定期に第4部が設けられた。
  • 2007年10月期 - 本枠との連続編成にて、深夜特撮番組『ULTRASEVEN X』が編成されるが、本枠の名称は使用せず関連枠の扱いとなる。
  • 2008年10月期 - このクールより4部体制となる。
  • 2009年4月 - 『S☆1・スパサカ』開始に伴い、開始時刻を1:58に変更。
  • 2011年3月13日 - 前々日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)関連のJNN報道特別番組のため、本枠が全面休止になった(そのため、作品リストに記載したような番組編成への影響を与えた)。
  • 2011年4月期 - 初めて短編アニメ番組2本が第3部に編成され、4部体制では初めて5本体制となる。
  • 2013年4月期 - 第4部に短編アニメ番組2本が編成されて5本体制が復活。
  • 2016年10月期 - 本枠との連続編成にて『侍霊演武:将星乱』が5本目のアニメ番組として編成され、初めて事実上の5部体制となったが、本枠の名称は使用せず関連枠の扱いとなる。
  • 2017年7月期 - 『COUNT DOWN TV』同時ネット復帰のため、開始時刻を現在の2:08に変更。そのほか、『オールスター後夜祭』が放送される日は放送時間の変動がある。
  • 2020年1月5日 新作アニメ番組は、第1部に編成された『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』のみ放送され、第2部と第4部は新作アニメ番組の放送開始前のため枠自体が休止。第3部に編成された『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』が30分繰り上げて第2部枠にて放送されたことにより、この日に限り1998年1月期以来の2部編成となる。
  • 2021年1月期 - 第4部に短編アニメ番組2本が編成されて5本体制が復活。
  • 2021年2月14日 - 前夜に発生した福島県沖地震関連のJNN報道特別番組放送(『CDTVサタデー』までは休止)のため、本枠が30分ずつ繰り下げられた(なお、一部の系列局では、毎日放送よりも早く飛び降りた放送局もあった。毎日放送は1時から2時30分の『Nスタ』体制での放送の終了をもって飛び降りる形となった)。
  • 2021年10月期 - 当枠では初となる短編アニメと実写の混合編成番組『やくならマグカップも 二番窯』が第4部に編成された。本枠で実写が放送されるのは枠設置後初めて、関連枠を含めると『ULTRASEVEN X』以来14年ぶりとなる。
  • 2025年4月期 - 番組開始時に流れるジングルが変更となり、『アニメシャワー』表示がされなくなる。また、2008年7月期以来17年ぶりに3部体制となる。

特徴

[編集]

オープニングに関して

[編集]

2011年4月3日まで、枠の最初に放送している番組の開始前に主に本局で放送されているテレビ番組の主題歌[注 7]をはじめとした邦楽アーティストの楽曲が、PV付きで使用されていた[注 8]。1998年6月 - 2009年2月はこのPV映像の上に枠内の全番組を紹介するテロップが表示されていた[注 9]。なお、特別編成で休止となる番組がある場合は、それらのみ省略されていた[注 10]

2011年4月10日よりPV映像は廃止され、2012年4月1日まで「アニメシャワー」と書かれた1枚画のみで表示されていた。

2012年4月期よりアマナグループにより制作された、3DキューブによるMBS ANIMATIONのビジュアル・アイデンティ「MBS ANIMATION Mainichi Broadcasting System」が表示された後、岩のブロックが積み上がるようなアニメーションから「アニメシャワー」のタイトルロゴが完成するアニメーションが用いられている[3][注 11]

2017年4月期より、後半部のアニメーションのみが変更され、スライドパズルにより「アニメシャワー」のタイトルロゴが完成するアニメーションに変更された。

2025年4月期より『アニメイズム』、『スーパーアニメイズムTURBO』の深夜アニメ枠で使用されている「MBS ANIMATION」のジングルのロゴ部分に差し替えたジングルに変更された(背景色は黒)。

エンドカードほか

[編集]

2008年9月までは、番組終了後に次の部で放送される番組の一場面の映像(アイキャッチなどを二次使用したもの)と共に「引き続き、○○をお送りします」というテロップが入った映像(クロスプログラム)が5秒間放送される(『アキハバラ電脳組』を除く)。また、この時に画面右上に「アニメシャワー」のロゴを表示していた時期があった。同年10月からは、模様の入った静止画基調の画面に表示されるようになった。

2005年頃までは最後の番組の後にブルーバックにて枠終了のエンドカードを表示していた。次回が特別編成となる場合は、2000年代初めまでは枠の最後の番組の本編もしくは次回予告中に「来週のあにめシャワ〜は」という告知テロップを表記していた[注 12]。2000年代中頃から2008年頃までは新番組や特別編成がある場合には対象となる番組ごとの終了直前(主に次回予告中)に加え、その日の全番組終了後に全番組分をまとめて表記していた。2009年1月から2017年6月までは、次回からの枠内で新番組や特別編成の有無に関わらず、番組の最後の後に全番組の放送予定の静止画を流していた。

2017年6月をもってこれらは廃止された。

問題点

[編集]

放送遅れの恒常化

[編集]

放送開始当初から放送休止等による遅れ放送が目立った。放送開始は10月第3週からだったこと、本局では日曜未明(土曜深夜)に特番を放送することが多かったこと[注 13]、年末年始と春休みに映画を放送していた事など放送休止が多く、休止分だけ放送日が遅れそのまま次回作品に持ち越していた。その結果、他の放送局と比べての遅れ日数の差が拡大することが恒常化した。

例えば全26話放送した第1作『フォーチュン・クエストL』は1997年10月19日に第1話を放送し、1998年5月24日に最終回となる第26話を迎えた。2000年10月からの第2部『デビルマンレディー』の再放送は全26話(6か月)の放送に7か月半(2000年10月22日 - 2001年6月3日)も掛かっている。2003年・2004年の第2部はUHFアニメを中心に放送したが、2年間(8クール)で7クール分の作品しか放送していない。

枠不足

[編集]

2000年代に入るとUHFアニメを筆頭に深夜アニメ番組の市場規模が拡大し、同じTBS系列のTBSテレビ(TBS)や中部日本放送→CBCテレビ(CBC)においてもUHFアニメ及び深夜アニメ事業に乗り出したことで1週間で放送する作品数そのものが急増した。

そんな中、本局の日曜未明(土曜深夜)帯は音楽番組[注 14]も放送していたので深夜アニメは最大4枠(2006年10月より放送開始した木曜深夜自社製作枠を含めても5枠)までしか確保出来ない状態が続き、放送番組を賄い切れない状態に陥り出す。

その結果、TBSや中部日本放送→CBCテレビ製作の深夜アニメ番組の一部を本局が放送しない事態となり、独立局(サンテレビ・KBS京都)での放送がTBS製作については現在でも続いている。中には関西圏での放送自体が無い作品もある。

解消策

[編集]

本局では2006年頃から、特に2008年10月以降は「遅れ」「放送枠」問題を解消する為の方策を打っている。

自社製作番組のうちTBSへの逆ネット番組については、2006年10月に新設された金曜未明(木曜深夜)枠にて放送開始。2008年10月には本枠を4部体制に、金曜未明(木曜深夜)枠については自社製作枠との連続編成で深夜アニメ番組枠を2本増設して合計3本に拡大。本枠と合わせて最大で7本確保した。

しかしそれでも放送枠が足りず[注 15]、2009年4月よりBS-TBSにてTBS製作深夜アニメを日曜未明(土曜深夜)に放送開始したことで同日にTBS製作深夜アニメが重複放送される事態が発生したことから、2011年4月の番組改編にて後述の通り月曜深夜(後の「アニメ特区」枠)にも深夜アニメ番組枠を拡充し、TBS製作深夜アニメについては月曜深夜枠ないし金曜深夜枠(旧木曜深夜枠)で放送することで同日での重複放送を回避している[注 16]

さらに、2019年7月期には全国ネット向けの『スーパーアニメイズム』枠を1本新設したのを皮切りに、2020年1月には『アニメイズム』枠が設置された木曜深夜に深夜アニメ枠を再設置するも不定期放送だった木曜深夜枠は廃枠の上で放送時間を繰り上げて2023年7月期の『呪術廻戦』の放送開始に伴って全国ネットを開始。

2024年1月期以降この枠はTBS製作となるが、2024年4月期には連続編成で『スーパーアニメイズム』枠が『スーパーアニメイズムTURBO』枠として枠移動し、ローカル枠1本を追加したことで、火曜深夜の『アニメ特区』3本、木曜深夜の『スーパーアニメイズムTURBO』1本・関連枠1本、『アニメイズム』2本・関連枠1本、本枠4本と2024年現在では本局枠全体では最大で12本、木曜深夜のTBS製作枠1本とCBC製作『アガルアニメ』枠1本を含めると最大で14本まで賄える体制となっている。

2025年4月期には未ル わたしのみらいの放送を水曜深夜枠で行うこととなり、本局の当枠以外のアニメ枠は火曜3本・水曜1本・木曜2本・金曜3本・日曜夕方2本・日曜深夜1本にまで拡大した。加えて平成末期から令和時代以降、地上波の放送日を同日にする番組が増加したことに加え、週末に関東圏で放送される番組が同期に減少したことも重なり、同期の同枠は2008年7月に『xxxHOLiC◆継』が本放送より1ヶ月遅れで終了[注 17]して以来16年半ぶりとなる3枠体制での放送となった。

なお、特に同枠では放送休止を見越して連続放送を行うことで遅れを最小限に留めている。一例として2009年8月の世界陸上中継で2週間休止した為に6月 - 9月にかけて随時2話連続放送を実施し、放送終了を30分遅らせて5:28までとした。Jリーグ中継では後続の『Channel-a』(2009年9月放送終了)を日曜に振り替えた。2010年9月26日には『ザ・プロ野球[注 18]が深夜に編成されたが、『COUNT DOWN TV』を休止させて当枠の放送を維持した。TBS系列の大型音楽特番『音楽の日』が放送される日も振替放送などで対応している。以下はその具体例である。

放送日放送状況
2013年6月30日深夜帯の部分は放送せずに当枠の放送を優先。
2014年8月3日フルネットで放送した為、当枠は翌4日(月曜未明)に振替放送(『キャプテン・アース』を除く)[注 19]
2015年6月28日当枠が改編期だったこともあり、枠自体を放送休止扱いしてフルネットで放送。
一部アニメの最終回は火曜深夜の「アニメ特区」枠で振替放送。
2016年7月17日フルネットで放送した為、「アニメシャワー」枠は翌18日(月曜未明・海の日)に振替放送。
2017年7月16日フルネットで放送した為、「アニメシャワー」枠は翌17日(月曜未明・海の日)に振替放送。
2018年7月15日フルネットで放送した為、「アニメシャワー」枠は翌16日(月曜未明・海の日)に振替放送[注 20][注 21]
2019年7月14日フルネットで放送した為、「アニメシャワー」枠は翌15日(月曜未明・海の日)に振替放送。
2020年 --フルネットで放送されているが深夜帯の放送が廃止された為、当枠は通常通りの放送となっている[注 22]

放送形態

[編集]

主に以下の6つに分けることができる。

  • 自社製作(共同製作、本放送作品も含む)
  • 再放送
  • TBS製作(全日深夜。TBSとのネット日数差は、作品によってまちまち)
  • 中部日本放送(現・CBCテレビ)製作(2006年までは他のJNN系列局との共同製作作品が多かった)
  • UHFアニメ(関東圏の独立局での放送を念頭に製作された作品のこと。ここにはアニメ専門チャンネル製作委員会参加作品、Webアニメも含む)
  • その他(OVANHKフジテレビなどTBS系列以外の放送局やWOWOW、アニメ専門チャンネルが製作・放送したアニメや、オリジナルアニメ)

TBS製作作品については、2009年4月以降BS-TBSとの重複放送を避けていた。このため2011年1月期に放送された『夢喰いメリー』を最後に、本枠では長らく放送されていなかった。しかし2018年7月期には、約7年3か月ぶりのTBS製作作品として『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』が放送された[注 23]

現在は主に木曜深夜枠(TBS放送日から同日遅れネット)で放送されているが、かつてはアニメ特区枠や金曜深夜枠でも放送された。

中部日本放送→CBCテレビ製作作品については、共同製作作品の放送が殆どで、自社製作作品の一部がサンテレビ(またはKBS京都)で放送されていた。

近年は、当枠の全作品がUHFアニメ(本局製作で関東圏独立局ネットの形態を含む)で埋まる時期が増えている。また、2019年10月期・2020年7月期・2022年4月期は全作アニプレックス製作関与作品である。

現在では原則として自社製作関与作品に限り、局公式サイト内に番組ページを開設しているが、かつては非関与作品の一部でも開設するケースが有った。

その他

[編集]

16:9サイズで製作された作品は、地上デジタル放送では基本的に全てフルサイズで放送される(『ななついろ★ドロップス』を除く)[注 24]

2009年9月までTBS製作作品のうち16:9マスター作品は他の地上波ネット局と同様に4:3サイズにサイドカットされていた[注 25]が、2009年10月期以降は16:9フルサイズ放送を実施。

なお、金曜未明(木曜深夜、後のアニメイズム)枠が開設された2006年10月期以降の本局・TBS製作作品に関しては一部をのぞいて字幕放送を実施している(一部作品およびネット局では未実施の場合あり)。

自社製作関与作品では『テイルズ オブ ジ アビス』以降、「アニメイズム・スーパーアニメイズム」(以前は「日5」→「アニメサタデー630」第1部も実施)と同様に一部作品で本局公式携帯サイトにて名場面投票が行なわれている。

放送作品一覧

[編集]

特別番組スポーツ中継など編成の都合上、放送時間、日時の変更や2話連続での放送が行われる場合がある。また、連続放送や放送終了日(特に改編期)の差異から放送枠の繰り上げ・繰り下げが発生することもある。日時の変更の際は、翌日の月曜未明(日曜深夜)か『アニメ特区』枠内になることが多い。

放送中

[編集]

特記が無い作品は、関東圏では独立局ネット。

部(放送時間)作品名放送期間製作局
or
放送形態
備考
第1部(2:08 - 2:38)グノーシア2025年10月12日 -TOKYO MX
BS11
第2部(2:38 - 3:08)東島丹三郎は仮面ライダーになりたい2025年10月5日 -TOKYO MX
第3部(3:08 - 3:38)最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうかTOKYO MX
BS11
第4部(3:38 - 4:08)ケンガンアシュラ Season2・Part22025年9月14日 -本局

放送予定

[編集]

放送終了

[編集]

自社製作

[編集]

共同製作、製作協力作品を含む。特記が無い本放送作品は関東圏では独立局ネット

作品名放送期間放送時間共同製作局備考
フォーチュン・クエストL1997年10月19日 - 1998年5月24日第1部『小松左京アニメ劇場』以来8年振りの自社製作深夜アニメかつ当枠初の作品。
関東圏ではテレビ東京で8か月近く遅れネットされた。
銀河漂流バイファム131998年3月22日 - 5月24日
1998年5月31日 - 10月4日
第2部(2:10 - 2:40)
第1部(1:40 - 2:10)
本局で先行放送を行い、その後に南関東独立局や中部日本放送(当時)との組み合わせによるネットパターンが初めて形成された作品。
デビルマンレディー1998年10月11日 - 1999年5月9日第1部
マイアミ☆ガンズ2000年2月6日 - 5月21日第1部(1:45 - 2:15)本放送では当初は関西ローカルだったが、TVKチバテレビ・中部日本放送(当時)などに遅れネットされた。
成恵の世界2003年4月6日 - 6月22日第1部(1:55 - 2:25)南関東独立局や中部日本放送(当時)の組み合わせによるネットパターンが、東名阪で初めて同時期となった。
コードギアス 反逆のルルーシュ2007年7月29日2:25 - 3:25本放送第24話・第25話。第23話までは金曜未明(木曜深夜)枠にて2007年3月まで放送[注 26]
おおきく振りかぶって 特別編2007年8月17日TBS本放送時に未放送だった回を放送。2009年10月期より金曜未明(木曜深夜)枠でTBSと同時期に再放送。
テイルズ オブ ジ アビス2008年10月5日 - 2009年3月29日第1部(1:55 - 2:25)当枠における自社製作作品としては初の字幕放送を実施(本局のみ)。
戦国BASARA2009年4月5日 - 6月21日第1部(1:58 - 2:28)中部日本放送中部日本放送(当時)との初の共同製作深夜アニメ[注 26]
DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 特別編2009年10月4日2009年10月よりこの続編である『DARKER THAN BLACK -流星の双子-』が金曜未明(木曜深夜)枠で放送されるのに先立って、本放送では未放送であった第26話を「特別編」と題して放送した。
急遽放送が決まったためか通常の第1部以降の作品を30分繰り下げて、その前枠で放送する形が取られた。
Angel Beats!2010年4月4日 - 6月27日第1部(1:58 - 2:28)中部日本放送本局製作委員会参加[注 26]。2010年10月7日より金曜未明(木曜深夜)枠で再放送。
特別編は2013年10月4日に金曜未明(木曜深夜)枠で放送。2020年7月期に再々放送。
TIGER & BUNNY2011年4月3日 - 9月18日2012年9月30日には第1部で、劇場版公開に合わせた特番『芸能界タイバニ部 部長東野幸治』を放送。
セイクリッドセブン2011年7月3日 - 9月18日第2部(2:28 - 2:58)
黒子のバスケ2012年4月8日 - 9月23日第1部(1:58 - 2:28)BS11本局製作協力。本局携帯サイトでシーン投票を実施。
進撃の巨人2013年4月7日 - 9月29日製作クレジットに本局の名義はないが、本局のアニメ担当プロデューサーの竹田靑滋(現・編成局長)・丸山博雄前田俊博の3名が製作・企画・プロデューサーとしてクレジットされている。
本局携帯サイトでシーン投票を実施。
黒子のバスケ(第2期)2013年10月6日 - 2014年3月30日BS11本局製作協力。本局携帯サイトでシーン投票を実施。
ニセコイ2014年1月12日 - 5月25日第2部(2:28 - 2:58)本局のみ字幕放送を実施。
世界征服〜謀略のズヴィズダー〜2014年1月12日 - 3月30日第3部(2:58 - 3:28)第3部における自社製作本放送作品は初となる。
キャプテン・アース2014年4月6日 - 9月21日第1部(1:58 - 2:28)
ローリング☆ガールズ2015年1月11日 - 3月29日第1部(1:58 - 2:28)
デュラララ!!×2 承第2部(2:28 - 2:58)第1期は木曜深夜枠で放送。
黒子のバスケ(第3期)2015年1月11日 - 6月21日第3部(2:58 - 3:28)BS11本局製作協力。
最終話は7月1日に『アニメ特区』枠で振り替えて放送。
血界戦線2015年4月5日 - 6月21日第2部(2:28 - 2:58)最終話は10月3日に放送。
Charlotte2015年7月5日 - 9月27日第1部(1:58 - 2:28)TOKYO MX
BS11
デュラララ!!×2 転第2部(2:28 - 2:58)
進撃!巨人中学校2015年10月4日 - 12月20日第1部(1:58 - 2:28)前半はアニメパート、後半は実写バラエティパートの構成。
デュラララ!!×2 結2016年1月10日 - 3月27日
ハイキュー!! セカンドシーズン2015年10月4日 - 2016年3月27日第3部(2:58 - 3:28)第1期はTBS系列日5枠で放送。
第3期は『アニメイズム』B1枠で放送。
第4期前半は『スーパーアニメイズム』枠で放送。
第4期後半は『アニメイズム』B2枠で放送。
田中くんはいつもけだるげ2016年4月10日 - 6月26日第1部(1:58 - 2:28)
Rewrite2016年7月3日 - 9月25日TOKYO MX
BS11
食戟のソーマ 弐ノ皿第2部(2:28 - 2:58)第1期は『アニメイズム』B2枠で放送。第3期以降は近畿圏では未放送。
DAYS2016年7月3日 - 12月18日第3部(2:58 - 3:28)TOKYO MX
BS11
アニマックス
風夏2017年1月8日 - 3月26日第1部(1:58 - 2:28)WOWOW
Rewrite 2ndシーズン2017年1月15日 - 3月26日第2部(2:28 - 2:58)TOKYO MX
BS11
進撃の巨人 Season 22017年4月2日 - 6月18日第1部(1:58 - 2:28)Season3以降でも製作委員会に参加するものの、NHK総合の関西各局(大阪京都神戸大津奈良和歌山)で放送。
月がきれい2017年4月9日 - 7月2日第2部(2:28 - 2:58)
賭ケグルイ2017年7月2日 - 9月24日第2部(2:38 - 3:08)
ボールルームへようこそ2017年7月9日 - 12月17日第1部(2:08 - 3:38)
宝石の国2017年10月8日 - 12月24日第2部(2:38 - 3:08)BS11
AT-X
血界戦線 & BEYOND第3部(3:08 - 3:38)
重神機パンドーラ2018年4月8日 - 9月30日第4部(3:38 - 4:08)WOWOW
(製作協力)
本局製作協力。第4部における自社製作関与作品は初となる。
SSSS.GRIDMAN2018年10月7日 - 12月23日第1部(2:08 - 2:38)BS112022年10月期に再放送。
RELEASE THE SPYCE第2部(2:38 - 3:08)
W'z《ウィズ》2019年1月6日 - 3月31日
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜2019年1月13日 - 3月31日第1部(2:08 - 2:38)
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…2020年4月5日 - 6月21日第3部(3:08 - 3:38)第2期は『スーパーアニメイズム』枠で放送。
2023年7月期に再放送。
かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜2020年4月12日 - 6月28日第2部(2:38 - 3:08)
ホリミヤ2021年1月10日 - 4月4日第1部(2:08 - 2:38)
イジらないで、長瀞さん2021年4月11日 - 6月27日第2部(2:38 - 3:08)
東京リベンジャーズ2021年4月11日 - 9月19日第1部(2:08 - 2:38)AT-X関東圏ではテレビ東京で放送。
かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-2022年4月10日 - 6月26日第2部(2:38 - 3:08)最終話は1時間枠にて放送。
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました2022年10月2日 - 12月18日TOKYO MX
WOWOW
うちの師匠はしっぽがない2022年10月2日 - 12月25日第1部(2:08 - 2:38)BS朝日
イジらないで、長瀞さん 2nd Attack2023年1月8日 - 3月26日第2部(2:38 - 3:08)
東京リベンジャーズ 聖夜決戦編2023年1月8日 - 4月2日第1部(2:08 - 2:38)AT-X関東圏ではテレビ東京で放送。
天国大魔境2023年4月2日 - 6月25日第2部(2:38 - 3:08)
六道の悪女たち2023年4月16日 - 6月25日第3部(3:08 - 3:38)BS朝日初回は4月13日に放送。
ホリミヤ -piece-2023年7月2日 - 9月24日第1部(2:08 - 2:38)
ティアムーン帝国物語〜断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー〜2023年10月8日 - 12月24日第2部(2:38 - 3:08)BS11
ゆびさきと恋々2024年1月7日 - 3月24日第2部(2:38 - 3:08)TOKYO MX字幕放送を実施。
青の祓魔師 島根啓明結社篇第3部(3:08 - 3:38)前作は『アニメイズム』B1枠で放送。
ラグナクリムゾン2023年10月1日 - 3月31日第4部(3:38 - 4:08)BS11初回は1時間枠にて放送。
THE NEW GATE2024年4月14日 - 6月30日 第2部(2:38 - 3:08) 
魔導具師ダリヤはうつむかない2024年7月7日 - 9月22日第4部(3:38 - 4:08)AT-X地上波は本局先行。
青の祓魔師 雪ノ果篇2024年10月6日 - 12月22日第2部(2:38 - 3:08)
青の祓魔師 終夜篇2025年1月5日 - 3月23日
mono2025年4月13日 - 6月29日第1部(2:08 - 2:38)
帝乃三姉妹は案外、チョロい。2025年7月13日 - 9月28日TOKYO MX
BS11

TBS製作

[編集]
作品名放送期間放送時間備考
アキハバラ電脳組1998年4月12日 - 10月11日第3部(2:40 - 3:10)初めて第3部枠で放送された作品。枠開始時のオープニングやジャンクションによる紹介は一切なかったが時間変更の告知や枠終了後のエンドカード表示はされており、枠外扱いと見るかどうかは不透明である。
魔術士オーフェン1998年10月18日 - 1999年5月2日本局では第8話に限り字幕放送を実施。
パワーストーン1999年5月9日 - 10月24日
魔術士オーフェン Revenge1999年10月31日 - 2000年4月30日
逮捕しちゃうぞ Special1999年5月16日 - 5月30日第1部『Special』より前に第1期を月曜深夜枠で放送(『アニメシャワー』開始前)。
Petshop of Horrors1999年6月6日 - 6月27日TBS他で放送の深夜番組ワンダフル』(本局では未放送)の10分アニメを30分作品として放送。
セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん2001年2月4日 - 6月17日『ワンダフル』で放送されたが、『ワンダフル』では存在しなかったエンディングテーマ(劇中歌として使用された『よろしく仮面のテーマ』)が放送。逆に『ワンダフル』時代に放送されたマサルさんの最後の一言は未放送。
ちっちゃな雪使いシュガー2001年12月16日第3部(2:45 - 3:15)枠外扱い。当初TBSとBS-iのみでの放送であったが、急遽本局などの地上波でも第1回のみが放送されることとなった。
ちょびっツ2002年4月28日 - 11月3日第1部(1:55 - 2:25)
ジパング2004年10月31日 - 2005年4月24日アニマックス製作協力。
ローゼンメイデン2005年5月22日 - 9月4日第2部(2:25 - 2:55)TBSより半年以上遅れのネット開始。
BLACK CAT2005年10月30日 - 2006年4月16日
ローゼンメイデン トロイメント2005年12月11日 - 2006年3月5日第3部(2:55 - 3:25)
びんちょうタン2006年3月12日 - 4月16日本局放送エリアに備長炭の代表的な産地である和歌山県日高郡みなべ町を抱えていることもあり、TBS・BS-iでは編成の都合で第9話で打ち切りとなった中、全12話を放送。地上波デジタル放送では16:9マスターをフルサイズ(アナログ波ではレターボックス)かつTBS・BS-iではカットされたエンディング付きの「完全版」で放送した。また放送開始前に本局のテレビ番組(単発特番『関西バンザイ新聞』、平日の夕方ワイド番組ちちんぷいぷい』)でも取り上げられた。
xxxHOLiC2006年4月16日 - 10月22日第4部(3:25 - 3:55)キッズステーション製作協力。正式な第4部放送作品はこの作品が最初。
ああっ女神さまっ それぞれの翼2006年4月23日 - 10月1日第2部(2:25 - 2:55)第1期は近畿圏では未放送。
あさっての方向。2006年11月26日 - 2007年2月18日新作深夜アニメとしては、同時期開始の『反逆のルルーシュ』と並んでTBS系列深夜アニメ初の字幕放送を実施。以降本局で放送されるTBS製作アニメのほとんどで字幕放送を実施している。
ひだまりスケッチ2007年2月25日 - 5月13日
神曲奏界ポリフォニカ2007年4月8日 - 6月24日第4部(3:25 - 3:55)枠外扱い。
ラブ★コン2007年4月15日 - 10月7日第1部(1:55 - 2:25)
CLANNAD2007年10月14日 - 2008年4月6日当初はBS-i独占放送の予定だった。
To LOVEる -とらぶる-2008年4月20日 - 9月28日第3部(2:55 - 3:25)第2期以降はサンテレビで放送。
xxxHOLiC◆継2008年4月20日 - 7月27日第4部(3:25 - 3:55)キッズステーション製作協力。
ひだまりスケッチ×3652008年7月13日 - 9月28日第2部(2:25 - 2:55)
夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜2009年1月11日 - 3月29日第4部(3:25 - 3:55)RKB毎日放送同様に3か月(1クール)遅れで放送。
けいおん!!2010年4月11日 - 10月3日第2部(2:28 - 2:58)
会長はメイド様!2010年4月11日 - 9月26日第3部(2:58 - 3:28)
夢喰いメリー2011年1月9日 - 4月10日第2部(2:28 - 2:58)
少女☆歌劇 レヴュースタァライト2018年7月16日 - 9月30日第3部(3:08 - 3:38)

中部日本放送→CBCテレビ製作

[編集]

系列他局との共同製作のものも含む。

作品名放送期間放送時間備考
最終兵器彼女2002年11月10日 - 2003年2月16日第1部(1:55 - 2:25)
京極夏彦 巷説百物語2003年10月26日 - 2004年2月8日第2部(2:25 - 2:55)RKB毎日放送・中国放送も製作委員会参加。
砂ぼうず2005年2月6日 - 9月4日第3部(2:55 - 3:25)RKB毎日放送・北海道放送東北放送も製作委員会参加。
RAY THE ANIMATION2006年7月16日 - 10月8日RKB毎日放送・北海道放送・東北放送も製作委員会参加。本局のみ地上波デジタル放送ではフルサイズで放送(アナログ放送ではレターボックス放送)。
銀河鉄道物語 〜永遠への分岐点〜2007年1月28日 - 7月1日ほかのネット局からは約4か月弱の遅れネット。現時点で当枠における最後の中部日本放送(当時)単独製作アニメ作品である。
ULTRASEVEN X2007年10月7日 - 12月23日第4部(3:25 - 3:55)枠外扱い。深夜特撮。『ウルトラシリーズ』初の深夜放送番組。当枠内の番組とは扱われなかった。
やくならマグカップも 二番窯2021年10月3日 - 12月26日第4部(3:38 - 4:08)CBCラジオ・TOKYO MX・BS11も製作委員会参加。
MBSメディアホールディングス傘下のZipangも製作委員会に参加。
本枠初の短編アニメと実写の混合編成番組
実写パートのみCBCテレビ制作。
第1期は同年4月期に金曜未明(木曜深夜)枠で放送。

その他の放送局製作

[編集]
作品名放送期間放送時間製作局備考
アレクサンダー戦記2000年5月28日 - 9月10日第1部WOWOW
BOYS BE…2000年10月15日 - 2001年1月28日
カウボーイビバップ2001年6月24日 - 2002年2月17日テレビ東京[注 27]WOWOW版(全26回)を放送。地上波で完全版を放映した最初の放送局。
ヴァイスクロイツグリーエン2003年5月18日 - 6月29日
2003年7月6日 - 9月14日
第2部
第1部
キッズステーション現在でも地上波では唯一の放送局。
頭文字D2003年9月21日 - 2004年4月18日第1部フジテレビフジテレビでの本放送当時は近畿圏ではKBS京都で放送。
頭文字D Second Stage2004年4月25日 - 8月15日
機巧奇傳ヒヲウ戦記2004年5月16日 - 2005年1月30日第3部NHKBS2衛星アニメ劇場で本放送。
グレネーダー 〜ほほえみの閃士〜2005年1月9日 - 3月27日第2部WOWOWWOWOWノンスクランブル枠初出。一部改変した地上波版を放送。
The Soul Taker 〜魂狩〜2005年9月11日 - 12月4日第3部
地獄少女 三鼎2008年10月5日 - 2009年4月5日第2部(2:25 - 2:55)TOKYO MX本局協力。
とある魔術の禁書目録2008年10月5日 - 2009年3月22日第3部(2:55 - 3:25)AT-X
とある科学の超電磁砲2009年10月4日 - 2010年3月21日第1部(1:58 - 2:28)
みつどもえ2010年7月4日 - 9月26日第4部(3:28 - 3:58)
あそびにいくヨ!2010年7月11日 - 9月26日第1部(1:58 - 2:28)
とある魔術の禁書目録II2010年10月10日 - 2011年4月3日
みつどもえ 増量中!2011年1月9日 - 2月27日第3部(2:58 - 3:28)本局では3月6日に第3部と第4部の間に増枠する形で第1期特別編を放送。ただし、他局で放送の「セレクション」は、本局では放送せずに『PROJECT A』を放送(#単発オリジナルアニメを参照)。
神様のメモ帳2011年7月10日 - 9月25日
とある科学の超電磁砲S2013年4月14日 - 9月29日第3期は『アニメイズム』後続枠で放送。
リトルバスターズ! 〜Refrain〜2013年10月6日 - 12月29日
ストライク・ザ・ブラッド2013年10月6日 - 2014年3月30日第4部(3:28 - 3:58)
魔弾の王と戦姫2014年10月5日 - 12月28日第1部(1:58 - 2:28)
SHIROBAKO2014年10月12日 - 2015年3月29日第4部(3:28 - 3:58)BSフジ2020年10月期にNHK Eテレ(大阪局)で再放送。
六花の勇者2015年7月5日 - 9月20日第3部(2:58 - 3:28)AT-X
エロマンガ先生2017年4月9日 - 6月25日BS112018年10月期に朝日放送テレビアニサタ』枠で再放送。
ラーメン大好き小泉さん2018年1月7日 - 3月25日第2部(2:38 - 3:08)TOKYO MX
AT-X
とある魔術の禁書目録III2018年10月7日 - 2019年4月7日第4部(3:38 - 4:08)AT-X
ぼくたちは勉強ができない2019年4月7日 - 6月30日第2部(2:38 - 3:08)BS11
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ2019年4月7日 - 6月9日第4部(3:38 - 4:08)TOKYO MX
AT-X
本放送時サンテレビにて放送されたため、兵庫県では実質再放送。
RobiHachi2019年4月14日 - 6月30日第1部(2:08 - 2:38)AT-X
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?2019年7月15日 - 9月22日第4部(3:38 - 4:08)TOKYO MX
BS11
音楽の日編成で初回は月曜未明(日曜深夜)に放送されたため、本枠での放送は翌週7月21日から。最終話は世界陸上中継編成で9月28日(『アニメイズム』後続枠、製作局と同日)に放送。
ぼくたちは勉強ができない!2019年10月13日 - 12月29日第2部(2:38 - 3:08)BS11
虚構推理2020年1月12日 - 3月29日BS日テレ関東圏ではテレビ朝日で放送。第2期は近畿圏では未放送。
ド級編隊エグゼロス2020年7月5日 - 9月27日第4部(3:38 - 4:08)TOKYO MX
BS11
AT-X
禍つヴァールハイト -ZUERST-2020年10月18日 - 12月27日第3部(3:08 - 3:38)TOKYO MX
BS11
WOWOW
最終話は2021年1月11日に放送。
はたらく細胞BLACK2021年1月10日 - 3月20日TOKYO MXはたらく細胞』アワーとして放送。第3話・第4話は1月19日に放送。
文豪ストレイドッグス わん!2021年1月17日 - 3月28日第4部前半
(3:38 - 3:53)
WOWOW最終話は4月2日に放送。
シャドーハウス2021年4月11日 - 7月4日第4部(3:38 - 4:08)TOKYO MX
BS朝日
WOWOW
サクガン2021年10月10日 - 12月26日第3部(3:08 - 3:38)文化放送本局が企画参加する『Project ANIMA』の第1弾作品。
明日ちゃんのセーラー服2022年1月9日 - 3月27日第1部(2:08 - 2:38)BS朝日
最遊記RELOAD -ZEROIN-2022年1月9日 - 4月3日第3部(3:08 - 3:38)AT-X
群青のファンファーレ2022年4月3日 - 6月26日TOKYO MX
BS11
くノ一ツバキの胸の内2022年4月10日 - 7月3日第4部(3:38 - 4:08)BS11
シャドーハウス 2nd Season2022年7月10日 - 9月25日第1部(2:08 - 2:38)TOKYO MX
BS朝日
WOWOW
継母の連れ子が元カノだった第3部(3:08 - 3:38)BS日テレ
BSフジ
AT-X
ゆるゆりせれくしょん第4部(3:38 - 4:08)AT-X
ラジオ大阪
テレビ大阪で放送された作品のセレクション放送。
はたらく魔王さま!!2022年7月17日 - 10月2日第2部(2:38 - 3:08)TOKYO MX
BS11
第1期はKBS京都・サンテレビで放送。
山田くんとLv999の恋をする2023年4月2日 - 6月25日第4部(3:38 - 4:08)第2話は4月13日に放送。
はたらく魔王さま!! 2nd Season2023年7月16日 - 10月1日第2部(2:38 - 3:08)
魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?2024年4月7日 - 6月23日第3部(3:08 - 3:38)BS朝日
逃げ上手の若君2024年7月7日 - 9月29日第1部(2:08 - 2:38)TOKYO MX
BS11
デリコズ・ナーサリー2024年8月11日 - 9月15日
2024年10月20日 - 12月1日
第2部(2:38 - 3:08)
第4部(3:38 - 4:08)
魔王20992024年10月13日 - 12月29日第3部(3:08 - 3:38)
クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。2025年1月5日 - 3月23日第1部(2:08 - 2:38)
空色ユーティリティ第4部(3:38 - 4:08)TOKYO MX
薫る花は凛と咲く2025年7月6日 - 9月28日第3部(3:08 - 3:38)TOKYO MX
BS11

UHFアニメ

[編集]
作品名放送期間放送時間備考
ガンパレード・マーチ 〜新たなる行軍歌〜2003年2月16日 - 5月11日第2部(本局および中部日本放送〈当時〉)における、放送局が製作に関与していない(いわゆるUHFアニメ)の第1号。本局公式サイトに独自の番組サイトを設けるなど、宣伝に力を入れた。
住めば都のコスモス荘 すっとこ大戦ドッコイダー2003年7月6日 - 10月19日
光と水のダフネ2004年2月15日 - 9月19日シリーズ途中に放送された特別番組は本局では未放送。
ニニンがシノブ伝2004年9月26日 - 12月12日
地獄少女2005年10月9日 - 2006年4月9日第1部本局協力。
灼眼のシャナ2005年10月9日 - 2006年3月26日第4部枠外扱いながら初めて第4部でのレギュラーアニメ作品。
魔界戦記ディスガイア2006年4月23日 - 7月9日第3部本局協力。
地獄少女 二籠2006年10月8日 - 2007年4月8日第1部
BLACK BLOOD BROTHERS2006年10月22日 - 2007年1月21日第3部TOKYO MX製作協力。
大江戸ロケット2007年5月20日 - 11月18日第2部当枠初のハイビジョン制作・放送作品。放送前の早い段階から雑誌などで「MBSほか」と告知されていたが、編成の都合上他局より約1か月半遅れて放送。
ななついろ★ドロップス2007年7月8日 - 10月1日第3部当時から16:9サイズ制作作品をフルサイズで放送していた本局において、当作品に限っては地上デジタル放送では額縁放送だった。
キミキス pure rouge2007年10月7日 - 2008年3月23日本放送開始前の特別番組は未放送。
PERSONA -trinity soul-2008年1月6日 - 7月6日第2部アニマックス製作協力。本局独自の番組サイトを開設。
原作の続編にあたる『Persona4 the ANIMATION』は、2011年10月期から2クール本局製作で金曜未明(木曜深夜)枠にて、その続編にあたる『Persona4 the Golden ANIMATION』は2014年7月期に『アニメイズム』枠で放送。
かんなぎ2008年10月5日 - 12月28日第4部UHFアニメとしては初の(正式な)第4部作品。
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS2009年4月5日 - 6月21日第3部
戦場のヴァルキュリア2009年4月5日 - 9月27日第4部アニマックス製作協力。本局独自の番組サイトを開設。
化物語2009年7月5日 - 9月27日第1部本局独自の番組サイトを開設。
2018年7月期に朝日放送テレビ『水もん』枠で再放送。
NEEDLESS2009年7月5日 - 12月27日第3部
魔法少女リリカルなのはA's2009年10月4日 - 12月27日第4部2005年秋に独立局で本放送(近畿圏ではサンテレビ)された。UHFアニメとしては初となる在京キー局のTBSおよび本局・中部日本放送で実質再放送。
聖痕のクェイサー2010年1月10日 - 6月20日
俺の妹がこんなに可愛いわけがない2010年10月10日 - 12月26日第2部
探偵オペラ ミルキィホームズ第3部
DOG DAYS2011年4月3日 - 6月26日第2部初めて関東圏独立局全6局と同日放送。
よんでますよ、アザゼルさん。2011年4月10日 - 7月3日第3部15分番組の2本立て構成。
変ゼミ
Fate/Zero2011年10月2日 - 12月25日第2部
境界線上のホライゾン2011年10月2日 - 12月25日第3部本局企画協力。
灼眼のシャナIII -FINAL-2011年10月9日 - 2012年3月25日第1部前作と異なり、本局は製作には非関与。
ベン・トー2011年10月9日 - 12月25日第4部
偽物語2012年1月8日 - 3月18日第2部2020年10月期に朝日放送テレビ『水もん』枠で再放送。
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕2012年1月8日 - 3月25日第3部第3期以降はサンテレビで放送。
モーレツ宇宙海賊2012年1月8日 - 7月8日第4部
Fate/Zero 2ndシーズン2012年4月8日 - 6月24日第2部放送前に総集編『Remix I/II』を放送。
アクセル・ワールド2012年4月8日 - 9月23日第3部
境界線上のホライゾンII2012年7月8日 - 9月30日第2部本局企画協力。
ソードアート・オンライン2012年7月8日 - 12月23日第4部
ジョジョの奇妙な冒険2012年10月7日 - 2013年4月7日第1部
リトルバスターズ!第2部
CØDE:BREAKER2012年10月7日 - 12月23日第3部本局企画協力。
八犬伝―東方八犬異聞―2013年1月6日 - 3月31日
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜第4部D.C. 〜ダ・カーポ〜』シリーズとしては初めて本局で放送(それ以前は近畿圏ではサンテレビ・KBS京都で放送)。
よんでますよ、アザゼルさん。Z2013年4月7日 - 6月30日15分番組の2本立て構成。
波打際のむろみさん
変態王子と笑わない猫。2013年4月14日 - 6月30日第2部
〈物語〉シリーズ セカンドシーズン2013年7月7日 - 12月29日
ファンタジスタドール2013年7月7日 - 9月29日第4部
〈物語〉シリーズ キャラクターコメンタリー版2014年6月1日 - 6月29日第2部
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース2014年4月6日 - 9月14日第4部
魔法科高校の劣等生2014年4月6日 - 9月28日第3部
ソードアート・オンラインII2014年7月6日 - 12月21日第2部
selector spread WIXOSS2014年10月5日 - 12月21日第3部
終わりのセラフ2015年4月5日 - 6月21日第1部プロデュース協力として本局のアニメ担当プロデューサーの丸山博雄がクレジットされている。
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ第4部最終話は7月1日に『アニメ特区』枠で振り替えて放送。
終わりのセラフ 名古屋決戦編2015年10月11日 - 12月27日第2部
少女たちは荒野を目指す2016年1月10日 - 3月27日
ヘヴィーオブジェクト2015年10月4日 - 2016年3月27日第4部
侍霊演武:将星乱2016年11月6日 - 12月11日第5部枠外扱い。1回につき2話連続放送。
ViVid Strike!2016年10月2日 - 12月18日第2部(2:28 - 2:58)
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター2016年10月2日 - 12月25日第1部(1:58 - 2:28)
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない2016年4月3日 - 12月25日第4部(3:28 - 3:58)
亜人ちゃんは語りたい2017年1月8日 - 3月26日第3部(2:58 - 3:28)
神撃のバハムート GENESIS第4部(3:28 - 3:58)2014年にサンテレビとKBS京都にて放送されたため、京都府と兵庫県では実質再放送。
GRANBLUE FANTASY The Animation2017年4月2日 - 6月25日
活撃 刀剣乱舞2017年7月2日 - 9月24日第3部(3:08 - 3:38)前作『刀剣乱舞-花丸-』は関西テレビで放送。

次作『刀剣乱舞 廻 -虚伝 燃ゆる本能寺-』は近畿圏では未放送。

戦姫絶唱シンフォギアAXZ2017年7月2日 - 10月1日第4部(3:38 - 4:08)『AXZ』から本枠・日曜日(土曜深夜)の放送に移動。これ以前も本局で本放送済。
魔法使いの嫁2017年10月8日 - 2018年3月25日第4部(3:38 - 4:08)第2期はKBS京都・サンテレビで放送。
サンリオ男子2018年1月7日 - 3月25日第1部(2:08 - 2:38)
銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅2018年4月8日 - 7月1日第2部(2:38 - 3:08)
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン2018年4月8日 - 7月1日第3部(3:08 - 3:38)2021年7月期に読売テレビMANPA』枠で再放送。
PERSONA5 the Animation2018年4月8日 - 9月30日第1部(2:08 - 2:38)本局・TOKYO MXのみ連動データ放送を実施。
はたらく細胞2018年7月8日 - 9月30日第2部(2:38 - 3:08)2020年7月期に再放送。2021年3月に第5話・第8話・第1話の3話分をセレクション放送。
2024年4月期にNHK Eテレ(大阪局)で再放送。
ソードアート・オンライン アリシゼーション2018年10月7日 - 2019年3月31日第3部(3:08 - 3:38)初回は1時間枠にて放送。
この素晴らしい世界に祝福を!2019年4月14日 - 6月23日本放送時サンテレビにて放送されたため、兵庫県では実質再放送。
戦姫絶唱シンフォギアXV2019年7月7日 - 9月22日第2部(2:38 - 3:08)最終話(世界陸上中継編成)など計3回枠外若しくは時間変更での放送あり。
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-第3部(3:08 - 3:38)放送開始前週には第0話も放送。
最終話は世界陸上中継編成で10月7日に枠外で放送。
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(1stクール)2019年10月13日 - 12月29日第1部(2:08 - 2:38)2020年4月期に再放送。
GRANBLUE FANTASY The Animation Season 2第4部(3:38 - 4:08)
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-2019年10月13日 - 2020年3月22日第3部(3:08 - 3:38)
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(1st SEASON)2020年1月5日 - 3月29日第1部(2:08 - 2:38)2020年10月期に再放送。
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld(2ndクール)2020年7月12日 - 9月20日放送前週に1stクール総集編を放送。
『ヒプノシスマイク -Division Rap Battle-』Rhyme Anima2020年10月4日 - 12月27日
魔法科高校の劣等生 来訪者編第2部(2:38 - 3:08)
はたらく細胞!!2021年1月10日 - 2月28日『はたらく細胞』アワーとして放送。
2024年7月期にNHK Eテレ(大阪局)で再放送。
ワールドウィッチーズ発進しますっ!2021年1月17日 - 3月28日第4部後半
(3:53 - 4:08)
最終話は4月2日に放送。
Vivy -Fluorite Eye's Song-2021年4月4日 - 6月20日第3部(3:08 - 3:38)初回は第2部より2話連続放送。
放送翌週に特別総集編を放送。
ヴァニタスの手記(第1クール)2021年7月4日 - 9月19日第2部(2:38 - 3:08)
魔法科高校の優等生2021年7月4日 - 9月26日第3部(3:08 - 3:38)
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜-2021年8月1日 - 9月26日第4部(3:38 - 4:08)7月4日 - 18日は1st SEASON総集編、25日は直前特番を放送。
海賊王女2021年10月3日 - 12月19日第2部(2:38 - 3:08)
ビルディバイド -#000000-2021年10月10日 - 12月26日第1部(2:08 - 2:38)
ヴァニタスの手記(第2クール)2022年1月16日 - 4月3日第2部(2:38 - 3:08)
ビルディバイド -#FFFFFF-2022年4月3日 - 6月19日第1部(2:08 - 2:38)最終話は6月29日に『アニメ特区』枠で振り替えて放送。
ぼっち・ざ・ろっく!2022年10月9日 - 12月25日第3部(3:08 - 3:38)
UniteUp!2023年1月8日 - 4月2日第11話・最終話は4月17日に放送。
トモちゃんは女の子!第4部(3:38 - 4:08)
マッシュル-MASHLE-2023年4月9日 - 7月2日第1部(2:08 - 2:38)
てんぷる2023年7月9日 - 9月24日第3部(3:08 - 3:38)
『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima +2023年10月8日 - 12月24日第1部(2:08 - 2:38)
帰還者の魔法は特別です第3部(3:08 - 3:38)
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編2024年1月7日 - 3月31日第1部(2:08 - 2:38)
魔法科高校の劣等生(第3シーズン)2024年4月7日 - 6月30日
黒執事 -寄宿学校編-2024年4月14日 - 6月23日第4部(3:38 - 4:08)前作は『アニメイズム』B2枠で放送。
前作までとは違い今作にMBSは非関与。
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン II2024年10月6日 - 12月22日第1部(2:08 - 2:38)
UniteUp! -Uni:Birth-2025年1月12日 - 3月30日第3部(3:08 - 3:38)第11話・最終話は4月7日に放送。
黒執事 -緑の魔女編-2025年4月6日 - 6月29日
宇宙人ムームー2025年4月13日 - 9月21日第2部(2:38 - 3:08)

再放送

[編集]
作品名放送期間放送時間備考
銀河漂流バイファム1997年10月19日 - 1998年3月15日第2部第2部で最初に放送された作品(1983年版)で、新作『バイファム13』に向けてのセレクション放送。全46話のうちの18話程度を放送した。
マクロス71998年5月31日 - 1999年7月4日第2部
フォーチュン・クエストL1999年7月11日 - 2000年2月6日第2部
銀河漂流バイファム132000年3月12日 - 10月15日第2部
逮捕しちゃうぞ second season2000年9月17日 - 10月8日
デビルマンレディー2000年10月22日 - 2001年6月3日
サクラ大戦TV2001年6月10日 - 2002年1月27日
ゾイド -ZOIDS-2002年2月3日 - 2003年9月7日第2部
第3部
マイアミ☆ガンズ2004年9月5日 - 10月24日第1部
鋼の錬金術師2005年4月10日 - 10月2日劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』の宣伝を兼ね、シリーズ前半の第26話まで放送。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY2006年4月16日 - 10月1日
2006年10月8日 - 11月19日
第1部
第2部
当初は土曜夕方5時30分枠での放送だったが、2006年4月開始の中部日本放送(当時)製作『ウルトラマンメビウス』に明け渡す形で当枠に移動。
コードギアス 反逆のルルーシュ2008年3月30日 - 4月6日再放送の第21話 - 第25話。2008年3月まで土曜夕方5時30分枠で放送していたが、2008年4月改編で廃枠となり、残る話を消化するために当枠で集中放送した(3月30日は2本枠、4月5日は3本枠)。なお第2期の『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』は同年4月6日から日5枠全国ネットでの放送が決まっており、開始までに再放送を終了させた形になる。
機動戦士ガンダム002008年4月13日 - 9月28日第1部本放送終了直後より再放送を開始。
マクロスF2009年10月11日 - 2010年4月4日第2部劇場版公開に合わせての再放送。
戦国BASARA2010年1月10日 - 4月4日
2015年7月12日 - 9月27日
第3部
第4部
灼眼のシャナ2010年10月10日 - 2011年4月17日第4部(3:28 - 3:58)
灼眼のシャナII -Second-2011年4月24日 - 10月2日本放送は木曜深夜枠。
アルスラーン戦記2016年4月10日 - 6月26日第2部
第3部
2話連続での再放送。
魔法少女まどか☆マギカ2019年7月7日 - 9月22日第1部(2:08 - 2:38)本放送は木曜深夜枠
かぐや様は告らせたい?〜天才たちの恋愛頭脳戦〜2022年1月15日 - 3月27日第4部(3:38 - 4:08)本来は1月9日より放送される予定だったが、同日はは誤って同作の第1期(かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜)第1話を放送してしまうという放送事故が発生した為(#放送事故参照)、開始が1週ずれてしまった。
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。2024年7月7日 - 9月29日第3部(3:08 - 3:38)本放送は土曜 2:53 - 3:23枠
ケンガンアシュラ Season2・Part1 ベストバウト2025年7月6日 - 9月7日第4部(3:38 - 4:08)本放送はアニメ特区枠。
第3話以降を放送。

OVA

[編集]

2000年代前半を中心にOVA作品をテレビ放送していた。

作品名放送期間放送時間備考
真ゲッターロボ 世界最後の日1999年7月4日 - 10月24日第1部
クイーン・エメラルダス1999年12月5日 - 12月26日
マクロスプラス2000年1月9日 - 1月30日
サクラ大戦 桜華絢爛2000年2月13日 - 3月5日第2部
サクラ大戦 轟華絢爛2002年2月24日 - 4月21日第1部
ダーティペア FLASH22003年2月23日 - 3月23日
機動警察パトレイバー2005年9月11日 - 10月23日第2部
マクロス ダイナマイト72007年11月25日 - 12月23日以前から続いていた第2部の2か月分の遅れを埋める形で放送された。本編の時間が30分となっている関係で放送時間が35分に拡大され、第3部以降の番組は5分繰り下げて放送されていた。
BLACK LAGOON#OVA2010年6月27日第4部テレビ先行放送。テレビシリーズは近畿圏ではサンテレビ・KBS京都・奈良テレビで放送されたが、OVA第1巻発売に先駆けて本局のみロングバージョンを放送(サンテレビ、KBS京都ほか各局はショートバージョン)。

Webアニメ

[編集]

単発オリジナルアニメ

[編集]
若手アニメーター育成プロジェクト「PROJECT A」参加作品シリーズ(2011年3月6日 - 3月27日)
2011年3月の第3部は、上記の事業において制作された単発オリジナルアニメを放送(地上波独占放送。BS放送ではBSジャパンで放送)[4]
若手アニメーター育成プロジェクト「アニメミライ」参加作品シリーズ
2012年4月1日は、上記の事業において制作された単発オリジナルアニメを放送(4作品のうち2作品を地上波独占放送、残る2作品『BUTA』『しらんぷり』は読売テレビ『MANPA』枠で放送)。
若手アニメーター育成プロジェクト「あにめたまご2016」参加作品シリーズ
2016年4月3日は、上記の事業において制作された単発オリジナルアニメを放送(4作品のうち2作品を地上波独占放送、残る2作品『カラフル忍者いろまき』『UTOPA』は読売テレビ『MANPA』枠で放送)。
  • 4月3日(2:58 - 3:28、第3部):風の又三郎
  • 4月3日(3:28 - 3:58、第4部):かっちけねぇ!
若手アニメーター育成プロジェクト「あにめたまご2017」参加作品シリーズ
2017年4月 - 5月は、上記の事業において制作された単発オリジナルアニメを4作品地上波独占放送。

番組の移り変わり

[編集]
第1部第2部第3部第4部
1997年10月フォーチュン・クエストL銀河漂流バイファム  
1998年3月銀河漂流バイファム13
1998年4月アキハバラ電脳組
1998年5月銀河漂流バイファム13マクロス7
1998年10月デビルマンレディー魔術士オーフェン
1999年5月逮捕しちゃうぞ Specialパワーストーン
1999年6月Petshop of Horrors
1999年7月真ゲッターロボ 世界最後の日フォーチュン・クエストL
1999年10月 魔術士オーフェン Revenge
1999年12月クイーン・エメラルダス
2000年1月マクロスプラス
2000年2月マイアミ☆ガンズサクラ大戦 桜華絢爛
2000年3月銀河漂流バイファム13
2000年4月
2000年5月アレクサンダー戦記 
2000年9月逮捕しちゃうぞ
second season
2000年10月BOYS BE…デビルマンレディー
2001年2月セクシーコマンドー外伝
すごいよ!!マサルさん
2001年6月カウボーイビバップサクラ大戦TV
2002年2月サクラ大戦 轟華絢爛ゾイド -ZOIDS-
2002年4月ちょびっツ
2002年11月最終兵器彼女
2003年2月ダーティペアFLASH2ガンパレード・マーチ
〜新たなる行軍歌〜
ゾイド -ZOIDS-
2003年4月成恵の世界
2003年5月ヴァイスクロイツグリーエン
2003年7月ヴァイスクロイツグリーエン住めば都のコスモス荘
すっとこ大戦ドッコイダー
2003年9月頭文字D逮捕しちゃうぞ
second season
2003年10月京極夏彦 巷説百物語
2004年1月
2004年2月光と水のダフネ
2004年4月頭文字D Second Stage
2004年5月機巧奇傳ヒヲウ戦記
2004年7月
2004年9月マイアミ☆ガンズニニンがシノブ伝
2004年10月ジパング
2005年1月グレネーダー
〜ほほえみの閃士〜
2005年2月砂ぼうず
2005年4月鋼の錬金術師
(第1話 - 第26話)
 
2005年5月ローゼンメイデン
2005年7月
2005年9月機動警察パトレイバーThe Soul Taker 〜魂狩〜
2005年10月地獄少女BLACK CAT灼眼のシャナ
2005年12月ローゼンメイデン トロイメント
2006年1月
2006年3月びんちょうタン
2006年4月機動戦士ガンダムSEED DESTINYああっ女神さまっ それぞれの翼魔界戦記ディスガイアxxxHOLiC
2006年7月RAY THE ANIMATION
2006年10月地獄少女 二籠機動戦士ガンダムSEED DESTINYBLACK BLOOD BROTHERS 
2006年11月あさっての方向。
2007年1月銀河鉄道物語
〜永遠への分岐点〜
2007年2月ひだまりスケッチ
2007年4月ラブ★コン神曲奏界ポリフォニカ
2007年5月大江戸ロケット
2007年7月ななついろ★ドロップス 
2007年10月CLANNADキミキス pure rougeULTRASEVEN X
2007年11月マクロス ダイナマイト7
2008年1月ペルソナ
〜トリニティ・ソウル〜
 
2008年4月機動戦士ガンダム00To LOVEる -とらぶる-xxxHOLiC◆継
2008年7月ひだまりスケッチ×365
2008年8月 
2008年10月テイルズ オブ ジ アビス地獄少女 三鼎とある魔術の禁書目録かんなぎ
2009年1月夜桜四重奏
〜ヨザクラカルテット〜
2009年4月戦国BASARA亡念のザムド神曲奏界ポリフォニカ
クリムゾンS
戦場のヴァルキュリア
2009年7月化物語NEEDLESS
2009年10月とある科学の超電磁砲マクロスF魔法少女リリカルなのはA's
2010年1月戦国BASARA聖痕のクェイサー
2010年4月Angel Beats!けいおん!!会長はメイド様!
2010年7月あそびにいくヨ!みつどもえ
2010年10月とある魔術の禁書目録II俺の妹がこんなに
可愛いわけがない
探偵オペラ ミルキィホームズ灼眼のシャナ
2011年1月夢喰いメリーみつどもえ 増量中!
2011年4月TIGER & BUNNYDOG DAYSよんでますよ、
アザゼルさん。
変ゼミ灼眼のシャナII -Second-
2011年7月セイクリッドセブン神様のメモ帳
2011年10月灼眼のシャナIII -Final-Fate/Zero(1stシーズン)境界線上のホライゾンベン・トー
2012年1月偽物語探偵オペラ ミルキィホームズ
第2幕
モーレツ宇宙海賊
2012年4月黒子のバスケFate/Zero(2ndシーズン)アクセル・ワールド
2012年7月境界線上のホライゾンIIソードアート・オンライン
2012年10月ジョジョの奇妙な冒険リトルバスターズ!CØDE:BREAKER
2013年1月八犬伝 -東方八犬異聞-
(第1クール)
D.C.III 〜ダ・カーポIII〜
2013年4月進撃の巨人変態王子と笑わない猫。とある科学の超電磁砲Sよんでますよ、
アザゼルさん。Z
波打際の
むろみさん
2013年7月〈物語〉シリーズ
セカンドシーズン
ファンタジスタドール
2013年10月黒子のバスケ
(2nd SEASON)
リトルバスターズ! 〜Refrain〜ストライク・ザ・ブラッド
2014年1月ニセコイ世界征服〜謀略のズヴィズダー〜
2014年4月キャプテン・アース魔法科高校の劣等生ジョジョの奇妙な冒険
スターダストクルセイダース
2014年5月〈物語〉シリーズ セレクション
キャラクターコメンタリー版
2014年7月ソードアート・オンラインII
2014年10月魔弾の王と戦姫selector spread WIXOSSSHIROBAKO
2015年1月ローリング☆ガールズデュラララ!!×2 承黒子のバスケ
(3rd SEASON)
2015年4月終わりのセラフ血界戦線うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVEレボリューションズ
2015年7月Charlotteデュラララ!!×2 転六花の勇者戦国BASARA
2015年10月進撃!巨人中学校終わりのセラフ 名古屋決戦編ハイキュー!!
セカンドシーズン
ヘヴィーオブジェクト
2016年1月デュラララ!!×2 結少女たちは荒野を目指す
2016年4月田中くんはいつもけだるげアルスラーン戦記ジョジョの奇妙な冒険
ダイヤモンドは砕けない
2016年7月Rewrite食戟のソーマ 弐ノ皿DAYS
2016年10月うたの☆プリンスさまっ♪
マジLOVEレジェンドスター
ViVid Strike!
2017年1月風夏Rewrite 2ndシーズン亜人ちゃんは語りたい神撃のバハムート GENESIS
2017年4月進撃の巨人 Season 2月がきれいエロマンガ先生GRANBLUE FANTASY
The Animation
2017年7月ボールルームへようこそ賭ケグルイ活撃 刀剣乱舞戦姫絶唱シンフォギアAXZ
2017年10月宝石の国血界戦線&BEYOND魔法使いの嫁
2018年1月サンリオ男子ラーメン大好き小泉さんジョーカー・ゲーム
2018年4月PERSONA5
the Animation
銀河英雄伝説
Die Neue These 邂逅
ソードアート・オンライン
オルタナティブ
ガンゲイル・オンライン
重神機パンドーラ
2018年7月はたらく細胞少女☆歌劇 レヴュースタァライト
2018年10月SSSS.GRIDMANRELEASE THE SPYCEソードアート・オンライン
アリシゼーション
とある魔術の禁書目録III
2019年1月かぐや様は告らせたい
〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
W'z《ウィズ》
2019年4月RobiHachiぼくたちは勉強ができないこの素晴らしい世界に祝福を!Fate/kaleid liner
プリズマ☆イリヤ
2019年7月魔法少女まどか☆マギカ戦姫絶唱シンフォギアXVロード・エルメロイII世の事件簿
-魔眼蒐集列車 Grace note-
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃の
お母さんは好きですか?
2019年10月ソードアート・オンライン
アリシゼーション
War of Underworld
(1stクール)
ぼくたちは勉強ができない!Fate/Grand Order
-絶対魔獣戦線バビロニア-
GRANBLUE FANTASY
The Animation Season2
2020年1月マギアレコード
魔法少女まどか☆マギカ外伝
(1st SEASON)
虚構推理ケンガンアシュラ
2020年4月ソードアート・オンライン
アリシゼーション
War of Underworld
(1stクール・再放送)
かぐや様は告らせたい?
〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
乙女ゲームの破滅フラグしかない
悪役令嬢に転生してしまった…
2020年7月ソードアート・オンライン
アリシゼーション
War of Underworld
(2ndクール)
はたらく細胞(再放送)Angel Beats!(再放送)ド級編隊エグゼロス
2020年10月『ヒプノシスマイク
-Division Rap Battle-』
Rhyme Anima
魔法科高校の劣等生 来訪者編禍つヴァールハイト -ZUERST-マギアレコード
魔法少女まどか☆マギカ外伝
(1st SEASON・再放送)
2021年1月ホリミヤはたらく細胞!!はたらく細胞BLACK文豪ストレイ
ドッグス わん!
ワールド
ウィッチーズ
発進しますっ!
はたらく細胞
(第1期セレクション放送)
2021年4月東京リベンジャーズイジらないで、長瀞さんVivy -Fluorite Eye's Song-シャドーハウス
2021年7月ヴァニタスの手記
(第1クール)
魔法科高校の優等生マギアレコード
魔法少女まどか☆マギカ外伝
1st SEASON総集編
マギアレコード
魔法少女まどか☆マギカ外伝
2nd SEASON -覚醒前夜-
2021年10月ビルディバイド -#000000-海賊王女サクガンやくならマグカップも 二番窯
2022年1月明日ちゃんのセーラー服ヴァニタスの手記
(第2クール)
最遊記RELOAD -ZEROIN-かぐや様は告らせたい?
〜天才たちの恋愛頭脳戦〜
(再放送)
2022年4月ビルディバイド -#FFFFFF-かぐや様は告らせたい
-ウルトラロマンティック-
群青のファンファーレくノ一ツバキの胸の内
2022年7月シャドーハウス 2nd Seasonはたらく魔王さま!!継母の連れ子が元カノだったゆるゆりせれくしょん
2022年10月うちの師匠はしっぽがない悪役令嬢なので
ラスボスを飼ってみました
ぼっち・ざ・ろっく!SSSS.GRIDMAN
(再放送)
2023年1月東京リベンジャーズ
聖夜決戦編
イジらないで、長瀞さん
2nd Attack
UniteUp!トモちゃんは女の子!
2023年4月マッシュル-MASHLE-天国大魔境六道の悪女たち山田くんとLv999の恋をする
2023年7月ホリミヤ -piece-はたらく魔王さま!!
2nd Season
てんぷる乙女ゲームの破滅フラグしかない
悪役令嬢に転生してしまった…
(再放送)
2023年10月『ヒプノシスマイク
-Division Rap Battle-』
Rhyme Anima +
ティアムーン帝国物語
〜断頭台から始まる、
姫の転生逆転ストーリー〜
帰還者の魔法は特別ですラグナクリムゾン
2024年1月マッシュル-MASHLE-
神覚者候補選抜試験編
ゆびさきと恋々青の祓魔師 島根啓明結社篇
2024年4月魔法科高校の劣等生
(第3シーズン)
魔王の俺が奴隷エルフを
嫁にしたんだが、
どう愛でればいい?
THE NEW GATE黒執事 -寄宿学校編-
2024年7月逃げ上手の若君デリコズ・ナーサリー即死チートが最強すぎて、
異世界のやつらがまるで
相手にならないんですが。
(再放送)
魔導具師ダリヤはうつむかない
2024年10月ソードアート・オンライン
オルタナティブ
ガンゲイル・オンライン II
青の祓魔師 雪ノ果篇魔王2099デリコズ・ナーサリー
2025年1月クラスの大嫌いな女子と
結婚することになった。
青の祓魔師 終夜篇UniteUp! -Uni:Birth-空色ユーティリティ
2025年4月mono宇宙人ムームー黒執事 -緑の魔女編- 
2025年7月帝乃三姉妹は案外、チョロい。薫る花は凛と咲くケンガンアシュラ
Season2・Part1 ベストバウト
2025年9月ケンガンアシュラ
Season2・Part2
2025年10月グノーシア東島丹三郎は
仮面ライダーになりたい
最後にひとつだけお願いしても
よろしいでしょうか

オープニングで使用された曲

[編集]
[icon]
この節の加筆が望まれています。

前述のように、2011年3月までのオープニング使用曲一覧。

曲名歌手備考
199710MOON LIGHT椎名へきる 
1998
5
不明
1999
空色の風岩男潤子 
5dream on.岩男潤子 
6
不明
20016手のなるほうへ広沢タダシ 
7
8Ask DNASEATBELTSカウボーイビバップ 〜天国の扉〜』主題歌
9
10吠える犬と君Sound Schedule
11レディースナイトTHE★SCANTY
不明
2002
4空の青さ新居昭乃パルムの樹』ED
?VALENTIBoA
?赤橙ACIDMAN
不明
2003
4蝶々結びaiko
不明
20047Believe memelody.
不明
10星のリンダJET KELLY
不明
20051How To See You Againmove
不明
10青空のナミダ高橋瞳BLOOD+』OP
11
12nostalgiaFictionJunction YUUKA 
20061
2Super Stereoサマースノーサプライズ 
3
4校庭に見つけた春平川地一丁目
5Colors of the HeartUVERworld『BLOOD+』OP
6
7雷音ジン『BLOOD+』OP
8
Brand New MapK『BLOOD+』ED
9
10大和撫子魂小坂りゆ
11Winding Roadポルノグラフィティ天保異聞 妖奇士』ED
12流星ミラクルいきものがかり『天保異聞 妖奇士』OP
20071Red Rocket RisingBeForU
2愛という言葉紗希『天保異聞 妖奇士』ED
3Get set GO!!BeForU
4夢の中で君が泣いてた広沢タダシ 
5
endscapeUVERworld地球へ…』OP
6
Flag三浦大知 
7
8BINGO!AKB48
覚醒ヒロイズム 〜THE HERO WITHOUT A "NAME"〜アンティック -珈琲店-DARKER THAN BLACK -黒の契約者-』OP
9
BREAK UPSKUNK SHOT BOOSTER
10DAYBREAK'S BELLL'Arc〜en〜Ciel機動戦士ガンダム00』OP
11種をまく日々中孝介
12SupremacyLUV AND RESPONSE
20081FREE THROWthe telephones
2Ash Like Snowthe brilliant green『機動戦士ガンダム00』OP
3MAGICMEG
4アイ ライク ユー岩崎愛
5トライアングラー坂本真綾マクロスF』OP
6そして、一瞬のひかりe-sound speakerランキンの楽園』ED
7夏のモンタージュみつき番組名ではなく「作詞・作曲 竹内まりや」をテロップ表示
8WORLD ENDFLOWコードギアス 反逆のルルーシュR2』OP
9モウイチド熊木杏里
10モノクロのキスシド黒執事』OP
11Without…吉田愛璃
12素晴らしき日々LOVE
20091大切にするからね風味堂
2泪のムコウステレオポニー『機動戦士ガンダム00』OP
3trust you伊藤由奈『機動戦士ガンダム00』OP
4シド鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』ED
5free山田優バスカッシュ!』ED
6ラブ大石昌良
7裸母Red Dracul Scar Tissue
8ホログラムNICO Touches the Walls『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』OP
9LET IT OUT福原美穂『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』ED
10ゴールデンタイムラバースキマスイッチ『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』OP
11ツキアカリのミチシルベステレオポニーDARKER THAN BLACK 流星の双子』OP
12真っ白な未来PhilHarmoUniQue
20101君だけを見つけるために…SQUAREHOOD
2瞬間センチメンタルSCANDAL『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』ED
3もえろ!バッカルコーンはれときどきうた」第1弾
4地球最期の朝がきて片山ブレイカーズ&ザ★ロケンローパーティ
5体感幸福論スムルース
6レインシド『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST』OP
7満海まきちゃんぐ
8キラッ☆サマーET-KING
9閉ざされた世界THE BACK HORN劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』OP
10GRAVITY ØAqua TimezSTAR DRIVER 輝きのタクト』OP
11First KissSo'Fly
12Cross Over9nine『STAR DRIVER 輝きのタクト』ED
20111見守っていたいYU-A 
2
PrideSCANDAL『STAR DRIVER 輝きのタクト』ED
3
PhiliaVersaillesおねがいかなえてヴェルサイユ』テーマ曲

放送事故

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^「アニメイズム」は2012年4月期以降の本局製作・TBS逆ネット作品群の名称。
  2. ^月曜深夜時代の通称は「月曜アニメ」。
  3. ^2009年9月までは「アニメシャワー『(作品名)』」と表示していた)。また、Gコード(アナログ放送終了と同時に記載廃止)も作品ごとに分かれている
  4. ^枠開始当初は新聞のラテ欄は行数の都合で「1:35[S]○○◇[S]△△」という形で、Gコードを含め一纏めで表記されていた。
  5. ^ただし、時期によっては当枠に準じた時間帯の放送でも当枠扱いではない作品もある(本項ではこの場合でも便宜上実質的な「アニメシャワー」枠作品と見なして一括して扱う)。
  6. ^ただし、番組改変期やスポーツ中継などの延長、臨時ニュースの放送時などを除く。
  7. ^2008年後半から2010年9月期まではその使用作品表示が無くなり、その曲の発売日などが表示されていた。
  8. ^末期は月単位だったが、月の途中から新番組が放送される場合は、先月のものを引き続き使用して放送開始の週から変更されることもあった。#オープニングで使用された曲を参照。
  9. ^ただし、『アキハバラ電脳組』では表示されなかった。
  10. ^オープニング自体の長さはそのままで、1番組あたりの紹介時間が長くなっていた。
  11. ^これらのロゴは、本局アニメ公式サイトで確認できる。
  12. ^この時期のみ最終番組のみの告知でそれ以外(第1部など)でのテロップ告知は無し。
  13. ^日曜未明(土曜深夜)に放送する特番は『COUNT DOWN TV』の夜通し特番、2002年まで放送していたMBS開局記念特番(翌年から漫才コンテストに変更)、奇数年開催の世界陸上Jリーグ等のスポーツ中継などが挙げられる。
  14. ^日曜未明(土曜深夜)に放送する音楽番組は1時台に『COUNT DOWN TV』(1993年 - )、『FUZZ』(2002年 - 2005年)とその後継『ヘルツ』(2005年4月 - 2011年12月)や『COOK音楽』(2012年1月 - 2013年9月)、4時台に『Channel a』(1999年10月 - 2009年9月)を放送。『Channel a』が放送を終了したので4時台はテレショップとフィラー扱いの『TBSニュースバード』。2002年にはアニメ枠の後続に『NBAまにあ』を放送した時期がある。
  15. ^TBS製作『夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜』(2008年10月 - 同年12月・全12話)はTBS等から1クール遅れで放送。その後番組である『明日のよいち!』はサンテレビで同時期放送。それ以降も断続的にTBSもしくは中部日本放送→CBCテレビ製作作品が関西圏では独立局ネットとなる事例が出ている。
  16. ^その後、BS-TBSより放送日が遅くなってしまう影響で「アニメ特区」枠での放送が少なくなり、金曜深夜枠はTOKYO MXで同日放送される深夜アニメを優先するようになった為、これらの枠ではTBS製作作品がほとんど放送されなくなっている。
  17. ^元々同作は最速放送のTBSから2週間遅れで開始され、放送中にUEFA EURO 2008の中継放送のため2週に渡り本局での放送が休止されたことによる。
  18. ^本局で生中継予定であった(中国放送でも実況差し替えで放送予定だった)4月22日「阪神×広島」雨天中止分の振替試合。都合により録画中継を余儀なくされた(中国放送では未放送)。
  19. ^なお、翌週10日も『全米プロゴルフ選手権』の中継で30分短縮となり、そのまた翌週17日は4作品中2作品が2話連続放送を実施する為に3時間編成となった。
  20. ^少女☆歌劇 レヴュースタァライト』のホームページでは放送開始日を7月14日(15日未明。修正が反映される前の日時)と記載している。
  21. ^この年はRKB毎日放送博多祇園山笠関連の特番を組むため、15日 0:45をもってネットから離脱している。
  22. ^なお、2020年は『音楽の日』との兼ね合いで『CDTVサタデー』は休止となった。
  23. ^本枠におけるTBS製作作品は約7年3か月ぶりとなった。
  24. ^2008年7月24日までの「HV ハイビジョン番組」ロゴのテロップを表示していた時期は、16:9SDマスター制作の場合は番組冒頭でこの表示が行われなかった。
  25. ^びんちょうタン』本局放送分を除く。
  26. ^abcTBSへ逆ネット
  27. ^テレビ東京は諸般の事情から制作にほぼ非関与であった。当該項目を参照。

出典

[編集]
  1. ^“『Angel Beats!』第6話が毎日放送で高視聴率を記録!”. 電撃オンライン (KADOKAWA). (2010年5月10日). https://dengekionline.com/elem/000/000/260/260557/ 2018年5月25日閲覧。 
  2. ^“サンライズ尾崎雅之氏インタビュー(中編) TIGER&BUNNYの育て方を尾崎Pに聞く”. ASCII.jp (角川アスキー総合研究所). (2012年7月17日). https://ascii.jp/elem/000/000/662/662142/index-2.html 2018年5月25日閲覧。 
  3. ^グラフィック制作ノウハウを活かした新たな映像制作を実践:SPOON Autodesk Smoke For Mac OS X 導入事例”. CGWORLD.jp (2012年1月11日). 2022年6月13日閲覧。
  4. ^PROJECT A公式サイト
  5. ^TV放映情報”. PROJECT A. 2023年3月13日閲覧。
  6. ^『かぐや様は告らせたい? ~天才たちの恋愛頭脳戦~』誤放送に関するお詫び”. 【MBS】毎日放送 (2022年1月11日). 2022年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月15日閲覧。
  7. ^『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』MBSでの再放送に関して”. TVアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」公式サイト (2022年1月13日). 2022年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月15日閲覧。

外部リンク

[編集]
毎日放送日曜日1時台後半枠(土曜日深夜)
前番組番組名次番組
吉本満載! 夜テレビ
アニメシャワー
(1997年10月19日 - 2017年6月25日)
COUNT DOWN TV
(2017年7月9日 - )
※0:58 - 2:08
毎日放送日曜日2時台以降の枠(土曜深夜)
吉本満載! 夜テレビ
アニメシャワー
-
 
枠名制定前(金曜未明〈木曜深夜〉)
1枠時代
2枠時代
前半枠
後半枠
 
枠名制定後
金曜未明(木曜深夜)時代
B1
B2
土曜未明(金曜深夜)
2枠時代
B1
B2
土曜未明(金曜深夜)
1枠時代
 
関連項目
レギュラーネット局
(CSを除く)
現在
過去
(一部除く)
2010年夏期まで
スーパーアニメイズム
スーパーアニメイズムTURBO
土曜未明(金曜深夜)
『無印』本編
2019年7月 - 2024年3月
金曜未明(木曜深夜)
『TURBO』
2024年4月 -
おしり
2019年10月 - 2024年3月
1:次作は『アニメイズム』で放送。2:前作および第2クールは『アニメイズム』で放送。3:次作は木曜23:56枠で放送。
4:前作はUHFアニメ形態で放送。5:製作非関与。6:本編は『アニメイズム』で放送。7:AT-Xとの共同製作。
8:テレビ東京メディアネットとの共同製作。
カテゴリカテゴリ
『アニメイズム』枠の後続
自社製作作品
関西ローカル編成
関連人物
放送枠関連
その他
共同製作局・製作子会社
備考
  • a:前作はUHFアニメ形態で放送。
  • b:次作はUHFアニメ形態で放送。
  • c:前作は『日5』枠で放送。
  • d:15分枠アニメの2本立て。
  • e:2018年1月期から2024年7月期までは非レギュラーネット局。一部番組は他系列局ネット
  • f:2012年冬期より(一部作品除く)。

カテゴリカテゴリ
 
第1部
第2部
第3部
第4部
 
その他の枠
月曜アニメ→火曜アニメ
アニメ特区
その他
深夜番組レーベル
 
現在
 
総合テレビ
 
日本テレビ
ドラマ
アニメ
読売テレビ
ドラマ
アニメ
中京テレビ
  • 土バラ
BS日テレ
アニメ
 
テレビ朝日
ドラマ
アニメ
朝日放送テレビ
ドラマ
アニメ
北海道テレビ
アニメ
長崎文化放送
アニメ
BS朝日
アニメ
 
TBSテレビ
ドラマ
毎日放送
ドラマ
アニメ
新潟放送
アニメ
テレビ山梨
アニメ
静岡放送
ドラマ
アニメ
CBCテレビ
アニメ
 
テレビ東京
  • ドラスティックマンデー
ドラマ
テレビ大阪
ドラマ
BSテレ東
ドラマ
 
フジテレビ
アニメ
関西テレビ
ドラマ
東海テレビ
ドラマ
BSフジ
アニメ
 
BS11
アニメ
BS12
アニメ
BS松竹東急
ドラマ
 
過去
 
NHK
総合テレビ
ドラマ
  • よるドラ(第一期)
  • よる★ドラ(冒頭5分は22時台)
  • よるドラ(第二期、枠自体は存続しているが移動によって放送時間の半分が全日枠となっている)

BSプレミアムBS4K
  • レギュラー番組への道
 
日本テレビ系列
日本テレビ
ドラマ
アニメ
読売テレビ
ドラマ
アニメ
札幌テレビ
テレビ金沢
中京テレビ
アニメ
BS日テレ
アニメ
 
テレビ朝日系列
テレビ朝日
ドラマ
朝日放送テレビ
ドラマ
アニメ
北海道テレビ
北陸朝日放送
アニメ
静岡朝日テレビ
メ〜テレ
広島ホームテレビ
山口朝日放送
アニメ
大分朝日放送
アニメ
 
TBS系列
TBSテレビ
ドラマ
アニメ
毎日放送
ドラマ
アニメ
北海道放送
東北放送
ドラマ
アニメ
テレビ山梨
アニメ
静岡放送
ドラマ
アニメ
中部日本放送
アニメ
山陰放送
アニメ
南日本放送
アニメ
BS-TBS
ドラマ
 
テレビ東京系列
テレビ東京
ドラマ
アニメ
 
フジテレビ系列
フジテレビ
ドラマ
アニメ
関西テレビ
ドラマ
アニメ
北海道文化放送
  • ディレクター道場
テレビ静岡
東海テレビ
ドラマ
 
テレビ宮崎
 
独立局
TOKYO MX
アニメ
千葉テレビ
アニメ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=アニメシャワー&oldid=107181114」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp