このページは著作権侵害のおそれが指摘されており、事実関係の調査が依頼されています。 このページの現在または過去の版は、ウェブサイトや書籍などの著作物からの無断転載を含んでいるおそれが指摘されています。もしあなたが転載元などをご存知なら、どうぞこのページのノートまでご一報ください。 著作権侵害が確認されると、このページは削除の方針により一部の版または全体が削除されます。このページの加筆や二次利用をお考えの場合は、この点を十分にご認識ください。 |
| とけた電球 | |
|---|---|
| 出身地 | |
| ジャンル | J-POP ポップ・ロック |
| 活動期間 | 2012年 - |
| レーベル | ホリプロ (2017年 - 2024年) |
| 事務所 | ホリプロ (2017年 - 2024年) |
| 公式サイト | オフィシャルHP |
| メンバー |
|
| 旧メンバー |
|
| テンプレートを表示 | |
| とけた電球 | |
|---|---|
| YouTube | |
| チャンネル | |
| 活動期間 | 2013年 - |
| ジャンル | 音楽 |
| 登録者数 | 約3.02万人 |
| 総再生回数 | 約465.8万回 |
| チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年10月6日時点。 | |
| テンプレートを表示 | |
とけた電球 (とけたでんきゅう) は日本のポップ・ロックバンド。2012年結成。元ホリプロ所属[1]。
| 発売日 | タイトル | 収録曲 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 2016年8月9日 | また今度ね |
| ライブ会場・公式通販限定 |
| 2017年3月24日 | 夜に唄えば |
| ライブ会場・公式通販限定 |
| 発売日 | タイトル | レーベル |
|---|---|---|
| 2018年2月28日 | 笑い話 | ホリプロ |
| 2021年2月16日 | どうすんの? | |
| 2021年2月16日 | 灯 | |
| 2021年3月3日 | ふたりがいい | |
| 2021年10月27日 | 彩 | ALL LIGHT LABEL |
| 2022年7月13日 | トラベル | ホリプロ |
| 2022年8月17日 | 2番手 | |
| 2023年4月19日 | マイヒーロー | |
| 2023年9月6日 | アイコンタクト cw/まだ、足りない |
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1st mini | 2015年8月5日 | 最初の恋のように | UXCL-74 |
| |
| 2nd mini | 2017年12月6日 | 魔法が使えないから | HPTD-0001 |
| オリコン最高272位 |
| 3rd mini | 2018年11月28日 | STAY REMEMBER | HPTD-0003 |
| |
| 4th mini | 2020年3月4日 | WONDER by WONDER | HPTD-0004 |
| オリコン最高282位 |
| 1st full | 2022年10月5日 | piece of film | HPTD-0011 |
| 「夢見てる」はCD盤のみ収録 -Bonus track- |
| 発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 2013年12月4日 | 閃光ライオット2013 | RIOT-2013 | M.4『いらない』 | ※TOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」が主催する10 代限定TEENAGE LOCK FES「閃光ライオット2013」のコンピレーションアルバム。 |
| 公開日 | タイトル | 出演 | 監督 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2016/02/13 | 「Welcome」 | いわたえりな・松居淳平 | にったりえ | |
| 2 | 2016/05/30 | 「夢の続き(Band Acoustic)」 | 撮影:さのしおり・Yuya Tsurita / 録音:中村リョーマ | ||
| 3 | 2017/10/05 | 「心が忘れない」 | 新井郁 | 枝優花 | 2nd Album「魔法が使えないから」収録曲。2016年秋解散した盟友"最悪な少年"に贈った楽曲 |
| 4 | 2017/12/01 | 「魔法が使えないから」 | 松澤匠 | 枝優花 | 2nd Album「魔法が使えないから」収録曲 |
| 5 | 2018/11/09 | 「覚えてないや」 | 奥村秀人・竹内ももこ | 有光文弥 | 1st E.P.「STAY REMEMBER」収録曲 |
| 6 | 2019/10/18 | 「焦がれる」(MOOSIC LAB 2019「ビート・パー・MIZU」コラボMV) | 石川瑠華・遠藤史也・齊藤英里・坂田秀晃 | 富田未来 | 配信シングル「焦がれる」収録曲。(MOOSIC LAB 2019短編映画部門「ビート・パー・MIZU」主題歌) |
| 7 | 2020/03/03 | 「トライアングル」 | 中田青渚・高丸えみり | 井上康平 | 2nd EP「WONDER by WONDER」収録曲 |
| 8 | 2021/02/16 | 「灯」 | とけた電球 | 松本花奈 | MBS/TBSドラマ『ホリミヤ』 エンディングテーマ、劇場版主題歌 |
| 9 | 2022/10/04 | 「spring sleep」 | 岩瀬賢明 | Riki Yasuno | 配信フルアルバム「piece of film」収録曲 |
| 公開日 | タイトル | 出演 | 監督 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2022/07/20 | 「トラベル」 | 2022/07/13 配信リリース | ||
| 2 | 2022/08/17 | 「2番手」 | 2022/08/17 配信リリース |
| 公開日 | タイトル | LIVE開催日 | LIVE開催地 | 撮影 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2015/04/25 | 「夢の続き」 | 2015/03/23 | 新宿MARZ | 佐野栞 | |
| 2 | 2018/06/22 | 「笑い話」 | 2018/02/14 | 渋谷TSUTAYA O-nest | 寺澤直人 | ワンマンライブ「魔法をかけてあげよう」より「笑い話」/ Rec Engineer:中村リョーマ / 映像編集:寺澤 直人 |
| 3 | 2019/01/21 | 「終電が邪魔をする」 | 2018/02/14 | 渋谷TSUTAYA O-nest | 寺澤直人 | ワンマンライブ「魔法をかけてあげよう」より「終電が邪魔をする」/ Rec Engineer:中村リョーマ / 映像編集:寺澤 直人 |
| 4 | 2020/04/19 | 「未来」 | 2020/03/29 | fanistream無観客ライブ | コロナ禍のため、ワンマンライブが中止となり、fanistreamで配信を行った無観客ライブより「未来」 | |
| 5 | 2020/05/05 | 「覚えてないや」 | 2020/03/29 | fanistream無観客ライブ | コロナ禍のため、ワンマンライブが中止となり、fanistreamで配信を行った無観客ライブより「覚えないや」 | |
| 6 | 2021/10/09 | 「魔法が使えないから・彩・焦がれる」 | 2021/10/09 | 下北沢440 | よこやまこうだい発熱による「電球の日」下北沢440公演延期に伴い、他メンバー3人でのアコースティックミニライブ | |
| 7 | 2022/10/17 | 「いらない」 | 2022/09/15 | 名古屋ell. FITS ALL | 「ALL LIGHT TOUR 2022 ~HOPE~」より「いらない」 |
| 公開日 | タイトル | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 2020/05/17 | 「DRAMA」HOME LIVE ver. | コロナ禍のため、メンバーそれぞれの自宅からのリモートライブを行う企画「HOME LIVE」第1弾。2nd EP「WONDER by WONDER」より「DRAMA」 |
| 2 | 2020/05/24 | ×ましのみ「Baby night, Baby love」HOME LIVE ver. | コロナ禍のため、メンバーそれぞれの自宅からのリモートライブを行う企画「HOME LIVE」第2弾。岩瀬の大学の同級生で、シンガーソングライターのましのみを迎えて、 2017年リリースアルバム「魔法が使えないから」より「Baby night, Baby love」をコラボセッション |
| 3 | 2020/06/14 | 「焦がれる」HOME LIVE ver. | コロナ禍のため、メンバーそれぞれの自宅からのリモートライブを行う企画「HOME LIVE」第3弾。2nd EP「WONDER by WONDER」より「焦がれる」。 |
| 公開日 | タイトル | 備考 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 2020/12/21 | 実写「ホリミヤ」予告編 30秒版 | 超人気漫画「ホリミヤ」の実写映画化&TVドラマ化に際し、書き下ろしたエンディングテーマ/劇場主題歌「灯」を初解禁 |
| 2 | 2020/12/21 | 実写「ホリミヤ」予告編 60秒版 | 超人気漫画「ホリミヤ」の実写映画化&TVドラマ化に際し、書き下ろしたエンディングテーマ/劇場主題歌「灯」を初解禁 |
| 3 | 2019/10/18 | 映画『NO CALL NO LIFE』予告編 | 主題歌「ふたりがいい」を担当した映画の公式予告編が公開 |
「スワン&エジソン」。コミュニティ名の由来は「電球を作った人と広めた人」[注釈 1]の名前から[5]。会員は「まめ電」と呼ばれる[要出典]。
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年