Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

やり投

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避投げ遣り(なげやり)とは異なります。
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"やり投" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2019年1月)
やり投げ
紀元前5世紀の壺に描かれた赤絵式

やり投(やりなげ、英語:javelin throw)は、陸上競技投擲競技に属する種目で、助走をつけて、(やり)を遠くに投げる能力を競う競技である。

競技解説

[編集]
  • やり全体の形状
    やり全体の形状
  • やり先の形状
    やり先の形状
  • フィールド図
    フィールド図
  • 助走路付近
    助走路付近
  • 赤と白の旗を持つ審判員
    赤と白の旗を持つ審判員

ルール変更

[編集]

1980年代に100メートルを超えるようになったため、1986年4月、国際陸上競技連盟(IAAF)によって槍の重心を前にするレギュレーション変更が行われた[4][5]。また、1990年に登場したゴルフボールのようにディンプル加工を加えたり、穴を開けたり、塗装に改良を加えたりした槍は、1991年末のレギュレーション変更で禁止された[5]

記録

[編集]

世界歴代10傑

[編集]
男子
記録名前所属場所日付
198m48ヤン・ゼレズニー チェコイェーナ1996年5月25日
297m76ヨハネス・フェッタードイツの旗ドイツベルリン2020年9月6日
393m90トーマス・レーラードイツの旗ドイツドーハ2017年5月5日
493m09アキ・パルヴィアイネン フィンランドクオルタネ1999年6月26日
593m07アンダーソン・ピーターズグレナダの旗グレナダドーハ2022年5月13日
692m97アルシャド・ナディームパキスタンの旗パキスタンパリ2024年8月8日
792m72ジュリアス・イェゴ ケニア北京2015年8月26日
892m61セルゲイ・マカロフロシアの旗ロシアシェフィールド2002年6月30日
992m60レイモンド・ヘクトドイツの旗ドイツオスロ1995年7月21日
1092m06アンドレアス・ホフマンドイツの旗ドイツオッフェンブルク2018年6月2日
女子
記録名前所属場所日付
172m28バルボラ・シュポタコバ チェコシュトゥットガルト2008年9月13日
271m70オスレイディス・メネンデス キューバヘルシンキ2005年8月14日
371m40マリア・アンドレイチクポーランドの旗ポーランドスプリト2021年5月9日
470m53マリア・アバクモワロシアの旗ロシアベルリン2013年9月1日
570m20クリスティーナ・オーバークフォルドイツの旗ドイツミュンヘン2007年6月23日
669m48トリネ・ハッテスタート ノルウェーオスロ2000年7月28日
769m35サネッテ・ビルジョエン南アフリカ共和国の旗南アフリカ共和国ニューヨーク2012年6月9日
869m19クリスティン・フッソングドイツの旗ドイツホジュフ2021年5月30日
968m92キャスリン・ミッチェルオーストラリアの旗オーストラリアゴールドコースト2018年4月11日
1068m43サラ・コラククロアチアの旗クロアチアローザンヌ2017年7月6日

日本

[編集]

日本歴代10傑

[編集]
男子
記録名前所属場所日付
187m60溝口和洋ゴールドウインサンノゼ1989年5月27日
287m16﨑山雄太愛媛競技力本部東京2025年7月5日
386m83新井涼平スズキ浜松AC長崎2014年10月21日
485m96村上幸史スズキ浜松AC広島2013年4月29日
584m66ディーン元気ミズノ東京2025年7月5日
682m52小南拓人染めQ広島2021年4月29日
781m84吉田雅美大京ニース1990年7月10日
881m73寒川建之介奈良陸協奈良2020年7月18日
981m67清川裕哉東海大学平塚2024年3月30日
1081m63小椋健司ドイツ語版栃木県スポーツ協会新潟2021年6月6日


女子
記録名前所属場所日付
167m38北口榛花JALブリュッセル2023年9月8日
263m80海老原有希スズキ浜松AC川崎2015年5月10日
362m88佐藤友佳ニコニコのり福岡2019年6月28日
462m39武本紗栄大阪体育大学平塚2021年6月5日
562m37斉藤真理菜国士舘大学台北2017年8月25日
662m20上田百寧ゼンリン木甫2025年8月22日
761m15三宅貴子ミキハウス茨城2001年5月6日
861m10長麻尋国士舘クラブ大阪2023年5月6日
960m86宮下梨沙大阪薫英女学院教員大阪2016年9月24日
1060m57倉田紗優加慶応義塾大学相模原2025年5月10日

学生歴代10傑

[編集]
男子
記録名前所属日付
184m28ディーン元気早稲田大学2012年4月29日
281m67清川裕哉東海大学2024年3月30日
381m23鈴木凜九州共立大学2025年3月1日
480m59村上幸史日本大学2001年9月30日
580m09巌優作筑波大学2023年4月15日
679m99長沼元国士舘大学2019年9月14日
779m44石山歩中京大学2018年10月27日
879m17小南拓人国士舘大学2017年6月9日
978m77中西啄真大阪体育大学2018年7月8日
1078m54天野雅教東海大学1986年6月1日
女子
記録名前所属日付
166m00北口榛花日本大学2019年10月27日
262m39武本紗栄大阪体育大学2021年6月5日
362m37斉藤真理菜国士舘大学2017年8月25日
461m75上田百寧福岡大学2021年6月6日
560m57倉田紗優加慶応義塾大学2025年5月10日
659m94山下実花子九州共立大学2017年10月8日
759m57山元祐季九州共立大学2024年6月28日
859m49木村玲奈新潟医療福祉大学2022年9月11日
959m22佐藤友佳東大阪大学2012年5月13日
1058m98久世生宝筑波大学2013年6月7日

高校歴代10傑

[編集]

男子は800g規格、女子は600g規格の投擲記録。

男子
記録名前所属日付
176m54村上幸史今治明徳高等学校1997年10月19日
274m96巌優作尼崎市立尼崎高等学校2021年3月14日
374m26島田浩次京都府立東稜高等学校1987年10月28日
474m20森秀今治明徳高等学校2014年5月4日
573m98山田啓太福島県立安積高等学校2005年8月5日
673m28長沼元岩手県立高田高等学校2015年10月5日
772m53寒川建之介奈良県立十津川高等学校2012年10月7日
872m52森澤公雄鳥取県立鳥取商業高等学校1988年7月3日
972m30鈴木凜山梨学院中学高等学校2021年3月14日
1072m26植徹美作高等学校1992年8月5日
女子
記録名前所属日付
158m90北口榛花北海道旭川東高等学校2015年10月16日
258m59山下実花子京都共栄学園高等学校2015年7月11日
357m31佐藤友佳東大阪大学敬愛高等学校2010年7月29日
457m17櫻井希美済美高等学校2022年10月9日
557m11鈴木彩夏大阪体育大学浪商高等学校2025年10月5日
656m84久世生宝岡山県立倉敷中央高等学校2012年6月10日
756m76斎藤真理菜茨城県立土浦湖北高等学校2013年10月18日
856m48長麻尋和歌山県立和歌山北高等学校2016年7月30日
956m44武本紗栄尼崎市立尼崎高等学校2017年8月1日
1056m01梶原美波大阪薫英女学院高等学校2013年10月18日

事件・事故

[編集]

練習中や大会で自己や他者にやりが突き刺さる事故が起きており、死亡している事例もある。

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
注釈
  1. ^ただし、U18では、やりの重さは、男子が700グラム、女子が500グラム。やりの長さは、男子が2.3~2.4m、女子が2.0~2.1m[1]
  2. ^28.96度。この角度は、投てき角度を示すラインがサークルの中心から20mの地点において10m(20×0.500)の間隔になる角度である。
出典
  1. ^abcde日本陸上競技連盟競技規則/第4部フィールド競技 第187条-投てき種目 第193条やり投”. 日本陸上競技連盟. pp. p.300-p.312,p.325-p.331. 2020年2月1日閲覧。
  2. ^陸上競技マガジン1999年記録集計号325p、330p
  3. ^abWhy did the senior javelin specification have to be changed?
  4. ^やり投げの意外と知らないルール…飛びすぎて変更したことも”. 読売新聞オンライン (2024年8月6日). 2025年11月2日閲覧。
  5. ^abJavelin Record Tables”. www.wellingtonmastersathletics.org.nz. 2025年11月2日閲覧。
  6. ^やり投げ競技、やりが喉にささって競技役員が死亡 ドイツ 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
  7. ^やり投げで死亡事故/ドイツの陸上競技会 | スポーツニュース | 四国新聞社
  8. ^Ich bekam ein 2. Leben geschenkt - B.Z. – Die Stimme Berlins” (ドイツ語) (2002年12月24日). 2025年11月2日閲覧。

出典・参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、やり投に関連するカテゴリがあります。
陸上競技
競走
跳躍競技
投てき競技
混成競技
水泳
体操
格闘技武道
射的
球技
フットボール
ハンドボール
ホッケー
バスケットボール
ラケットスポーツ
バレーボール
バットアンドボール競技
ゴルフ
その他
ウィンタースポーツ
雪氷滑走競技
スキー
スノーボード
スケート
そり競技
自転車競技
モータースポーツ
アウトドアスポーツ
ウォータースポーツ
スカイスポーツ
ローラースポーツ
アニマルスポーツ
マインドスポーツ
その他
トラック競技
短距離走
中距離走
長距離走
リレー
ハードル
競歩
フィールド競技
跳躍競技
投てき競技
混成競技
ロードレース
競走
競歩
オフロードレース
太字はオリンピック・パラリンピック・世界選手権大会実施種目、斜字は性別を限定する実施種目
オリンピア
競技種目
カテゴリカテゴリ
全般
国立図書館
その他
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=やり投&oldid=107068608」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp