Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

びわ町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
びわちょう
びわ町
竹生島
びわ町旗びわ町章
びわ町旗びわ町章
廃止日2006年2月13日
廃止理由新設合併
長浜市、浅井町びわ町長浜市
現在の自治体長浜市
廃止時点のデータ
日本の旗日本
地方近畿地方
都道府県滋賀県
東浅井郡
市町村コード25484-3
面積16.98km2
総人口7,506
推計人口、2006年2月1日)
隣接自治体長浜市東浅井郡虎姫町湖北町
町の木キンモクセイ
町の花アジサイ
町の鳥シラサギ
びわ町役場
所在地526-0102
滋賀県東浅井郡びわ町落合645番地
座標北緯35度24分41.3秒東経136度14分2.1秒 / 北緯35.411472度 東経136.233917度 /35.411472; 136.233917座標:北緯35度24分41.3秒東経136度14分2.1秒 / 北緯35.411472度 東経136.233917度 /35.411472; 136.233917
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

びわ町(びわちょう)は、滋賀県の北東部にかつて存在した東浅井郡に属した。2006年平成18年)2月13日、長浜市、東浅井郡浅井町合併して新しく長浜市となり廃止した。

琵琶湖の北部に浮かぶ竹生島もびわ町域であった。

地理

[編集]
高時川(左)と姉川(右)の合流(びわ町難波)

隣接していた自治体

[編集]

歴史

[編集]

産業

[編集]

漁業

[編集]
  • 南浜漁港

農業

[編集]
  • 南浜⇒ぶどう

教育

[編集]

小学校

  • びわ町立びわ北小学校(びわ町益田)
  • びわ町立びわ南小学校(びわ町川道)

中学校

  • びわ町立びわ中学校(びわ町弓削)

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]

一般国道

主要地方道

一般県道

港湾

[編集]
  • 竹生島港
  • 早崎港
  • 南浜港

名所・旧跡・観光

[編集]
  • 竹生島(日本三大弁天のひとつ)
  • 奥びわ湖スポーツの森
  • 南浜水泳場
  • 冨田人形(天保時代から冨田に伝わる人形浄瑠璃。1957年、県選択無形民俗文化財に選択)
  • みずべの里 - びわ町の西南にある、ニュータウン。

メディア

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
全般
国立図書館
びわ村に関するカテゴリ:
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=びわ町&oldid=106741339」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp