| が〜まるちょば | |
|---|---|
| メンバー | HIRO-PON |
| 結成年 | 1999年 |
| 事務所 | ブレインズアンドハーツ(不明 - 2017年) よしもとクリエイティブ・エージェンシー(2017年 - 2019年) ティアスエンド(2020年 - ) |
| 現在の活動状況 | 舞台・テレビ番組 |
| 芸種 | パントマイム |
| 現在の代表番組 | すくすくぽん! オドモTV |
| 過去の代表番組 | Beポンキッキ うるまでが〜まる |
| 公式サイト | 公式サイト |
| 受賞歴 | |
| 日テレ「ART DAIDOGEI」グランプリ(2004年) | |
| テンプレートを表示 | |
が〜まるちょば(英語:GAMARJOBAT、グルジア語:გამარჯობა)は、日本のパントマイム・アーティスト。
1999年、それまで別々に活動していた二人がデュオを結成。自らの芸を「サイレントコメディー」と呼び、言葉を一切用いないパントマイムを主体とした芸をする。2004年エディンバラ・フェスティバル・フリンジ ダブルアクトアワード、2005年エディンバラ・フェスティバル・フリンジ タップウォーターアワード、2006年ブライトン・フェスティバル・フリンジ ベストインターナショナルアクトアワード、2007年ブライトン・フェスティバル・フリンジ アーガスエンジェルアワードを受賞。言葉や文化を超えたパフォーマンスで国際的に活動し、35カ国以上のフェスティバルなどから招待を受けてきた。
左胸にBBCの小中学生向け国民的バラエティー番組『ブルーピーター(Blue Peter)』のバッジを付けている。このバッジを持っている者は現地イギリス人でも限られている[1]。
「が〜まるちょば」とは、ジョージア語で「こんにちは」(グルジア語:გამარჯობა、グルジア語ラテン翻字:gamarjoba)の意味[2]。
2010年からは、「が〜まるちょばプロジェクト」が始動し、多人数での作品づくりも行ってきたが、2014年に「ザ・が〜まるちょばカンパニー」の6人組ユニットを結成した[3]。
2017年2月28日付で、所属していたブレインズアンドハーツから他の所属タレント共々契約解除され(ブレインズアンドハーツは同日に事業停止、同年3月29日に破産手続開始決定[4])、同年3月28日によしもとクリエイティブ・エージェンシー所属となることが発表された[5]。
2019年2月9日、同年3月末日をもってケッチ!が脱退することを発表した。脱退後はHIRO-PONのみで「が~まるちょば」として活動を続ける[6]。
2019年12月末日をもって吉本興業を離れ、2020年1月よりティアスエンドに所属しフリーアーティストとして再出発することを発表した[7]。
2021年開催の2020年東京オリンピックの開会式では、HIRO-PONがパフォーマーコンビ「GABEZ」とともに50種目のピクトグラムパフォーマンスを行った[8]。
本名・生年月日は非公開である。
旧メンバー
| シリーズ | |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キャラクター | |||||||||||||
| ドラマ |
| ||||||||||||
| 関連楽曲 |
| ||||||||||||
| 関連人物 |
| ||||||||||||
| ステージ | |||||||||||||
| 関連番組 | |||||||||||||
| コンサート | |||||||||||||
| 特別番組 | |||||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||||