2001年の日本競馬(2001ねんのにほんけいば)では、2001年(平成13年)の日本競馬界についてまとめる。
2000年の日本競馬 -2001年の日本競馬 -2002年の日本競馬
この節の加筆が望まれています。 |
2000年まで数え年で表記された馬齢表記を、国際的な表記である満年齢に変更[1]。これに伴い、朝日杯3歳ステークス→朝日杯フューチュリティステークス、阪神3歳牝馬ステークス→阪神ジュベナイルフィリーズ等、馬齢を表記した競走名が変更された。
この年よりクラシックレースのうち東京優駿(日本ダービー)、菊花賞に2頭ずつ外国産馬が出走可能となった。
東京優駿にはNHKマイルカップを勝ったクロフネと青葉賞を勝ったルゼルが出走。クロフネは5着、ルゼルは14着に終わる。菊花賞には神戸新聞杯を勝ったエアエミネムが出走し、3着。2004年までに5大クラシック全競走に外国産馬の出走枠が設けられ、2008年には最大7頭にまで拡大されているが、2012年時点終了で外国産のクラシックホースはローブデコルテ(2007年優駿牝馬)のみである。
大分県の中津競馬場は経営不振に陥っており、このためこの年2月に中津市が廃止を決定した。本来は6月末での廃止の予定であったが、4月に入って着順判定写真の業者との契約問題が解決せず、開催が不能となったため、4月6日に2か月前倒しの廃止が決まった[2]。
また、11月5日には、新潟県競馬組合の管理者である平山征夫知事が新潟県競馬(新潟競馬場、三条競馬場)を2001年度限りで廃止、同組合を解散すると発表。栃木県宇都宮市も同年限りで宇都宮競馬場での開催を中止している[2]。
国内外の国際競走で日本調教馬の活躍が目立った。3月にはトゥザヴィクトリーが世界最高賞金額レースであるドバイワールドカップにて牝馬として初めて賞金圏内に入線、同日のドバイシーマクラシックではステイゴールドがワールドレーシング・チャンピオンシップの前年度チャンピオン・ファンタスティックライトを破る快挙を達成。11月にはジャパンカップ開催21年目にして初めて日本調教馬が掲示板を独占。12月の香港国際競走では同日に開催された3つの国際G1全てを日本調教馬が勝利した。
| 競走名 | 優勝馬 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | 所属 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 月日 | 競馬場 | 馬主 | 勝時計 | |||
| 第18回フェブラリーステークス | ノボトゥルー | 牡5 | O.ペリエ | 森秀行 | JRA栗東 | |
| 2月18日 | 東京競馬場 | (有)池ばた | 1:35.6 | |||
| 第31回高松宮記念 | トロットスター | 牡5 | 蛯名正義 | 中野栄治 | JRA美浦 | |
| 3月25日 | 中京競馬場 | 高野稔 | 1:08.4 | |||
| 第61回桜花賞 | テイエムオーシャン | 牝3 | 本田優 | 西浦勝一 | JRA栗東 | |
| 4月8日 | 阪神競馬場 | 竹園正繼 | 1:34.4 | |||
| 第61回皐月賞 | アグネスタキオン | 牡3 | 河内洋 | 長浜博之 | JRA栗東 | |
| 4月15日 | 中山競馬場 | 渡辺孝男 | 2:00.3 | |||
| 第123回天皇賞(春) | テイエムオペラオー | 牡5 | 和田竜二 | 岩元市三 | JRA栗東 | |
| 4月29日 | 京都競馬場 | 竹園正繼 | 3:16.2 | |||
| 第6回NHKマイルカップ | クロフネ | 牡3 | 武豊 | 松田国英 | JRA栗東 | |
| 5月6日 | 東京競馬場 | 金子真人 | 1:33.0 | |||
| 第62回優駿牝馬(オークス) | レディパステル | 牝3 | K.デザーモ | 田中清隆 | JRA栗東 | |
| 5月20日 | 東京競馬場 | ロードホースクラブ(株) | 2:26.3 | |||
| 第68回東京優駿(日本ダービー) | ジャングルポケット | 牡3 | 角田晃一 | 渡辺栄 | JRA栗東 | |
| 5月27日 | 東京競馬場 | 齊藤四方司 | 2:27.0 | |||
| 第51回安田記念 | ブラックホーク | 牡7 | 横山典弘 | 国枝栄 | JRA美浦 | |
| 6月3日 | 東京競馬場 | 金子真人 | 1:33.0 | |||
| 第42回宝塚記念 | メイショウドトウ | 牡5 | 安田康彦 | 安田伊佐夫 | JRA栗東 | |
| 6月24日 | 阪神競馬場 | 松本好雄 | 2:11.7 | |||
| 第35回スプリンターズステークス | トロットスター | 牡5 | 蛯名正義 | 中野栄治 | JRA美浦 | |
| 9月30日 | 中山競馬場 | 高野稔 | 1:07.0 | |||
| 第6回秋華賞 | テイエムオーシャン | 牝3 | 本田優 | 西浦勝一 | JRA栗東 | |
| 10月14日 | 京都競馬場 | 竹園正繼 | 1:58.5 | |||
| 第62回菊花賞 | マンハッタンカフェ | 牡3 | 蛯名正義 | 小島太 | JRA美浦 | |
| 10月21日 | 京都競馬場 | 西川清 | 3:07.2 | |||
| 第124回天皇賞(秋) | アグネスデジタル | 牡4 | 四位洋文 | 白井寿昭 | JRA栗東 | |
| 10月28日 | 東京競馬場 | 渡辺孝男 | 2:02.0 | |||
| 第26回エリザベス女王杯 | トゥザヴィクトリー | 牝5 | 武豊 | 池江泰郎 | JRA栗東 | |
| 11月11日 | 京都競馬場 | 金子真人 | 2:12.8 | |||
| 第18回マイルチャンピオンシップ | ゼンノエルシド | 牡4 | O.ペリエ | 藤沢和雄 | JRA美浦 | |
| 11月18日 | 京都競馬場 | 大迫忍 | 1:33.2 | |||
| 第2回ジャパンカップダート | クロフネ | 牡3 | 武豊 | 松田国英 | JRA栗東 | |
| 11月24日 | 東京競馬場 | 金子真人 | 2:05.9 | |||
| 第21回ジャパンカップ | ジャングルポケット | 牡3 | O.ペリエ | 渡辺栄 | JRA栗東 | |
| 11月25日 | 東京競馬場 | 齊藤四方司 | 2:23.8 | |||
| 第53回阪神ジュベナイルフィリーズ | タムロチェリー | 牝2 | O.ペリエ | 西園正都 | JRA栗東 | |
| 12月2日 | 阪神競馬場 | 谷口屯 | 1:35.1 | |||
| 第53回朝日杯フューチュリティステークス | アドマイヤドン | 牡2 | 藤田伸二 | 松田博資 | JRA栗東 | |
| 12月9日 | 中山競馬場 | 近藤利一 | 1:33.8 | |||
| 第46回有馬記念 | マンハッタンカフェ | 牡3 | 蛯名正義 | 小島太 | JRA美浦 | |
| 12月23日 | 中山競馬場 | 西川清 | 2:33.1 | |||
| 競走名 | 優勝馬 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | 所属 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 月日 | 競馬場 | 馬主 | 勝時計 | |||
| 第3回中山グランドジャンプ | ゴーカイ | 牡8 | 横山義行 | 郷原洋行 | JRA美浦 | |
| 4月14日 | 中山競馬場 | 吉橋計 | 4:52.3 | |||
| 第124回中山大障害 | ユウフヨウホウ | 牡4 | 今村康成 | 松元茂樹 | JRA栗東 | |
| 12月22日 | 中山競馬場 | (株)アイテツ | 4:44.1 | |||
| 競走名 | 優勝馬 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | 所属 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 月日 | 競馬場 | 馬主 | 勝時計 | |||
| 第50回川崎記念 | レギュラーメンバー | 牡4 | 松永幹夫 | 山本正司 | JRA栗東 | |
| 1月26日 | 川崎競馬場 | (有)ノースヒルズマネジメント | 2:12.9 | |||
| 第24回帝王賞 | マキバスナイパー | 牡6 | K.デザーモ | 岡林光浩 | 船橋 | |
| 6月26日 | 大井競馬場 | 新田知也 | 2:04.4 | |||
| 第3回ジャパンダートダービー | トーシンブリザード | 牡3 | 石崎隆之 | 佐藤賢二 | JRA美浦 | |
| 7月12日 | 大井競馬場 | 稲垣博信 | 2:05.8 | |||
| 第16回ダービーグランプリ | ムガムチュウ | 牡3 | 藤田伸二 | 清水出美 | JRA栗東 | |
| 9月24日 | 盛岡競馬場 | 寺田寿男 | 2:07.0 | |||
| 第14回マイルチャンピオンシップ南部杯 | アグネスデジタル | 牡4 | 四位洋文 | 白井寿昭 | JRA栗東 | |
| 10月8日 | 盛岡競馬場 | 渡辺孝男 | 1:37.7 | |||
| 第1回JBCスプリント | ノボジャック | 牡4 | 蛯名正義 | 森秀行 | JRA栗東 | |
| 10月31日 | 大井競馬場 | (有)池ばた | 1:11.1 | |||
| 第1回JBCクラシック | レギュラーメンバー | 牡4 | 松永幹夫 | 山本正司 | JRA栗東 | |
| 10月31日 | 大井競馬場 | (有)ノースヒルズマネジメント | 2:05.2 | |||
| 第47回東京大賞典 | トーホウエンペラー | 牡5 | 菅原勲 | 千葉四美 | 岩手 | |
| 12月29日 | 大井競馬場 | (株)東豊物産 | 2:05.2 | |||
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
| 分類 | 騎手の氏名 | 勝利数 |
|---|---|---|
| 中央競馬 | ||
| 地方競馬 | ||
| ばんえい競走 |
| 分類 | 調教師の氏名 | 勝利数 |
|---|---|---|
| 中央競馬 | ||
| 地方競馬 | ||
| ばんえい競走 |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この年に生まれた競走馬は2004年のクラシック世代となる。
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
この節の加筆が望まれています。 |
各年の日本競馬 | |
|---|---|
| 1930年代 | |
| 1940年代 | |
| 1950年代 | |
| 1960年代 | |
| 1970年代 | |
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |