![]() | |
![]() 本社が入居するハーモニータワー | |
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
本社所在地 | ![]() 〒164-0012 東京都中野区本町1丁目32番2号 ハーモニータワー17階 |
設立 | 1994年3月22日 (株式会社マッキャナ) |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 8011201015613![]() |
事業内容 | |
代表者 | 代表取締役社長 松川裕史 |
資本金 | 14億799万2千円 |
発行済株式総数 | 6,817,700株 |
売上高 |
|
営業利益 |
|
純利益 |
|
純資産 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 48名(2020年9月30日現在)[1] |
決算期 | 9月30日 |
主要株主 | |
外部リンク | www![]() |
テンプレートを表示 |
アクセルマーク株式会社(英:AXEL MARK, INC.)は、東京都中野区に本社を置き、トレーディングカード事業、インターネット広告事業、IoTヘルスケア事業を行う日本の企業。
1994年にキャラクター商品の企画及び著作権、商標権、意匠権の管理(プロパティ事業)を目的として、株式会社マッキャナとして設立。
2011年にはソーシャルゲーム事業に進出するも、同業者間の競争の激化に伴い開発費や広告宣伝費が高騰、それによりソーシャルゲーム事業は赤字となっていた[2]。
このためアクセルマークは、2020年6月18日にソーシャルゲーム事業をオルトプラスへ譲渡することを発表[3]。アクセルマークが手掛けていたソーシャルゲーム事業は、2020年9月1日付でアクセルマークプラスへ分社化した上で、アクセルマークプラス全株式をオルトプラスへ譲渡。これによりアクセルマークはソーシャルゲーム事業より撤退[2]、加盟していたコンピュータエンターテインメント協会からも退会した。
アクセルマークは、ソーシャルゲーム事業撤退に伴うオフィス縮小などに伴う特別損失を計上したことから、2020年9月期は1億7193万9000円の債務超過に転落。2020年12月22日に東京証券取引所から上場廃止に係る猶予期間入りの指定を受けた[4][5]。
2021年3月1日付で、ナムコ(後のバンダイナムコエンターテインメント)、フリュー、セガゲームス(後のセガ)を渡り歩いてきた松川裕史が代表取締役社長に就任[6]。アクセルマークは、インターネット広告事業とブロックチェーンゲーム事業を軸に経営の立て直しを図る[4]。
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
![]() | この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |