Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

調査報道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
報道

ニュース / スタイル
倫理 /
客観性英語版
価値英語版 /
情報源英語版
名誉毀損
編集の独立英語版
ジャーナリズムスクール英語版
分野
ジャンル
社会的影響
報道機関
役割
カテゴリ

調査報道(ちょうさほうどう、:investigative journalism)とは、報道のスタイルの1つである。あるテーマや事件に対して、取材する側が主体性と継続性を持って様々なソースから情報を積み上げていくことによって新事実を突き止めていこうとするタイプの報道である。なお、警察検察官庁企業などによるリーク広報プレスリリースなどを中心とする報道は発表報道という。

概要

[編集]

日本では、近代新聞の発行が始まった明治以降にこの概念が持ち込まれたが、大東亜戦争太平洋戦争第二次世界大戦)までは時の政府に対する調査報道は極めて難しく、財界や大物経済人のスキャンダル不正行為汚職)にほぼ限定されていた。これは、検閲制度により政府・与党軍部に不利な発表は排除されていたことと、取材する側も明治憲法天皇神聖不可侵が定められたことにより、天皇を輔弼する内閣総理大臣閣僚の私生活および裏事情に迫ることは任命権者たる天皇への不敬になる恐れがあるとして、憚られたことによる。

→「日本における検閲 § 大日本帝国憲法制定後」、および「第四の権力」も参照

戦後主権回復後)も官公庁などに記者クラブがあるため、大手マスコミすら発表報道偏重に陥りやすく、調査報道をしようとするフリージャーナリストが取材活動しづらいと指摘されている。

→詳細は「記者クラブ § 弊害」、および「記者クラブ一覧 § 官公庁」を参照

北海道新聞高知新聞OBで東京都市大学教授の高田昌幸によれば、一介の個人にはできない、組織や権力者(警察、検察、官庁や大企業、大政治家)が絡む調査報道の目的は以下のことにあるという[1]

  1. 取材した中身を相手側にテーブルの上に出してみせること[注釈 1]
  2. 書きっ放しにせず、書かれた相手に報道内容(往々にして不祥事などデメリット)を事実だと認めさせること
  3. 読者の為に書くこと

ただし、2については、書かれた相手がアウトローな組織(暴力団右翼団体左翼団体カルト集団)の場合は、「自分たちにデメリットな報道内容を事実だと認めさせること」が、政府機関や一般組織や大政治家と比較して難しいことが多い。特にオウム真理教は、一連のオウム真理教事件のさなかに取材のため近づいたジャーナリスト殺害しようとした。

→詳細は「江川紹子ホスゲン襲撃事件 § 概要」、および「旧統一教会問題 § 旧統一教会側の反発」を参照
→「暴力団 § 構成員、準構成員、密接交際者であることのデメリット」;および「ポア (オウム真理教) § オウム真理教におけるポア(ポワ)」も参照

また、各種の報道におけるタブーの存在により、明らかになった新事実が日の目を見ない、もしくは握り潰されることもある。

→「報道におけるタブー § メディアタブー」、および「マスコミ不祥事 § 主な不祥事」も参照

ちなみに、他社がスクープしたニュースが虚偽報道でないかを確認するのも、調査報道の一種である。

→「虚偽報道 § 概要」、および「ファクトチェック § 各国におけるファクトチェックの実施状況」も参照

調査報道は取材による手間とコストがかかる手法でもある。またそうして取材で手間とコストをかけたが取材結果が既存の公開情報と同じで新事実が出てこなかった場合、取材による手間とコストに見合うスクープという利益が得られないことになる。

ジャーナリズムとは(権力者が)報じられたくない事を報じることだ。それ以外のものは広報に過ぎない。 — 日本外国特派員協会主宰「報道の自由推進賞」受賞者発表文に常に冠される一文[注釈 2]

事例

[編集]

海外

[編集]

日本

[編集]

新聞社・テレビ局による調査報道は日本新聞協会賞日本記者クラブ賞特別賞や国際ニュースではボーン・上田賞を受けることが多いためそちらも参照されたい。本項では、新聞協会賞の選考から漏れた、または選考対象にならない雑誌媒体による調査報道のうち、特に秀逸とされた案件を紹介する。

→「日本新聞協会賞 § 編集部門」も参照

インターネット上での調査報道を採用している媒体

[編集]

2018年1月に西日本新聞社が開始した調査報道企画「あなたの特命取材班」の成功を機に、新聞社を中心に「あなたの特命取材班」と同種の調査報道企画を採用している報道機関が増えている。いずれの報道機関も、読者からインターネット経由で情報提供を受けて、記者が取材を行い、ニュース化しているのが特徴である[17][18]

  • 2024年2月時点。
表中「JOD」は「あなたの特命取材班」と提携しているメディア(JODパートナーシップ参加媒体)。詳細は、公式サイトの《JODの理念とパートナー一覧》を参照。なお、東奥日報のように通常記事閲覧が有料のウェブサイトにおいても、当該記事は基本的に閲覧制限が設定されていない。
「NHK」は各地のNHK放送局(全ての局で調査報道を実施している訳ではない)。詳細と参加局の一覧はNHK NEWS WEB内の「声を聴かせて!あなたのお困りごとをNHKが調べます」も参照。
  • 表中で「(東京新聞、NHK)」のようにカッコ書きで媒体名が記載され「連携」欄が「△」の場合、県域紙やローカル局でなく県内を頒布対象とするJOD参加のブロック紙、もしくはNHK首都圏局がカバーしていることを表す。「-」はその媒体で独自に調査報道を行っているが、JODには非参加。「採用媒体なし」で「×」の場合、県域紙やローカル局では調査報道を行っていない(全国紙のみフォロー)。
  • 海外については、西日本新聞の自社支局があるアメリカタイ韓国中国において『あなたの海外特派員』というタイトルで同様の企画が行われており、その取材結果は西日本新聞のWebサイトやSNSを通じてフィードバックされる。
都道府県新聞名・番組名・ウェブサイト名発行社・制作局・運営社コーナー名連携
(全国)朝日新聞朝日新聞社こちら調査報道班
朝日新聞デジタル#ニュース4U
毎日新聞デジタル毎日新聞社つながる毎日新聞
日本農業新聞日本農業新聞社農家の特報班JOD
北海道北海道新聞北海道新聞社みんなで探るぶんぶん特報班JOD
ほっとニュース北海道NHK札幌放送局シラベルカNHK
ほっとニュースぐるっと函館NHK函館放送局道南の声、受信中!NHK
ほっとニュースとかちNHK帯広放送局ナットク! とかちcHNHK
青森県東奥日報東奥日報社あなたの声から「フカボリ」取材班JOD
あっぷるワイドNHK青森放送局「ナノコエ」あなたの小さな疑問に答えますNHK
岩手県岩手日報岩手日報社特命記者 - あなたの疑問、徹底解明!JOD
おばんですいわてNHK盛岡放送局今週のキニナルNHK
宮城県河北新報河北新報社読者とともに特別報道室JOD
てれまさむねNHK仙台放送局みやぎ UP-DATENHK
秋田県秋田魁新報秋田魁新報社こちらさきがけ特報班JOD
ニュースこまちNHK秋田放送局あなたの知りたい! こまち調査隊NHK
山形県山形新聞山形新聞社寄り添う「ぶんちゃん」取材班JOD
やままるNHK山形放送局Yamaga-TanQ 山形探QNHK
福島県福島民報福島民報社あなたとともに 福島特命取材班JOD
福島民友福島民友新聞社それ、調べますみんゆう特命係JOD
はまなかあいづTODAYNHK福島放送局はまなかあいづ特報部NHK
茨城県(東京新聞)
栃木県下野新聞下野新聞社あなた発 とちぎ特命取材班JOD
とちぎ630NHK宇都宮放送局全力取材! シラベンジャー あなたの疑問調べますNHK
群馬県上毛新聞上毛新聞社みんなの疑問 特別取材班JOD
埼玉県(東京新聞、NHK)
千葉県千葉日報千葉日報社ちば特(千葉日報特報部)
東京都東京新聞中日新聞東京本社こちら特報部
ニュース あなた発JOD
首都圏ナビNHK首都圏局[19]NHK首都圏ナビNHK(幹事)
日本テレビ
news every.
日本テレビ放送網#みんなのギモン
TBS NEWS DIG
news23報道特集
TBSテレビ調査報道23時
フジテレビフジテレビジョンスポットライト
神奈川県神奈川新聞神奈川新聞社追う! マイ・カナガワJOD
新潟県新潟日報新潟日報社もっとあなたに 特別報道班JOD
富山県北日本新聞北日本新聞社あなたの知りたい!特報班JOD
ニュース富山人NHK富山放送局それ調べますNHK
石川県北陸中日新聞中日新聞北陸本社Your Scoop〜みんなの取材班(ユースク北陸)JOD
福井県福井新聞福井新聞社みんなで発掘 ふくい特報班JOD
山梨県山梨日日新聞山梨日日新聞社サンニチ調査班
NewsかいドキNHK甲府放送局ここがキニナルNHK
長野県信濃毎日新聞信濃毎日新聞社声のチカラJOD
中日新聞(長野県版)中日新聞社(長野・松本・飯田支局)ユースク信州JOD
イブニング信州NHK長野放送局信州アッパーズNHK
岐阜県岐阜新聞岐阜新聞社あなた発!トクダネ取材班JOD
静岡県静岡新聞静岡新聞社NEXT特捜隊 あなたの疑問調べますJOD
中日新聞(静岡県版)中日新聞東海本社Your Scoop みんなの「?」取材班JOD
NHKニュース たっぷり静岡NHK静岡放送局https://web.archive.org/web/20220122133606/https://www.nhk.jp/p/ts/5MN78XKQYX/blog/bl/pwB26QMWNw/ たっぷりリサーチ]NHK
愛知県中日新聞中日新聞社Your Scoop〜みんなの取材班JOD
まるっと!NHK名古屋放送局まるっとポストNHK
三重県まるっと! みえNHK津放送局まるみえニュースポストNHK
滋賀県おうみ発630NHK大津放送局ナゼシガ!?NHK
京都府京都新聞京都新聞社読者に応えるJOD
ニュース630 京いちにちNHK京都放送局こえきく!!NHK
大阪府読売新聞(大阪社会部)読売新聞大阪本社あなたの情報が社会を動かします
ほっと関西NHK大阪放送局nanでnan?NHK
兵庫県神戸新聞神戸新聞社スクープラボJOD
奈良県採用媒体なし×
和歌山県×
鳥取県日本海新聞新日本海新聞社こちら新聞特捜部―あなたの声から
島根県山陰中央新報山陰中央新報社さんいん特報班JOD
岡山県山陽新聞山陽新聞社記者が行く
もぎたて!NHK岡山放送局もぎリサーチNHK
広島県中国新聞中国新聞社こちら編集局です あなたの声からJOD
お好みワイドひろしまNHK広島放送局お好み×コネクトNHK
山口県(中国新聞)
徳島県徳島新聞徳島新聞社あなたとともに〜こちら特報班JOD
あわとくNHK徳島放送局AWAラウンドテーブルNHK
香川県採用媒体なし×
愛媛県愛媛新聞愛媛新聞社真相追及 みんなの特報班(みん特)JOD
ひめDON!NHK松山放送局ひめDON! ギモン募集中NHK
高知県高知新聞高知新聞社なるほど!こうち取材班(なるこ取材班)JOD
こうちいちばんNHK高知放送局こじゃんと! リサーチNHK
福岡県西日本新聞西日本新聞社あなたの特命取材班JOD(幹事)
福岡NEWSファイル CUBEテレビ西日本追跡×あな特JOD
ロクいち!福岡NHK福岡放送局追跡! バリサーチNHK
ニュースブリッジ北九州NHK北九州放送局みんなのてれびNHK
ふくサテ!TVQ九州放送特捜QチームJOD
Hyper Night Program GOW!!エフエム福岡あな特 GOW!!支局JOD
佐賀県佐賀新聞佐賀新聞社こちら さがS編集局
ニュースただいま佐賀NHK佐賀放送局シリタイカNHK
長崎県長崎新聞長崎新聞社ナガサキポスト
ぎゅっと!長崎NHK長崎放送局じげ×サポNHK
熊本県熊本日日新聞熊本日日新聞社SNSこちら編集局「それ、調べます」JOD
クマロク!NHK熊本放送局フミダス! ガマダスNHK
大分県いろどりOITANHK大分放送局こちら、モヤモヤ探偵局NHK
宮崎県宮崎日日新聞宮崎日日新聞社SNS特報班 あなたの疑問、宮日が調べます。JOD
てげビビ!NHK宮崎放送局てげ探! TEGE-TAN MIYAZAKINHK
鹿児島県南日本新聞南日本新聞社こちら#373 あなたの声からJOD
情報WAVEかごしまNHK鹿児島放送局かご調 あなたの疑問募集します!NHK
KTSライブニュース鹿児島テレビ放送今、鹿児島で──JOD
沖縄県琉球新報琉球新報社あなたの疑問に応えます りゅうちゃんねるJOD
沖縄タイムス沖縄タイムス社あなたのナゼにココホル取材班
海外西日本新聞西日本新聞社あなたの海外特派員JOD(幹事)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^取材源の秘匿ジャーナリズムの大原則であるが、それに反しない形でテーブルに出すことになる。
  2. ^一説にはジョージ・オーウェルの言葉だとされている。

出典

[編集]
  1. ^調査報道とは何か―日本ジャーナリスト会議の勉強会から 本人ブログ「ニュースの現場で考えること」
  2. ^【独占インタビュー】英BBC「ジャニー喜多川氏告発番組」取材記者が語る「4年間の戦い」”. FRIDAY. p. 1 (2023年3月18日). 2023年9月7日閲覧。
  3. ^「調査報道」の社会史 小俣一平、2017年5月20日閲覧。
  4. ^水島宏明「母さんが死んだ ―しあわせ幻想の時代に―」、ひとなる書房
  5. ^精神医療を問う 東洋経済オンライン
  6. ^コーナーページ
  7. ^輸入アサリが国産に アサリ産地偽装の実態は”. 報道特集. TBSテレビ (2022年1月22日). 2024年2月8日閲覧。
  8. ^石田剛、古川努 (2022年2月9日). “熊本産アサリ、今後2カ月出荷停止 知事「産地偽装を根絶」”. 西日本新聞. 2024年2月8日閲覧。
  9. ^浅野健一「冤罪逮捕をメディアはどう報じたのか-再審・滋賀湖東記念病院事件の報道検証」『』第50巻第1号、創出版、2020年1月、98頁。 
  10. ^2019年第19回「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」授賞作品”. 石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞. 早稲田大学 (2019年12月20日). 2020年11月11日閲覧。
  11. ^【調査報道】シッター逮捕のキッズライン、レビューに浮上する深刻な疑惑
  12. ^“増税メガネ”岸田総理に降りかかる「政治資金パーティー」過少申告問題 告発者は「裏金作りの温床になっている」”. 週刊新潮. p. 1 (2023年11月8日). 2024年2月8日閲覧。
  13. ^政治資金パーティー、告発の裏金「氷山の一角」 調査した神院大・上脇教授 資料見て「法律違反確信」”. 神戸新聞 (2023年12月17日). 2024年2月8日閲覧。
  14. ^日本放送協会 (2024年1月25日). “自民 森山派が解散を決定 党内6派閥のうち4つが解散へ”. NHKニュース. 2024年2月8日閲覧。
  15. ^「赤旗」日曜版にJCJ大賞/自民党派閥の裏金スクープ/“日本の政治揺り動かした””. しんぶん赤旗. 日本共産党中央委員会 (2024年9月10日). 2024年9月30日閲覧。
  16. ^朝日新聞社が自民裏金報道で新聞協会賞 新編集システムで技術賞も”. 朝日新聞 (2024年9月4日). 2024年9月30日閲覧。
  17. ^SNSでつながる、取材力でこたえる 西日本新聞の調査報道「あなたの特命取材班」の挑戦”. news HACK by Yahoo!ニュース (2018年4月13日). 2022年4月29日閲覧。
  18. ^日本放送協会 (2020年2月25日). “あなたのニュースで社会が変わる 〜信頼のジャーナリズム〜”. NHK クローズアップ現代. 2022年4月29日閲覧。
  19. ^NHK放送センター(東京都渋谷区)、さいたま局千葉局横浜局の総称。

関連項目

[編集]
スタブアイコン

この項目は、報道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:メディア)。

全般
国立図書館
その他
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=調査報道&oldid=106829060」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp