Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ふぁん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『ふぁん』
ばってん少女隊スタジオ・アルバム
リリース
レーベルBATTEN Records
ばってん少女隊 アルバム 年表
BGM
(2019年)
ふぁん
(2021年)
ミュージックビデオ
ティザー映像
『OiSa』 Music Video
『Just mean it!』 Music Video
『Happy』 MV short ver.
テンプレートを表示

ふぁん』は、2020年10月28日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のアルバム。有線放送お問合せランキング1位を獲得したリード曲「OiSa」などを収録している。

ばってん少女隊のシングルアルバムについても記載する。

概要

[編集]

ばってん少女隊が2020年10月28日にリリースしたアルバム。自主レーベル・BATTEN Recordsを設立[1] してから初のアルバムとなる。グループ結成からは通算3枚目のアルバム。

アルバムタイトル「ふぁん」には「コロナ禍で“不安”を抱えている人の気持ちを自分たちの音楽で“FUN(楽しみ)”に変えていけるように」という思いが込められている[2]

収録曲

[編集]

収録曲は全12曲。(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら、星野蒼良)

CD
#タイトル作詞作曲
1.「ふぁんtasy」 久下真音
2.「スウィンギタイ」AKIRASTARAKIRASTAR
3.「MILLION SUMMERS」小野武正小野武正
4.「OTOMEdeshite」久下真音久下真音
5.「でぃすたんす」久下真音久下真音
6.「OiSa」渡邊忍渡邊忍
7.「Dancer in the night」KAKUWAKAKUWA
8.「ジャン!ジャン!ジャン!」フジノタカフミフジノタカフミ
9.「ありがとーと」ヤマモトショウYocke
10.「Dear My Blues」ANDWANDW
11.「Just mean it!」久下真音久下真音
12.「Over」金子麻友美金子麻友美
Bonus Track
#タイトル作詞作曲編曲
1.「Happy」KAKUWAKAKUWA 

ふぁんtasy

[編集]

スウィンギタイ

[編集]
  • 作詞・作曲:AKIRASTAR
  • 英語のスペルで書くとSwingin Timeとなる

MILLION SUMMERS

[編集]
  • 作詞・作曲:小野武正KEYTALK
  • 2020年7月22日に配信シングルとしてBATTEN Recordsから5曲目にリリースした楽曲。
  • トロピカルダンスをテーマに、「よかよかダンス」「BDM」に続くアッパーダンスチューン[3]

OTOMEdeshite

[編集]

でぃすたんす

[編集]
  • 作詞・作曲:久下真音
  • 2020年7月1日に配信シングルとしてBATTEN Recordsから2曲目にリリースした楽曲。
  • ばっしょー流のソウル・ファンク[3]

OiSa

[編集]
  • アルバムリード曲。作詞・作曲:渡邊忍
  • 2021年4月度 有線放送お問合せランキング 第1位[4]。2021 年間 USEN HIT J-POPランキング 13位[5]
  • タイトル「OiSa(おいさ)」の由来は博多山笠の掛け声。初めの掛け声「おっしょい!」が、だんだんスピードが上がっていくと「おいさ!」に変わっていくことから。「おっしょい!」は2016年4月20日にリリースしたメジャーデビューシングルのタイトルであり掛けている[6]
  • 2020年10月28日にミュージックビデオ[7] を公開した[8]。監督:KASICO。協力:にわかせんぺい本舗 東雲堂、古民家ギャラリー脇山の家(福岡市早良区)、福智町立 ふれあい塾、田川市伊田商店街、若八幡宮(福岡市博多区)。
  • BATTEN Recordsと映像プロダクションkoe Inc.(映像監督のKASICOが所属)による共同企画として「OiSaクリエイターズコンペ」[9] を実施、2020年12月24日に結果を発表した[10]
  • 2021年3月24日にキヤノンの実写立体動画撮影技術(Volumetric video:ボリュメトリック撮影技術)を使用したミュージックビデオ[11] を公開した[12][13][14]。2021年8月5日付の日経産業新聞にも掲載[15]
  • 2021年4月24日、楽曲をプロデュースした渡邊忍と、ばってん少女隊の音楽ディレクター杉本陽里子との制作談話動画[16] を公開した。
  • 2021年6月13日、福岡PayPayドームで開催される福岡ソフトバンクホークスの試合にて、楽曲「OiSa」に合わせてPepper100体とばってん少女隊がダンスを披露[17][18]
  • 2021年12月、新体制で再収録した『OiSa -2021 ver.-』をリリースした。

Dancer in the night

[編集]
  • 作詞・作曲:KAKUWA
  • 2020年7月15日に配信シングルとしてBATTEN Recordsから4曲目にリリースした楽曲。
  • 中毒性のあるメロディと少し大人な世界観で手の届かない「ダンサー」の存在を描いたシティポップ[3]

ジャン!ジャン!ジャン!

[編集]
  • 作詞・作曲:フジノタカフミ

ありがとーと

[編集]
  • 作詞:ヤマモトショウ、作曲:Yocke
  • 2020年6月21日に配信シングルとしてBATTEN Recordsから初めてリリースした楽曲。
  • 同日に配信した「結成5周年!!!Specialオンラインライブ」にて初披露[19]
  • 5周年を迎え、ファンや支えてくれている人たちへの感謝の想いを込めたスカコア楽曲[3]

Dear My Blues

[編集]
  • 作詞・作曲:ANDW

Just mean it!

[編集]

Over

[編集]
  • 作詞・作曲:金子麻友美
  • 2020年7月8日に配信シングルとしてBATTEN Recordsから3曲目にリリースした楽曲。
  • 音の重なり、人と人のつながりをテーマにしたアコースティックバラード[3]

Happy

[編集]
  • 作詞・作曲:KAKUWA
  • ダウンロードカード付き豪華動画盤・ごいっしょ盤のCDにのみボーナストラックとして収録されている。
  • 2020年10月13日にミュージックビデオ[22] を公開した。構成・映像選定からカット割りまでメンバーの星野蒼良が監督を手掛けた作品である[23]

販売形態

[編集]
形態規格
カタログ番号
収録内容
通常盤CD
BTRC-1001
CDのみ
ダウンロードカード付き豪華動画盤CD
ブックレット
ダウンロードカード
BTRC-1002
通常盤と同じ12曲にボーナストラック「Happy」(全員歌唱ver.)を収録したCDに、豪華仕様ブックレット、映像特典Mカードが付属。
映像特典:「JUPITER BATTEN GIRLS LIVE 2020 SUMMER」密着ドキュメント / 夜の城島高原パークドキュメント / 城島高原パークで遊ぶVlog / 「Happy」MV(by星野蒼良)
ごいっしょ盤(メンバーごとに5種)CD
ブックレット
ダウンロードカード
BTRC-10031〜10035
通常盤と同じ12曲にボーナストラック「Happy」(各メンバー ソロver.)を収録したCDに、メンバーこだわりブックレット、映像特典MカードMカードが付属
映像特典:メンバーごとの特別企画映像 / 「JUPITER BATTEN GIRLS LIVE 2020 SUMMER」ドキュメント ディレクターズカット(各メンバーフォーカス) / 各メンバーコメント / 「Happy」MV(by星野蒼良)
スペシャルグッズ盤CD
アクリルキーホルダー
通常盤CDに、各メンバーのアクリルキーホルダーが付属する

シングル

[編集]

小目次:ばってん少女。 -おっしょい! -よかよかダンス -すぺしゃるでい -MEGRRY GO ROUND -無敵のビーナス -BDM -ばりかたプライド -FREEな波に乗って -わたし、恋始めたってよ! -OiSa -2021 ver.- -YOIMIYA -虹ノ湊 -あんたがたどこさ〜甘口しょうゆ仕立て〜 -ヒナタベル -ureshiino -トライじん -進め!乙女は止まらない -こっちみて星☆

シングルCDを、インディーズレーベル(STARDUST RECORDS)から1枚、メジャーレーベル(Colourful Records)から6枚リリースしている。

インディーズ1stシングル『ばってん少女。』

[編集]
「ばってん少女。」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格マキシシングル
ばってん少女隊 シングル 年表
ばってん少女。
(2015年)
おっしょい!
(2016年)
テンプレートを表示

ばってん少女。』(ばってん しょうじょ)は、2015年9月30日にSTARDUST RECORDSから発売されたばってん少女隊のインディーズ1stシングル。オリコン・ウィークリーランキング19位。

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

  • ドリーム盤(九州・山口・沖縄限定盤)(CD、ZXRC-1036)
    • ばってん少女。
      • 作詞・作曲:AKIRASTAR
    • 夢のキャンバス
  • アツか盤(九州・山口・沖縄限定盤)(CD、ZXRC-1037)
    • ばってん少女。
    • アツか夏きたばい!
  • ばってん盤(Loppi・HMV全国盤)(CD、ZXRC-1038)
    • ばってん少女。
    • 夢のキャンバス
    • アツか夏きたばい!

1stシングル『おっしょい!』

[編集]
「おっしょい!」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格マキシシングル
ばってん少女隊 シングル 年表
ばってん少女。
(2015年)
おっしょい!
(2016年)
よかよかダンス
(2016年)
ミュージックビデオ
『おっしょい!』Music Video -YouTube
テンプレートを表示

おっしょい!』は、2016年4月20日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊のメジャーデビューシングル。オリコン・ウィークリーランキング10位。

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

  • 【初回限定盤】見んしゃい盤(CD+DVD、VIZL-959)
    • CD
      • おっしょい!(作詞・作曲・編曲:渡邊忍(ASPARAGUS))
      • 知っとっちゃん(作詞・作曲・編曲:中谷信行
    • DVD
  • 【通常盤】聴きんしゃい盤(CD、VICL-37160)
    • CD
      • おっしょい!
      • 知っとっちゃん
      • さよならDESTINY(作詞・作曲・編曲:AKIRASTAR)
  • 【期間限定生産盤】ホークスとごいっしょ盤(CD、VICL-37161)

2ndシングル『よかよかダンス』

[編集]
「よかよかダンス」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格マキシシングル
ばってん少女隊 シングル 年表
おっしょい!
(2016年)
よかよかダンス
(2016年)
すぺしゃるでい
(2017年)
テンプレートを表示

よかよかダンス』は、2016年9月14日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊のメジャー2ndシングル。オリコン・ウィークリーランキング10位。

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

  • 【初回生産限定盤】見んしゃい盤(CD+DVD、VIZL-1027)
    • CD
      • よかよかダンス(作詞・作曲:小野武正KEYTALK)、編曲:NARASAKI
      • フレッ!フレッ!フレンズ(作詞・作曲・編曲:AKIRASTAR)
    • DVD
  • 【初回生産限定盤】手をつないで盤(CD、VICL-37207)
    • CD
      • よかよかダンス!
      • 君の手(作詞:中谷信行・川之上智子、作曲・編曲:中谷信行)
  • 【初回生産限定盤】ドラゴンボール超とごいっしょ盤(CD、VICL-37208)
    • CD
  • 【通常盤】聴きんしゃい盤(CD、VICL-37209)
    • CD
      • よかよかダンス!
      • フレッ!フレッ!フレンズ
      • 君の手
      • でてこい とびきり ZENKAIパワー!

3rdシングル『すぺしゃるでい』

[編集]
「すぺしゃるでい」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格マキシシングル
ばってん少女隊 シングル 年表
よかよかダンス
(2016年)
すぺしゃるでい
(2017年)
MEGRRY GO ROUND
(2017年)
テンプレートを表示

すぺしゃるでい』は、2017年2月15日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊のメジャー3rdシングル。オリコン・ウィークリーランキング5位。

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

  • 【初回生産限定盤】見んしゃい盤(CD+DVD、VIZL-1101)
    • CD
      • すぺしゃるでい(作詞:MELON、作曲・編曲:4106xxx(SCAFULL KING、BRAZILIANSIZE))
      • コトバテニス(作詞・作曲:三原康司(フレデリック)、編曲:フレデリック)
    • DVD
  • 【初回生産限定盤】つたえたい盤(CD、VICL-37241)
    • CD
      • すぺしゃるでい
      • コトバテニス
      • ころりん HAPPY FANTASY(作詞・作曲:麻方詩乃、編曲:Will Mayfield)
  • 【初回生産限定盤】ころりん盤(CD、VICL-37242)
    • CD
      • すぺしゃるでい
      • ころりん HAPPY FANTASY
  • 【通常盤】聴きんしゃい盤(CD、VICL-37243)
    • CD
      • すぺしゃるでい
      • コトバテニス
      • ころりん HAPPY FANTASY

4thシングル『MEGRRY GO ROUND』

[編集]
「MEGRRY GO ROUND」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格マキシシングル
ばってん少女隊 シングル 年表
すぺしゃるでい
(2017年)
MEGRRY GO ROUND
(2017年)
無敵のビーナス
(2018年)
ミュージックビデオ
『MEGRRY GO ROUND』Music Video -YouTube
テンプレートを表示

MEGRRY GO ROUND』は、2017年12月6日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊のメジャー4thシングル。オリコン・ウィークリーランキング10位。

歌詞中の「シュミレーション」は、良くあるシ「ミュ」レーションを間違えた言葉

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

  • 【初回生産限定】見んしゃい盤(CD+Blu-ray、VIZL-1281)
    • CD
      • MEGRRY GO ROUND(作詞・作曲:三原康司、編曲:フレデリック
      • Going My Way(作詞・作曲:麻方詩乃、編曲:Will Mayfield)
    • DVD
  • 【通常盤】聴きんしゃい盤(CD、VICL-37340)
    • CD
      • MEGRRY GO ROUND
      • Going My Way
      • 己MYself(作詞・作曲・編曲:渡邊忍
  • 【初回生産限定】ちょ〜しゅ〜ハスキー盤(CD、VICL-37341)
    • CD
      • MEGRRY GO ROUND
  • 【初回生産限定】怪獣黒帯盤(CD、VICL-37342)
    • CD
      • MEGRRY GO ROUND
  • 【初回生産限定】春のセーター盤(CD、VICL-37343)
    • CD
      • MEGRRY GO ROUND

5thシングル『無敵のビーナス』

[編集]
「無敵のビーナス」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格マキシシングル
ばってん少女隊 シングル 年表
MEGRRY GO ROUND
(2017年)
無敵のビーナス
(2018年)
BDM
(2018年)
テンプレートを表示

無敵のビーナス』は、2018年5月9日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊のメジャー5thシングル。オリコン・ウィークリーランキング6位。

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

  • 【初回生産限定】見んしゃい盤(CD+Blu-ray、VIZL-1375)
  • 【通常盤】聴きんしゃい盤(CD、VICL-37380)
    • CD
      • 無敵のビーナス
      • bye bye bye
      • ススメ!MIGHTY GIRL(作詞・作曲・編曲:クスミヒデオ)
  • 【初回生産限定】ちょ〜しゅ〜ハスキー盤(CD、VICL-37381)
    • CD
      • 無敵のビーナス
  • 【初回生産限定】怪獣黒帯盤(CD、VICL-37382)
    • CD
      • 無敵のビーナス
  • 【初回生産限定】春のセーター盤(CD、VICL-37383)
    • CD
      • 無敵のビーナス

6thシングル『BDM』

[編集]
「BDM」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格マキシシングル
ばってん少女隊 シングル 年表
無敵のビーナス
(2018年)
BDM
(2018年)
ミュージックビデオ
『BDM』Music Video -YouTube
テンプレートを表示

BDM』は、2018年11月21日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊のメジャー6thシングル。オリコン・ウィークリーランキング7位。

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

  • 【初回生産限定】見んしゃい盤(CD+Blu-ray、NZS-765)
    • CD
      • BDM(作詞・作曲:小野武正KEYTALK)、編曲:masasucks
      • スターダスト(作詞:sugarhigh18、作曲・編曲:4106xxx)
    • DVD
  • 【通常盤】聴きんしゃい盤(CD、VICL-37443)
    • CD
      • BDM
      • スターダスト
      • ハカタダンスホールベイベー(作詞:ユリナダゴールドディッガー、作曲:松田岳二、編曲:松田“チャーベ"岳二)
  • 【初回生産限定】ちょ〜しゅ〜ハスキー盤(CD、VICL-37444)
    • CD
      • BDM
  • 【初回生産限定】怪獣黒帯盤(CD、VICL-37445)
    • CD
      • BDM
  • 【初回生産限定】春のセーター盤(CD、VICL-37446)
    • CD
      • BDM

ばりかたプライド

[編集]
「ばりかたプライド」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格エムカード、配信
テンプレートを表示

ばりかたプライド』は、2021年5月21日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[24]。エムカード(ダウンロードカード形式)および配信シングルにてリリースされた[25]

2021年4月2日に新メンバー2人が加入し6人体制(希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら、蒼井りるあ、柳美舞)となってから初の楽曲リリースである。

作詞・作曲:ANDW。

2021年5月20日にティザー動画[26]を公開した。

エムカード(ダウンロードカード BTRC-1004)はカード絵柄が全7種ある。ダウンロードコンテンツは『ばりかたプライド』音源と、「絵柄別ランダムボイス 1種」(各絵柄全4種のうち、1種)となっている。

FREEな波に乗って

[編集]
「FREEな波に乗って」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格エムカード、配信
ミュージックビデオ
『FREEな波に乗って』Live -YouTube
テンプレートを表示

FREEな波に乗って』(フリーな なみに のって)は、2021年7月4日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[27]

エムカード(ダウンロードカード形式)および配信シングルにてリリースされた。

福岡県出身の松隈ケンタが作曲。作詞は永井葉子。2021tvk高校野球神奈川大会中継テーマソング。

2021年7月10日にTeaserMovie[28]、8月25日に6周年記念ライブの動画[29] を公開した。

エムカード(ダウンロードカード BTRC-1005)はカード絵柄が全7種ある。ダウンロードコンテンツは『FREEな波に乗って』音源のほかに、メンバー絵柄の場合は「絵柄別ランダムボイスver.夏 1種」(各絵柄全4種のうち、1種)、集合絵柄の場合は「固定ボイス1種+あたりが出たらもう1種!」となっている。

わたし、恋始めたってよ!

[編集]
「わたし、恋始めたってよ!」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格エムカード、配信
テンプレートを表示

わたし、恋始めたってよ!』(わたし、こいはじめたってよ)は、2021年11月10日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[30][31][32]。エムカード(ダウンロードカード形式)および配信シングルにてリリースされた。

2021年12月度 有線J-POPお問い合わせランキング第1位[33]

週間USEN HIT J-POPランキング 第2位(2021年12月15日発表)[34]

第10回アイドル楽曲大賞2021 インディーズ/地方アイドル楽曲部門 第1位[35][36]

「切なくキュートなサビ、まるで会話のようなラップパートが、ソリッドなビートと共に淀みなく展開し、聴き進めるほどにばっしょーの淡い恋の世界に引き込まれていく楽曲」と紹介されている。

『OiSa』と同じく、渡邊忍(ASPARAGUS)が作詞・作曲、全てのサウンドを手がけ、振付を振付稼業air:manが担当した。

楽曲を提供した渡邊忍は「(ばってん少女隊メンバーのパーソナルな部分は)個人的な印象として普段からなんでも積極的に言いたいことを言うというよりは、大切な想いはそっと心の中にしまっておいてライブなどでその想いを大爆発させるみたいな雰囲気を感じています。」「そっと恋をして、そっと涙して、好きなのに『好きと言えない』んじゃなくて『好きと言わない』切ない恋の曲」とコメントしている[37]

2021年10月30日にティザー動画[38]、11月10日にMusic Video[39]、12月10日にMusic Videoのメイキング動画[40]、2022年1月10日にこぼれエピソード集動画[41]を公開した。

Music Videoのディレクターは斉藤友和。長崎県の壱岐島を舞台にシステマティックなダンスに無機質な表情を浮かべるメンバーが、与えられた感情のかけらを食べることで「嫌悪」「恐怖」「悲しみ」「驚き」「怒り」「喜び」といった人間の持つ6つの感情をあらわにし、徐々にそれらが混ざり合い想いが複雑になっていくといった内容で、恋をした時に様々な感情が溢れ出し複雑になっていく様子を6人の演技で魅せたショートムービーのような作品となっている。ジャケットも、それを表現したものとなっていて、「嫌悪」を春乃、「恐怖」を上田、「悲しみ」を柳、「驚き」を希山、「怒り」を瀬田、「喜び」を蒼井が担当している。協力:壱岐市観光連盟。

エムカード(ダウンロードカード)には「動画盤」(BTRC-1007)と「通常盤」(BTRC-1006)の2タイプある。

動画盤
集合絵柄1種
ダウンロードコンテンツ:「わたし、恋始めたってよ!」(音源)、「6周年記念ライブ オフショット映像」(20min程度)
通常盤
メンバー個別6種・集合絵柄3種
ダウンロードコンテンツ(絵柄共通):「わたし、恋始めたってよ!」(音源)、「絵柄対象のメンバーランダムボイス 1ファイル」(集合絵柄は全員のランダムボイス 1ファイル)

OiSa -2021 ver.-

[編集]
「OiSa -2021 ver.-」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格CD、配信
テンプレートを表示

OiSa -2021 ver.-』は、2021年12月4日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル(BTRC-1008)。12月1日に先行配信リリースされた[42]。2020年のアルバム「ふぁん」のリード曲『OiSa』を、2021年4月に加入した蒼井りるあ柳美舞を含めた新体制で再収録したバージョンが『OiSa -2021 ver.-』である。

DMM動画にてミュージックビデオ「【VR】ばってん少女隊『OiSa』 in The Infinite Crystal Universe」が独占配信されている。

収録曲
  1. OiSa -2021 ver.-
  2. ばりかたプライド:
  3. FREEな波に乗って

YOIMIYA

[編集]
「YOIMIYA」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格エムカード、配信
テンプレートを表示

YOIMIYA』(よいみや)は、2022年3月18日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[43][44][45][46][47]

エムカード(ダウンロードカード形式)および配信シングルにてリリースされた。

「和楽器の音色が印象的なダンスビートに乗せて祭前日の宵宮(よいみや)の情景を、メンバーのはんなりとした歌とメロディで展開していく楽曲で、クラブミュージックと日本の夜祭りの空気感がマッシュアップされた、お祭りディスコチューンに仕上がりました。」と紹介されている。

プロデュースはケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)で、「祭りの前夜のワクワク感、幼い時の記憶と変わらない街並みの懐かしさ、意外な人との再会、夜風の香り。お祭りそのものはもちろん、その中で起こる様々なエピソードもなかなかに風情があって、後で思い出になったりするものです。そんな悲喜こもごものノスタルジーを歌詞に込めて、ガッツリ踊れるスタイリッシュなダンスミュージックにしてみました。(略)」とコメントした。

振付を振付稼業air:manが担当した[48]

3月17日にMusic Video[49]を公開した。ディレクター:安藤大悟[50]。協力:佐賀県フィルムコミッション祐徳稲荷神社。佐賀県鹿島市・祐徳稲荷神社、門前商店街、佐賀県太良町大魚神社海中鳥居にて撮影。3月23日にMV Making[51]を公開。

虹ノ湊

[編集]
「虹ノ湊」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格エムカード、配信
ミュージックビデオ
『虹ノ湊』Music Video -YouTube
テンプレートを表示

虹ノ湊』(こうのみなと)は、2022年6月29日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[52][53][54][55][56]

エムカード(ダウンロードカード形式)および配信シングルにてリリースされた。

作詞・作曲は福岡県宗像市出身でむなかた応援大使を務めるラッパーRin音。振付は福岡出身のダンサーyurinasiaが主宰するダンスクルー・jABBKLABに所属し、ばってん少女隊と同世代である10代の振付師cocoroyenが担当した[57]。タイトルの「虹ノ湊」は、ばってん少女隊が観光大使、Rin音が応援大使を務める宗像市にある港・神湊(こうのみなと)が由来である。

6月28日にミュージックビデオ[58]を公開した。撮影地は宗像市・神湊と奄美大島の2カ所、ボーカルやサウンドにはソニーの立体音響技術を使った「360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)」を採用した[59]。協力:鹿児島県大和村(奄美大島)、民宿さんごビーチ、宗像市 神湊漁港。

あんたがたどこさ〜甘口しょうゆ仕立て〜

[編集]
「あんたがたどこさ〜甘口しょうゆ仕立て〜」
ばってん少女隊シングル
リリース
規格エムカード、配信
テンプレートを表示

あんたがたどこさ〜甘口しょうゆ仕立て〜』は、2023年7月28日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[60][61]

エムカード(ダウンロードカード形式)および配信シングルにてリリースされた。

作曲は4thアルバム「九祭」のリード曲「御祭sawagi」を手がけたPARKGOLF。作詞はchelmicoのRachel。振付は振付稼業air:manが担当した。

おなじみの童歌「肥後手まり唄」をダンスミュージックに昇華したナンバー。

7月27日にミュージックビデオ[62]を公開した。撮影地は大分県臼杵市にあるフンドーキン醤油株式会社のグループ会社である大分醤油協業組合工場内。ディレクターをきゃりーぱみゅぱみゅSHISHAMOアイナ・ジ・エンド等、多数のミュージックビデオを演出を手掛けたマルルーン[63]が担当。

カップリングの「BAIKA」は、作詞をおかもとえみ、作曲をPARKGOLFが担当した。

ヒナタベル

[編集]
「ヒナタベル」
ばってん少女隊シングル
B面でんでらりゅーば!
リリース
規格エムカード、配信
ミュージックビデオ
『ヒナタベル』Music Video -YouTube
テンプレートを表示

ヒナタベル』は、2023年11月6日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[64]

「ヒナタベル」は、宮崎県(日向)を舞台に、九州ならではのクリスマスソングをテーマに制作され、九州出身でメンバーと同世代のラッパー A夏目が作詞を手がけた。MVは全編が宮崎県で撮影され、音声はソニーの360立体音響技術を使った新しい音楽体験「360 Reality Audio」を採用した[65]

カップリングの「でんでらりゅーば!」は、「和・華・蘭」を手掛けたDaoko&GuruConnectによって制作され、九州の中でも特に長崎でなじみ深い手遊び歌「でんでらりゅうば」をフィーチャーした楽曲になっている。ばってん少女隊メンバーの春乃きいなは小学生の頃から手遊び歌「でんでらりゅうば」に親しみ、九州ゆかりの童謡をサンプリングする企画で春乃が推薦したのをきっかけに楽曲が生まれた[66]

エムカードには特典映像 JAPAN EXPO PARIS 2023 番外編「ばってん少女隊が行くフランス・パリ」が収録された。

ureshiino

[編集]

ureshiino』は、2024年3月22日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル。佐賀県嬉野市に伝わる豊玉姫の伝説から着想を得て制作された楽曲は、作詞・作曲・編曲・MIXをKBSNK(TEMPLIME Limre)が担当した[67]

トライじん

[編集]

トライじん』は、2024年6月26日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[68]

表題曲は「さがしもの」「YOIMIYA」と同じくケンモチヒデフミ水曜日のカンパネラ)が手掛け、大陸を渡って九州をはじめ日本に重要な文化を伝えた「渡来人」をテーマにしている[69][70]

2曲目の「サニー・サイド・スリープオーバー」は、宮崎県高千穂町にルーツがあるとされる「天岩戸伝説」をモチーフに、ウ山あまねが提供した楽曲である。

進め!乙女は止まらない

[編集]

進め!乙女は止まらない』は、2025年7月25日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊のシングル[71][72]。作詞・作曲は田中隼人 長沢知亜紀、編曲はPARKGOLF。「泣いても立ち上がる少女たちの勇気」を描いたアッパーチューン[73]。リリース日にミュージックビデオが公開された[74]

こっちみて星☆

[編集]

こっちみて星☆』は、2025年10月24日にBATTEN Recordsから発売されるばってん少女隊のシングル[75][76]。エムカード(ダウンロードカード)絵柄9種でリリースされ、集合盤は「こっちみて星☆」「ポップアート」とメンバーランダムボイス、メンバー盤(8種)は「こっちみて星☆」「ポップアート」と「こっちみて星☆メンバーソロVer.」を収録している。

表題曲の「こっちみて星☆」は、「BAIKA」(『あんたがたどこさ〜甘口しょうゆ仕立て〜』のカップリング)と同じチームが手がけている。作詞はおかもとえみ、作曲・編曲はPARKGOLF。星っぽいキラキラ感のあるアップテンポな曲で、おかもとえみならではのかわいい言い回しや切なさもある歌詞を特徴とする[77]。11月14日にMusic Video[78]が公開された。

カップリングの「ポップアート」はAKIRASTARによる作品。AKIRASTARはインディーズ1stシングル『ばってん少女。』のカップリング曲「夢のキャンバス」を提供しており、そのアンサーソングとして「ポップアート」が制作された。2025年8月3日の10周年記念ライブにおいて初披露され[79]、2025年9月10日に配信限定シングル(ジャケットイラスト:並河泰平)として先行リリースされた。

アルバム

[編集]

小目次:ますとばい -BGM -ふぁん -九祭 -九伝

Colourful Recordsから2枚、BATTEN Recordsから3枚のアルバムCDをリリースしている。

1stアルバム『ますとばい』

[編集]
『ますとばい』
ばってん少女隊スタジオ・アルバム
リリース
レーベルColourful Records
ばってん少女隊 アルバム 年表
ますとばい
(2017年)
BGM
(2019年)
ミュージックビデオ
『ますとばい!』LIVE PV -YouTube
テンプレートを表示

ますとばい』は、2017年6月21日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊の1stアルバム。【初回限定盤】ますと盤、見んしゃい盤、聴きんしゃい盤の3形態でリリースされた。オリコン・ウィークリーランキング15位。

販売形態
【初回限定盤】ますと盤(VIZL-1182):CD+インストCD+Photobook+Blu-ray
見んしゃい盤(VIZL-1183):CD+Blu-ray
聴きんしゃい盤(VICL-64806):CDのみ

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

CD
#タイトル作詞作曲編曲
1.「おっしょい!」渡邊忍(ASPARAGUS渡邊忍(ASPARAGUS)渡邊忍(ASPARAGUS)
2.「ばってん少女。(ますとばいver.)」AKIRASTARAKIRASTARAKIRASTAR
3.「びびび美少女」ヤマモトショウヤマモトショウ宮野弦士
4.「夢のスコール」児玉雨子吉田哲人吉澤幸男(GAGAKIRISE)
5.「STORM!」ノマアキコ松隈ケンタSCRAMBLES
6.「ますとばい!」AKIRASTARAKIRASTARAKIRASTAR
7.「とーと。」松田岳二松田岳二松田岳二
8.「コトバテニス」三原康司(フレデリック三原康司(フレデリック)フレデリック
9.「のびしろ行進曲」中谷信行・川之上智子中谷信行中谷信行
10.「乙女ノ手札」理姫(アカシック4106xxx(SCAFULL KING、BRAZILIANSIZE)4106xxx(SCAFULL KING、BRAZILIANSIZE)
11.「よかよかダンス」小野武正KEYTALK小野武正(KEYTALK)NARASAKI
12.「すぺしゃるでい」MELON4106xxx(SCAFULL KING、BRAZILIANSIZE)4106xxx(SCAFULL KING、BRAZILIANSIZE)
13.「but-show TiME」渡邊忍(ASPARAGUS渡邊忍(ASPARAGUS)渡邊忍(ASPARAGUS)

2ndアルバム『BGM』

[編集]
『BGM』
ばってん少女隊スタジオ・アルバム
リリース
レーベルColourful Records
ばってん少女隊 アルバム 年表
ますとばい
(2017年)
BGM
(2019年)
ふぁん
(2021年)
ミュージックビデオ
『Killer Killer Smile』Music Video -YouTube
テンプレートを表示

BGM』(ビー・ジー・エム)は、2019年6月19日にColourful Recordsから発売されたばってん少女隊の2ndアルバム。【初回限定生産盤】見んしゃい盤、【通常盤】聴きんしゃい盤の2形態でリリースされた。オリコン・ウィークリーランキング8位。

場所や時間を選ばず、より多くの人の生活の“background music”となるように思いを込めて「BGM」と名付けられた[80]

ナタリー[81] とReal Sound[82] にインタビューが掲載された。

販売形態
【初回限定生産盤】見んしゃい盤(VIZL-1609):CD2枚組+Blu-ray+ブックレット+専用イベントチケット
【通常盤】聴きんしゃい盤(VICL-65217):CDのみ

(ばってん少女隊:希山愛上田理子春乃きいな瀬田さくら西垣有彩、星野蒼良)

CD
#タイトル作詞作曲編曲
1.「Prologue -Message from Outta Space-
(ばってん少女隊・Josh from outta space)」
   
2.「BDM」小野武正小野武正masasucks
3.「Killer Killer Smile」ユウキ太田晴之masasucks
4.「6STARS」TAITANARAKImasasucks
5.「崇シ増シ×××物語」TAKUYATAKUYATAKUYA
6.「己MYself」渡邊忍渡邊忍渡邊忍
7.「MEGRRY GO ROUND」三原康司三原康司フレデリック
8.「無敵のビーナス」高橋久美子阪井一生鈴木Daichi秀行
9.「ハカタダンスホールベイベー」ユリナダゴールドディッガー松田岳二松田“チャーベ"岳二
10.「スターダスト」sugarhigh184106xxx4106xxx
11.「Number Shot」masasucksmasasucksmasasucks
12.「FORCES」Tomomi宗本康兵宗本康兵
Killer Killer Smile
CHAIのユウキが、ばってん少女隊のメンバーに今考えている事、好きな事などのアンケートを取り、そのアンケートのワードをチョイスしながら作詞した楽曲。
2019年6月18日にミュージックビデオを[83] 公開した。平成に誕生したアイドルが、衣装として初めて和服を取り入れた、時代の変わり目である“令和”を意識した作品[84]
6STARS
ロックスターズ。2019年3月13日に初のデジタルシングルとしてリリース。全国Zeppツアーのために書き下ろされた楽曲で、グループの新たな音楽活動の指針「BDM(BATTEN×DANCE×MUSIC)」を体現したロックチューン[85]
「崇シ増シ×××物語」
読み方は、xxxの部分は読まずに、「タカシマシモノガタリ」と読む

4thアルバム『九祭』

[編集]
『九祭』
ばってん少女隊スタジオ・アルバム
リリース
レーベルBATTEN Records
チャート最高順位
9位(オリコン週間 アルバムランキング)
10位(Billboard Japan Hot Albums
ばってん少女隊 アルバム 年表
ふぁん
(2021年)
九祭
(2022年)
九伝
(2024年)
ミュージックビデオ
アルバムTeaser -YouTube
『御祭sawagi』MV -YouTube
テンプレートを表示

九祭』(きゅうさい、CUE-SAI)は、2022年10月19日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊の4thアルバム[86]。2021年に新メンバーの蒼井りるあと柳美舞が加入してから初めてリリースしたアルバムとなる[87][88][89]

2022年10月31日付 オリコン週間 アルバムランキング 9位、10月26日付Billboard Japan Hot Albums 10位[90]

3月からメンバーそれぞれに九州各県のPRを担当する「担当県」を割り当て[91][92]、5月には九州7県を巡るライブツアー「九州7ツアー」を開催した[93]

九州各県をイメージ・コンセプトに生み出された楽曲など12曲を収録している。「日本らしい音とは何か」と「和の要素をいかに他と混ぜ合わせて新しい音を作るか」をテーマに[94]、九州全県の魅力をダンスミュージックとして昇華させた意欲的な作品である[95]

10月16日に九州のFM7局(FM福岡FM佐賀FM長崎FM大分FM熊本FM宮崎FM鹿児島)で「FMばってん放送局〜ニューアルバム『九祭』リリース直前大集合スペシャル」が放送された[96]

封入特典トレカは19種、6人集合1種、上田、瀬田ペア2種、希山、柳ペア2種、春乃、蒼井ペア2種、ソロで6人が、ノーマルとラメ入り別図柄各1種(ラメはレアカード)

CD
#タイトル作詞作曲
1.「OiSa (2021 ver.)」渡邊 忍(ASPARAGUS渡邊 忍(ASPARAGUS)
2.「わたし、恋始めたってよ!」渡邊 忍渡邊 忍
3.「YOIMIYA」ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)
4.「御祭sawagi」ASOBOiSMPARKGOLF
ASOBOiSM
5.「さがしもの」ケンモチヒデフミケンモチヒデフミ
6.「和・華・蘭」DaokoGuruConnect
Daoko
7.「沸く星」没 a.k.a NGS(Dos Monos
uami
没 a.k.a NGS
uami
8.「Bright & Breezy」YonYonYonYon
DÉ DÉ MOUSE
9.「南風音頭」村里 杏
サトウ ショウゴ
サトウ ショウゴ
10.「禊 the MUSIC」渡邊 忍渡邊 忍
11.「虹ノ湊」Rin音Rin音
Taro Ishida
12.「OiSa PARKGOLF REMIX」  
OiSa (2021 ver.)
→「§ OiSa」、および「§ OiSa -2021 ver.-」を参照
ばってん少女隊全員の担当県となっている福岡県がモチーフ。
わたし、恋始めたってよ!
YOIMIYA
→「§ YOIMIYA」を参照
御祭sawagi
おまつりさわぎ。柳美舞が担当県となっている熊本県がモチーフ。
熊本県八代市にある八代神社で毎年11月に開催される「妙見祭」をテーマに制作された。
九州出身で作詞・共作曲のASOBOiSMは「タイトルの通り、聞いた人がワクワクするような『祭』をイメージして書いた」という。
熊本県民テレビサタココ」11月度エンディングテーマ
週間USEN HIT SNSランキング 10月26日付 9位[97]、11月23日付 5位[98]
10月18日にMusic Video[99]が公開された。協力:八代妙見祭保存振興会、中嶋町獅子舞保存会、山鹿灯籠踊り(山鹿市商工観光課)、国立阿蘇青少年交流の家、桜プランニング。
MVは阿蘇の自然や燃え盛る炎をバックに、「妙見祭」の行列で実際に使用されている獅子とばってん少女隊がお祭り騒ぎを繰り広げる内容[100]
さがしもの
蒼井りるあが担当県となっている佐賀県がモチーフ。
佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷を主会場として毎年秋に開催される「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」をテーマに制作された。
11月3日に佐賀インターナショナルバルーンフェスタのFM佐賀開局30周年「バルーンミュージックステージ」にばってん少女隊が出演し、この曲を披露した。ステージの模様は11月20日にFM佐賀の特別番組として放送された。[101]
FM佐賀Gat's Morning!」「CHANGE」の番組内ウィークリーリコメンド楽曲(10月10-14日)
11月7日よりカラオケDAMで配信[102]
和・華・蘭
わ・か・らん。春乃きいなが担当県となっている長崎県がモチーフ。
「和華蘭文化」とも呼ばれる長崎の異国情緒と文化交流をテーマにした楽曲。
共作曲のGuruConnectは「オリエンタル&ちょっと大人な雰囲気を意識した」、作詞・共作曲のDaokoは「ラップやメロディは、GuruConnectさんのクールなダンスサウンドからのフィーリングと、ばってん少女隊のメンバーさんが歌ってる姿を想像していたら自然と湧き上がってきた」とコメントしている。
歌詞に登場するキーワード:ランタンフェス(長崎ランタンフェスティバル)、ハウステンボス大浦天主堂
沸く星
わくせい。上田理子が担当県となっている大分県がモチーフ。
uamiと共作した没 a.k.a NGS(Dos Monos)は「(大分は)温泉はもちろん、空に風が吹き抜けていく県というイメージがありました。今は宇宙産業が発展しつつあるとのことで、その風がそのまま宇宙につながるような曲にしようと思いました。サビを作ったuamiに影響を受けて『大分に漂着した異星人の救済』というテーマも付け加えました。(一部略)」とコメントした。
歌詞に登場するキーワード:扇山(大平山)火まつり、別府地獄めぐり
Bright & Breezy
瀬田さくらが担当県となっている宮崎県がモチーフ。
作詞・共作曲のYonYon「南国リゾート感を漂わせる、大人オシャレなドライブ曲に仕上がった。宮崎の大自然と天岩戸神話にヒントを得て、葛藤しながらも旅を続ける少女達を描いた」、共作曲のDÉ DÉ MOUSEは「可愛らしさとちょっと大人な感じが出るように何度もリアレンジして完成させた」と語る。
10月29日に宮崎市青島リゾートこどものくにで開催された「THE DROP FESTIVAL 2022 in Japan」のステージにて披露された[103]
歌詞に登場するキーワード:フェニックス(宮崎県の木)、ランタンナイト(宮崎市で毎年8月に開催される「みやざきグルメとランタンナイト」)、天照(天照大神
南風音頭
みなみかぜおんど。希山愛が担当県となっている鹿児島県がモチーフ。
共作詞・作曲のサトウ ショウゴは「(メンバー)一人一人の個性が見事に混ざりあい、日本民謡×ディスコな、とてもユニークな楽曲が完成した」とコメントした。
歌詞に登場するキーワード:桜島、与論(与論島)、もいしょれ・めんしょり・ゆーうもちゃや(奄美群島方言で「いらっしゃい」)、天文館白くま、指宿(指宿温泉)、つばめ (列車)
禊 the MUSIC
みそぎ・ザ・ミュージック。楽曲を提供した渡邊 忍は「今回は『』というお題をいただき、それに沿って曲を作っていくという作業でした。彼女たちにとっての『禊』とは『ライブ』だとボクは感じ、このような曲に仕上がりました。そしてそのライブを体感した僕らも次第に禊がれ浄化されていく、そんな想いも込めました。」とコメントした。
虹ノ湊
こうのみなと。
→「§ 虹ノ湊」を参照
OiSa PARKGOLF REMIX
PARKGOLFによる『OiSa』のリミックス。

5thアルバム『九伝』

[編集]
『九伝』
ばってん少女隊スタジオ・アルバム
リリース
レーベルBATTEN Records
ばってん少女隊 アルバム 年表
九祭
(2022年)
九伝
(2024年)
テンプレートを表示

九伝』(きゅうでん)は、2024年11月13日にBATTEN Recordsから発売されたばってん少女隊の5thアルバム[104][105][106]。九州の伝統、伝承文化をダンスミュージックで伝えていこうをテーマに、10曲が収録されている[107]

CD
#タイトル作詞作曲
1.「トライじん」ケンモチヒデフミケンモチヒデフミ
2.「My神楽」ASOBOiSMPARKGOLF
3.「it's 舞 calling」渡邊 忍(ASPARAGUS渡邊 忍(ASPARAGUS)
4.「ureshiino」KBSNKKBSNK
5.「でんでらりゅーば!」DaokoGuruConnect
Daoko
6.「サニー・サイド・スリープオーバー」ウ山あまねウ山あまね
7.「あんたがたどこさ〜甘口しょうゆ仕立て〜」Rachel(Chelmico)PARKGOLF
8.「ヒナタベル」A夏目Taro Ishida
9.「BAIKA」おかもとえみPARKGOLF
10.「でんでらりゅーば!feat.Daoko」DaokoGuruConnect
Daoko
My神楽
大分県日田市と神楽文化をテーマにしたリード曲
it's 舞 calling
高千穂峰が舞台となっている神話「天孫降臨」をテーマにグループの未来を祝福する楽曲
でんでらりゅーば!feat.Daoko
「でんでらりゅーば!」の続編。作詞を担当するDaokoがラップを追加し歌唱で参加し、作曲のGuruConnectによってリアレンジされた楽曲で、過去曲を自らアップデート、転生するかのような世界が描き出されている

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ばってん少女隊が語る、<BATTEN Records>設立と新たな音楽活動 「私たちの言葉をしっかり聞いてほしい」”. Real Sound. 株式会社blueprint (2020年6月20日). 2021年5月23日閲覧。
  2. ^ばってん少女隊「ふぁん」インタビュー”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2020年10月28日). 2021年5月23日閲覧。
  3. ^abcdeばってん少女隊、5週連続デジタルリリース第5弾はKEYTALK 小野武正が書き下ろし フルアルバム発売も決定”. Real Sound. 株式会社blueprint (2020年6月21日). 2021年5月24日閲覧。
  4. ^@battenrecords (7 May 2021).“4月度の有線放送お問合せランキングで「OiSa」が1位になりました”.X(旧Twitter)より2021年5月23日閲覧.
  5. ^@battenrecords (13 December 2021).“2021 年間 USEN HIT J-POPランキング 13位”.X(旧Twitter)より2021年12月14日閲覧.
  6. ^【ばってん少女隊 インタビュー】 不安を乗り越えて 楽しくなろうという想いを込めた”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2020年10月26日). 2021年5月23日閲覧。
  7. ^ばってん少女隊『OiSa』 -Music Video- -YouTube
  8. ^ばってん少女隊、アルバム『ふぁん』より「OiSa」のMVを公開”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2020年10月28日). 2021年5月23日閲覧。
  9. ^OiSa CREATORS COMPETITION - ばってん少女隊
  10. ^ばってん少女隊、『OiSaクリエイターズコンペ』の優秀作品を発表”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2020年12月24日). 2021年5月23日閲覧。
  11. ^Canon × ばってん少女隊『OiSa Volumetric Video ver.』 -YouTube
  12. ^アイドル×テックの可能性:クリエイターたちの磁場「ばってん少女隊」とは?「OiSa Volumetric Video ver.」”. WIRED. コンデナスト・ヴィデオ ジャパン (2021年4月30日). 2021年5月23日閲覧。
  13. ^“バーチャル鑑賞”も可能に? コロナ禍で進化するボリュメトリック技術の可能性”. ABEMA TIMES. 株式会社AbemaTV (2021年5月16日). 2021年5月23日閲覧。
  14. ^ばってん少女隊、現行メンバー5人による最後のスペシャルMV公開”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2021年3月24日). 2021年5月23日閲覧。
  15. ^@battenrecords (5 August 2021).“【日経産業新聞に掲載されました】”.X(旧Twitter)より2021年8月5日閲覧.
  16. ^ばってん少女隊『OiSa』- 制作談話 【渡邊 忍 (ASPARAGUS) × 杉本陽里子(ondo)】 -YouTube
  17. ^@HAWKS_official (10 June 2021).“6/11(金)~13(日)試合中の4回裏終了後は、SNSでファンから募集し選ばれた楽曲に合わせて、Pepperがダンスを披露!”.X(旧Twitter)より2021年6月10日閲覧.
  18. ^【完全版】Pepperくん100体とOiSaを踊る! in 福岡 PayPayドーム -YouTube
  19. ^ばってん少女隊が語る、アルバムでの成長とエンターテインメントの発信 「自分たちでグループを作っている感覚がある」”. Real Sound. 株式会社blueprint (2020年10月28日). 2021年5月23日閲覧。
  20. ^"Just mean it!" feat. BILLY from BILLY’S BOOTCAMP M/V[ばってん少女隊 / BATTEN GIRLS] -YouTube
  21. ^ばってん少女隊、1万kmのディスタンスを越えてビリー隊長とトレーニング”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年2月1日). 2021年5月23日閲覧。
  22. ^【星野蒼良監督制作MV】「Happy」short ver.【ばってん少女隊】 -YouTube
  23. ^ばってん少女隊、メンバーの星野蒼良が初監督に挑戦した新曲「Happy」のMVを公開”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2020年10月13日). 2021年5月23日閲覧。
  24. ^ばってん少女隊、新メンバー加入後初の新曲「ばりかたプライド」配信リリース”. Real Sound. 株式会社blueprint (2021年5月22日). 2021年5月23日閲覧。
  25. ^ばってん少女隊、新体制初となるニューシングル「ばりかたプライド」をエムカード&配信でリリース”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2021年4月29日). 2021年5月23日閲覧。
  26. ^ばってん少女隊 -【新曲】「ばりかたプライド」ティザー動画 新メンバー加入後初シングル! -YouTube
  27. ^ばってん少女隊、松隈ケンタ提供の新曲「FREEな波に乗って」リリース”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年6月14日). 2021年6月15日閲覧。
  28. ^ばってん少女隊 - FREEな波に乗って -TeaserMovie- -YouTube
  29. ^【LIVE】ツアー開催記念♫ FREEな波に乗って / from 「6周年記念ライブ」【ばってん少女隊】 -YouTube
  30. ^Interview – ばってん少女隊”. JROCK'N'ROLL (2021年11月10日). 2021年11月11日閲覧。
  31. ^メジャーを経て福岡の自主レーベルで活動するばってん少女隊。「自分たちで考える」アイドルの進む道”. Yahoo!ニュース (2021年11月13日). 2021年11月14日閲覧。
  32. ^ばってん少女隊、「わたし、恋始めたってよ!」に詰め込まれたグループのリアリティ 原点を忘れず磨かれ続ける作品性”. Real Sound. 株式会社blueprint (2021年11月27日). 2021年11月29日閲覧。
  33. ^@USEN_HITS (9 January 2022).“#OiSa に続き、#わた恋 も有線J-POPお問い合わせランキングで1位を獲得した #ばってん少女隊。”.X(旧Twitter)より2022年1月9日閲覧.
  34. ^@battenrecords (15 December 2021).“先週に引き続きUSEN HIT J-POPランキングに #わた恋 がなんと2位にランクイン”.X(旧Twitter)より2021年12月16日閲覧.
  35. ^@ima_staff (29 December 2021).“第10回アイドル楽曲大賞2021 インディーズ/地方アイドル楽曲部門 1位 わたし、恋始めたってよ!  ばってん少女隊”.X(旧Twitter)より2021年12月29日閲覧.
  36. ^ばってん少女隊、いぎなり東北産、fishbowl、タイトル未定……アイドル論客4者が語る、2021年に起きたロコドルの活況”. Real Sound. 株式会社blueprint (2022年2月20日). 2022年4月20日閲覧。
  37. ^ばってん少女隊、新曲「わたし、恋始めたってよ!」がフル尺解禁!新ビジュアルも到着”. E-TALENTBANK. 株式会社イータレントバンク (2021年10月14日). 2021年10月14日閲覧。
  38. ^@battenrecords (30 October 2021).“「わたし、恋始めたってよ!」ティザー公開!”.X(旧Twitter)より2021年11月1日閲覧.
  39. ^ばってん少女隊『わたし、恋始めたってよ!』-Music Video- -YouTube
  40. ^ばってん少女隊『わたし、恋始めたってよ!』-MV Making- -YouTube
  41. ^【MVメイキング】『わたし恋始めたってよ!』こぼれエピソード集【ばってん少女隊】 -YouTube
  42. ^ばってん少女隊「OiSa」新ミックスバージョンを配信&CDでリリース”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2021年12月1日). 2021年12月2日閲覧。
  43. ^ばってん少女隊、新曲はケンモチヒデフミプロデュースの“お祭りディスコチューン”「YOIMIYA」”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年2月3日). 2022年2月3日閲覧。
  44. ^ばってん少女隊、サウンドの変化がもたらす新たな魅力 「OiSa」から「YOIMIYA」まで、ダンスチューン3部作を徹底分析”. Real Sound. 株式会社blueprint (2022年3月18日). 2022年3月20日閲覧。
  45. ^ばってん少女隊「YOIMIYA」インタビュー――踊らずにはいられない!”. encore. 株式会社 USEN (2022年3月18日). 2022年3月20日閲覧。
  46. ^ばってん少女隊、初インタビュー! アイドルの枠を自ら壊しにかかる――今のモチベーションの根源を語る”. rockinon.com. 株式会社ロッキング・オン・ホールディングス (2022年3月18日). 2022年3月20日閲覧。
  47. ^<インタビュー>ばってん少女隊・希山愛&瀬田さくら × ケンモチヒデフミ、お祭り前夜の“わびさび”描いたダンス・ナンバー「YOIMIYA」を語る”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2022年3月25日). 2022年3月26日閲覧。
  48. ^@furitsukekagyos (3 February 2022).“振付で関わらせていただきました”.X(旧Twitter)より2022年2月3日閲覧.
  49. ^ばってん少女隊『YOIMIYA』-Music Video- -YouTube
  50. ^Daigo Ando (@DaigoAndo) -X
  51. ^ばってん少女隊『YOIMIYA』-Behind the scenes- -YouTube
  52. ^ばってん少女隊、Rin音提供の新曲「虹ノ湊」発売決定”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2022年6月6日). 2022年8月7日閲覧。
  53. ^ばってん少女隊、Rin音が書き下ろした新曲“虹ノ湊”を語る! 「ダンスミュージック×和×切なさ」の夏ソングでラップに挑戦”. rockinon.com(ロッキング・オン ドットコム). 株式会社ロッキング・オン・ホールディングス (2022年6月29日). 2022年8月7日閲覧。
  54. ^【ばってん少女隊 インタビュー】 青春感と九州愛に溢れた新曲『虹ノ湊』をリリース!今年の夏は「青春したい!」”. ガルポ!. 株式会社マッドハニーエンターテインメントシステムアンドパブリッシュメント (2022年7月11日). 2022年8月7日閲覧。
  55. ^<インタビュー>上田理子×春乃きいな×Rin音、ばってん少女隊の新たなサマー・アンセム「虹ノ湊」を語る”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2022年7月15日). 2022年8月7日閲覧。
  56. ^ばってん少女隊「虹ノ湊」特集 BATTEN Recordsディレクター&メンバーインタビュー|同郷Rin音による夏曲を360 Reality Audioで”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年7月27日). 2022年8月7日閲覧。
  57. ^ばってん少女隊、新曲は福岡出身ラッパーRin音提供のサマーチューン”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年6月6日). 2022年8月7日閲覧。
  58. ^ばってん少女隊『虹ノ湊』× 360 Reality Audio -Music Video- -YouTube
  59. ^ばってん少女隊「虹ノ湊」MV公開、6人とのリゾートトリップを360 Reality Audioで”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年6月29日). 2022年8月7日閲覧。
  60. ^ばってん少女隊、新曲は「あんたがたどこさ」をダンス・ミュージックに”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2023年7月3日). 2023年8月3日閲覧。
  61. ^ばってん少女隊が「あんたがたどこさ」をダンスミュージックに昇華、作詞はchelmicoのRachel”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2023年7月3日). 2023年8月3日閲覧。
  62. ^ばってん少女隊『あんたがたどこさ〜甘口しょうゆ仕立て〜』 - Music Video - -YouTube
  63. ^MEMBERS malloon”. koe Inc.. koe Inc.. 2023年8月3日閲覧。
  64. ^“ばってん少女隊、自身初となるクリスマスソング「ヒナタベル」リリース決定”.Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 6 November 2023. 2025年5月15日閲覧.
  65. ^“ばってん少女隊、初のXmasソング「ヒナタベル」発売&全編宮崎ロケMV公開”.OTOTOY. オトトイ株式会社. 7 December 2023. 2025年6月13日閲覧.
  66. ^“長崎ゆかりの曲「でんでらりゅーば!」が人気 「ばってん少女隊」春乃らPR 手遊び歌、誕生のきっかけ”.長崎新聞. 10 April 2024. 2025年6月13日閲覧.
  67. ^“ばってん少女隊、新曲「ureshiino」リリース”.Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 22 March 2024. 2025年6月13日閲覧.
  68. ^“ばってん少女隊、ケンモチヒデフミ&ウ山あまねが手がける新曲2曲リリース決定 『九祭』アナログ盤&VRライブ映像も同時発売”.Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 23 June 2024. 2025年6月13日閲覧.
  69. ^“ばってん少女隊「トライじん」九州の歴史×アッパーなダンスチューン、結び付けて昇華するケンモチヒデフミによる“組み合わせの妙”.音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 26 July 2024. 2025年6月13日閲覧.
  70. ^“【独占インタビュー】ばってん少女隊!新曲『トライじん』緊張の初披露ライブ当日に直撃!「トライの気持ちでエビを克服しました(笑)」【汐留ミニライブ】”.entax. AX-ON Inc. 25 July 2024. 2025年6月13日閲覧.
  71. ^“ばってん少女隊、8人体制初の楽曲をリリース タイトルは「進め!乙女は止まらない」”.音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 7 June 2025. 2025年6月13日閲覧.
  72. ^“ばってん少女隊、8人体制初の新曲「進め!乙女は止まらない」リリース決定”.Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 7 June 2025. 2025年6月13日閲覧.
  73. ^“ばってん少女隊「進め!乙女は止まらない」インタビュー|アクセル全開の新メンバー効果で魅力増大”.音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 25 July 2025. 2025年7月26日閲覧.
  74. ^ばってん少女隊『進め!乙女は止まらない』-Music Video- -YouTube
  75. ^“ばってん少女隊 新曲「こっちみて星☆」リリース記念 初のプラネタリウムライブ&DJイベント「VEGA」とのコラボが実現全天球360度イマーシブ映像×DJ×アイドルライブの融合!”.PR TIMES. コニカミノルタプラネタリウム株式会社. 2 September 2025. 2025年9月2日閲覧.
  76. ^“ばってん少女隊、新曲「こっちみて星☆」リリースを記念してプラネタリウム・イベント〈VEGA〉とのコラボ開催”.CDJournal. 株式会社シーディージャーナル. 2 September 2025. 2025年9月2日閲覧.
  77. ^“ばってん少女隊 「10年間の思いが詰まったニューシングル『こっちみて星☆』」 INTERVIEW”.STREAM. 26 September 2025. 2025年9月29日閲覧.
  78. ^【Music Video】ばってん少女隊「こっちみて星☆」 -YouTube
  79. ^“ばってん少女隊が満員の会場で迎えた10周年ライブ、過去と未来に思いを馳せて”.音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 12 August 2025. 2025年9月2日閲覧.
  80. ^ばってん少女隊、ニュー・アルバム『BGM』詳細&リリイベ会場を発表”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2019年5月9日). 2021年5月24日閲覧。
  81. ^ばってん少女隊「BGM」インタビュー+瀬田さくら全曲レビュー”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年6月19日). 2021年5月24日閲覧。
  82. ^ばってん少女隊が語る、10代ならではの気持ち表現したアルバム『BGM』と福岡発グループの強み”. Real Sound. 株式会社blueprint (2019年6月19日). 2021年5月24日閲覧。
  83. ^ばってん少女隊 - Killer Killer Smile (Music Video) -YouTube
  84. ^ばってん少女隊、CHAI・ユウキ作詞の新曲「Killer Killer Smile」MV公開”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2019年5月14日). 2021年5月24日閲覧。
  85. ^ばってん少女隊Zeppツアーに向けた新曲「6STARS」発表、Dizzy・moAiが参加”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2019年3月12日). 2021年5月24日閲覧。
  86. ^ばってん少女隊 4th ALBUM「九祭」特設サイト
  87. ^ばってん少女隊アルバムにDaoko、ASOBOiSM、Dos Monos没、uami、YonYon、DÉ DÉ MOUSEら参加”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年9月15日). 2022年9月17日閲覧。
  88. ^ばってん少女隊、新アルバムは九州各県をイメージした『九祭』”. OTOTOY. オトトイ株式会社 (2022年9月15日). 2022年11月6日閲覧。
  89. ^ばってん少女隊、地元九州への愛を詰め込んだアルバム『九祭』発売”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク (2022年9月15日). 2022年11月6日閲覧。
  90. ^@Billboard_JAPAN (26 October 2022).“【今週の総合アルバム・チャート“HOT ALBUMS”】”.X(旧Twitter)より2022年11月6日閲覧.
  91. ^@battengirls_jp (12 March 2022).“各県のPR担当は 長崎 #春乃きいな 大分 #上田理子 鹿児島 #希山愛 熊本 #柳美舞 宮崎 #瀬田さくら 佐賀 #蒼井りるあ 福岡 #ばってん少女隊”.X(旧Twitter)より2022年11月6日閲覧.
  92. ^【逆聖地巡礼ツアー】ばっ紹介!あなたのオススメの場所にばってん少女隊が行く!宮崎編 -YouTube
  93. ^【九州7ツアー】鹿児島公演の裏側ちょい見せ!鹿屋市PR特命係長のカンパチロウが登場!? -YouTube
  94. ^ばってん少女隊、前代未聞のアルバム『九祭』を語る。今日までの悔しさ、アイドルであることを背負って磨き上げる覚悟”. rockinon.com. 株式会社ロッキング・オン・ホールディングス (2022年10月19日). 2022年11月6日閲覧。
  95. ^ばってん少女隊が4thアルバム『九祭』発売、ケンモチヒデフミやPARKGOLFら参加”. Rolling Stone Japan. CCCミュージックラボ株式会社 (2022年9月15日). 2022年11月6日閲覧。
  96. ^@battengirls_jp (29 September 2022).“FMばってん放送局~ニューアルバム『九祭』リリース直前大集合スペシャル 放送決定”.X(旧Twitter)より2022年11月6日閲覧.
  97. ^@USEN_HITS (26 October 2022).“10/26発表 ♪週間 USEN HIT SNSランキング♪”.X(旧Twitter)より2022年11月6日閲覧.
  98. ^@USEN_HITS (23 November 2022).“11/23発表 ♪週間 USEN HIT J-POPランキング♪”.X(旧Twitter)より2022年11月27日閲覧.
  99. ^ばってん少女隊『御祭sawagi』 - Music Video - -YouTube
  100. ^ばってん少女隊が獅子とお祭り騒ぎ”. 音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ (2022年10月19日). 2022年11月6日閲覧。
  101. ^@battengirls_jp (20 November 2022).“FM佐賀特別番組開局30周年 『ばってん少女隊 バルーンミュージックステージ』の特別番組”.X(旧Twitter)より2022年11月27日閲覧.
  102. ^@battengirls_jp (2 November 2022).“『さがしもの』がDAMのカラオケに登場”.X(旧Twitter)より2022年11月6日閲覧.
  103. ^@battengirls_jp (29 October 2022).“Brigth & Breezyは 歌詞の中の世界観そのままのステージで最高の初披露でした”.X(旧Twitter)より2022年11月6日閲覧.
  104. ^“ばってん少女隊「九伝」インタビュー|オリジナルメンバーが語る結成10年目の進化と変化”.音楽ナタリー. 株式会社ナターシャ. 13 November 2024. 2025年6月13日閲覧.
  105. ^“ばってん少女隊、11月リリースの5thフルアルバム『九伝』の詳細発表”.Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 19 November 2024. 2025年6月13日閲覧.
  106. ^“ばってん少女隊『九伝』ゆかりの伝承&スポットガイド!楽曲を聴きながら九州を旅しよう”.まっぷるウェブ. 株式会社昭文社. 26 November 2024. 2025年6月13日閲覧.
  107. ^“【インタビュー】ばってん少女隊が現体制ラストアルバムをリリース!卒業を控えた瀬田さくらへの思いが溢れた蒼井りるあは涙ながらに思い出を語る!”.日刊エンタメクリップ. 19 November 2024. 2025年6月13日閲覧.

外部リンク

[編集]
STARDUST RECORDS
シングル
Colourful Records
シングル
アルバム
映像作品
  • 5.19 ZEPP DIVERCITY大会〜博多美少女上京物語〜
BATTEN Records
シングル
アルバム
映像作品
  • ふぁんtasy 2020
  • わたし、恋始めたってよ!
  • 御祭sawagi〜踊れ心騒げ〜
  • 今宵はヒナタのジングルベル
関連項目
公式サイトhttps://but-show.com/


スタブアイコン

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ふぁん&oldid=107269040」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp