Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

てーきゅう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
てーきゅう
ジャンルテニスギャグ
漫画
原作・原案などルーツ
作画Piyo(一部ルーツ)
出版社アース・スター エンターテイメント
掲載誌コミック アース・スター
レーベルEarth star comics
発表号第12号(2012年3月号) - 2014年12月号(紙版)
2015年1月19日 - 2018年1月25日(デジタル版)
発表期間2012年2月10日 - 2018年1月25日
巻数全15巻
話数全134面
漫画:高宮なすのです!
原作・原案などルーツ
作画Piyo
出版社アース・スター エンターテイメント
掲載誌コミック アース・スター
レーベルEarth star comics
発表期間2014年4月12日 - 2015年10月8日
巻数全2巻
話数全19話
漫画:うさかめ
原作・原案などルーツ(原作)
Piyo(キャラクター原案)
作画桐沢十三
出版社アース・スター エンターテイメント
掲載誌コミック アース・スター
レーベルEarth star comics
発表期間2015年9月17日 - 2016年6月30日
巻数全3巻+単行本未収録3話
話数全36話
アニメ
原作ルーツ
Piyo(作画)
監督板垣伸
脚本板垣伸
キャラクターデザイン板垣伸
アニメーション制作MAPPA(第1期 - 第3期)
ミルパンセ(第4期以降)
製作アース・スター エンターテイメント
(第1期 - 第7期)
スマイラル・アニメーション
(第8期以降)
ダックスプロダクション
(第1期 - 第8期)
ミルパンセ(第8期以降)
放送局TOKYO MXサンテレビAT-X
放送期間第1期:2012年10月7日 - 12月23日
第2期:2013年7月7日 - 9月22日
第3期:2013年10月6日 - 12月22日
第4期:2015年4月7日 - 6月23日
第5期:2015年7月7日 - 9月22日
第6期:2015年10月6日 - 12月22日
第7期:2016年1月12日 - 3月29日
第8期:2016年10月5日 - 12月21日
第9期:2017年7月12日 - 9月27日
話数第1期:全12話
第2期:全12話 + 未放送2話
第3期:全12話 + 未放送2話
第4期:全12話 + 未放送2話
第5期:全12話 + 未放送2話
第6期:全12話 + 未放送2話
第7期:全12話 + 未放送2話
第8期:全12話 + 未放送2話
第9期:全12話
アニメ:高宮なすのです!
原作ルーツ
Piyo(作画)
監督板垣伸
脚本板垣伸
キャラクターデザイン板垣伸、三宅舞子
アニメーション制作ミルパンセ
製作アース・スター エンターテイメント
ダックスプロダクション
放送局TOKYO MX、サンテレビ、AT-X
放送期間2015年4月7日 - 6月23日
話数全12話 + 未放送話
アニメ:うさかめ
原作ルーツ
桐沢十三(漫画)
監督板垣伸
キャラクターデザイン菅原美幸、宮村明
アニメーション制作ミルパンセ
製作兎亀高校庭球部
放送局TOKYO MX、サンテレビ、AT-X
放送期間2016年4月12日 - 6月28日
話数全12話 + 未放送話
テンプレート -ノート
プロジェクト漫画アニメ
ポータル漫画アニメ

てーきゅう』は、ルーツ原作、Piyo作画[注 1]による日本漫画作品。アース・スター エンターテイメント発行の月刊漫画雑誌『コミック アース・スター』にて第12号(2012年3月号)から2014年12月号まで連載され、その後同誌の休刊に伴い、2015年から2018年までデジタル版『コミック アース・スター』で連載された。テニス部に所属する女子高校生4人の日常を描く漫画である。表題はテニスの漢字表記「庭球」に由来する[1]

概要

[編集]

架空の学校である亀井戸高校を舞台とし、公式なジャンルは「スーパーハイテンションギャグコメディ」と称される。テニス部員を描きながらテニスの練習や試合に主眼をおかず[注 2]、漫画・アニメ双方の公式サイトなどには「テニスをほとんどしないテニス漫画」と記される。

1話毎に話題の変わる漫画であり、各話を一貫して繋ぐ物語は無い。『コミック アース・スター』には連載開始以来原則として2話ずつ掲載され[注 3]、話数表記は「第◯◯面」、副題は「先輩と(映画の表題)」[2]の形で記される。コミック アース・スターONLINEの公式サイトでは、第1話から第3話までを試読できる。

『コミック アース・スター』連載作品として本作に先んじてアニメ化が公表された『世界でいちばん強くなりたい!』・『まんがーる!』・『ヤマノススメ』と同様、単行本第1巻発売を機にテレビアニメ化の企画が発表され、連載開始から5か月でのアニメ化が話題になった[3]。同誌連載作品としてはテレビアニメの放送開始日やアニメ公式サイトの公開が最も早かった[注 4]

累計発行部数は2017年4月時点で30万部を突破している[4]

第132面であと2回で最終回だと告知され、2018年1月25日更新の第134面で完結した[5]

2021年3月1日には、『コミック アース・スター』10周年企画として新作読切「先輩と無限列車編」が公開された[6]

スピンオフ

[編集]

高宮なすのです!

[編集]

本編の登場人物の1人である高宮なすのを主人公とした、スピンオフ作品。『コミック アース・スター』2014年5月号より連載。中学校時代の高宮なすのとその友人による日常を描く、フルバーストギャグコメディである。当初は中学生時代のなすのとクラスメイトの古平たすく、馬場みやこを中心としたストーリーで展開する予定だったが、6月号を休載とし、7月号より内容を変更したうえで改めて第1回として連載を開始した。高宮なすののセレブな日常を描くお嬢様コメディとして連載され、2015年10月8日配信号で完結を迎えた。

2014年12月に3分枠のショートアニメ化が発表され、2015年春に本編第4期と同時放送。なお、版権表記は本編の「亀井戸高校テニス部」とは異なり「高宮財閥」としている。

中学生時代のクラスメイトの古平たすくと馬場みやこは2015年4月23日配信の第14話で再登場を果たした。またアニメブルーレイではTV未放送エピソードとして2014年5月号の「幻の1話」をアニメ化したものが収録された。

うさかめ

[編集]

兎亀高校テニス部の4人を中心にしたスピンオフ作品。てーきゅうの公式ライバル作品として『コミック アース・スター』にて2015年9月17日より連載中。原作はルーツ、作画は桐沢十三。2016年4月にアニメ化。

単行本は全3巻だが、単行本未収録となった3話分を収録した同人誌が4巻として制作され、2017年5月のコミティア120にて頒布された[7]

コラボレーション

[編集]

テレビアニメ(第1期)放送に際し、漫画第9話で豚丼屋のアルバイトに入ったまりもが店長に「豚野郎」と罵られる場面が縁となり、御茶ノ水の豚丼店「炭焼 豚野郎」とのコラボレーション企画として漫画とほぼ同じ展開のアニメ第9話に同店が実名かつ実店舗そのままの描写で登場し、2012年12月3日から同15日にかけて同店では「てーきゅう丼」と称する特別メニューが提供された[8]。また2015年8月12日から21日にも再びコラボが行われ、「てーきゅう丼」を提供した[9]

キュアメイドカフェにおいても2012年12月7日から同16日にかけてコラボレーション企画「『てーきゅう』カフェ」が実施され、イラストや設定画などの展示と同時に主役4人をイメージした飲み物や「ガット味のティラミス」など、作中に登場したものを模した食品の提供が行われた[10]

登場人物

[編集]

以下は、単行本第13巻収録(第115面まで)の記載を基にした内容である。なお、この漫画では主人公が明確にされておらず、人物の並びは雑誌・単行本第1面のコマ枠外並びに単行本第2巻巻頭[11]掲載の人物紹介の順番に従った。声は特記なき場合テレビアニメ版の声優、演は舞台版の俳優。演の(初)は初演キャスト。(再)は再演キャスト。

亀井戸高校テニス部

[編集]

かつては男子、女子のテニス部があり、全国大会にも出場したこともあるらしいが、現在は女子4人のみ[12]

押本 ユリ(おしもと ユリ)
声 -渡部優衣 / 演 -伊波杏樹(初)、橋本瑠果(再)[13]
本作の主人公。15歳の1年生。紫色の髪(原作では9巻の表紙まで茶色、10巻以降の表紙では紫色だが、アニメ版では当初から紫色)をポニーテールにまとめている。テニス部で唯一真面目にテニスをしようとするが先輩たちに振り回され、また常に先輩が3人ともボケるので、自ずとツッコミの役回りをする。それゆえ、先輩に怒らされたり困惑させられる場面が多いが、ユリ自身はそうした交流を相応に楽しんでいる[注 5]。身長162cm、体重53kg[14][15]、A型、巨乳[注 6]。酒乱で甘酒でも酔っ払う。
『高宮なすのです!』においては第3話で初登場する。弟の存在もあってか、ツッコミ役を忘れてボケに回る場面もある。
新庄 かなえ(しんじょう かなえ)
声 -三森すずこ / 演 -高橋紗妃(初)、古橋舞悠前田美里(再、ダブルキャスト)[13]
16歳の2年生。前髪の一部を髪飾りで房にし、両肩から前に垂らした先端をそれぞれまとめた桃色の髪が特徴。テニス部員でありながらレシーブの際に奇声を挙げたり妙な姿勢(本人曰く「夜叉の構え」)をとって空振りするなどまともなテニスができない(あるいはしない)一方で、疲れて地面に埋まったり唐突に分裂するなどの(物理法則を無視することもある)奇行を見せる。映画鑑賞が趣味で、各話の副題は彼女が前日に観た映画の表題に由来すると設定されている[2][15]。身長145cm、体重38kg[2][15]、4人中唯一の貧乳[注 7]。第6巻第49面でパスポートを取得する際、戸籍上の氏名表記が旧仮名遣いの「かなゑ」であることが発覚した。4人の中ではボケのみの担当。
『高宮なすのです!』においては第3話で初登場する。本編と同様のボケキャラぶりを見せる。
高宮 なすの(たかみや なすの)
声 -鳴海杏子 / 演 - 鳴海杏子(初)、中田美優(再)[13]
スピンオフ『高宮なすのです!』の主人公。16歳の2年生。茶色の髪をボブカットにしている。裕福な家庭の令嬢で、ことある毎に金にモノを言わせようとしたり、金の話をしたがる。海外に居ることも多いらしく、第1巻第2面でカメルーンンガウンデレから日本に帰国して以降ユリたちと行動を共にする(第1巻第1面は扉絵のみの登場)。他の3人とは少し距離を置いているつもりが、結局はかなえやまりも同様にボケる。また、まりものセリフ言動にはかなり鋭いコメントを切り込む。身長153cm、体重45kg[16](ただし、単行本初版ではルーツのミスにより55kgと表記されていたため、アニメ公式サイトでは55kg[15]に、また、「第111面 先輩とエアフォースワン」では、55kgといわれ血を吐いた)、爆乳[注 8]。アニメ(ネット配信版)においては作品の前後に流される『コミック アース・スター』のCMにも登場。
『高宮なすのです!』においては、2014年5月号では亀井戸中学2年生だったが、7月号以降は高校2年生の設定に戻っている。
板東 まりも(ばんどう まりも)
声 -花澤香菜 / 演 -柴小聖(初)、諸星あずな・舟山夏妃(再、ダブルキャスト)[13]
16歳の2年生。腰に届く青い髪の左こめかみ付近にアルパカを模した髪飾りを着けており、関西弁を話し、第1巻第9面では関西出身であると明かしている。ユリによれば「元気でキレイで優しい、いい先輩」だが、他人のパンツを頭に被ったり食べようとする変態でもある。奇行が元で警察に逮捕されることもあるが、保釈金はなすのが出している模様。かなえと並んで自他共に認めるバカ(アホ)キャラ[17]で、しばしば2人でボケるが、ユリが登場しない回などではツッコミの役回りに回る。長身のため、幼児に怖がられるのが悩み。部員に比べて死亡率が極めて高い[注 9]。身長169cm、体重58kg[18][15]、豊乳[注 10]
『高宮なすのです!』においては第3話で初登場する。本編と同様のボケキャラぶりを見せる。

ユリの関係者

[編集]
押本 陽太(おしもと ようた)
声 -逢坂良太 / 演 -倉持聖菜
第3巻第25面で初登場したユリの弟。亀井戸中学の2年生で、サッカー部に所属(ポジションはボランチ[19]。なすのからどら焼き(手作り)をプレゼントされる辺り、気に入られている模様。姉のユリ同様酒乱。
『高宮なすのです!』においては、なすのに請われて夏休みの間、高宮家の執事となる。同作でのツッコミ役。

かなえの関係者

[編集]
おばあちゃん
声 -三宅麻理恵
第4巻第32面で初登場したかなえの祖母。第6巻第44面ではエジプトに移住していたが、第8巻第60面では日本に戻っている。第9巻第74面で登場した際は自宅の裏の畑で果物(主にドリアン)を育てていた。
登場するたびに見た目や職業などに何かしら変化があり、初登場時は髪がなく、2度目の登場時は髪(アニメ版での髪色は灰色)が描かれており、3度目の登場時(アニメ版での髪色は桃色)はラッパー化、4度目の登場時は顔がもはや別キャラと化しており、おまけ漫画では日焼けしてさらに変化した(ユリ曰く「明らかに人種が変わっている」)。
ユカタン
声 -高橋伸也 / 演 - 相良ただし(初)
第2巻第10面で初登場したメキシコユカタン半島から出稼ぎに来た女性。かなえの友人。ユリが驚くほど頭身が高い。第3巻第21・22面では野球の助っ人として登場。
ボビー
声 -下妻由幸
第2巻第13面で初登場した、幼稚園の園長。元海兵隊員(ルビではシールズ)で、黒い肌の大柄な男性。第3巻第21・22面では野球の助っ人として登場。
ミカさん
声 -大和田仁美
第2巻第13面で初登場したボビーが経営する幼稚園の職員で、かなえの従姉妹。学生時代にソフトボール部で全国大会に出場した経験があり[20]、第3巻第21・22面の野球の試合では投手を務めた。

なすのの関係者

[編集]
なすの “父”(父宮なすの)
声 - 高橋伸也
第1巻第8面で初登場した、なすのの実父。白髪に白いヒゲ、白いスーツを着て眼鏡をかけている。フライドチキン屋の店頭で人形のふりをする高時給(40万)のアルバイトをしている。亀井戸高校のPTA会長でもある(第3巻第19面)。
本編では名前は不明だったが、『高宮なすのです!』ではアルフレッドと名乗っている。
高宮 あやの(たかみや あやの)
声 -田村ゆかり
『高宮なすのです!』第6話で初登場した、なすのの母。母親とは思えないほど幼い容姿で、常に和服を着ている。娘に負けず劣らずの天然キャラ。
本編では第12巻第99面に初登場した。
ケーキ屋の店長 / 形木矢 貂千雄(けいきや てんちお)
声 -町田広和
第1巻第3面で初登場した、なすの “父” が経営するケーキ屋の店長。経営者の娘たるなすのにも頭が上がらず、料理の指導(第1巻第8面)や野球の助っ人(第3巻第21・22面)など無理難題を持ちかけられる。第4巻第30面でケーキ屋を廃業し駐車場の管理人となったのち、第7巻第57面で焼いも屋に転職した。
『高宮なすのです!』においては、第8話で操舵員として登場。名刺を差し出した際に長らく不明だった本名がようやく判明した。職業はマルチワーカーを自称している。
ナターリア
声 - 三宅麻理恵(第3期第29面)、高尾奏音(第7期裏面1、第9期第103面) / 演 - 葛山優奈(再)[13]
第4巻第29面で登場した、なすのが長年連れ添ったフランス人形。自らの意思を持ち、言葉をしゃべれる。
なすのに供養として無理やり焚き上げられそうになったため必死に命乞いをしたが、無視されてそのまま火の中へ放り込まれ、焚き上げられながら怨み言葉を吐いた。その後(第10巻裏面1)も恨みをはらそうとなすのに取り付いて呪おうとしているがなすのにはなぜか呪いがきかず、逆に腹パンを喰らわせられて返り討ちにされている。
色葉似 ほへと(いろはに ほへと)
声 -愛原ありさ
『高宮なすのです!』第2巻第15話で初登場(そのため同作のアニメには未登場)した、高宮家のメイド。メイド服を着用し、右目に眼帯をしている。何をやっても失敗し、怪我をする常軌を逸したレベルのドジっ子。すぐにクビとなったが、その後も高宮家に居座り続けている。
『うさかめ』では芝草の後輩で、兎亀高校テニス部OG。
和子(かずこ)
声 - 三宅麻理恵
第11巻第89面で初登場(アニメ版でのクレジットは人形)した、海の旅行の時になすのに憑いてきた、意思を持った意識高い系日本人形。ナターリアと一緒で、こちらもなすのに腹パンされた。今もなすのに憑いている。
フルチンで歩いていたらショットガンで撃たれて殺されたクマ
声 -相馬康一
第12巻第103面で初登場(アニメ版でのクレジットはくま)した、呪いの館にいたクマの剥製。第9巻第77面に出てきたクマさんのおじさんではないかと推測される。
なすのの家にナターリア達と共にいる。
呪われしカーテンフック
第12巻第103面で初登場した、いつも自分ばかりひっかかり仲間から馬鹿にされ、いつしか呪いのフックになった。
なすのの家にナターリア達と共にいる。

まりもの関係者

[編集]
板東 森子(ばんどう もりこ)
声 -優希 / 演 - 穂波ゆき(初)、ゆうの(再)
第3巻第23面でセリフのみ登場し、第3巻描き下ろし「裏面」で初登場したまりもの母。まりもからは「おかん」、トマリンからは「森子」と呼ばれている。
トマリン
声 -小倉唯[21] / 演 -彩川ひなの
第3巻第23面で初登場した宇宙人。O-12星群出身で、乗ってきた宇宙船が故障してまりも家の屋上に不時着した。一旦修理できたかに見えたが再び墜落し、まりもの家で居候を始めた(第3巻描き下ろし「裏面」)。普段は地球人の少女のような姿に擬態しているが、正体はバッタ(作中の表現による)のような姿。一人称は「僕」。フルネームは「トマソン・トンプソン・トマリンソン[22]。体長140センチメートルから220メートル、体重30キログラムから7トン[22]

近藤家

[編集]
近藤 うどん子(こんどう うどんこ)
声 -石原夏織 / 演 -高宗歩未
第2巻第14面で初登場した亀井戸高校新聞部所属の1年女子生徒。赤みがかった茶色の髪をツインテールにまとめて、眼鏡をかけている。ゴシップ記事が得意。当初は「近藤さん」と呼ばれていたが、運動会(第3巻第19面)のとき名乗った「うどん子」(“上からでも下からでも読める”から、という理由で本人が適当につけた名前で本名ではない)が定着した。しかし、姉のアネンコフからは「うどん子」と呼ばれている(第6巻第43面)。実家はうどん屋だが、元ボウリング場に居抜出店したためレーンなどがそのまま残されている(第3巻第24面)。
アニメでは第2期より登場する。
うどん屋の店長
声 - 町田広和
第3巻第24面で初登場した近藤うどん子、アネンコフ(後述)の祖父で、うどん屋「こんどうどん」の店主。様々なうどん屋で修業し、図面を見ずに元ボウリング場を買い取って開店した。うどん作りの腕は確かなようだが出来たうどんをレーンから投げて出すなど異常なセンスで店を切り盛りしている。
近藤 アネンコフ(コンドー♪仏♪アネンコフ)
声 -喜多村英梨 / 演 -末永みゆ
第4巻第33面で初登場した僧侶。容姿はポニーテールの髪型と全身浅黒い肌に豹柄ワンピースを着たギャルで、言動も見た目そのままだが、確かな眼力と一流の除霊技術を持つ。ユリのおじの葬儀で彼女と出会い、第6巻第43面ではうどん子の姉として再登場した。アニメ第3期第33面でのクレジットは「ギャル坊主」となっている。

その他のキャラクター

[編集]
色々あった人(豚丼屋の店長、フライドチキン屋の店長)
声 - 町田広和
第1巻第9面で豚丼屋(漫画版では豚野家、テレビアニメ版では豚野郎)の店長として初登場。第12巻第96面で再登場したときはフライドチキン屋の店長となっており、雰囲気まで変わっていた。本人曰く、「色々あるんだよ、生きているとさ」とのこと。
ミラドル将軍(ミラドルしょうぐん)
声 -ルーツ(アニメ)、町田広和(オーディオドラマ)
第2巻第15面で初登場した合宿所の管理人。悪の秘密組織風(作中の表現による)の軍服を着用し、右手がハサミになっている。第2巻第17面では右手がピーラーになっていた。
メンコ軍団
声 - 高橋伸也、下妻由幸
第3巻第25面で登場。北斗の拳の悪役のような姿の3人組。なすのにしつこく言い寄ってきたが悪気はなく、最終的にはなすのを助けた。
マッドネス
声 - 町田広和、高橋伸也、石谷春貴
第3巻第25面に初登場。仮面を付けた3人組で、自分たちをプロフェッショナルと名乗り、なすのを攫おうとした。
『高宮なすのです!』では第1巻第8話および第2巻第19話に登場、なすのを誘拐しようとしたが失敗した。
トム(マイケル)
声 - 三宅麻理恵
第5巻第35面でまりもの話題に上り第5巻第36面で初登場した外国人風の少年。古文のような(ユリによる表現)話し方をする。名前は当初マイケルだったが、第6巻第49・50面で四人のカンボジア旅行に通訳として同行した際はトムと名乗った。また、第13巻第114面に登場したときには、『ジャックと豆の木』のジャックの隣の家に住んでいたトムと紹介された。
轟 雷右衛門(とどろき らいえもん)
声 - 相馬康一
第6巻第49・50面で4人のカンボジア旅行にガイドとして同行した男性。江戸弁を話す。第6巻第44面のおまけ3コママンガでは轟と同じ風貌の寿司職人が登場しており、同一人物と思われる。第7巻巻頭では登場人物紹介を担当。第13巻103面にも登場。
ルーツ(ツインテ少女)
声 -鬼頭明里
所々で突然現れる少女。同作者の「自分がツインテールのかわいい女の子だと思いこんで、今日の出来事を4コマにする。」のルーツ自身。

兎亀高校テニス部

[編集]

第5巻第35面で全国大会団体戦の対戦相手として初登場したが、セリフは一切なく、作者のルーツも「多分もう出てこない」[23]としていたが、第7巻第56面で再登場を果たした。その後7巻ではルーツ描き下ろしの闇面「兎亀高校庭球部」が掲載され、彼女たちを主演とするスピンオフ作品『うさかめ』も制作された。

田中 きなこ(たなか きなこ)
声 -中島由貴 / 演 - 中島由貴
『うさかめ』の主人公。2年生。全国大会では西新井大師とのペアでかなえ・ユリ組とダブルスで対戦した。佐藤と共にボケ役を担う。祖母を使用人のように使い、報酬も支払っている。第8巻第65面で単独での登場を果たしており、4人の中で先行してフルネームが判明している。実家は駄菓子屋
鈴木 あやこ(すずき あやこ)
声 - 新井田いづみ / 演 - 山崎彩花(初)、愛原ありさ[24]曽我部英理(再・ダブルキャスト)[13]
3年生。全国大会ではシングルスでまりもと対戦。前髪をぱっつんにした長い髪が特徴。ツッコミ役として他の部員3人に振り回されている。第10巻第82面にてフルネームが判明した。
佐藤 くるみ(さとう くるみ)
声 -小出ひかる / 演 - 田口真美(初)、小出ひかる・高尾奏音(再・ダブルキャスト)[13]
3年生。全国大会ではシングルスでなすのと対戦。左目の下に絆創膏を貼っている。きなこと共にボケ役。第10巻第82面にてフルネームが判明すると共に、15年留年していることが判明した。また実家は豆屋である。
西新井大師 西(にしあらいだいし にし)
声 -谷尻まりあ / 演 -三田ちとせ(初)、谷尻まりあ・愛原ありさ(再・ダブルキャスト)[13]
1年生。全国大会ではきなことのペアでダブルスに出場。第7巻第56面での再登場時は後姿が1カット登場したのみ。第7巻闇面でも黙々とうどんを食べるのみでセリフが一切ない。第10巻第82面にてフルネームが判明したが、ここでもセリフが一切ない。スピンオフ作品の『うさかめ』では、ホンダの排気量110ccのカブに乗って通学しているシーン[25]などがある[26]ため、バイク免許[27]を取得していると思われる。
芝草 宇宙(しばくさ そら)
声 -徳井青空 / 演 - 青柳伽奈[13]
『うさかめ』で初登場した、テニス部の顧問。

兎亀高校関係者

[編集]
古平 たすく(ふるびら たすく)
声 -高尾奏音[28]
『高宮なすのです!』(2014年5月号)では亀井戸中学2年生で、なすののクラスメイト。第2巻第14話での再登場時は兎亀高校2年生。
『うさかめ』ではきなこのクラスメイト。
馬場 みやこ(ばば みやこ)
声 -曽我部英理[28]
ニックネームは「ばーみゃん」。
『高宮なすのです!』(2014年5月号)では亀井戸中学2年生で、なすののクラスメイト。第2巻第14話での再登場時はたすくと同じ兎亀高校2年生。
『うさかめ』ではきなこのクラスメイト。
中田 有佐美(なかた うさみ)
西のクラスメイト。広島出身。元プロテニスプレイヤーの娘でジュニアグランプリで優勝しているが、テニス部を初めとする部活には一切所属していない。
杉谷 つみれ(すぎや つみれ)
くるみ、あやこのクラスメイト。バドミントン部に所属。
新垣 さな(あらかき さな)
くるみ、あやこのクラスメイト。バドミントン部に所属。

書誌情報

[編集]

テレビアニメ

[編集]

第1〜9期すべて、3分枠のショートアニメ。監督・脚本・演出・キャラクターデザインは板垣伸、制作会社は第1期 - 第3期がMAPPA[3]、第4期以降がミルパンセ、音響制作はダックスプロダクションがそれぞれ担当している。3分枠のショートアニメ作品でありながら原作内のエピソードが省略されずに詰め込まれ、1話につき30カットあまりのハイテンポなカット割りで進行する。作画には、原画に中割りを挟まない「中なし」の手法が用いられ、動画枚数を抑える工夫が見られる。なお、第4期第48面には初めて中割りが使われたカットが存在する[44]。また、『高宮なすのです!』のBlu-ray特典には、「ゴージャス版」と称し、全編に中割りを使用した回が収録されている。

なお、関西地区日本テレビ系列局である読売テレビの子会社、読売テレビエンタープライズ (YTE) のプロデューサーである北田修一が第1期 - 第3期で企画協力・テニス指導として携わっているが、第1期と第2期は読売テレビでは放送されなかった。しかし、第3期は兵庫県を主なエリアとするサンテレビで放送されることになった[45]ため、一応は関西地区での放送が実現したことになる。これを記念し、サンテレビでの第26話はメインキャラクター4人の台詞を関西弁に吹き替えたバージョンが放送された[46]。2015年の再放送では標準語の通常バージョンが放送されたため、サンテレビの視聴者は両方のバージョンを視聴できたことになる。

第1期
TOKYO MXにて、2012年10月7日から12月23日まで放送。また、AT-Xでは2012年10月8日から12月24日まで「番宣CM枠」にてランダムに放送した[47]ニコニコ動画アニメイトTV、ビデオマーケットでの動画配信も行われた。
ニコニコチャンネルで2012年10月8日に配信開始された第1面は当日の「デイリーランキング」で1位を獲得した後、1日半で10万回以上再生されたと報じられた[48][49]
第2期
2013年7月7日から9月22日まで放送[50]。話数は第1期から連番でカウントされている。これに先立ち、同年6月30日放送の『血液型くん!』第13話(特別編)では本作とのコラボレーションとして、ユリとなすのが『血液型』の2頭身キャラに扮して登場した[51]。また終了後の9月29日は特別編としてユリとなすのが登場し、本作のBDや第3期の告知のほか、アニメ『世界でいちばん強くなりたい!』の宣伝を行った。
第3期
第2期から引き続き2013年10月6日より12月22日までTOKYO MXサンテレビで放送。関西進出を記念して、キービジュアルはメインキャラが道頓堀で食べ歩く姿が描かれた。
終了後の12月29日は第2期と同じ方式で特別編が放送された。
ベストセレクション
2014年7月より9月まで放送。放送時間枠が5分となったことで、1話につき2エピソードを放送。再放送となるTOKYO MXの他、本放送を放送しなかったKBS京都でも放送した。これに先駆け、『KBS京都アニメ通信2014夏』では第1話や第15話を紹介した。
第4期・高宮なすのです!
第4期は2014年8月31日にAnimelo Summer Liveの特設会場で[52]、『高宮なすのです! 〜てーきゅうスピンオフ〜』は2014年12月15日にアース・スターまつり2014で[53]、それぞれ制作が発表された。両作とも2015年4月より放送。制作スタジオはMAPPAから第2期・第3期で「制作協力」だったミルパンセに変更される。また放送の順番は第4期→「なすの」→過去作の再放送を2話連続(5月2週目までは第1期、それ以降は第2期。ともにサンテレビでは初OA)となる。
第5期
第4期第1話の放送中に制作が発表された[54]。第4期に引き続いて2015年7月より放送。これに続き、第3期の再放送も行われた。
第6期
2015年8月14日にコミックマーケット88にて発表された[28][55]。第5期に引き続いて2015年10月より放送。キービジュアルでは、メインキャラクターが、主題歌を担当するアース・スター ドリームの衣装を着たイラストが使用された。
第7期
2015年12月6日にニコニコ生放送にて制作が発表された[56]。2016年1月より引き続き放送。
うさかめ
2016年4月から6月まで放送された[57]。メインキャストや主題歌をアース・スター ドリームが担当する。
第8期
2016年8月10日に発表された[58]。同年10月から12月まで放送。
第9期
2017年4月7日に発表された[59]。同年7月から10月まで放送。本シリーズではEDがあるため、全部で2分30秒となっている。

スタッフ

[編集]
第1期第2期第3期第4期高宮なすのです!第5期第6期第7期うさかめ第8期第9期
原作ルーツ / Piyoルーツ / 桐沢十三ルーツ / Piyo
(「コミック アース・スター」連載 /アース・スター エンターテイメント刊)
監督・脚本・音響監督板垣伸
チーフディレクターN/A村田光N/A
キャラクターデザイン板垣伸菅原美幸・宮村明板垣伸
N/A三宅舞子N/AN/A
絵コンテ板垣伸村田光板垣伸
色彩設計森博行長谷川美穂N/A山上愛子
(色彩設定)
井口誠山上愛子
(色彩設定)
山上愛子
N/A鈴木寿枝
村田恵里子佐藤はじめ
美術監督・美術赤井文尚・二木佐友里里見篤阿部江津子里見篤山田飛翔・品川純生・竹原すみれ
撮影監督石野敦夫坂巻哲嗣山本陽介松井伸哉[注 11]川田敏寛[注 12]春原幸子川田敏寛
編集廣瀬清志・長谷川舞田村ゆり廣瀬清志・長谷川舞田村ゆり廣瀬清志・長谷川舞田村ゆり廣瀬清志・長谷川舞板垣伸・播摩優
プロデューサー後藤裕・今西栄介
岩浪敦
森脇誠N/A大原秦三N/A小倉由美
テニス指導北田修一N/A
大阪弁指導N/A今西栄介N/A今西栄介
アニメーション
プロデューサー
田中将士大塚学白石直子N/A
アニメーション制作MAPPAミルパンセ
制作協力N/AミルパンセN/AスノードロップN/A
製作アース・スター エンターテイメント兎亀高校庭球部
[注 13]
スマイラル・アニメーション
ダックスプロダクション[注 14]ダックスプロダクションN/A
N/Aミルパンセ[注 14]

主題歌

[編集]
→CDについては「てーきゅうのディスコグラフィ」を参照
「没落貴族のためのてーきゅう」(第1期)[60]
作詞 -ルーツ / 作曲 - ワタナベハッカイ / 歌 -渡部優衣
フル収録のCDがコミックマーケット83(2012年冬開催)のYTEブースで先行発売された[61]
2013年3月29日に一般発売。アニメキャストによるオーディオドラマ4本(第15面〜第17面、第15面おまけ)を収録[62]
「メニメニマニマニ」(第2期)
作詞・作曲・編曲 -やしきん / 歌 - 高宮なすの(鳴海杏子
2013年8月7日発売。オーディオドラマ2本(第41面、第42面)を収録。
「ぬふっとてーきゅうポトラッチ」(第3期)
作詞 - ルーツ / 作曲・編曲 -山本はるきち / 歌 - Naive
「Naive」は日本マンガ芸術学院の声優タレントコースに所属する女子学生7人組によるユニット[63]
フル収録のCDがコミックマーケット85(2013年冬開催)のYTEブースで先行発売された[64]。オーディオドラマ2本(第43面、第45面)を収録。
「今宵フェスティバブル」(ベストセレクションオープニングテーマ)
作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 - 高宮なすの(鳴海杏子)
2014年8月22日発売。
夕暮アフター」(ベストセレクションエンディングテーマ)
作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 - 鳴海杏子
本編のエンディングでは実写PVが使用されている。
2014年8月22日発売。
「ファッとして桃源郷」(第4期)
作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 - 新庄かなえ(三森すずこ
2015年5月27日発売。
「黄金のキンデレラ〜午前0時に魔法は解けず〜」[注 15](高宮なすのです!)
作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 - 高宮なすの(鳴海杏子)
2015年5月27日発売。
「Qunka!」(第5期)
作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 - 板東まりも(花澤香菜
2015年5月27日発売。[注 16]
とってもサファリ」(第6期)
作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 -アース・スター ドリーム[55]
2015年11月25日発売[55]
「ツッパリくんvs関取マン」(第7期)
作詞・作曲・編曲 - やしきん / 歌 - 押本ユリ(渡部優衣)、新庄かなえ(三森すずこ)、高宮なすの(鳴海杏子)、板東まりも(花澤香菜)
2016年2月17日発売。
「走れ!うさかめ高校テニス部!!」(うさかめオープニングテーマ)
作詞・作曲 - 菅大輔 / 編曲 -岸田勇気 / 歌 - うさかめ高校テニス部(中島由貴小出ひかる、新井田いづみ、谷尻まりあ
2016年5月25日発売。
Promise you」(うさかめエンディングテーマ)
作詞 -磯谷佳江 / 作曲 -小野貴光 / 編曲 -玉木千尋 / 歌 - アース・スター ドリーム
2016年5月25日発売。
「グルテン哀歌(エレジー)」(第8期(第85 - 86面、第89面、第91面、第93面、第95面))
作詞・作曲・編曲 -園田健太郎 / 歌 - 近藤うどん子(石原夏織
2016年11月23日発売。8期はW主題歌として使用される。
「ニホンゴワカリマセン」(第8期(第87 - 88面、第90面、第92面、第94面、第96面))
作詞・作曲・編曲 - 園田健太郎 / 歌 - トマリン(小倉唯
同上。
「ドリーム・ファースト・宣誓しょん!」(第9期オープニングテーマ)
作詞・作曲・編曲 - 大畑拓也 / 歌 - 押本ユリ(渡部優衣)
2017年8月16日発売。
開運!招福!炎天歌」(第9期エンディングテーマ)
作詞 - 桑原永江 / 作曲・編曲 -渡部チェル / 歌 - アース・スター ドリーム
2017年8月2日発売。本編の本放送においてエンディングテーマが使用されるのは初となる。

各話リスト

[編集]

サブタイトルは「先輩と(映画タイトルの一部)」の形式となっており、映画のタイトルはかなえが前日に見た映画という設定である[2][15]。『高宮なすのです!』は村上春樹作品より。

話数サブタイトル演出総作画監督作画監督ベストセレクション
放送順
第1期
第1面先輩と一期一会[65]板垣伸-板垣伸1話Aパート
第2面先輩とカリビアン[66]1話Bパート
第3面先輩と黄金狂時代[67]2話Aパート
第4面先輩とグーニーズ[68]2話Bパート
第5面先輩とDENGEKI[69]
第6面先輩とウォーターワールド[70]3話Aパート
第7面先輩とロシアより愛をこめて[71]
第8面先輩と7月4日に生まれて[72]3話Bパート
第9面先輩とディナーラッシュ[73]4話Aパート
第10面先輩とウハウハザブーン[74]
第11面先輩とナチョ・リブレ[75]4話Bパート
第12面先輩とシックスセンス[76]
特別編年末年始スペシャル・押本ユリ&高宮なすのの情報コーナー[注 17]-
特別編血液型くん!フューチャリング ユリ&なすの[注 18]
第2期
第13面先輩とフルメタルジャケット板垣伸-板垣伸5話Aパート
第14面先輩とワンス・アンド・フォーエバー5話Bパート
第15面先輩とトランスフォーマー6話Aパート
第16面先輩とピンポン[注 19]6話Bパート[注 20]
第17面先輩とマーズ・アタック7話Aパート
第18面先輩とエボリューション
第19面先輩とラン・ローラ・ラン7話Bパート
第20面先輩とサイダーハウス・ルール14話Aパート
第21面先輩とメジャーリーグ8話Aパート
第22面先輩とフィールド・オブ・ドリームス8話Bパート
第23面先輩とE.T.9話Aパート[注 21]
第24面先輩とおいしいレストラン9話Bパート
特別編ユリ&なすのの情報コーナー[注 22]-
裏面1
(TV未放送)
先輩とチョコレート工場板垣伸-板垣伸
裏面2
(TV未放送)
先輩と千尋の神隠し
第3期
第25面先輩とワールド・イズ・ノット・イナフ板垣伸-板垣伸
第26面先輩とスタンド・バイ・ミー[注 23]10話Aパート
第27面先輩とマッドマックス10話Bパート
第28面先輩とシザーハンズ
第29面先輩とハングオーバー!
第30面先輩と8マイル11話Aパート
第31面先輩とヴェニスの商人11話Bパート
第32面先輩と羅生門板垣伸三宅舞子14話Bパート
第33面先輩とコンスタンティン12話Aパート
第34面先輩とドリームキャッチャー板垣伸-板垣伸12話Bパート
第35面先輩とトゥモロー・ネバー・ダイ[注 24]13話Aパート
第36面先輩とコーチ・カーター13話Bパート
特別編ユリ&なすのの年末特別編[注 25]-
裏面1
(TV未放送)
先輩とトマリン・コンフィデンシャル前篇板垣伸-板垣伸
裏面2
(TV未放送)
先輩とトマリン・コンフィデンシャル後篇
第4期
第37面先輩とメン・イン・ブラック板垣伸-板垣伸
第38面先輩とロミオ・マスト・ダイ
第39面先輩とトレインスポッティング
第40面先輩とランボー
第41面先輩とジョーズ
第42面先輩とキャスト・アウェイ
第43面先輩とスターリングラード
第44面先輩とハムナプトラ
第45面先輩とGOAL!板垣伸宮村明
第46面先輩とショーン・オブ・ザ・デッド内田直人
第47面先輩とバグズ・ライフ-板垣伸
宮村明
第48面先輩とアポカリプト板垣伸
内田直人
裏面1
(TV未放送)
先輩とバック・トゥ・ザ・フューチャー
裏面2
(TV未放送)
先輩とミスティック・リバー板垣伸
菅原美幸
『高宮なすのです! 〜てーきゅうスピンオフ〜』
第1話執事男板垣伸-板垣伸
三宅舞子
第2話執事を巡る冒険
第3話執事と呼ばれた少年三宅舞子
第4話執事博士おおいに食べ、おおいに語る
第5話執事襲撃
第6話執事再襲撃
第7話執事の終わりとタカミーヤンド
第8話ピニャ・コラーダ
第9話バナナ・ダイキリ
第10話どら焼きの盛衰
第11話25メートルプール一杯分
第12話回転木馬
幻の第1話
(TV未放送)
古平たすくです!
第5期
第49面先輩とターミナル板垣伸-板垣伸
鳥井聖美
第50面先輩とキリング・フィールド板垣伸
山中祥平
板垣伸鳥井聖美
第51面先輩とビューティフル・ドリーマー
第52面先輩と猫の恩返し
第53面先輩とダイ・ハード3
第54面先輩とエイリアンVSプレデター[注 26]
第55面先輩とレザボア・ドッグス
第56面先輩とミッション:インポッシブル
第57面先輩と賢者の石
第58面先輩とデイ・アフター・トゥモロー
第59面先輩とソーシャル・ネットワーク板垣伸
村田光
第60面先輩とジョンQ
裏面1
(TV未放送)
先輩とジュマンジ
裏面2
(TV未放送)
先輩とジングル・オール・ザ・ウェイ
第6期
第61面先輩とバックドラフト板垣伸
村田光
板垣伸宮村明
第62面先輩とゴールデンアイ菅原美幸
第63面先輩と武士の一分三宅舞子
第64面先輩とプレミアム・ラッシュ菅原美幸
第65面先輩とトレマーズ
第66面先輩とボウリング・フォー・コロンバイン宮村明
第67面先輩とダークナイト菅原美幸
第68面先輩と魔法にかけられて三宅舞子
第69面先輩とミート・ザ・ペアレンツ宮村明
豊島英太
第70面先輩とウィンブルドン菅原美幸
第71面先輩と猿の惑星三宅舞子
第72面先輩と2001年宇宙の旅菅原美幸
特別編てーきゅう「年末特番」[注 27]-
特別編てーきゅう「新春特番」[注 28]
闇面1
(TV未放送)
先輩とパシフィック・リム村田光--
闇面2
(TV未放送)
兎亀高校庭球部
第7期
第73面先輩と呪怨村田光-三宅舞子
第74面先輩とアイアンクラッド菅原美幸
第75面先輩とブロークバック・マウンテン三宅舞子
第76面先輩とデンジャラス・ビューティー菅原美幸
第77面先輩とテッド三宅舞子
第78面先輩とフューリー菅原美幸
第79面先輩とグランド・ブダペスト・ホテル三宅舞子
第80面先輩とベティ・サイズモア菅原美幸
第81面先輩とエクソシスト三宅舞子
第82面先輩と桐島、部活やめるってよ菅原美幸
第83面先輩とストレイト・ストーリー三宅舞子
第84面先輩とプライベート・ライアン菅原美幸
裏面1
(TV未放送)
先輩とチャイルド・プレイ三宅舞子
裏面2
(TV未放送)
先輩とノース・ウォーリアーズ
うさかめ
特別編TVアニメ「うさかめ」放送直前特番[注 29]-
第01幕後輩と 隣は何を もらい水村田光-菅原美幸
第02幕後輩と そこのけそこのけ お馬が通る宮村明
第03幕後輩と ひょろりと猫の 影法師菅原美幸
第04幕後輩と 芙蓉したたる 音すなり宮村明
第05幕後輩と 春風鳴って 白羽の矢[注 30]菅原美幸
第06幕後輩と 野辺につれ立つ 日永哉宮村明
第07幕後輩と いつか出てある 昼の月菅原美幸
第08幕後輩と 水がとろりと 春の風宮村明
第09幕後輩と 奥商人と つれたちて菅原美幸
第10幕後輩と 明けゆく春の 嵐かな宮村明
第11幕後輩と 我名よばれん 初しぐれ菅原美幸
第12幕後輩と 黄なるてふてふ 一つ見し
特典後輩と あくびうつして 分れ行く宮村明
第8期
話数サブタイトル演出作画監修作画監督-
第85面先輩と蝿の王村田光菅原美幸吉田智裕
第86面先輩とセブン-宮村明
第87面先輩と28日後木村博美
第88面先輩とタイタニック宮村明
第89面先輩と戦慄怪奇ファイル コワすぎ!史上最恐の劇場版村田光
田村尚寛
菅原美幸吉田智裕
第90面先輩とナイトミュージアム豊島英太宮村明
第91面先輩とオブリビオン-菅原美幸
第92面先輩とフェイス/オフ田村尚寛朝香栞
第93面先輩とワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ宮村明豊島英太
第94面先輩とワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ村田光-木村博美
第95面先輩とエネミー・オブ・アメリカ田村尚寛宮村明蘇誌宜
第96面先輩とサタデー・ナイト・フィーバー村田光菅原美幸吉田智裕
裏面1
(TV未放送)
先輩とスター・ウォーズ南雲若菜
裏面2
(TV未放送)
先輩とストレイト・アウタ・コンプトン
第9期
話数サブタイトル演出総作画監督作画監督-
第97面先輩とスピーシーズ豊島英太吉田智裕蘇誌宜
第98面先輩とホームアローン朝香栞
第99面先輩とピッチ・パーフェクト蘇誌宜
第100面先輩と300[注 31]朝香栞
第101面先輩と101蘇誌宜
第102面先輩と茄子 アンダルシアの夏朝香栞
第103面先輩と貞子vs伽椰子吉田智裕
第104面先輩とシェフ 三ツ星フードトラック始めました
第105面先輩とデッドプール
第106面先輩と仁義なき戦い
第107面先輩とドクター・ドリトル
第108面先輩とサウンド・オブ・ミュージック

放送局

[編集]
テレビ放送
放送地域放送局放送期間放送日時放送系列備考
第1期
東京都TOKYO MX2012年10月7日 - 12月23日日曜 22:27 - 22:30独立局
日本全域AT-X2012年10月8日 - 12月24日月曜 更新CS放送番組CM枠でランダム放送
第2期
東京都TOKYO MX2013年7月7日 - 9月22日日曜 22:27 - 22:30独立局
日本全域AT-X2013年7月10日 - 9月25日水曜 23:55 - 木曜 0:00CS放送リピート放送あり
第3期
東京都TOKYO MX2013年10月6日 - 12月22日日曜 22:27 - 22:30独立局
兵庫県サンテレビ第1期・第2期に先行して放送
EPG上では日曜 22:25 - 22:30[注 32]
日本全域AT-X2013年10月9日 - 12月25日水曜 23:55 - 木曜 0:00CS放送リピート放送あり
ベストセレクション
東京都TOKYO MX2014年7月3日 - 10月2日木曜 21:55 - 22:00独立局
京都府KBS京都2014年7月8日 - 9月30日火曜 1:30 - 1:35(月曜深夜)第1期 - 第3期は未放送
第14話は未放送
第4期
東京都TOKYO MX2015年4月7日 - 6月23日火曜 1:05 - 1:08(月曜深夜)[注 33]独立局
兵庫県サンテレビ火曜 1:30 - 1:33(月曜深夜)[注 34]
高宮なすのです! 〜てーきゅうスピンオフ〜
東京都TOKYO MX2015年4月7日 - 6月23日火曜 1:08 - 1:11(月曜深夜)[注 33]独立局
兵庫県サンテレビ火曜 1:33 - 1:36(月曜深夜)[注 34]
第5期
東京都TOKYO MX2015年7月7日 - 9月22日火曜 1:05 - 1:08(月曜深夜)[注 35]独立局
兵庫県サンテレビ火曜 1:30 - 1:33(月曜深夜)[注 36]
第6期
東京都TOKYO MX2015年10月6日 - 12月22日火曜 1:05 - 1:08(月曜深夜)[注 37]独立局
兵庫県サンテレビ火曜 1:30 - 1:33(月曜深夜)[注 37]
第7期
東京都TOKYO MX2016年1月12日 - 3月29日火曜 1:05 - 1:08(月曜深夜)[注 37]独立局
兵庫県サンテレビ火曜 1:30 - 1:33(月曜深夜)[注 37]
うさかめ
東京都TOKYO MX2016年4月12日 - 6月28日火曜 1:05 - 1:10(月曜深夜)[注 37]独立局
兵庫県サンテレビ火曜 1:30 - 1:35(月曜深夜)[注 37]
第8期
東京都TOKYO MX2016年10月5日 - 12月21日水曜 22:30 - 22:33独立局
兵庫県サンテレビ2016年10月6日 - 12月22日木曜 0:00 - 0:03(水曜深夜)
日本全域AT-X木曜 23:40 - 23:45CS放送
第9期
東京都TOKYO MX2017年7月12日 - 9月27日水曜 22:40 - 22:45独立局
兵庫県サンテレビ2017年7月13日 - 9月28日木曜 0:10 - 0:15(水曜深夜)
日本全域AT-X木曜 21:25 - 21:30CS放送
インターネット放送
放送局放送期間放送日時備考
第1期
アニメイトTV2012年10月8日 - 12月24日月曜 12:00 更新
ニコニコチャンネル月曜 13:00 更新第1話 - 第4話無料。
ShowTime2012年10月12日 - 12月28日金曜 16:00 更新
第2期
ニコニコチャンネル2013年7月7日 - 9月22日日曜 22:30 更新第13話 - 第16話無料。
YouTube
第3期
ニコニコチャンネル2013年10月6日 - 12月22日日曜 22:30 更新第25話 - 第28話無料。
YouTube
ベストセレクション
ニコニコチャンネル2014年7月3日 - 10月2日木曜 22:00 更新
第4期
ニコニコチャンネル2015年4月7日 - 6月23日火曜 12:00 更新第37話 - 第40話無料、第41話以降1週間無料。
GYAO!第37話無料、第38話以降1週間無料。
バンダイチャンネル第37話無料、第38話以降1週間無料。
有料会員は全話見放題。
高宮なすのです! 〜てーきゅうスピンオフ〜
ニコニコチャンネル2015年4月7日 - 6月23日火曜 12:00 更新第1話 - 第4話無料、第5話以降1週間無料。
GYAO!第1話無料、第2話以降1週間無料。
バンダイチャンネル第1話無料、第2話以降1週間無料。
有料会員は全話見放題。
第5期
ニコニコチャンネル2015年7月7日 - 9月22日火曜 12:00 更新第49話 - 第52話無料、第53話以降1週間無料。
GYAO!第49話無料、第50話以降1週間無料。
バンダイチャンネル第49話無料、第50話以降1週間無料。
有料会員は全話見放題。
第6期
ニコニコチャンネル2015年10月6日 - 12月22日火曜 12:00 更新第61話 - 第64話無料、第65話以降1週間無料。
GYAO!第61話無料、第62話以降1週間無料。
バンダイチャンネル第61話無料、第62話以降有料。
有料会員は全話見放題。
第7期
ニコニコチャンネル2016年1月12日 - 3月29日火曜 12:00 更新第73話 - 第76話無料、第77話以降1週間無料。
GYAO!第73話無料、第74話以降1週間無料。
バンダイチャンネル第73話無料、第74話以降有料。
有料会員は全話見放題。
うさかめ
ニコニコチャンネル2016年4月12日 - 6月28日火曜 12:00 更新
第8期
ニコニコチャンネル2016年10月6日 - 12月22日木曜 12:00 更新
AbemaTV木曜 21:57 - 22:00
第9期
ニコニコチャンネル2017年7月13日 - 9月28日木曜 12:00 更新

BD / DVD

[編集]
発売日収録話規格品番
BDDVD
第1期2013年2月22日第1面 - 第12面EAAB-001EAAD-001
第2期2013年10月25日第13面 - 第24面、TV未公開作2話EAAB-004EAAD-005
第3期2014年1月24日第25面 - 第36面、TV未公開作2話、第26面関西版EAAB-011EAAD-015
第4期2015年8月28日第37面 - 第48面、TV未公開作2話EAAB-021-
高宮なすのです!第1話 - 第12話、TV未公開作1話EAAB-022
第5期2015年11月27日第49面 - 第60面、TV未公開作2話EAAB-023
第6期2016年2月26日第61面 - 第72面、TV未公開作2話EAAB-025
第7期2016年5月27日第73面 - 第84面、TV未公開作2話EAAB-027
うさかめ2016年8月26日第1幕 - 第12幕、TV未公開作EAAB-030
8期2017年3月17日[注 38]第85面 - 第96面、TV未公開作2話SMIB-005
BOX2017年4月28日[注 39]第1期第1面 - 第8期第96面、TV未公開作14話SMIB-009
9期2017年11月24日第97面 - 第108面[注 40]SMIB-021

全シリーズとも、通常編に加え「全話OPなしぶっ続けバージョン」を収録。

この他、第1期はTSUTAYA限定のレンタル専用DVD(全1巻、2013年7月3日レンタル開始)もリリースされた。これには特典として、『ヤマノススメ』・『まんがーる!』・『血液型くん!』の一部エピソードも収録されている。以降のシリーズもTSUTAYA限定レンタル専用DVDを設定。第2期(全1巻、2013年1月14日レンタル開始)には特典として、三森すずこ・渡部優衣・鳴海杏子出演の「てーきゅう×TSUTAYAイベント」のイベント映像(完全版)を収録。第3期(全1巻、2014年7月10日レンタル開始)には特典としてCM集やモブキャラクターによるオーディオコメンタリーなどが収録される。

舞台

[編集]

舞台版 てーきゅう 〜先輩とめぐりあう時間たち〜』のタイトルで2015年7月29日から8月2日まで(全8公演)、日本芸術専門学校大森校劇場にて公演。

2016年に『舞台版 てーきゅう〜先輩とめぐりあう時間たち〜ディレクターズカット』として、再演[13]

キャスト(舞台)

[編集]

※ 原作キャラクターは#登場人物を参照。以下舞台版オリジナルキャラクターを示す。※ (初)は初演、(再)は再演を指す。

  • 境くん -藍田麻利衣
  • 斉田はな -来栖梨紗(初)、秋元美咲(再)
  • 藤ヶ峰 - 足立茜(初)、林あやの(再)
  • 百合ヶ浜 - 川畑早紀(初)、齊藤奈央(再)
  • 毛受泰三 - 白石裕規(初)
  • 毛受泰子 - 穂波ゆき(再)
  • 足栖くん - 鈴木千畝(初)
  • 縁下力子 -高橋菜々美(再)

スタッフ(舞台)

[編集]
  • 脚本・演出 - 飯塚未生[78]
  • 製作 - 「舞台版 てーきゅう」製作委員会[78]
  • 制作 - メディアゲート[78]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^4・5巻「ルーツ描き下ろしマンガ」、6巻以降の「闇面」はルーツが作画も手掛けている。
  2. ^例として単行本第1巻に収録された第9話までのうち、テニスの描写は第1、2、5話のそれぞれ一部のみ。第3巻は1回も描写されておらず、作中でもたびたびネタに使われている。
  3. ^単行本第1巻発売とアニメ化が発表された第18号(2012年9月号)では、巻頭カラーとして3話掲載された(脚注説「アニメ!アニメ!」記事参照)。
  4. ^本作のテレビアニメ放送が開始された2012年10月7日時点。先行発表された3作品は2013年放送開始で、アニメ公式サイトも未公開であった。
  5. ^ただし、第4巻第29面にて甘酒を飲んで酔っ払った(まりもの推測)時は普段溜まっている何かが噴出したのか奔放に立ち回り、普段はボケている先輩たちがツッコミに終始するという逆転現象が起きている。
  6. ^第1巻第1面の「入部届け」では「胸 並盛り」と表記されている。
  7. ^第1巻第2面の「入部届け」では「胸 半ライス」と表記されている。
  8. ^第1巻第4面の「入部届け」では「胸 大盛り」と表記されている。
  9. ^第5巻第40面「死亡数ランキング」では、かなえが2回、なすの、ユリが3回だったのに対し、「100回以上」と書かれている(この4人以外が死亡したことはない)。
  10. ^第1巻3面の「入部届け」では「胸 中ジョッキ」と表記されている。
  11. ^51面から
  12. ^64面から
  13. ^著作権表記においては「うさかめ製作委員会」と表記。
  14. ^ab著作権表記においては全社をまとめて「亀井戸高校テニス部」(「高宮なすのです!」においては「高宮財閥」)と表記。
  15. ^アニメ内では第2話までの表記は単に「黄金のキンデレラ」となっていた
  16. ^同年5月3日に行われた花澤のライブツアー「花澤香菜 live 2015 “Blue Avenue”(日本武道館)」では当番組がオフィシャルサポーターとなって、限定盤を先行販売している。
  17. ^第1期の後(2012年12月30日)に放送された宣伝コーナー。
  18. ^第2期の前(2013年6月30日)に放送された血液型くん!とコラボ宣伝コーナー。ユリはA型、なすのはO型(鳴海杏子はA型)で血液型くん!の原作コミック・DVDの宣伝のほか、翌週から始まるてーきゅう2期の告知・てーきゅう1期のDVDレンタル宣伝を放送した。
  19. ^第16面のOPのタイトル文字は「たっきゅう」になっていた。
  20. ^AパートでOPは流れず、BパートでOP「今宵フェスティバブル」でタイトルが「たっきゅう」になっていた。
  21. ^TOKYO MX・ニコニコ動画ではこの回のみOPに「メニメニマニマニ」を使用。
  22. ^第2期と第3期の間(2013年9月29日)に放送された宣伝コーナー。内容は、原作コミック・2期ブルーレイ・翌週からの3期の宣伝のほか、てーきゅう3期の前(TOKYO MXで日曜夜10時)に放送の世界でいちばん強くなりたい!の宣伝で高宮なすの役の鳴海杏子が豊田美咲役で登場することを告知した。
  23. ^サンテレビでの第3期やKBS京都でのベストセレクションでは関西弁バージョンを放送。なお、サンテレビの再放送では標準語バージョンを放送。
  24. ^タイトルは「てーきゅう 全国大会編」
  25. ^第3期の後(2013年12月29日)に放送された宣伝コーナー。内容は、原作コミック・3期ブルーレイ・2期DVDレンタルの宣伝のほか、2014年1月から日曜夜10時放送のノブナガンの宣伝を放送した。サンテレビのみアニメ『ノブナガン』の告知部分を『pupa』の告知に差し替え。これは「ノブナガン」をサンテレビで放送しなかったための措置である。
  26. ^この回のOPにはなすの・かなえは登場せず、うどん子・トマリンに差し替えられている。
  27. ^第6期の後(2015年12月29日)に放送された宣伝コーナー。なすの・きなこが出演し、6期BD・原作コミック・主題歌CD・翌週に放送される新春特番・1月から始まる7期の告知・うさかめの告知を放送した。
  28. ^2016年1月5日に放送の30分特番。過去のエピソードから7本を放送。出演は渡部優衣。『魔法少女なんてもういいですから。』『うさかめ』『血液型くん!4』も紹介し、藤田茜アース・スター ドリームも出演した。
  29. ^2016年4月5日に放送の30分特番。出演はアース・スター ドリーム、ルーツ、桐沢十三。
  30. ^OPの一枚絵のたすく・みやこ・ほへとの部分は亀井戸高校の4人に差し替わっている。
  31. ^この回のサブタイトルテロップは金色で表記された。
  32. ^このため、冒頭2分間は作品と無関係なCMだけが放送される。
  33. ^abアース・スターアニメ劇場』内。
    1:05-1:08 てーきゅう4期
    1:08-1:11 高宮なすのです!
    1:11-1:16 てーきゅう1期・2期連続再放送
  34. ^ab『アース・スターアニメ劇場』内。
    1:30-1:33 てーきゅう4期
    1:33-1:36 高宮なすのです!
    1:36-1:41 てーきゅう1期・2期連続再放送
  35. ^『アース・スターアニメ劇場』内。
    1:05-1:08 てーきゅう5期
    1:08 てーきゅう3期再放送
  36. ^『アース・スターアニメ劇場』内。
    1:30-1:33 てーきゅう5期
    1:33-1:36 てーきゅう3期再放送(ただし、第26話は標準語バージョンを関西地区で初放送)
  37. ^abcdef『アース・スターアニメ劇場』内。
  38. ^当初は2月24日発売予定だったが延期された。
  39. ^当初は2月24日発売予定だったが3月17日に延期され、その後再延期された。
  40. ^当初はTV未放送エピソードが収録される予定だったが、仕様変更により収録されていない[77]

出典

[編集]
  1. ^ルーツ (w), Piyo (a). "先輩と一期一会" てーきゅう, vol. 1, no. 1, p. p.7/4コマ目枠外 (2012年8月11日). アース・スター エンターテイメント
  2. ^abcdルーツ (w), Piyo (a). "入部届け(新庄かなえ)" てーきゅう, vol. 1, p. p.32 (2012年8月11日). アース・スター エンターテイメント
  3. ^abTVアニメ『てーきゅう』、2012年10月より放送開始! 監督は板垣伸氏”. マイナビニュース(株式会社マイナビ) (2012年8月10日). 2012年8月11日閲覧。
    てーきゅう:連載わずか5カ月でテレビアニメ化決定”. まんたんウェブ(毎日新聞) (2012年8月10日). 2012年8月11日閲覧。
    ルーツ原作、テニス部女子の日常劇「てーきゅう」アニメ化”. コミックナタリー (2012年8月10日). 2012年8月11日閲覧。
    TVアニメ「てーきゅう」キャストに鳴海杏子、三森すずこ、渡部優衣”. おたくのスケジュール帳「おた☆スケ」(株式会社にゅーあきば) (2012年8月10日). 2012年8月11日閲覧。
    コミック アース・スターで連載中の『てーきゅう』テレビアニメ化決定!2012年10月7日(日)より放送開始。キャストは三森すずこさんなど。”. アニメイトTV(フロンティアワークス) (2012年8月10日). 2012年8月11日閲覧。
    『てーきゅう』TV アニメ化決定 主演声優に三森すずこ”. オタラボ(株式会社ビジュアルワークス) (2012年8月10日). 2012年8月11日閲覧。
    連載開始5カ月でアニメ化決定「てーきゅう」とは?”. アニメ!アニメ!(株式会社イード) (2012年8月11日). 2012年8月12日閲覧。
  4. ^TVアニメ「てーきゅう」第9期放送決定 2017年夏オンエア”. アニメ!アニメ! (2017年4月7日). 2017年4月7日閲覧。
  5. ^「てーきゅう」完結、テニスしないテニス部女子のカオスなハイテンションギャグ”. マイナビニュース (2018年1月25日). 2018年1月31日閲覧。
  6. ^comicearthstarのツイート、2021年3月12日閲覧。
  7. ^paulowniamarshのツイート、2017年5月9日閲覧。
  8. ^TVアニメ『てーきゅう』と「炭焼豚丼 豚野郎」が異色のコラボ! 次回第9話に「豚野郎」が登場し、店舗では “てーきゅう丼” の販売も”. moca(株式会社モカニュース) (2012年11月28日). 2012年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月1日閲覧。
    TVアニメ「てーきゅう」 人気焼豚丼店「豚野郎」と異色のコラボ、特別メニューも”. アニメ!アニメ!(株式会社イード) (2012年11月29日). 2013年4月1日閲覧。
  9. ^「てーきゅう」 コラボ in 豚野郎 再び★”. TVアニメ「てーきゅう」公式サイト (2015年8月7日). 2015年8月15日閲覧。
  10. ^12月7日(金)〜16日(日)「てーきゅう」カフェ開催決定!【メニュー詳細が決定!】”. キュアメイドカフェ. 2013年4月1日閲覧。
    TVアニメ『てーきゅう』が秋葉原・キュアメイドカフェにてコラボカフェを実施。“ガット味のケーキ” など衝撃の劇中メニューを再現”. moca(株式会社モカニュース) (2012年12月4日). 2013年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月1日閲覧。
    テレビアニメ『てーきゅう』コラボカフェが秋葉原に限定オープン!衝撃の劇中メニューを再現したフード&ドリンクを味わってみよう!”. アニメイトTV (2012年12月4日). 2013年4月1日閲覧。
    あの驚愕メニューも食べれるそうですよ、先輩! 秋葉原で開催中の『てーきゅう』カフェをレポート”. アニメイトTV (2012年12月8日). 2013年4月1日閲覧。
  11. ^ルーツ (w), Piyo (a). "キャラクター紹介" てーきゅう, vol. 2, p. pp.2-3 (2012年10月12日). アース・スター エンターテイメント
  12. ^ルーツ (w), Piyo (a). "閑話休題 - 4人が通う高校〜" てーきゅう, vol. 2, p. p.100 (2012年10月12日). アース・スター エンターテイメント
  13. ^abcdefghij舞台「てーきゅう」が再演!ユリ、かなえ、まりも、なすの4人娘は新キャスト”. コミックナタリー (2016年2月18日). 2016年2月18日閲覧。
  14. ^ルーツ (w), Piyo (a). "入部届け(押本ユリ)" てーきゅう, vol. 1, p. p.18 (2012年8月11日). アース・スター エンターテイメント
  15. ^abcdefキャラクター”. TVアニメ『てーきゅう』公式サイト. 2012年10月15日閲覧。
  16. ^ルーツ (w), Piyo (a). "入部届け(高宮なすの)" てーきゅう, vol. 1, p. p.60 (2012年8月11日). アース・スター エンターテイメント
  17. ^ルーツ (w), Piyo (a). "先輩とDENGEKI" てーきゅう, vol. 1, no. 5, p. p.66/2コマ目 (2012年8月11日). アース・スター エンターテイメント
    ルーツ (w), Piyo (a). "先輩とウォーターワールド" てーきゅう, vol. 1, no. 6, p. p.86/1コマ目 (2012年8月11日). アース・スター エンターテイメント
  18. ^ルーツ (w), Piyo (a). "入部届け(板東まりも)" てーきゅう, vol. 1, p. p.46 (2012年8月11日). アース・スター エンターテイメント
  19. ^ルーツ (w), Piyo (a). "押本陽太" てーきゅう, vol. 3, p. p.116 (2012年12月12日). アース・スター エンターテイメント
  20. ^ルーツ (w), Piyo (a). "先輩とメジャーリーグ" てーきゅう, vol. 3, no. 21, p. p.56/1コマ目 (2012年12月12日). アース・スター エンターテイメント
  21. ^『てーきゅう』2期 第23面の新キャラ、謎の宇宙人・トマリン役に、小倉唯さんの起用が決定! 本編先行場面カットも到着!”. アニメイトTV. 2013年9月12日閲覧。
  22. ^abルーツ (w), Piyo (a). "“生もの”図鑑" てーきゅう, vol. 3, p. p.90 (2012年12月12日). アース・スター エンターテイメント
  23. ^ルーツ (w), Piyo (a). "多分もう出てこない情報!兎亀高校" てーきゅう, vol. 5, p. p.12 (2013年8月12日). アース・スター エンターテイメント
  24. ^舞台版てーきゅう製作委員会より:お詫び”. 舞台版てーきゅう〜先輩と巡り合う時間たち〜ディレクターズカット公式サイト (2016年3月15日). 2016年3月29日閲覧。
  25. ^『うさかめ』オープニング映像や作中の表現より
  26. ^バイクの詳細”. 2019年11月24日閲覧。
  27. ^ただし、排気量110ccと脚注には書かれているが、作中でのナンバープレートの色は白色であり、50ccの可能性もある
  28. ^abcアニメ『てーきゅう』第6期 10月放送決定!亀井戸高校テニス部はまだまだ続くのですわー!”. おたくま経済新聞(シー・エス・ティー・エンターテインメント株式会社) (2015年8月14日). 2015年8月14日閲覧。
  29. ^【8月11日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2012年8月12日). 2012年12月14日閲覧。
  30. ^【10月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2012年10月12日). 2012年12月14日閲覧。
  31. ^【12月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2012年12月12日). 2012年12月14日閲覧。
  32. ^【6月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2013年6月12日). 2013年6月13日閲覧。
  33. ^【8月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2013年8月12日). 2013年8月26日閲覧。
  34. ^【10月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2013年10月12日). 2013年10月17日閲覧。
  35. ^【12月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2013年12月12日). 2013年12月13日閲覧。
  36. ^【7月11日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2014年7月11日). 2014年7月11日閲覧。
  37. ^ab【3月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2015年3月12日). 2015年3月12日閲覧。
  38. ^【9月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2015年9月12日). 2015年9月12日閲覧。
  39. ^【4月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年4月12日). 2016年4月12日閲覧。
  40. ^【11月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2015年11月12日). 2015年11月14日閲覧。
  41. ^【12月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2015年12月12日). 2015年12月22日閲覧。
  42. ^【3月12日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2016年3月12日). 2016年3月13日閲覧。
  43. ^【6月11日付】本日発売の単行本リスト”. コミックナタリー (2016年6月11日). 2016年8月10日閲覧。
  44. ^追い込みですよん。”. ミルパンセ (2015年6月9日). 2015年7月11日閲覧。
  45. ^ルーツ(原作者)のツイート - 2013年8月25日閲覧。この発表は、Animelo Summer Liveの「てーきゅうスペシャルステージ」で行なわれた。
  46. ^TVアニメ『てーきゅう』の関西進出を記念して、10月13日(日) サンテレビでの放送はセリフが関西弁のスペシャルバージョンに”. moca (2013年10月11日). 2013年10月13日閲覧。
  47. ^てーきゅう”. AT-X公式サイト. 2012年9月21日閲覧。
  48. ^ニコ動で第1位獲得、アニメ「てーきゅう」 ニコ生で三森すずこら声優陣の出演番組も決定”. excite.ニュース(エキサイト) (2012年10月12日). 2012年10月15日閲覧。
  49. ^『てーきゅう』がニコ動で1位獲得!配信開始1日半で10万再生突破”. アニメイトTV(フロンティアワークス) (2012年10月10日). 2012年10月15日閲覧。
    アニメ『てーきゅう』ニコ動にて1位獲得”. アニカンニュース(株式会社エムジーツー) (2012年10月12日). 2012年10月15日閲覧。[リンク切れ]
    ニコ動で第1位獲得、アニメ「てーきゅう」 ニコ生で三森すずこら声優陣の出演番組も決定”. アニメ!アニメ!(株式会社イード) (2012年10月12日). 2012年10月15日閲覧。
  50. ^テレビアニメ『てーきゅう』2期 2013年7月より放送!”. アニメイトTV (2013年4月1日). 2013年4月3日閲覧。
    「コミック アース・スター」連載中の『世界でいちばん強くなりたい!』が同誌初の30分作品としてTVアニメ化。『てーきゅう』TVアニメ第2期も放送決定”. moca(株式会社モカニュース) (2013年4月1日). 2013年4月3日閲覧。
    「世界でいちばん強くなりたい!」アニメ化、「てーきゅう」第2期 アース・スターがACEで発表”. アニメ!アニメ!(株式会社イード) (2013年4月2日). 2013年4月3日閲覧。
  51. ^6/30 よる10:27より「血液型くん!」×「てーきゅう」コラボ特別篇を放送!! - 公式サイト、2013年6月29日配信、同日閲覧
  52. ^「てーきゅう」がついに第4期突入 テニスをほとんどしないテニスアニメはさらに続く”. アニメ!アニメ!(株式会社イード) (2014年9月1日). 2014年9月5日閲覧。
  53. ^テレビアニメ『てーきゅう』第4期とスピンオフ作品『高宮なすのです!』が、2015年春放送決定! 『国民的声優グランプリ』各賞受賞者も発表!”. アニメイトTV (2014年12月15日). 2016年3月13日閲覧。
  54. ^「てーきゅう」アニメ第5期の制作が超速で決定、主題歌は花澤香菜の新曲”. コミックナタリー (2015年4月7日). 2015年4月7日閲覧。
  55. ^abc超高速ギャグアニメ『てーきゅう』、なんと第6期放送決定! 主題歌はあの新人声優ユニットが担当”. アニメイトTV (2015年8月14日). 2015年8月14日閲覧。
  56. ^超高速ギャグアニメ『てーきゅう』、第7期が2016年1月11日より放送中”. マイナビニュース (2015年12月6日). 2015年12月6日閲覧。
  57. ^『てーきゅう』の公式ライバル『うさかめ』、2016年のアニメ化決定”. マイナビニュース (2015年12月30日). 2015年12月30日閲覧。
  58. ^「てーきゅう」第8期突入 2016年10月放送スタート”. アニメ!アニメ! (2016年8月10日). 2016年8月10日閲覧。
  59. ^超早口アニメが半年ぶりにカムバック「てーきゅう」第9期の放送が今夏に決定”. コミックナタリー (2017年4月7日). 2017年4月7日閲覧。
  60. ^『てーきゅう』主題歌決定!ルーツ先生が作詞、渡部優衣さんが歌を担当!”. TVアニメ『てーきゅう』公式サイト (2012年10月5日). 2012年10月5日閲覧。
    『てーきゅう』声優のニコ生&主題歌が決定!”. アニメイトTVニュース(フロンティアワークス) (2012年10月5日). 2012年10月5日閲覧。
  61. ^てーきゅう 年末年始SP - ニコニコチャンネル、2012年12月31日配信
  62. ^テレビアニメ てーきゅう主題歌「没落貴族のてーきゅう」 - COSMIC RECORDS商品ページ
  63. ^声優コースのカッコイイ先生紹介!(DANCE講師編) - 日本マンガ芸術学院、2013年10月28日配信
  64. ^コミックマーケットC85 NO.341 YTEブース にて、『てーきゅう3期主題歌CD&2014カレンダーセット』の販売が決定!! -アニメ公式サイト 、2013年12月15日配信
  65. ^【アニメ】「てーきゅう」第1話「テニスになっていないテニス部」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年10月8日閲覧
  66. ^【アニメ】「てーきゅう」第2話「高宮なすのも天然かっ!」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年10月15日閲覧
  67. ^【アニメ】「てーきゅう」第3話「板東まりも、パンティ丸見え!」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年10月22日閲覧
  68. ^【アニメ】「てーきゅう」第4話「突撃!隣の新庄かなえ家」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年10月29日閲覧
  69. ^【アニメ】「てーきゅう」第5話「たまには真面目にテニスをしてみよう!」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年11月5日閲覧
  70. ^【アニメ】「てーきゅう」第6話「びきにすくみずなぷーるでおしっこをうぉーたーすらいだー」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年11月19日閲覧
  71. ^【アニメ】「てーきゅう」第7話「ぶいんかんゆうはびらびらですっぽんなえきすをおっぱいおさわり!」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年11月19日閲覧
  72. ^【アニメ】「てーきゅう」第8話「誕生日はどら焼き」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年12月14日閲覧
  73. ^【アニメ】「てーきゅう」第9話「この豚野郎が!」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト) 2012年12月14日閲覧
  74. ^【アニメ】「てーきゅう」第10話「銭湯で全裸、おっぱい丸出し!」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年12月14日閲覧
  75. ^【アニメ】「てーきゅう」第11話「夏祭りに行こう!」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)、2012年12月17日閲覧
  76. ^【アニメ】「てーきゅう」第12話「テニスボールを探して」(ネタばれ注意)、日刊テラフォー(株式会社マキシムライト)
  77. ^『てーきゅう 9期』Blu-rayの映像特典の変更について”. TVアニメ『てーきゅう』公式サイト (2017年10月31日). 2018年2月10日閲覧。
  78. ^abc「舞台版てーきゅう〜先輩とめぐりあう時間たち〜」少女たちがぶっとびハイテンション劇”. アニメ!アニメ! (2015年7月6日). 2015年7月9日閲覧。

外部リンク

[編集]
板垣伸監督作品
テレビアニメ
アニメ映画
OVA
テレビアニメ
劇場アニメ
Webアニメ
関連人物
関連企業
  • 共:共同制作
テレビアニメ
劇場アニメ
高宮なすのです!に関するカテゴリ:
うさかめに関するカテゴリ:
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=てーきゅう&oldid=107279682」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp