Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

め組のひと

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「め組のひと」
ラッツ&スターシングル
初出アルバム『14 CARATS
B面彼氏になりたい
リリース
規格EP
ジャンル
レーベルEPIC・ソニー
作詞・作曲
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン[2]
  • 登場回数24回(オリコン)
  • 売上62.2万枚(オリコン)
  • 1983年度年間10位(オリコン)
  • 1位ザ・ベストテン
  • 年間5位ザ・ベストテン
  • 1位ザ・トップテン
  • ラッツ&スター シングル 年表
    週末ダイナマイト[注釈 1]
    1982年
    め組のひと
    (1983年)
    Tシャツに口紅
    (1983年)
    テンプレートを表示

    め組のひと」(めぐみのひと)は、1983年4月1日に発売されたラッツ&スターの1枚目(シャネルズ時代から通算すると10枚目)のシングル。作詞の麻生麗二は売野雅勇のペンネーム[3]。作曲は井上大輔

    正式なタイトル表記での「め」の字は囲み文字である。曲名を考案したのは資生堂の小野田隆雄[4]

    め組のひと

    背景

    [編集]

    グループ名を「シャネルズ」から「ラッツ&スター」へと改名した後に初めて発表されたシングル。

    制作

    [編集]

    表題曲である「め組のひと」は、1983年夏における資生堂のキャンペーン曲に起用された[3]。当初は、作曲とプロデュースを大瀧詠一に依頼したものの、大瀧が自身のアルバム『EACH TIME』の制作中であることを理由にそれらを断ったため、大瀧の指名によりシャネルズ時代の代表曲を手掛けた井上大輔が起用された[注釈 2]

    音楽性

    [編集]

    曲調はシャネルズ時代のオールディーズ風作品と異なり、当時イギリスを中心に流行していたファンクラテン音楽を融合させたダンス・ミュージック「ファンカラティーナ」を取り入れた[5]

    振り付け

    [編集]
    「めッ!」の決めポーズ

    江戸時代の火消しめ組になぞらえて、町火消しのように粋でいなせな女性のことを歌っており、資生堂のアイシャドー「サンフレア」のコマーシャルの楽曲として起用され、曲のサビの終わりにモデルのトリー・メンドーサが「め!」の目を指すアクションがあった。
    「めッ!」の決めポーズが印象的な振り付けは田代マサシ[6]あるいはボビー吉野[7]によるもので[要検証ノート]、2018年にはTikTok利用者の間で倖田來未のカバーバージョンを用いた振り付け動画が話題となった[8]

    →「ETERNITY〜Love & Songs〜#「め組のひと」のリバイバル・ヒットと影響」を参照

    記録

    [編集]

    発表当時で60万枚以上を売り上げる大ヒットとなり、オリコンシングル・チャートで1位を獲得した。

    収録曲

    [編集]
    1. め組のひと
    2. 彼氏になりたい

    カバー

    [編集]
    • 欧陽龍中国語版(1984年) 中国語タイトル『愛在風中飛』
    • CORN HEAD(2003年) シングル『め組のひと feat.MEGUMI』収録
    • ベンチャーズ(2005年) アルバム『J-ROCK サマー・ウィンド 〜メロディーズ・イン・メモリーズ〜』収録
    • グディングス・リナ(2008年) アルバム『The Nightbird ~ Goodings RINA COVERS ~』収録
    • 倖田來未(2010年) アルバム『ETERNITY〜Love & Songs〜』収録
    • TRT原宿ヤンキースRC(2010年) アルバム『ヤンキー・ロックス NON STOP MIX』収録
    • RIKI(2010年) アルバム『男唄』収録[9]
    • DJ SASA with THE ISLANDERS(2012年) アルバム『夏ソンちゅ』収録
    • サーカス(2013年) アルバム『THE REBORN SONGS 〜80's ハーモニー〜』収録
    • ギルド (2015年) カバーシングル『LOVEマシーン』カップリング
    • Maria(2015年) 佐藤善雄(ラッツ&スター)プロデュース
    • 山猿(2017年) デジタルシングル
    • 中田裕二(2017年) 企画アルバム『真夏のイノセンス 作詞家・売野雅勇 Hits Covers』収録[10]
    • ポセイドン・石川(2018年) デジタルシングル、2019年発売アルバム『POSEIDON TIME』収録

    関連項目

    [編集]

    脚注

    [編集]

    注釈

    [編集]
    1. ^ここまでシャネルズ名義
    2. ^アルバム『SOUL VACATION』には、アルバムのプロデュースを手掛けた大瀧詠一の判断で未収録となった。

    出典

    [編集]
    1. ^第25回 日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2022年4月1日閲覧。
    2. ^「オリコンチャートブック 1968-1997」ORICON BOOKS、1997年12月11日、373ページ。
    3. ^ab作詞家・売野雅勇インタビュー──80年代と歌謡曲黄金時代|GQ JAPAN2016.12.08
    4. ^め組のひと | 東京コピーライターズクラブ(TCC)
    5. ^1983年の今日、5月23日、シャネルズから改名したラッツ&スター「め組のひと」がオリコン・チャートの1位を獲得 【大人のMusic Calendar】ニッポン放送 2016/05/23
    6. ^ラップごしに一般人とキス…“炎上アイドルグループ”が、田代まさしと夢の対談! ニコニコニュース2018/07/23
    7. ^ボビー吉野公式プロフィール
    8. ^TikTokで話題の倖田來未「め組のひと」、高速アレンジされたTik Tokバージョンをリリース LINE MUSIC限定で配信決定:時事ドットコム2018/07/18
    9. ^RIKIの男気全開カバー集「男唄」ドンキ盤にはあの名曲も”. ナタリー. 2021年7月12日閲覧。
    10. ^真夏のイノセンス 作詞家・売野雅勇 Hits Covers”. 徳間ジャパンコミュニケーションズ. 2021年7月12日閲覧。
    11. ^「えんきん」新TVCMを全国で放映”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年9月2日閲覧。
    鈴木雅之 -田代マサシ -佐藤善雄 -久保木博之 -桑野信義 -出雲亮一 -新保清孝
    須川泰男 -高橋進 -山崎廣明
    シングル
    シャネルズ
    RATS&STAR
    鈴木聖美 with Rats&Star
    アルバム
    オリジナル
    シャネルズ
    RATS&STAR
    鈴木聖美 with Rats&Star
    ベスト
    シャネルズ
    RATS&STAR
    ライブ
    シャネルズ
    企画作品
    シャネルズ
    RATS&STAR
    映像作品
    シャネルズ
    RATS&STAR
    関連項目
    カテゴリカテゴリ
    オリコン週間シングルチャート第1位(1983年5月23日付)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月


    1983年ザ・ベストテン1位獲得作品(第274回,第276回-第277回,第279回-第280回)
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    • 6日・13日・20日・27日禁区(中森明菜)
    11月
    12月
    https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=め組のひと&oldid=105716775」から取得
    カテゴリ:
    隠しカテゴリ:

    [8]ページ先頭

    ©2009-2025 Movatter.jp