Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

アケローオス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アケローオス
Ἀχέλῷος
河神
『アケローオスとデーイアネイラ』1600年頃
ウォルターズ美術館所蔵
住処アケローオス川
オーケアノステーテュース
兄弟ポタモイアルペイオスエーリダノスストリューモーンシモエイスペーネイオスラードーンスカマンドロス)、オーケアニデス
子供セイレーン
テンプレートを表示

アケローオス古希:Ἀχέλῷος,Achelōos,ラテン語:Achelōus)は、ギリシア神話に登場する河のである。オーケアノステーテュースの息子の一柱で、ギリシア北西部からパトライコス湾地中海へと流れる西ギリシア地方最大の河川アケローオス川河神

容姿

[編集]

変身術を得意としており、様々な姿になる事ができる。中でも雄牛や大蛇になることで知られる。本来の容姿は、上半身が人間の身体、頭には雄牛のような角、髭と長い髪を持ち、下半身は蛇の様な魚の姿である。

神話

[編集]

ヘーラクレースカリュドーンオイネウスの娘デーイアネイラに求婚した際、アケローオスもデーイアネイラに求婚をしていたことから、デーイアネイラを巡って両者は激しく戦う事になった。アケローオスは様々な姿に変身してヘーラクレースを翻弄したが、雄牛の姿になったとき、片方の角をヘーラクレースに折られて降参し、その後はアケローオスの川底で傷口を癒した。

しかし、毎年春が近づくと、傷跡から敗北したことを思い出し、怒りに駆られて洪水を起こすという。なお、ヘーラクレースが折ったアケローオスの角は、果物や財宝を無尽蔵に生み出す魔法の角「豊穣の角」になったとされる。また、折れた角の傷口から流れた血がセイレーンを誕生させたとも云われる。

ウィキメディア・コモンズには、アケローオスに関連するカテゴリがあります。
神々
オリュンポス神
オリュンポス
十二神
下位神
ティーターン
ティーターン
十二神
後裔の神々
原初の神々
海洋の神々
河川の神々
冥界の神々
クトニオス
その他の神々
ニュンペー
オーケアニス
ネーレーイス
ナーイアス
プレイアス
ヘスペリス
その他
怪物
英雄
出来事
アイテム
神殿
原典
芸術
関連項目
全般
国立図書館
人物
その他
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=アケローオス&oldid=104277749」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp