Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

しんかんせん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
曖昧さ回避モデルとなった乗り物については「新幹線」をご覧ください。
しんかんせん
SHINKANSEN
モチーフ新幹線
発売年1999年
愛称シンカンセンくん
公式サイトしんかんせんプロフィール
テンプレートを表示

しんかんせんラテン文字表記:SHINKANSEN)は、日本サンリオによるキャラクター。公式サイト内の特徴では「のりもの」に分類される[1]

概要

[編集]

1999年にキャラクター開発[2]。片仮名で「シンカンセン」と表記されることもある[注釈 1]

実在する新幹線車両(台湾高速鉄道の車両も含む)の制御車(先頭車)をモチーフに眉毛・目・口といった表情を付けてデフォルメ調に仕上げており、2021年現在14種類の仲間(キャラクター)[注釈 1]がいる。各グッズに記載されているコピーライト表記ではJRグループ各社の商品化許諾済みの記載がされている。キャラクターのデビュー当初はメインキャラクターとなる0系をはじめ200系300系などをモチーフにしたキャラクターなど11種類[注釈 2]であり、新幹線の新型車両のデビューとともに仲間の種類が増え、試験車であるドクターイエロー(923形)や、試作車であるWIN350をモチーフにした事業用車のキャラクターのほか、2021年現在においての主力車両であるN700系をモチーフにしたキャラクターのグッズもある[4]

一覧

[編集]
その他
  • 100系新幹線 - カプセルプラレールのみ
    • 100系新幹線 - カプセルプラレールのみ、フレッシュグリーン
  • 500系900番台 WIN350 - カプセルプラレールのみ

これ以外にも台湾高速鉄道700T型電車をモチーフにしたキャラクターのグッズ[注釈 3]も展開されている。なお、北陸・北海道新幹線(E5系E7系など)はキャラクター化されていない。

その他

[編集]

2004年10月21日、ビクターエンタテインメントより童謡や乗り物に関する楽曲を収録したアルバムである「ときめきどうようミュージアム だ〜いすき!どうぶつのうた・たべもののうた・のりもののうた」(VICS-60173〜4)[5]が発売され、そのジャケットデザインやレーベル面などに「しんかんせん」が起用された。なお、「しんかんせん」の0系が描かれているが、そのアルバムにサンリオおよび「しんかんせん」に関する曲は一切収録されていない。ジャケットにサンリオのクレジット表記はある。2004年生産分のみにハローキティ30周年記念ステッカーが添付する。

サンリオキャラクター大賞の順位

[編集]
  • 2022年サンリオキャラクター大賞56位
  • 2021年サンリオキャラクター大賞57位

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]
  1. ^ab外部リンク節の『シンカンセン』を参照。
  2. ^0系、200系、300系、400系、500系、700系、レールスター、E1系、E2系、E3系、E4系の11台[3]
  3. ^例えばトーヨーのミニティッシュ[1]など。

出典

[編集]
  1. ^のりもの”. サンリオ. 2022年7月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年7月30日閲覧。
  2. ^SANRIO MEMORIES 6-10頁。
  3. ^しんかんせん(1999年)”. サンリオ (2000年). 2003年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月16日閲覧。
  4. ^ab森彩子 (2010, p. 110)
  5. ^ときめきどうようミュージアム”. ビクターエンタテインメント. 2023年7月4日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
事業
 
キャラクター
はコラボレーションキャラクター。
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
テレビ番組
子供番組
アニメ
その他
Webアニメ・Webドラマ
  • ちびまる
  • SHOW BY ROCK!!シリーズ
  • ハミングミント〜はっけんのもり〜
  • ジュエルペットあたっくちゃんす!?
  • まるもふびより
  • こぎみゅん
  • アグレッシブ烈子
  • ぐでたま〜無法地帯で自由も不自由〜
  • ぐでたま〜母をたずねてどんくらい〜
  • KUROMI'S PRETTY JOURNEY
  • MeowsicCountdown
  • シナモンアニメだもん
  • Necosta-ネコスタ
  • はなまるおばけ きみにはなまるあげたいの!
  • ぼさにまる
  • I.CINNAMOROLL Animation
グループ会社
在籍・退社者
アスリートスポンサード
関連項目
他社コンテンツライセンス
その他
 
路線
営業中路線
JR北海道
標準軌新線(フル規格)
JR東日本
標準軌新線(フル規格)
新幹線直行特急ミニ新幹線
新幹線規格在来線
JR東海
標準軌新線(フル規格)
JR西日本
標準軌新線(フル規格)
新幹線規格在来線
JR九州
標準軌新線(フル規格)
基本計画路線
未成線
構想路線
試験路線
整備新幹線のうち、未開通区間のあるもの。は建設中。×は試験終了。
 
営業用車両
北海道・東北・秋田
・山形・上越・北陸
[予]中央
東海道・山陽・九州・西九州
日本国外輸出車両
台湾高速鉄道
中国高速鉄道
試験用車両
国鉄
JR東日本
JR東海
JR西日本
関連項目
事業用車両
国鉄・JR東海・JR西日本
JR東日本
車両形式
{}は導入予定車両、×は運用終了車両
 
車両基地・運行管理等
車両基地・工場
JR北海道
JR東日本
JR東海
JR西日本
JR九州
列車運行管理システム
JR北海道
JR東日本・JR西日本(北陸)
JR東海・JR西日本(山陽)
JR九州
は未供用×は廃止された車両基地
 
関連項目
路線
建設・施設保有
並行在来線
法律等
座席・設備
列車予約サービス
構想等
訴訟・問題
関連人物
関連楽曲
ドラマ・映画等
×は廃止された列車予約サービス、交通系ICカード全国相互利用サービス対応の決済済み認証利用、SFは交通系ICのストアードフェア(SF)対応。
カテゴリCategory:新幹線
スタブアイコン

この項目は、サンリオに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:サンリオ)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=しんかんせん&oldid=105731360」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp