Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ばんばひろふみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ばんばひろふみ
出生名馬場 弘文(ばんば ひろふみ)
別名馬場 章幸
生誕 (1950-02-20)1950年2月20日(75歳)
出身地日本の旗日本京都府京都市東山区
学歴立命館大学経済学部 卒業
ジャンルフォークソング
職業
担当楽器
活動期間1969年 -
レーベル
事務所アップフロントクリエイト
共同作業者
公式サイト公式ウェブサイト

ばんば ひろふみ1950年昭和25年〉2月20日[1] - )は、日本フォークシンガーラジオパーソナリティ。本名は馬場弘文(読みは同じ)。京都市東山区祇園出身[2]。既婚。離婚1回。愛称は「ばんばん」。ペンネームは馬場章幸。血液型はB型。京都市立清水小学校、中高一貫校である立命館中学校・高等学校を経て、立命館大学経済学部卒業[2]所属事務所ヤングジャパンアップフロントエージェンシー(現:アップフロントプロモーション)→アップフロントクリエイト

来歴

[編集]

子供時代

[編集]

実家は八坂神社の近くのお茶屋で、玄関から座敷までがお茶屋で、それ以外がばんば家族の生活空間だった[2]。子供の頃はばんばたちが普通に日常生活を送る中、隣のお座敷では芸妓・舞妓と客たちが宴会している、という状況だった[注釈 1]。祇園での暮らしはばんばの人となりを形成する上で大きな影響を与え、その後華やかな芸能の世界に憧れを持つきっかけとなった[2]。幼い頃からバイオリンを習っていたという[3]

中学から大学まで立命館に通った[2]。小学校時代は同級生のほとんどの家がばんばと同じくお茶屋などの似たような商売をしていた。このため中学に入ってから、「世間一般ではお茶屋の家の子はごくわずかで、サラリーマンなどの家庭の方が多い」と知って面食らったという[2]

大学時代の音楽活動

[編集]

大学入学時は学生運動の真っ只中で、バリケードで封鎖されていたため2年間は大学の中に一切入れなかった[2]。これにより授業もなく暇を持て余したことで、大学時代は音楽三昧の生活となった[2]。当初ロックをやっていたが、大学2年生の頃に友人に誘われて“フォークの方がモテるかも”と思ってやり始めた[注釈 2]

当時は京都御所の芝生で演奏ができたことから、様々なフォークグループがそこで演奏活動を行っていた。その中の一つとしてばんばたちも御所で演奏すると、近辺を通学路にする女子高や女子大などのファンがついた。しかしほどなくして石岡達雄、山本博史とバンド「ジャッケルズ」を結成するもヒットには至らず、発売したレコードは全く売れなかった[2]。その後うっかり必修科目を取り忘れていたことで留年が決まり、石岡・山本が就職を決めたことで「ジャッケルズ」は自然消滅した[2]

バンバン結成、東京へ

[編集]

進路を考えていた頃、同じく関西で音楽をやっていた谷村新司(当時はフォークグループ「アリス」として活動)から、「新しい音楽事務所が立ち上がるから一緒に参加しよう」と誘われた[2]。ばんばはフォークグループ「バンバン」を結成し、新たに音楽活動をスタートさせることになった[2]

レコードを発売したもののヒット曲がないまま時は流れ、24歳の頃に事務所の東京進出を機にバンバンも付いていった[注釈 3]。上京後はアルバイトしながら、麻布十番の暗闇坂の小さなアパートで、バンバン、アリス、事務所社長と雑魚寝状態で生活した[2]

略年譜

[編集]

人物

[編集]

ラジオについて

[編集]

20代から長年に渡って様々なラジオ番組のパーソナリティとして出演している[2]。音楽業、ラジオで活動するばんばは後に、「僕にとって音楽が“幹”だとすると、ラジオは“枝”なんです」と評している[2]

1970年代から1980年代前半には、「MBSヤングタウン」(MBSラジオ)や「セイ!ヤング」(文化放送)のパーソナリティとして谷村新司と競演[2]。「セイ!ヤング」では、「顔が大きい」という特徴をネタに聴取者からの投稿コーナーも含めかなりの弄られキャラを演じた。

また、バンバンの「『いちご白書』をもう一度」は、レコード発売前に文化放送のばんばのラジオ番組で初めてオンエアされた[2]。翌週そのスタジオでハガキの詰まったダンボール箱を見た本人は、「今日はえらい数の(リスナーの投稿)ネタが届いたな」と思っていたら、全て同曲のリクエストハガキだったため反響の凄さに驚いたという[2]

ビートルズへの憧れ

[編集]

中学2年生の頃、近所のレコード屋の店内で流れた「プリーズ・プリーズ・ミー」に衝撃を受け、その日を境にビートルズに夢中になった[2]。高校2年生の頃にビートルズの武道館公演が開かれることになり、学校から“ビートルズを観に行くなら退学”と言われていた[2]。どうしても観に行きたかったため退学届を出して東京まで公演を観に行ったが、結局退学にはならなかった[2]

若い頃に、「64歳になったらイギリスでビートルズ巡礼の旅に出よう!」と決意[2]。以降プライベートはもちろん、海外ロケの仕事を依頼されても、イギリスだけは頑なに断ってきたという[2]。そして、64歳になった時に長年の夢を叶え、ジョン・レノンの生家などを周って大満足したとのこと[2]

代表曲

[編集]
SACHIKO1979年1980年
当曲の大ヒットにより、全国の「サチコ」という女性から「『さちこ』っていう名前、自分で嫌いだったけど、この歌を聴いて好きになった」といったファンレターが大量に寄せられた[6]。なお、ニック・ニューサ1981年にリリースした「サチコ」とは完全な別物である。
速達(1982年1983年
発売当時、MBSヤングタウン金曜日でザ・ベストテンにこの曲をランクインさせようという呼びかけ(机・イッツマイライフ運動)が起こり、その結果同番組のはがきリクエストランキングで最高9位を記録した。ヤンタンファンへの感謝とメッセージをこめてザ・ベストテン「今週のスポットライト」コーナー登場時、カメラに向かってピックを投げるという公約を守った。なお、運動名の由来は、当時ベストテン入りしていた大川栄策が得意のタンス担ぎを披露したことに対し、同じく顔が大きいからという理由でこれに対抗して「それならばんばんは机を担げ」という流れによるものであったが、さすがに本番のスタジオに机を抱えて登場することはできなかった。なお当時、自ら「自分は、4年に一度ヒット曲が出るので、オリンピック歌手と呼ばれてます」と発言していた。

ディスコグラフィ

[編集]
→バンバンの楽曲については「バンバン (フォークグループ) § ディスコグラフィー」を参照

シングル

[編集]
#発売日タイトルB面規格規格品番
CBS・ソニー
ばんばひろふみ & ホットスタッフ 名義
1st1978年4月21日最終フライト05便チェンジング・パートナーEP06SH-286
EPIC・ソニー
ばんばひろふみ & ホットスタッフ 名義
2nd1978年10月21日女は天使なんかじゃないある午後EP06・5H-3
3rd1979年3月21日グッド・ラック・マドモアゼルクレイジー・シティ・パニック06・5H-8
EPIC・ソニー
ばんばひろふみ 名義
4th1979年9月21日SACHIKO三日間の空白EP06・5H-20
EPIC・ソニー
ばんばひろふみ デュエット マナ 名義
5th1980年4月21日青い春 (My Love Song)空をつかまえた男の話EP06・5H-37
EPIC・ソニー
ばんばひろふみ 名義
6th1980年8月21日不思議にウキウキGive Up お嬢さんEP07・5H-45
7th1980年11月21日Tenderness旅に行こうよ07・5H-60
8th1981年5月21日21才の君へ別離07・5H-79
9th1982年3月21日昨日よりも若くピリオド07・5H-112
10th1982年11月21日速達ぼくたちの箱船07・5H-141
11th1983年9月21日あの素晴らしい愛をもう一度雨のハイウェイ07・5H-174
12th1984年8月25日黄昏物語今はまだDreamer07・5H-209
13th1985年7月1日Vのシナリオ 〜吠えろライオンズ!〜Vのシナリオ 〜吠えろライオンズ!〜 Vol.207・5H-251
14th1985年9月21日真夜中のロンリーハートサマーガール07・5H-261
徳間コミュニケーションズ / ジャパンレコード
ばんばひろふみ 名義
15th1986年9月25日私のように美しい娘たち純情サタデーナイトEP7JAS-70
16th1987年4月25日嵐のキャンドル (Tango 1987)Give Up お嬢さん7JAS-79
徳間コミュニケーションズ / ジャパンレコード
ばんばひろふみ &兵藤ゆき 名義
17th1988年9月10日DEAR MY FRIEND純情サタデーナイトEP7JAS-107
8cmCD10JC-331
徳間コミュニケーションズ / ジャパンレコード
ばんばひろふみ 名義
15th1989年4月25日いい女だね悲しみに抱かれて8cmCD10J-5014
ポリスター
ばんばひろふみ 名義
16th1993年4月25日Loving Youもう一度I Will Follow You8cmCDPSDR-5002
17th1994年1月26日風にむかって春から春へPSSR-5034
zetima
ばんばひろふみ 名義
18th1998年5月21日Hello Again悲しくてやりきれない8cmCDEPDE-1002
Rice Music
ばんばひろふみ 名義
18th2005年7月21日のんびりと ゆっくりと風に乗ってMaxiPKCP-2012

アルバム

[編集]
発売日タイトル規格規格品番収録曲
EPIC・ソニー[注釈 4]
1978年10月21日
2006年10月18日[7]
Starship Radio StationLP
CD
25・3H-2
MHCL-919
全11曲
  1. 女は天使なんかじゃない
  2. PARTY QUEEN
  3. ライフ・パートナー
  4. ウィスキーグラスに堕ちた夜
  5. MOONLIGHT LOVERS
  6. 最終フライト05便
  7. 夜間飛行
  8. FEEL SO GOOD
  9. チェンジング・パートナー
  10. Starship Radio Station
1979年10月21日
1995年8月21日[8]
2006年10月18日[9]
ひとり海へ還るLP
CD
CD
25・3H-9
ESCB-1633
MHCL-920
全10曲
  1. Tokyo City Girl
  2. グッド・ラック・マドモアゼル
  3. You'll Never Know
  4. 旅立ち
  5. 時の翳り
  6. キャリア・ウーマンを撃て
  7. 再会
  8. SACHIKO
  9. できるだけ遠廻り
  10. ひとり海へ還る
1980年8月21日
2006年10月18日[10]
COASTLP
CD
27・3H-23
MHCL-921
全10曲
  1. 不思議にウキウキ
  2. Car Radio
  3. Tenderness
  4. 旅に行こうよ
  5. Give Up お嬢さん
  6. Welcome To My Love
  7. あざやかなモニュメント
  8. Two Boys
  9. Coast
  10. マリー
1983年6月22日
2006年10月18日[11]
空をつかまえた男の話LP
CD
28・3H-91
MHCL-923
全12曲
  1. 昨日よりも若く
  2. 「いちご白書」をもう一度
  3. 青春のラストページ
  4. あざやかなモニュメント
  5. 速達
  6. 21才の君へ
  7. 霧雨の朝突然に…
  8. Tenderness
  9. 空をつかまえた男の話
  10. SACHIKO
  11. 冷たい雨
  12. 縁切寺
1983年10月21日
2006年10月18日[12]
今はまだDreamerLP
CD
28・3H-101
MHCL-922
全10曲
  1. あの素晴しい愛をもう一度
  2. 想い出たちのララバイ
  3. 雨のハイウェイ
  4. Please Don't Go
  5. 速達
  6. 水色のポエム
  7. それぞれの昨日
  8. うろこ雲の絵
  9. 愛は風の中に
  10. 今はまだDreamer
1985年4月21日
1995年8月21日[13]
それぞれの昨日CD30・8H-35
ESCB-1634
全12曲
  1. 不思議にウキウキ
  2. 最終フライト05便
  3. 速達
  4. あの素晴しい愛をもう一度
  5. 黄昏物語
  6. 「いちご白書」をもう一度
  7. Tenderness
  8. 霧雨の朝突然に…
  9. それぞれの昨日
  10. SACHIKO
  11. 昨日よりも若く
  12. ピリオド
徳間コミュニケーションズ / ジャパンレコード
1988年11月25日DEAR MY FRIENDLP
CD
28JAL-3176
32JC-376
全10曲
  1. 私のように美しい娘たち
  2. IN MY ROOM
  3. 真夜中のロンリー・ハート
  4. ダイアル
  5. DEAR MY FRIEND
  6. 嵐のキャンドル
  7. 君がいる朝
  8. 真夜中のプリズム
  9. 純情サタデーナイト
  10. すべてを忘れて
FFA
2001年6月30日Hello AgainCDFFAC-1012
全11曲
  1. 「いちご白書」をもう一度
  2. 春から春へ
  3. 永すぎた春
  4. 踊り子ルイーズ(W/平山みき
  5. Hello Again
  6. イムジン河
  7. SACHIKO
  8. 風にむかって
  9. 京の旅人(W/杉田二郎
  10. 芭蕉布
  11. 愛する地球(I LOVE THE EARTH)
UP-FRONT WORKS
2012年10月17日[14]メイド イン 京都CDUFCW-1035
全12曲
  1. 北山杉
  2. SACHIKO
  3. A(?)C
  4. 霧雨の朝突然に
  5. TENDERNESS
  6. できるだけ遠廻り
  7. それも人生
  8. 胸が痛い
  9. 夢ごろも
  10. あじさいの街
  11. 速達
  12. のんびりと ゆっくりと

タイアップ

[編集]
曲名タイアップ収録作品
Vのシナリオ 〜吠えろライオンズ!〜文化放送協力西武ライオンズ応援歌シングル「Vのシナリオ 〜吠えろライオンズ!〜」
私のように美しい娘たちハウス『王風麺』CMソング[15]シングル「私のように美しい娘たち」
純情サタデーナイトKTVエンドレスナイト』テーマソング
DEAR MY FRIEND関西テレビ放送『エンドレスナイト』テーマソング[16]シングル「DEAR MY FRIEND」
Loving Youもう一度テレビ東京系『いい旅・夢気分』エンディングテーマシングル「Loving Youもう一度」
I Will Follow You関西テレビ『熱血!ハイテンション』オープニング&エンディングテーマ
風にむかって関西テレビ『きよしヘレンの歌仲間』エンディングテーマ[17]シングル「風にむかって」
Hello Againテレビ東京系『徳光和夫の情報スピリッツ』エンディングテーマ[18]シングル「Hello Again」
信用組合コマーシャルソング

出演番組

[編集]

テレビ

[編集]

ラジオ

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^本人は、「ふすまを一枚隔てた向こうから三味線の音や謡(うたい)の声が聴こえてくるです。子供心に“あっち側はきらびやかな世界なんだろうな”って思うわけです。毎日楽しそうな雰囲気を全身に感じながら暮らしていた。僕にとっては日常のことやったけど、今にして思えばずいぶんシュールな環境で育ったもんやと思います」と回想している[2]
  2. ^本人は、「最初は“軟弱なフォークなんて”と断ろうとしたんです。でもちょっと待てよと。ロックで長髪の僕がフォークでアイビールックの連中の中に入ったらめちゃくちゃ目立ってモテるやろうって考え直してやり始めたんです(笑)」と回想している[2]
  3. ^本人は、「あの頃はずっと宛もなく“金脈”を掘っていたような気分でした。新曲を出すたび“次の一撃でドッと金が出るかもしれない”。そう思うと音楽を辞める決断がどうしてもできなかった。言い換えれば、音楽を辞める理由を探すために東京に出ていった気がします」と述懐している[2]
  4. ^『Starship Radio Station』のみ、ばんばひろふみ & ホットスタッフ 名義。

出典

[編集]
  1. ^abcdeDJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、127頁。
  2. ^abcdefghijklmnopqrstuvwxyzaaab週刊現代2023年7月15・22日号「私の地図」第560回・ばんばひろふみp78-80
  3. ^ばんばひろふみのチャンネルばんばん『【ばんばひろふみヒストリー 第1弾】歌手になったきっかけ』2024年3月26日https://www.youtube.com/watch?v=lAW-yl3uTog2025年2月8日閲覧 
  4. ^「ブラザーズ5」が初コンサートツアー”. デイリー. デイリースポーツ (2014年5月24日). 2025年4月2日閲覧。
  5. ^abばんばひろふみ ラジオ最終回で病を告白 加齢性難聴でステージ活動休止も「音楽と向き合っていく」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス”. ラジトピ (2024年3月27日). 2025年4月2日閲覧。
  6. ^明星1980年2月号p.150
  7. ^Starship Radio Station | ばんば ひろふみ & ホット スタッフ”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2025年4月3日閲覧。
  8. ^ひとり海へ還る | ばんば ひろふみ”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2025年4月3日閲覧。
  9. ^ひとり海へ還る | ばんば ひろふみ”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2025年4月3日閲覧。
  10. ^COAST | ばんば ひろふみ”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2025年4月3日閲覧。
  11. ^空をつかまえた男の話 | ばんば ひろふみ”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2025年4月3日閲覧。
  12. ^今はまだDreamer | ばんば ひろふみ”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2025年4月3日閲覧。
  13. ^それぞれの昨日 | ばんば ひろふみ”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. 2025年4月3日閲覧。
  14. ^メイド イン 京都”. UP-FRONT WORKS. 2025年4月3日閲覧。
  15. ^♪私のように美しい娘たち / ばんばひろふみ (2018.5.9水)”. ばんばひろふみ!ラジオ・DE・しょー!. ラジオ関西 (2018年5月9日). 2020年10月18日閲覧。
  16. ^DEAR MY FRIEND”. ORICON NEWS. ORICON. 2020年10月18日閲覧。
  17. ^風にむかって”. ORICON NEWS. ORICON. 2020年10月18日閲覧。
  18. ^Hello Again”. ORICON NEWS. ORICON. 2020年10月18日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
代表取締役会長:山﨑直樹
系列事務所在籍者
(※は業務提携)
アップフロント
プロモーション
ジェイピィールーム
アップフロント
クリエイト
男性
女性
アップフロント
エージェンシー社
タレント
札幌支社タレント
スポーツ選手
スタジオ・ケイグループ
TNX
提携事務所在籍者
(※は業務提携)
ハーモニープロモーション
ジャストプロ
YU-M エンターテインメント
専属契約作家
(アップフロント音楽出版)
関連会社
関連項目
過去の所属者
カテゴリカテゴリ
全般
芸術家
ポータル:
馬場章幸に関するカテゴリ:
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ばんばひろふみ&oldid=106179111」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp