画像左奥の赤い看板が本社のある白幡店 | |
| 種類 | 株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡1-14-15 |
| 本店所在地 | 〒061-1405 北海道恵庭市戸磯616-2 |
| 設立 | 2017年10月23日 |
| 業種 | 小売業 |
| 法人番号 | 7430001011830 |
| 事業内容 | 和食レストランチェーン経営 |
| 代表者 | 代表取締役社長 長尾治人 |
| 資本金 | 500万円 |
| 従業員数 | 515名(2019年3月現在) |
| 支店舗数 | 店舗一覧参照 |
| 主要株主 | 株式会社とんでんホールディングス 100% |
| 関係する人物 | 長尾治(創業者、現・相談役) |
| 外部リンク | 北海道生まれ 和食処とんでん(Official Site) |
| テンプレートを表示 | |

とんでん株式会社(英:Tonden Inc.)は、埼玉県さいたま市南区に本社を置く、北海道と関東地方を中心に和食レストランチェーン店「とんでん」を運営する企業。

1968年(昭和43年)に、長尾治により札幌市内で和菓子の製造販売業者として創業[1]。1969年(昭和44年)11月に、株式会社化して、株式会社とんでん設立。社名は、北海道開拓の象徴的存在である屯田兵に由来している。経営理念は「大衆の中により深く豊かで楽しい生活の提供」。
1973年に「とんでん鮨」をオープン。1978年に現在のさいたま市内に「和食レストランとんでん」をオープンし、チェーン展開を始める[1]。1985年、株式会社関東とんでんを設立するものの、1998年にはそれを合併[1]。以前は製菓・製パン事業(とんでん製菓・デンマルク)も運営していたが、山崎製パンの北海道進出に伴い、北海道内の製菓事業を譲渡。製菓事業は、のちに関東にて和菓子製造販売を開始。現在に至る。
和食店かつ北海道に本部があることから、海産物のフェアを(いわし料理を中心に)展開することが多い。メニューは「三世代が楽しめる食事」を基本として味に妥協せず北海道内の食材を中心に仕入れており[1]、鮨・天ぷら・蕎麦・茶碗蒸し・刺身・鍋料理などがある。またおせち料理の販売も行っている。
| 企業グループ |
| ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 全国展開 | |||||||||||||
| 地方展開 | |||||||||||||
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |
この項目は、食品・食文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:食)。 |
この項目は、埼玉県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/埼玉県)。 |
この項目は、北海道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/北海道)。 |