Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

でこぼこポン!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

でこぼこポン!』は、NHK Eテレ2022年4月5日からレギュラー放送されている、発達障害などの子のサポートを目的とした学校放送番組。

概要

[編集]

発達障害などの子が、社会生活で大切なスキルを学べる番組として放送。

発達にでこぼこがある子供によくあるシチュエーションをドラマ形式で学び、様々なコーナーを通して発達をサポートする。ドラマでは、発達に関することで起きたトラブルをでこりんの発明品で解決するといった内容になっている。

放送時間

[編集]

いずれも日本時間

  • 2022年度(通年)[1]
    • 本放送:火曜日 8:35 - 8:45
    • 再放送:木曜日 7:20 - 7:30
  • 2023年度(通年)[2]
    • 本放送:火曜日 8:25 - 8:35
    • 再放送:木曜日 7:20 - 7:30
  • 2024年度(通年)[3]
    • 本放送:火曜日 8:35 - 8:45
    • 再放送:木曜日 7:20 - 7:30

登場人物

[編集]
でこりん(鳥居みゆき
山の上の研究所にて発明をしている。じっとするのが苦手。トラブルを解決するための発明をする。
ぼこすけ(猪股怜生
でこりんと友達の小学生。発明所のよく遊びに来る。集中しすぎることが悩み。
ポン(声:河合郁人
ぼこすけの持っていたネコのおもちゃ。でこりんにより修理された。二人にアドバイスをする。
モッポン(声:吉岡里帆
2024年度放送分から登場。ある時から急に動き始めたでこりんの発明品。ポンと違ってアドバイスの内容を忘れたりする。
ばるこ(声:合原明子アナウンサー)
地下に住むモグラ。「モグチャンネル」という動画を配信する。
ストレッチマンレッドちゅうえい
「ストレッチマンV」に登場したストレッチマン。体を動かす運動を教えてくれる。

脚注

[編集]
  1. ^NHK for school 2022番組&webガイド” (PDF). p. 78. 2024年4月2日閲覧。
  2. ^NHK for school 2023番組&webガイド” (PDF). p. 78. 2024年4月2日閲覧。
  3. ^NHK for school 2024番組&webガイド” (PDF). p. 79. 2024年4月2日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
関連項目
スタブアイコン

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=でこぼこポン!&oldid=106683324」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp