| にっぽんの芸能 | |
|---|---|
| ジャンル | 教養番組 |
| 出演者 | 高橋英樹 中條誠子アナウンサー (2020年4月から) |
| 製作 | |
| 制作 | NHK教育テレビジョン |
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送 |
| 放送国・地域 | |
| NHK『にっぽんの芸能』 | |
| 2011年度から2015年度まで | |
| 放送期間 | 2011年4月1日 -2016年4月1日 |
| 放送時間 | 金曜日22:00 - 22:59 |
| 放送分 | 59分 |
| 2016年度から2020年度まで | |
| 放送期間 | 2016年4月8日 - 2021年3月 |
| 放送時間 | 金曜日23:00 - 23:55 |
| 放送分 | 55分 |
| 2021年度 | |
| 放送期間 | 2021年4月 - 2022年4月1日 |
| 放送時間 | 金曜日21:00 - 21:55 |
| 放送分 | 55分 |
| テンプレートを表示 | |
『にっぽんの芸能』(にっぽんのげいのう)は、NHK教育テレビジョン(Eテレ)で2011年4月1日に開始した、日本の古典芸能を取り上げる教養番組の放送枠である。
この枠が誕生した原因は、2011年のテレビジョン放送の完全デジタル化に伴う地上波・衛星波を問わない抜本的な番組枠再編であった。それにともなって、Eテレで放送されていた以下の2番組を統合し、同年4月1日に始められたのがこの番組である。
2012年度までは2部構成の1時間番組で、初心者向けの「花鳥風月堂」15分と、『芸能花舞台』を衣替えした「芸能百花繚乱」45分からなった。ただし、内容次第ではどちらか一方のみを丸々1時間放送することがあった。
「花鳥風月堂」は2012年度をもって終了したため、2013年度からはそれまでの「芸能百花繚乱」をベースとした1時間通しの構成となった。
2021年度をもって放送を終了。放送時間を25分繰り下げ、20分縮小して「新・にっぽんの芸能」としてリニューアルした。司会は現タイトルで最後の司会を務めた高橋が続投。
古典芸能初心者へ向けたドラマ仕立てのガイダンス番組である。作は、池田政之(2011年4月1日 - 2013年3月29日)である。
就職活動中の「学」は、いとこである雪乃の営む店「花鳥風月堂」に居候しているが、日々雪乃を呆れさせるようなことばかりしている。学との会話の中で、雪乃が古典芸能から例えを引いたとき、そういった知識に疎い学に対し、「知らざぁ言って聞かせやしょうか。」という決め台詞[注釈 1]でもって、古典芸能の紹介VTRに移って行く、という流れになる。
後半では、現代の音楽(主に大衆的なもの)の、琴、三味線、琵琶、尺八など伝統楽器による演奏を紹介するコーナーがある。
事実上の前身『芸能花舞台』で取り上げた古典芸能の演舞の紹介がメインとなるコーナーである。関係者や研究家を招いて解説する。
2013年度からは「花鳥風月堂」の終了を受けて、古典芸能初心者向けの新コーナー「古典芸能玉手箱」や、着物のコーディネイトを扱う「ナンノの着物ことはじめ」が新設された。ただしどちらのコーナーも、毎週あるわけではない。
| 花鳥風月堂 | 芸能百花繚乱 | |
|---|---|---|
| 本放送 | 金曜 22:00 - 22:15 | 金曜 22:15 - 22:59[注釈 2] |
| 再放送 | 翌週月曜 5:00 - 5:15 | 翌週月曜 5:15 - 5:59[注釈 2] |
| 出演 |
| |
| アナウンサー |
| |
| 本放送 | 金曜 22:00 - 22:58 |
|---|---|
| 再放送 | 翌週金曜 12:00 - 12:58 |
| 進行 | 古谷敏郎(アナウンサー)、南野陽子 |
| コーナー出演 |
| 本放送 | 金曜 23:00 - 23:55 |
|---|---|
| 再放送 | 翌週月曜 12:00 - 12:58 |
| 進行 | 秋鹿真人(アナウンサー、2017年度まで)→吉田真人(同左、2018年度から)、石田ひかり[1] |
| 本放送 | 金曜 23:00 - 23:55 |
|---|---|
| 再放送 | 翌週月曜 12:00 - 12:58 |
| 進行 | 中條誠子(アナウンサー)、高橋英樹[2] |
| 主なコーナー |
| NHK Eテレ金曜22:00 - 22:25 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
| にっぽんの芸能 | モーガン・フリーマン 時空を超えて (22:00 - 22:45) |
| NHK Eテレ金曜22:25 - 23:00 | ||
| にっぽんの芸能 | テクネ 映像の教室 (22:45 - 23:00) |
| NHK Eテレ金曜23:00 - 23:55 | ||
にっぽんの芸能 |
| |
| NHK Eテレ金曜21:00 - 21:55 | ||
にっぽんの芸能 |
| |
| シングル | |
|---|---|
| スタジオ・アルバム | |
| ベスト・アルバム | NANNO Singles -YOKO'S FAVORITES -NANNO SONGLESS -NANNO Singles II - Diamond Smile -Pearl Tears -Affairs of Yesterday -Dear My Best -GOLDEN J-POP/THE BEST 南野陽子 -2000 BEST -DREAM PRICE 1000 南野陽子/楽園のDoor -GOLDEN☆BEST 南野陽子 ナンノ・シングルズ3 + マイ・フェイバリット -NANNO BOX -ナンノ・サウンドトラックス+ソングレス - ナンノ・アニバーサリー25th -ReFined-Songs Collection〜NANNO 25th Anniversary -ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary -Four Seasons NANNO Selection |
| サウンドトラック・アルバム | スケバン刑事II 少女鉄仮面伝説 オリジナル・サウンドトラック -スケバン刑事 オリジナル・サウンドトラック - はいからさんが通る オリジナル・サウンドトラック - 菩提樹 オリジナル・サウンドトラック - 幕末2001 OriginalSoundtrack |
| 映像作品 | ときめき、ください - ファースト・コンサート - NANNNO CLUB - サマーコンサート - FROM サマー・コンサート - COLORFUL AVE. - ETE DU CINEMA YOKO MINAMINO SUMMER CONCERT '88 - 思いのままに YOKO MINAMINO SUMMER CONCERT '89 - JUST SWEET LOVE - へんなの!! - ABEND - 時の流れに - Dear My Best - NANNO DVD BOX |
| 参加グループ | |
| テレビドラマ | |
| バラエティ | |
| ラジオ番組 | |
| 関連項目 | |
この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。 |