Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

らじるラボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
らじるラボ
放送方式生放送
放送期間2020年3月30日 -2023年3月17日
放送時間祝日を除く月曜 - 金曜 8:30 - 11:50(200分)
センバツ高校野球中継期間、夏休み期間(原則7月21日頃 - 8月31日頃[注釈 1])は休止。国会中継を放送する日は審議日程により8:30 - 8:55、8:30 - 9:55、休止のいずれか)
放送局NHKラジオ第1
パーソナリティ吾妻謙(NHKアナウンサー)
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

らじるラボ』は、NHKラジオ第12020年3月30日から2023年3月17日まで放送されていたラジオの生ワイド番組

概要

[編集]

2012年4月から8年間にわたって放送されてきた『すっぴん!』の放送枠を引き継ぎ、新しい平日午前中の生ワイド番組として放送開始。

この番組では、NHKが行っている聴き逃しサービスを含むスマートフォンによる配信への誘導させるコーナーを設け、さらに、NHKの全国54局のネットワークを活かすとともに、ネームバリューに偏らないパーソナリティの起用で、「NHKだからできる」番組内容で「次の100年の音声メディアのかたち」を模索するもの[1]

なお、タイトルの「らじるラボ」とは、「デジタル時代の新たな音世界を提案する実験室」という意味が込められている[1]。「らじる」はラジオを聞くだけでなく参加するという意味の造語である動詞。

レギュラー放送開始に先立って2020年3月18日の通常放送の時間帯に「らじるラボ〜お試し版〜」を放送。

8時台と11時台は主に毎日放送する企画を放送。9時台と10時台は曜日ごとに企画を放送するが、『FMリクエストアワー』を念頭に置いた「Fリクリターンズ」は月2回金曜日に放送するなど、時間帯や頻度など企画によって異なる。

2022年度末の3月17日をもって番組は終了し、この時間帯は2023年度となる4月3日より新番組「ふんわり」を放送する[2]。曜日別パーソナリティは引き続き「ふんわり」に出演する。

放送時間

[編集]

パーソナリティ

[編集]
アンカー
  • 吾妻謙(NHKアナウンサー、2022年10月のリニューアル後も引き続きパーソナリティとして出演)
曜日別パーソナリティ(2022年10月リニューアル後)
代理パーソナリティ
コーナー別パーソナリティ(2022年9月まで)
  • 阿佐ヶ谷姉妹(8時台→10月より11時台・阿佐ヶ谷姉妹のお困りでしたら)
  • 野月貴弘(月曜10時台・てつおとラボ→てつおとネットワーク)
  • せきしろ(水曜9 - 10時台・スナックおとあそび)
  • バッファロー吾郎A(水曜9 - 10時台・スナックおとあそび)
  • マンボウやしろ(水曜9 - 10時台・スナックおとあそび)
  • バービー(水曜9 - 10時台・スナックおとあそび)
  • 根本宗子(水曜9 - 10時台・スナックおとあそび)
  • 上田誠(水曜9 - 10時台・スナックおとあそび)
  • 残間里江子(木曜10時台・第1木曜・どうしたの?木曜相談室)
  • 高濱正伸(木曜10時台・第2木曜・どうしたの?木曜相談室)
  • 為末大(木曜10時台・第3木曜・どうしたの?木曜相談室)
  • IKKO(木曜10時台・第4木曜・どうしたの?木曜相談室)
  • MB(木曜10時台・第5木曜・どうしたの?木曜相談室)
  • 錦見映理子(木曜8時台・映理子のみんなでたのシネマ、9時台・表現者たち)
  • Baby Boo(金曜10時台・ベイビーブーが歌ってみた)
リポーター(2022年9月まで)

タイムテーブル

[編集]
  • 8:30 - オープニング、毎日リクエスト
  • 8:38頃 - メッセージ、ナマゴエ紹介(月曜日 - ちょっと!もえさん、木曜日 - 今週のオレ!)
  • 8:48頃 - 阿佐ヶ谷姉妹のお困りでしたら(2022年10月より11:40頃に変更)
  • 8:55 - 全国の天気予報・交通情報長野県関西ブロックを除く)
  • 9:00 - ニュース
  • 9:05
    • 月曜日 - 子育てトーク
    • 火曜日 - あれこれ地理ほか[注釈 2]
    • 水曜日 - 夏子のおしゃべりしましょ![注釈 3]
    • 木曜日 - 六角精児のにっぽん名曲遺産[注釈 4]
    • 金曜日 - いほこのモヤモヤ相談室[注釈 5]
  • 9:27頃 - 交通情報(関東甲信越等一部地域のみ)
  • 9:30 - ニュース
  • 9:33
    • 月曜日 - ラボトーク
    • 火曜日 - くらしラボ
    • 水曜日 - スナックおとあそび
    • 木曜日 - 表現者たち(インタビュー)
    • 金曜日 - 六角精児のにっぽん名曲遺産ほか
  • 9:55 - ローカルニュース・交通情報など
  • 10:00 - ニュース
  • 10:05
    • 月曜日 - ラボトーク
    • 火曜日 - ラボ句会
    • 水曜日 - スナックおとあそび
    • 木曜日 - どうしたの?木曜相談室
    • 金曜日 - ベイビーブーが歌ってみたほか
  • 10:27頃 - 交通情報(一部地域のみ)
  • 10:30 - ニュース(主に『マイあさ!』のニュースリーダーが担当)
  • 10:33
    • 月曜日 - てつおとネットワーク(2021年9月までは「てつおとラボ」)
    • 火曜日 - ラボ句会
    • 水曜日 - おーいニッポン・プチ
    • 木曜日 - どうしたの?木曜相談室
    • 金曜日 - ベイビーブーが歌ってみたほか
  • 10:55 -らじるの時間北海道ブロック・関西ブロック・四国ブロックを除く)
  • 11:00 - ニュース
  • 11:05 - 週替りコーナー(最終週は『らじる文庫』を放送(物語やエッセーの朗読番組))
  • 11:27頃 - 交通情報(一部地域のみ)
  • 11:30 - ニュース
  • 11:33 - メッセージ、ナマゴエ紹介
  • 11:48 - エンディング

変則スケジュール

[編集]
  • 2020年4月29日は祝日(昭和の日)であるが放送、ただし新型コロナウイルス関連費用が盛り込まれた補正予算を4月30日までに成立させる国会の中継のため以下のように変更。
  • 2021年2月11日は祝日(建国記念の日)であるが、『祝日も!らじるラボ 「恋うた」リクエストスペシャル!』として8:05 - 11:50に放送枠を拡大して放送を行った。

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^2020年は8月3日から8月21日まで休止
  2. ^放送開始時から2020年9月29日までは桂ちゃんがやってみたほか
  3. ^放送開始時から2022年9月28日まではおーいニッポン・プチ
  4. ^2022年9月29日までは表現者たち(インタビュー)ほか
  5. ^2022年9月30日までは六角精児のにっぽん名曲遺産ほか

出典

[編集]
  1. ^ab2020年度 国内放送番組編成計画” (PDF). 日本放送協会. 2020年2月13日閲覧。
  2. ^2023年度国内放送番組編成計画https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2023_kokunai.pdf
  3. ^石原詢子・セレクション♪ 10時台”. NHK. 2024年12月18日閲覧。
  4. ^長山洋子・セレクション♪ 10時台”. NHK. 2024年12月18日閲覧。
  5. ^きょうのMCは、音楽デュオ・T字路sです♪ 8時台”. NHK. 2024年12月18日閲覧。
  6. ^国会中継 「衆議院予算委員会質疑」 | 番組表検索結果詳細 | NHKクロニクル

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
NHKラジオ第1平日 8:30 - 8:55枠
前番組番組名次番組
らじるラボ
NHKラジオ第1平日 9 - 11時台
すっぴん!
らじるラボ
スタブアイコンサブスタブ

この項目は、まだ閲覧者の調べものの参照としては役立たない、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:ラジオ/PJ:放送番組)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=らじるラボ&oldid=103148978」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp