Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

さわやか3組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"さわやか3組" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2016年1月)

さわやか3組』(さわやかさんくみ)は、NHK教育テレビジョン(Eテレ)で1987年4月8日から2009年3月11日まで放映していた小学生向けの教育ドラマである[1]

概要

[編集]

学校放送」の1つであり、小学校3年生及び4年生の道徳の授業の教材として利用されていた番組である[1]。2003年度放送分以降(2004年度放送分を除く)は、過去放送分の再放送を放映した。

主人公の小学生達が、学校生活や学校内外で起こる様々な出来事を乗り越えて成長していく姿を描いた、1年間を通しての連続ドラマ形式である。各回ストーリーは1話完結型だが、回によっては問題が解決せず主人公が悩んだ状態のままストーリーが終わり、解決方法を視聴者に委ねるものもあった。

この番組の系譜を受け継ぐ『もやモ屋』も、この番組同様に1話完結ながら明確な解決展開を描かない形式となっている。

出演者および舞台となる地域は毎年入れ替わった。主要人物以外の同級生は東京放送児童劇団の劇団員が担当したが、それ以外のエキストラは舞台となった小学校の児童がそのまま出演していた。

主題歌「さわやか3組」は作詞:関和男、作曲:成沢忠(後に成澤功章名義)による。歌は第1期から第12期までは東京放送児童合唱団が担当していたが、第13期(1999年度)よりFolder が担当し、アレンジも変更された。

年度放送時間
2003木曜日09:45-10:00
2004金曜日09:30-09:45
2005 - 2007水曜日09:30-09:45
2008水曜日10:00-10:15

シリーズ一覧

[編集]

第1期 千葉県富津市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]
  • 市川真弓 - 溝江哉
  • 村上純 -住吉真沙樹
  • 三浦久美 - 川田美香
  • 村越しずえ - 北嶋里子
  • 藤本幸子 - 守口よう子
  • 秋島理恵 - 菅美智子
  • 谷口香織 - 大脇三枝
  • 志村克彦 - 加藤岳史
  • 田辺俊二 - 小林大介
  • 水島加奈子 - 関冴子
  • 長谷川美和 - 新井山綾子
  • 山本誠 - 矢崎潤
  • 片岡和弘 - 村田和樹
  • 井上孝志 - 浅山裕志
  • 大江豊 - 坂本徳志
  • 古橋哲也 - 高橋タネリ
  • 真弓の母 -木村翠
  • 美和の祖母 -原ひさ子
  • 森田みどり先生 -杉山みどり[2]
  • 養護の先生 -小川真喜子

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1みんなでスタート[3]1987年04月08日
2ぼくたちのニワトリ1987年04月22日
3ふたりの友だち1987年05月06日
4ゴメンネおばあちゃん1987年05月20日
5海はだれのもの?1987年06月03日
6カナちゃんのなみだ1987年06月17日
7きもだめしのしっぱい1987年07月01日
8マコトくんのうでまえ1987年09月02日
9お姉さんごっこ1987年09月16日
10くずれたわらたば1987年09月30日
11おいもさわぎ1987年10月14日
12のこされたリンゴ1987年10月28日
13なかまはずれはいやだから1987年11月11日
14父ちゃんのかわり1987年11月25日
15あいさつができない一日1987年12月09日
16ぼくのお金だもーん1988年01月13日
17いきちがい1988年01月27日
18白い息1988年02月10日
19ほんとうのプレゼント1988年02月24日
20笛よ、ひびけ1988年03月09日

第2期 静岡県沼津市編

[編集]

基礎情報

[編集]
  • 放送期間:1988年4月6日 - 1989年3月17日
  • 舞台:静岡県沼津市立沼津第二小学校[4]

出演者

[編集]
  • 祐介 - 八百坂圭祐
  • 和樹 - 川島陽介
  • 聡 - 池田藤麗
  • 雅幸 - 高橋剛央
  • 健 - 落合千太郎[5]
  • 晋 - 佐野健
  • 潔 - 中田圭一郎
  • 一敏 - 大友大輔
  • 智子 - 佐藤文子
  • 眞理 - 久光美緒
  • 美佳 - 坂本絵理子
  • 景子 - 市川美和
  • 敦子 - 高橋祐子
  • 博美 - 岡安里紗
  • ゆかり - 宮沢純江
  • えり子 -片桐尚美
  • 祐介の父 -若尾義昭
  • 祐介の母 -渡辺康子
  • 祐介の姉 -池田桃子
  • 祐介の祖母 -たうみあきこ
  • 石川先生 -荒谷葉子
  • 吉田先生 -小宮じゅんこ

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1わすれ物かぶしき会社1988年04月06日
2ぼくらの家庭ほうもん1988年04月20日
3キック,キック,キック1988年05月11日
4がんばって1988年05月25日
5チャッポくん1988年06月08日
6ないしょ話1988年06月22日
7うそだって言えない[4]1988年07月06日
8オバケ大会1988年08月31日
9マンガきょうそう1988年09月14日
10わたしにまかせて1988年09月28日
11父さんのプレゼント1988年10月12日
12どこまでも行こう1988年10月26日
13ほうきが一番1988年11月09日
14おばあちゃんのアルバム1988年11月25日
15たいどがでかいぞ1988年12月07日
16友だちづきあい1989年01月11日
17休んだわけ1989年01月25日
18つまずいた石ころ1989年02月08日
19ボールそうさくたい1989年02月22日
20ぼくらの町1989年03月08日

第3期 静岡県沼津市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]
  • 野間太郎、中村花子

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1だれか決めてよ!1989年04月05日
2母さんは来ないけど1989年04月19日
3やぶれた表紙1989年05月10日
4元気出せよ1989年05月24日
5もらいすぎたおつり1989年06月07日
6われた花びん1989年06月21日
7小さな生命1989年07月05日
8家族キャンプ1989年08月30日
9ぼくらのおみこし1989年09月13日
10しょっぱいあせ1989年09月27日
11とべ、竹とんぼ1989年10月11日
12リーダーはわたしよ1989年10月25日
13まわり道1989年11月08日
14お父さんのかばん1989年11月22日
15しずかな夜1989年12月06日
16コンパスふたつ1990年01月10日
17あしたはだめよ1990年01月24日
18みんなが主役1990年02月07日
19ふたりのひみつ1990年02月21日
20春までには1990年03月07日

第4期 静岡県清水市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1走れ!一輪車1990年04月02日
2ぼくのじいちゃん1990年04月16日
3先生のにがおえ1990年05月02日
4ごめんね、のぶちゃん1990年05月14日
5行け!ひろし1990年05月28日
6保健室なんて…1990年06月11日
7ねんどの恐竜1990年06月25日
8夏のできごと1990年08月27日
9あったかい手1990年09月10日
10おだちんなし?1990年09月26日
11赤いバトン1990年10月08日
12生きているのよ1990年10月22日
13きまり競争1990年11月05日
14赤ちゃん誕生1990年11月19日
15がんきさんのなみだ1990年12月03日
16たりないこづかい1991年01月07日
17ハンカチ貸して1991年01月21日
18清水から東京へ[7]1991年02月04日
19先生の結婚1991年02月18日
20みんなのふるさと1991年03月04日

第5期 群馬県桐生市編

[編集]

基礎情報

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1やくそく1991年04月08日
2ぼくの姉さん1991年04月22日
3ありがとう1991年05月08日
4おはなし会1991年05月20日
5自主トレーニング1991年06月03日
6鮎つり1991年06月17日
7落とし物1991年07月01日
8あつく燃えろ1991年08月26日
9こんにちは ふるさと1991年09月09日
10おいしい水1991年09月25日
11少女探偵団1991年10月07日
12ふたりのエース1991年10月21日
13母の涙1991年11月06日
14きまりはきまり1991年11月18日
15ふりむかなかった先生1991年12月02日
16いった!いわない!1992年01月06日
17おばあちゃんのひみつ1992年01月20日
18わたしはスター1992年02月03日
19最後のひとり1992年02月17日
20ノコギリ屋根1992年03月02日

第6期 茨城県土浦市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1やった!飼育係だ1992年04月08日
2さかあがり1992年04月22日
3班替えはしない!?1992年05月13日
4走らないF1カー1992年05月27日
5ウソ発見ゲーム1992年06月10日
6忘れた釣り針1992年06月24日
7一冊のアルバム1992年07月08日
8おとした水泳帽1992年09月02日
9絶交宣言!1992年09月16日
10カーテンコール1992年09月30日
11バードウォッチング1992年10月14日
12金魚が死んだ1992年10月28日
13あったかごはん1992年11月11日
14パンク1992年11月25日
15宅配便ごっこ1992年12月09日
16近道1993年01月13日
17残った柿の実1993年01月27日
18マンガはいかが?1993年02月10日
19電話家族1993年02月24日
20みんなでボランティア1993年03月10日

第7期 神奈川県小田原市編

[編集]

基礎情報

[編集]
  • 放送期間:1993年4月7日 - 1994年3月17日
  • 舞台:神奈川県小田原市立下曽我小学校

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1タイムカプセル1993年04月07日
2転校生1993年04月21日
3すてたサイフ1993年05月06日
4パソコンのつぶやき1993年05月19日
5ビデオレター1993年06月02日
6やぁめた!1993年06月16日
7ユーレイが出た!1993年06月30日
8きまりでしょ!1993年09月01日
9ぼくのおじいちゃん1993年09月16日
10ひろったサイフ1993年09月29日
11漢字の王様1993年10月13日
12ハムスター1993年10月27日
13学級新聞1993年11月10日
14すべてはお金…?1993年11月24日
15初恋1993年12月08日
16グッド・モーニング1994年01月12日
17冬の花火1994年01月26日
18さがし物は何ですか1994年02月09日
19君を忘れない1994年02月23日
2010年後のタイムカプセル1994年03月09日

第8期 千葉県木更津市編

[編集]

基礎情報

[編集]
  • 放送期間:1994年4月6日 - 1995年3月16日
  • 舞台:千葉県木更津市、木更津市立畑沢小学校

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1友だちになりたい1994年04月06日
2作文を読まないで1994年04月20日
3二人のひこうき1994年05月11日
4きょうふの玉子やき1994年05月25日
5大切な一言1994年06月08日
6わすれてきたもの1994年06月22日
7おり紙1994年07月06日
8夏の日1994年08月31日
9ピアノ1994年09月14日
10ローソク1994年09月28日
11めぐり会い1994年10月12日
12はん長はだれ?1994年10月26日
13おばあちゃんは名コーチ1994年11月09日
14そしてだれもやらなくなった1994年11月24日
1510円玉の重さ1994年12月07日
16ずっと友だち1995年01月11日
17ぼくとお兄ちゃん1995年01月25日
18やきいも1995年02月08日
191995年02月22日
20かんしゃじょう1995年03月08日

第9期 栃木県栃木市編

[編集]

基礎情報

[編集]
  • 放送期間:1995年4月12日 - 1996年4月4日
  • 舞台:栃木県栃木市立第三小学校
  • 作:小山高生

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1おじいちゃんも新学期1995年04月12日
2ボクの生まれた日1995年04月26日
3はい、はくしゅーぅ!1995年05月17日
4ボクがボクであるということ1995年05月31日
5五郎さんのしっぱい1995年06月14日
6花の美しさ1995年06月28日
7なつかしのスイトポテト1995年07月12日
825メートルのかべ1995年08月30日
9おもいでは消えない 11995年09月20日
10おもいでは消えない 21995年10月04日
113組は日本一1995年10月18日
12さよならからはじめよう1995年11月01日
13悟の東京物語1995年11月15日
14ギンジローとのやくそく1995年11月29日
15サンタを信じるみなさんへ1995年12月13日
16ワヤンさん、いらっしゃい1996年01月10日
17ミドリが池のひみつ1996年01月24日
18美容院は大さわぎ1996年02月07日
19とんだボヤさわぎ1996年02月21日
20さよなら五郎さん1996年03月06日

第10期 静岡県静岡市編

[編集]

基礎情報

[編集]
  • 放送期間:1996年4月10日 - 1997年4月4日
  • 舞台:静岡県静岡市立城内小学校
  • 作:小山高生

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1富士山だ〜いすきっ1996年04月10日
2幽霊はおじいちゃん?1996年04月24日
3素晴らしいニッポン?1996年05月08日
4木は偉人です1996年05月22日
5なが〜い階段1996年06月05日
6消えたドッジボール1996年06月19日
7はじめての冒険1996年07月03日
8ごめんなさいが金メダル1996年08月28日
9自転車置き場のなぞの人1996年09月18日
10さよなら ネボすけ1996年10月02日
112000年前のわたし1996年10月16日
12お茶畑のひみつ1996年10月30日
13三振!ベーブルース1996年11月13日
14カッコいいよ おとうさん1996年11月27日
15わたしがお姉ちゃんよ1996年12月11日
16東海道は日本晴れ1997年01月08日
17二つの故郷1997年01月22日
18喜びの汗[8]1997年02月05日
19ペットの気持ち1997年02月19日
203組漂流中1997年03月05日

第11期 神奈川県小田原市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1ワクワク新学期1997年04月09日
2古いのれん1997年04月23日
3素直になりたい1997年05月14日
4みんなの畑で[9]1997年05月28日
5おばあちゃんの授業1997年06月11日
6ともだち?1997年06月25日
7不思議、大好き1997年07月09日
8オオカミが来た?1997年08月27日
9イタズラ書き1997年09月17日
10板橋地蔵1997年10月01日
11わんぱくバイキング1997年10月15日
12おとうさんガンバレ1997年10月29日
13ライバル1997年11月12日
14花ことば1997年11月26日
15モチつき大会1997年12月10日
16係の責任?1998年01月07日
17ボクと亀吉1998年01月21日
18ふるさと[10]1998年02月04日
19タイム・カプセル1998年02月18日
20先生の結婚1998年03月04日

第12期 茨城県結城市編

[編集]

基礎情報

[編集]
  • 放送期間:1998年4月8日 - 1999年3月11日
  • 舞台:茨城県結城市立結城小学校

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1ここがボクの家?1998年04月08日
2ボクのともだち?1998年04月22日
3おとうさん、おはよう1998年05月13日
4おとうさんの着物1998年05月27日
5やるっきゃない!1998年06月10日
6この気持ち悪さは、なに?1998年06月24日
7グライダーにのりたい1998年07月08日
8紬のコースター1998年08月26日
9おかいこさま、お願い1998年09月16日
10桐下駄がキライ?1998年09月30日
11おばあちゃんの紬1998年10月14日
12大きな輪、大きな木1998年10月28日
13お宝を探せ!1998年11月11日
14ひとりぼっちじゃない1998年11月25日
15自転車が、ない!1998年12月09日
16みつけたよ、お父さん1999年01月06日
17時間よとまれ1999年01月20日
18ボクは生きている1999年02月03日
19みんな家族、でも1999年02月17日
20母への手紙1999年03月03日

第13期 埼玉県狭山市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1先生がやってくる1999年04月07日
2カメラがない?1999年04月21日
3おかし大作戦1999年05月12日
4お茶の畑でつかまえて1999年05月26日
5朝、起きられない〜!1999年06月09日
6ボクは女の子!?1999年06月23日
7絵の中の女の子1999年07月07日
8すばらしき自由研究1999年08月25日
9おさいせん箱1999年09月16日
10カミナリ徳さん1999年09月29日
11お弁当事件1999年10月13日
12小さな部屋1999年10月27日
13おれは犬1999年11月10日
14大きらい七五三1999年11月24日
15ミスター南小のひみつ1999年12月08日
16家族写真の日2000年01月12日
17走るのいやだなー2000年01月26日
18タケさんの好きな人?2000年02月09日
19さかあがりができない!2000年02月23日
203組写真館2000年03月08日

第14期 神奈川県鎌倉市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1いざ!かまくら[11]2000年04月12日
2お母さんがたいへんだ!2000年04月26日
3むりむりじかんわり2000年05月17日
4教室のかいぶつ2000年05月31日
5ないしょとりで2000年06月14日
6ジャンプ!2000年06月28日
7ふえふき うそつき2000年07月12日
8行け!床屋仮面2000年08月30日
9二人三脚2000年09月20日
10がんばれバスガイドさん2000年10月04日
11ダイヤあります2000年10月18日
12赤ちゃん、いらっしゃい!2000年11月01日
13ゴミすてるな!2000年11月15日
14うそのスピーチ2000年11月29日
15ひかるくらげ2000年12月13日
16ニックネーム2001年01月10日
17海メール2001年01月24日
18グッドバイ!かまくら2001年02月07日
19ハロー!3組2001年02月21日
203組の日記2001年03月07日

第15期 栃木県足利市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1さくらランチ2001年04月11日
2くじら橋をこえて2001年04月25日
3ガラスのライオン2001年05月16日
4パレットの行方2001年05月30日
5対決2001年06月13日
6ふるえる指2001年06月27日
7ヨーイ、スタート!2001年07月11日
8ぼくたちのおきて2001年08月29日
9約束2001年09月19日
10水びたしのランドセル2001年10月03日
11ガイド2001年10月17日
12プレゼント2001年10月31日
13ギスギス・ギプス2001年11月14日
14腕のくぼみ2001年11月28日
15いいにおい2001年12月12日
16横綱はだれ?2002年01月09日
17訪問者2002年01月23日
182万年ジイジ2002年02月06日
19いつまでも一緒2002年02月20日
20マーチ2002年03月06日

第16期 千葉県銚子市編

[編集]

基礎情報

[編集]
  • 放送期間
    • 2002年4月10日 - 2003年3月19日
    • 2005年4月06日 - 2006年3月15日
    • 2007年4月11日 - 2008年3月12日
  • 舞台:千葉県銚子市、銚子市立清水小学校
  • 作:藤田一朗
  • 音楽:竹内信次

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1ようこそかもめ屋へ2002年04月10日
2音楽室はだれのもの?2002年04月24日
3いいことだけどわるいこと?2002年05月15日
4ぼくの仕事2002年05月29日
5いつか見た男の子2002年06月12日
6ひみつのガリ勉2002年06月26日
7イルカのきもち2002年07月10日
8水辺の少年2002年08月28日
9ぼくのまち、みんなのまち2002年09月18日
10てつぼうヒーロー2002年10月02日
11レンゲはどこへいった?2002年10月16日
12走れ!ぼくらのチンチン電車2002年10月30日
13かえりみち2002年11月13日
14おじさんと海2002年11月27日
15小さな勇気2002年12月11日
16道夫、会社に行く2003年01月08日
17命はどこからやってくる?2003年01月29日
18破れた交換ノート2003年02月12日
19ふたつの家族2003年02月26日
20ぼくたちの旗2003年03月12日

第17期 神奈川県横浜市編

[編集]

基礎情報

[編集]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
タイトル初回放送日
1ようこそ3組へ[13]2004年04月09日
2金魚をたすけろ![14][15]2004年04月23日
3ひみつのマニキュア[16]2004年05月14日
4ドッジの神様[17]2004年05月28日
5不思議マント2004年06月11日
6わがまま天国2004年06月25日
7負けてもドンマイ![18]2004年07月09日
8ひろがれ3組の仲間たち2004年08月27日
9宝のありか2004年09月17日
10すごいアイツ[19]2004年10月01日
11ヨコハマ大好き2004年10月15日
12伝えたい・伝わらない[20]2004年10月29日
13ちいさな友だち[21]2004年11月12日
14一日家族[22]2004年11月26日
15サンタがまちにやってきた![23]2004年12月10日
16おばあちゃんと人形[24]2005年01月14日
17ひろったサイフ[25]2005年01月28日
18働くってたいへん2005年02月18日
19知らない国の女の子2005年02月25日
20心の優勝旗2005年03月11日

パロディ

[編集]
  • 2023年にYouTuberグループである、東海オンエアが「わくわく4組」として、この番組のパロディ版をYouTube上に投稿した[26]。主要人物こそ30歳前後のメンバーが務めたが、実際の小学校で撮影し、エキストラには実際の小学生の劇団員を起用した。また、取り扱った内容、特にオープニングはこの番組を意識したものとなっている。

脚注

[編集]
[脚注の使い方]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^abcd「特集/NHK学校放送新番組紹介――ピコピコポン・さわやか3組・みんなでアタック・みんな地球人・特別シリーズ」『放送教育』第42巻第1号、日本放送教育協会、1987年4月1日、23 - 24頁、NDLJP:2341060/12 
  2. ^『放送教育』第42巻第1号、日本放送教育協会、1987年4月1日、8 - 9頁、NDLJP:2341060/5 
  3. ^さわやか3組 みんなでスタート -脚本データベース
  4. ^ab「番組インフォメーションNHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第4号、日本放送教育協会、1988年7月1日、57頁、NDLJP:2341076/29 
  5. ^「番組インフォメーションNHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第43巻第8号、日本放送教育協会、1988年11月1日、61頁、NDLJP:2341080/31 
  6. ^「番組インフォメーションNHK学校放送――見どころ・聞きどころ / NHK教育番組センター」『放送教育』第44巻第3号、日本放送教育協会、1989年6月1日、39頁、NDLJP:2341088/20 
  7. ^さわやか3組 清水から東京へ -脚本データベース
  8. ^利用ガイド -ウェイバックマシン(1997年2月5日アーカイブ分)
  9. ^さわやか3組 -脚本データベース
  10. ^さわやか3組 -脚本データベース
  11. ^さわやか3組 いざ!かまくら|ムービー|じぶん かくど かわる|NHK for School
  12. ^前田公輝 -NHK人物録
  13. ^さわやか3組 -脚本データベース
  14. ^さわやか3組 -脚本データベース
  15. ^さわやか3組 -脚本データベース
  16. ^さわやか3組 -脚本データベース
  17. ^さわやか3組 -脚本データベース
  18. ^さわやか3組 -脚本データベース
  19. ^さわやか3組 -脚本データベース
  20. ^さわやか3組 -脚本データベース
  21. ^さわやか3組 -脚本データベース
  22. ^さわやか3組 -脚本データベース
  23. ^さわやか3組 -脚本データベース
  24. ^さわやか3組 -脚本データベース
  25. ^さわやか3組 -脚本データベース
  26. ^ (日本語) わくわく4組 ep.1 本当のともだち, https://www.youtube.com/watch?v=8JMfr6sf0jI 2023年4月5日閲覧。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
NHK教育テレビジョン学校放送 小学3・4年向け道徳番組(1987年度 - 2008年度)
前番組番組名次番組
さわやか3組
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
 
算数
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
数学
0中学校
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
その他
 
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
地理
歴史
公民
 
ラジオ
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
中学1年
中学2年
中学3年
 
実技
音楽
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
図画工作
小学1 – 2年
小学3 – 4年
小学5 – 6年
美術
中学校
技術
小学校
中学校
家庭
小学校
中学校
体育
小学校
保健体育
中学校
 
道徳
ラジオ
小学1年
小学2年
小学3年
小学4年
小学5年
小学6年
中学校
特別活動
生活
生命
安全
学級活動
総合学習
情報
小学校
中学校
環境
小学校
中学校
国際理解
現代社会
防災
議論
 
その他
特別支援教育
生活
運動
番組枠
中学校共通
昼休み
放課後
テレビクラブ
大会
学校放送紹介
関連項目
スタブアイコン

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=さわやか3組&oldid=105326264」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp