Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

6月11日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年6月水無月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
日付の一覧
各月123456789101112

6月11日(ろくがつじゅういちにち)は、グレゴリオ暦で年始から162日目(閏年では163日目)にあたり、年末まであと203日ある。

できごと

[編集]
ジャルジョーの戦い(1429)はじまる
ヘンリー8世キャサリン・オブ・アラゴンと最初の結婚(1509)
アメリカ合衆国の戦艦ミズーリ就役(1944)
1955年のル・マン24時間レースで82名が死亡
アルカトラズ刑務所からフランク・モリスとアングリン兄弟が脱獄(1962)。画像はベッドに置かれていたモリスの人形

誕生日

[編集]
江戸幕府第6代将軍、徳川家宣(1662-1712)誕生
画家ジョン・コンスタブル(1776-1837)誕生。画像は『乾草の車』(1821)
写真家ジュリア・マーガレット・カメロン(1815-1879)。画像はセルフポートレート
写真家ジュリア・マーガレット・カメロン(1815-1879)。画像は『私は待つ』(1872)
作曲家リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)誕生
アルテルモンディアリスムの運動家、ジョゼ・ボヴェ(1953-)

忌日

[編集]

人物

[編集]
スコットランド王ジェームズ3世(1451?-1488)、戦死。
北極探検家ジョン・フランクリン(1786-1847)、遭難死。画像は隊員が残したメモ。
作曲家テオドール・デュボワ(1837-1924)没。
SFファンタジー作家、ロバート・E・ハワード(1906-1936)没。

人物以外(動物など)

[編集]

記念日・年中行事

[編集]
入梅(11日頃)、の日

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^Henry VIII marries his first wife, Catherine of Aragon”. THE ARENA Group. 2023年3月31日閲覧。
  2. ^渋沢栄一、日本で初めて銀行を作る…本店は建物保存活動の走りに/6月11日の話”. Smart FLASH. 光文社 (2021年6月11日). 2023年9月19日閲覧。
  3. ^Cook, etc, Islands Boundaries and Inclusion in New Zealand Proclamation 1901”. New Zealand Legislation. 2023年3月30日閲覧。
  4. ^In 1919, Maryland-trained Sir Barton became first Triple Crown winner”. The BALTIMORE SUN (2019年6月6日). 2023年3月30日閲覧。
  5. ^Today in labor history: Inventor gives first public demo of FM broadcasting”. PEOPLE’S WORLD (2014年6月11日). 2023年3月30日閲覧。
  6. ^United States Minutes of Third Combined Meeting on Lend-Lease Settlement Negotiations1”. OFFICE OF THE HISTORIAN. 2023年3月30日閲覧。
  7. ^昭和毎日:失業対策事業の日当245円”. 毎日新聞. 2009年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月30日閲覧。
  8. ^Race car at Le Mans crashes into spectators, killing 82”. THE ARENA Group (2020年6月9日). 2023年3月31日閲覧。
  9. ^Escape From Alcatraz: June 11, 1962”. THE ARENA Group. 2023年3月31日閲覧。
  10. ^世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、124頁。ISBN 9784309225043 
  11. ^【6月11日は何の日】50年前、田中角栄氏が「日本列島改造論」を発表”. ツギノジダイ. 朝日新聞. 2023年3月30日閲覧。
  12. ^統一球変更「隠すつもりなかった」 コミッショナー、辞任否定”. 日本経済新聞 (2023年6月12日). 2023年3月30日閲覧。
  13. ^朝日新聞2013年6月12日
  14. ^イスラム国が拉致のトルコ総領事ら46人、無事解放 イラク”. AFP BB News. フランス通信社 (2021年9月21日). 2023年3月31日閲覧。
  15. ^関俊彦|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ”. animate Times. 2023年3月31日閲覧。
  16. ^「男性篇」『声優名鑑』成美堂出版、1999年8月10日、498頁。ISBN 4-415-00878-X 
  17. ^渡嘉敷来夢が語るバスケ部時代vol.4「最高のチームメートがいたことで、『負けない』と信じて戦うことができた」”. BASKET COUNT (2017年1月2日). 2023年3月31日閲覧。
  18. ^加部 亜門”. 日本タレント名鑑. 2023年3月31日閲覧。
  19. ^元明和地所会長の故原田利勝氏通夜に2500人”. RBAタイムズ. 2025年6月11日閲覧。
  20. ^傘の日(6月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介”. PR TIMES MAGAZINE. 2025年6月11日閲覧。
  21. ^デジタル大辞泉プラス『雨漏り点検の日』 -コトバンク

関連項目

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、6月11日に関連するメディアおよびカテゴリがあります。
今日:2025年10月24日[リフレッシュする]
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
毎月
その他の日付
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=6月11日&oldid=106951244」から取得
カテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp