Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ぼくの魔法使い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぼくの魔法使い
ジャンルテレビドラマ
脚本宮藤官九郎
演出水田伸生
岩本仁志
相沢淳
小笠原直樹
出演者伊藤英明
篠原涼子
古田新太
大倉孝二
ベッキー
速水もこみち
小田茜
井川遥
小倉久寛
木内みどり
阿部サダヲ
西村雅彦
音楽岩代太郎
エンディングBREATH
「アイ・ラブ・ユー」
国・地域日本の旗日本
言語日本語
製作
チーフ・プロデューサー井上健
梅原幹
プロデューサー水田伸生
荻野哲弘
赤羽根敏男
制作エフプロジェクト(協力)
製作日本テレビ
放送
放送チャンネル日本テレビ系列
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗日本
放送期間2003年4月19日 -7月5日
放送時間土曜 21:00 - 21:54
放送枠土曜ドラマ
放送分54分
回数11
公式サイト

特記事項:
6月28日は放送休止。
テンプレートを表示

ぼくの魔法使い』(ぼくのまほうつかい)は、2003年4月19日から7月5日まで毎週土曜日21:00 - 21:54に、日本テレビ系「土曜ドラマ」枠で放送されたテレビドラマ。脚本は宮藤官九郎。主演は伊藤英明篠原涼子

主人公はバカップルな超ラブラブ夫婦。あるアクシデントをきっかけに何かを思い出そうとするとおじさんの姿に変身するようになった妻と、その対処にあたふたする夫が、さまざまなトラブルを乗り越える夫婦愛をコミカルに描いた宮藤官九郎によるオリジナルストーリー。

あらすじ

[編集]
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。ご協力ください。(使い方)

キャスト

[編集]

主要人物

[編集]
町田 道男(まちだ みちお)
演 -伊藤英明
留美子の夫。愛称は「みったん」。身長181cm。26歳。結婚3年目で、結婚前に4年間遠距離恋愛をしていた。某大手広告代理店の出世コース一直線だったが、妻の留美子を愛するあまり離れ離れになるのをイヤがり、単身赴任を伴う海外転勤を拒否して会社を辞めてしまう。新しい仕事を探している中ふと見つけた、家から歩いて1分の便利屋「広吉代理店」に再就職する。嘘をつくと鼻の穴が膨らむ癖がある。以前は長髪だった。少し頼りないがとても優しい夫。留美子と異常なまでにラブラブなバカップルで、互いを愛称で呼び合う。
町田 留美子(まちだ るみこ)
演 -篠原涼子
道男の妻。愛称は「るみたん」。道男よりも年上。東京都出身。自転車事故で田町浩二と正面衝突して頭をぶつけて以来、夫の道男がピンチに見舞われると超人的な記憶力を発揮するようになり、それと同時に何かを思い出そうとすると田町の姿に変身するようになってしまう。料理は下手で、作り方をいろいろと間違え、ひとつのおかずだけを大量に作る。4年間海外留学していたことから英語は堪能なようである。超甘えん坊で、おバカな可愛い妻。道男に会いたくなると広吉代理店にやって来る。何かを思い出そうとするときは「ぶーたん」の顔になる。
田町 浩二(たまち こうじ)
演 -古田新太
「田町式記憶術」という独自の記憶法でマスメディアの寵児となった年収30億円の青年実業家。ほかにも学習塾経営者・講師などさまざまな顔を持ち、28の姉妹校の規模を持つ。髪の色は金髪。自転車事故で留美子と正面衝突し、彼女が奇妙な力を得る原因を作る。最初は留美子が田町の姿に変身しているあいだは意識を失うだけだが、なんとか元に戻ろうと留美子とふたたび正面衝突したあとは、留美子と外見が入れ替わるようになってしまう。

広吉代理店

[編集]
蟹 広吉(かに こうきち)
演 -西村雅彦
道男の再就職先となる便利屋「広吉代理店」の社長。『探偵物語』の松田優作に憧れて、アパレル業界を辞めて探偵事務所を開いたが、実質は便利屋となっている。恐妻家。「広吉っちゃん」「主婦売春」「2ちゃんねる」などの単語が入った怪しい歌詞の社歌をつくっている。北海道出身。
田辺 まもる(たなべ まもる)
演 -阿部サダヲ
広吉代理店の営業担当社員である一方、劇団で役者をしている。銭湯の前で井川遥と知り合い、交際、同棲している。井川には「まもるん」と呼ばれている。ボーナスも受け取ったことがなく、ゴールデンウィークも休みをもらったことがない。しばしば広吉代理店の社歌を歌う。突然「嘉数知賢」と叫ぶ場面もある。
西 恵(にし めぐみ)
演 -小田茜
広吉代理店唯一の女性社員で社長秘書。蟹の愛人にして田町の恋人。何が起きても表情がまったく変わらず、田辺や小松にはひそかに「鉄仮面」「マネキン」と呼ばれる。クレオパトラのようなおかっぱ頭が特徴だが、のちにこの髪はかつらであることが発覚する。心を許した相手の前でしかかつらを脱がないらしく、田町の前では脱ぐ。結婚願望が強い。

その他関係者

[編集]
小松 正臣(こまつ まさおみ)
演 -大倉孝二
「広吉代理店」の下にある北欧系外国人パブ「ほっとスタッフ」の雇われオーナー。広吉代理店には頻繁に出入りし、マージャンをしたりしている。夢は北欧系外国人専用マンションを作ること。特技はジャズダンス。
井川 遥(いがわ はるか)
演 -井川遥(本人)
田辺まもると交際している売れっ子タレント。食べることが大好きで、推定体重50kg。一発芸は「意外と井川です」。
スーザン
演 -ベッキー
オムライス屋の出前持ち。モコミチとの間に生まれた長男のカローラがいながら、美男好きで目移りしやすい。よく広吉代理店にオムライスの配達にカローラをおぶってやって来る。道男の外見と食べぶりに一目惚れし、愛を告白する。道男に何かにつけてなついては煩わしく思われるが決してめげない。感情をオムライスのケチャップで表現する。
モコミチ
演 -速水もこみち
スーザンの夫。浮気性。舌足らずで「らりるれろ」が上手く発音出来ない(オムライスは「オムダイス」となる)。

大村家

[編集]
大村 拓也(おおむら たくや)
演 -小倉久寛
留美子の父。留美子を溺愛している。自身の身長が低いことに劣等感をもっており、長身の道男との結婚をあまり快く思っていない。会社を経営している。
大村 たまき(おおむら たまき)
演 -木内みどり
留美子の母。道男と留美子を温かい目で見守るしっかり者。

ゲスト

[編集]
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話
第8話
第9話
第10話
最終話

スタッフ

[編集]

放送日程

[編集]

ドラマ本編の冒頭部分に全話通して「アイ ラブ ユー OK?」とテロップ表記されている。道男と留美子のセックスシーン(リアルなシーンはなく、ロケットの発射やビルの崩壊などの映像で置き換えられている)のBGM矢沢永吉の「アイ・ラヴ・ユー、OK」が使用されている。

各話放送日サブタイトル演出視聴率
第1話2003年4月19日変身!水田伸生12.0%
第2話2003年4月26日変身解決! 極道編10.8%
第3話2003年5月03日家出娘の変身志願10.3%
第4話2003年5月10日わんわん探偵物語相沢淳8.3%
第5話2003年5月17日あばかれた秘密水田伸生8.9%
第6話2003年5月24日みったん浮気発覚7.9%
第7話2003年5月31日禁断の変身キス!岩本仁志9.6%
第8話2003年6月07日愛の変身パ〜ンチ水田伸生8.2%
第9話2003年6月14日(秘)遥のダイエット小笠原直樹11.1%
第10話2003年6月21日変身×妊娠=離婚相沢淳6.6%
最終話2003年7月05日わくわく動物変身水田伸生9.7%
平均視聴率 9.4%(視聴率は関東地区ビデオリサーチ社調べ)

受賞

[編集]

関連商品

[編集]

DVD

[編集]
  • ぼくの魔法使い DVD-BOX(2004年1月21日発売、バップ
  • ぼくの魔法使い DVD Vol.1〜4(2004年1月21日発売、バップ)

サウンドトラック

[編集]
  • Unknown Soup & Spice『Chant』(2003年6月4日発売、Sony Records[1]

シナリオ集

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^ab岩代太郎氏の新ユニットUNKNOWN SOUP&SPICE「Chant」2003年6月4日発売!”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2024年2月24日閲覧。
  2. ^第37回ザテレビジョンドラマアカデミー賞 総評”. ザテレビジョン. KADOKAWA. 2025年4月23日閲覧。
  3. ^第37回ドラマアカデミー賞発表(2006年12月31日時点のアーカイブ)”. webザテレビジョン. 2025年3月3日閲覧。

外部リンク

[編集]
日本テレビ土曜ドラマ
前番組番組名次番組
ぼくの魔法使い
(2003.4.19 - 2003.7.5)
すいか
(2003.7.12 - 2003.9.20)
1980年代 -
1990年代
土曜グランド劇場
(第2期)
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1990年代 -
2000年代
土曜ドラマ
(第1期)
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年代
土曜ドラマ
(21時台・第1期)
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
土曜ドラマ
(22時台・第2期)
2017年
2018年
2019年
2020年代
土曜ドラマ
(22時台・第2期)
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
土ドラ9
2024年
2025年
土ドラ10
2024年
2025年
土曜ドラマ
(21時台・第3期)
2025年
2026年
関連項目
「*」…日本テレビHulu共同制作。
カテゴリ土曜グランド劇場カテゴリ /土曜ドラマカテゴリ /土ドラ10カテゴリ
スタブアイコン

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ぼくの魔法使い&oldid=106498600」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp