| 玉置 浩二 | |
|---|---|
| 出生名 | 玉置 浩二 |
| 生誕 | (1958-09-13)1958年9月13日(67歳) |
| 出身地 | |
| ジャンル | |
| 職業 | |
| 担当楽器 | |
| 活動期間 |
|
| レーベル |
|
| 事務所 | SALTMODERATE |
| 共同作業者 | |
| 公式サイト | 自主レーベル「Saltmoderate」公式サイト |
| テンプレートを表示 | |
| たまき こうじ 玉置 浩二 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 活動内容 | 1973年:安全地帯結成 1982年:歌手デビュー 1986年:俳優デビュー 1987年:ソロデビュー 1996年:シングル『田園』がヒット 1998年:軽井沢へ移住 2004年:個人事務所設立 | ||||
| 配偶者 | 一般女性(1983年 - 1986年) 薬師丸ひろ子(1991年 - 1998年) 安藤さと子(1999年 - 2007年) 青田典子(2010年 - ) | ||||
| 事務所 | SALTMODERATE | ||||
| 主な作品 | |||||
| 楽曲 「All I Do」「キ・ツ・イ」 「メロディー」「田園」など テレビドラマ 『キツイ奴ら』『最後の弾丸』 『世にも奇妙な物語』『秀吉』 『コーチ』『こんな恋のはなし』 『盲導犬クイールの一生』 『古畑任三郎』『あいのうた』 『東京バンドワゴン』 映画 『右曲がりのダンディー』『教祖誕生』 | |||||
| |||||
| 備考 | |||||
| 第47回NHK紅白歌合戦歌手別最高視聴率 | |||||
| テンプレートを表示 | |||||
玉置 浩二(たまき こうじ、1958年9月13日 - )は、日本のシンガーソングライター、俳優。ロックバンド安全地帯のボーカリスト。
北海道旭川市出身。北海道旭川農業高等学校中退。妻はタレント、女優の青田典子。実兄は安全地帯で初代ドラマーを務めた玉置一芳[1]。
北海道旭川市に出生。祖母が民謡教室で講師を務めていたこともあり、2歳から民謡を歌っていた。その後、歌謡曲やグループ・サウンズに傾倒し、人前にてその歌唱を披露していた。
中学2年時に転入生の武沢豊と同級生となり、1973年に、武沢と2人ロックバンド『安全地帯』結成。(当時のグループ名は「インベーダー」)また中学校の生徒会長を務めた。
1974年、旭川市立神居中学校卒業。北海道旭川農業高等学校に入学するが、プロの音楽家を志し、直ぐに退学。廃屋を買い取りスタジオへ改装、安全地帯のメンバーと共同生活を開始した。
全国ツアー用のバックバンドを探していた井上陽水が、金子章平の仲介により旭川の安全地帯の合宿所を訪問、そこでセッション後、正式にバックバンドとして採用される。当の陽水は、安全地帯に対して特別魅力を感じなかったが、金子の推薦もあり決めた。
1981年、井上陽水のバックバンドとして上京し、1983年まで陽水の全国ツアーに帯同。一方で、1982年2月25日に、Kitty Recordsより「萠黄色のスナップ」でメジャー・デビュー。
1983年に、同郷の一般女性と結婚。1985年に石原真理子との交際が発覚し、1986年に離婚。1983年に、シングル「ワインレッドの心」がヒット。その後、1984年から1987年にかけスマッシュヒットを連発、安全地帯は1980年代を代表するバンドとなる。
1986年、映画『プルシアンブルーの肖像』で俳優デビュー。
1987年に、安全地帯の活動と並行してソロ作品の制作の為、ロンドン・ロサンゼルスへ渡る。同年7月にシングル「All I Do」でソロ・デビュー。8月に同名のソロ・アルバムもリリース。
1988年秋に安全地帯としての活動を一時休止。
1989年はソロとしてシングル4枚をリリース。同時に積極的に俳優業もこなすようになる。
1990年に、安全地帯の活動を再開。
1991年に、シングル「胸の振子」の作曲を機に交際していた薬師丸ひろ子と再婚。ハワイにて挙式。
1993年に、安全地帯の活動を再度休止。この時期は心身共に極度に疲弊しており、精神科病棟への入院、故郷である旭川にて療養生活を過ごすこととなる。以後はソロ活動に専念する形になり、Sony Recordsに移籍し、須藤晃をプロデューサーに迎える。同年に、チャリティーグループ『USED TO BE A CHILD』に参加。
1994年、国連UNESCOの呼びかけによる『THE GREAT MUSIC EXPERIENCE '94 〜21世紀への音楽遺産をめざして〜 AONIYOSHI』に参加。
1996年、大河ドラマ「秀吉」(NHK総合)に足利義昭役で出演。また、自らが出演したテレビドラマ『コーチ』(フジテレビ)の主題歌で11thシングル「田園」が大ヒットし、同年末の第47回NHK紅白歌合戦(NHK総合・ラジオ第1)へソロで初出場を果たす。バックバンドには、同じ白組で出場し、当時玉置と同じSony Recordsに所属していたTOKIOを据え、59.9%の歌手別最高視聴率を記録。放送後に売上を伸ばし、結果的にグループ・ソロ通じて最大のヒット92万枚を記録した。TOKIOへは2010年に楽曲提供している。
1998年、薬師丸と離婚。離婚後、以前レコーディングのために訪れた際に大変気に入った軽井沢町へ移住。レコード会社をファンハウスへ移籍。
1999年に、ツアーバンドの一員で、かねてより交際していたキーボーディストの安藤さと子と再婚。また、軽井沢にスタジオ併設のログハウスを建築し、以後はそこに居を構える。
2002年、レコード会社をファンハウスからSony Recordsに戻し、約10年ぶりに安全地帯の活動を再開。本年と翌2003年にアルバムを連続リリースし、全国ツアーを敢行するが、2003年を以て再び安全地帯の活動を休止する。
2004年、個人事務所・アンクルオニオンを設立し、再びソロ活動に専念する。
2005年に、テレビドラマ『あいのうた』(日本テレビ)にて、8年ぶりとなるドラマ出演。
2007年12月1日、安藤と離婚。離婚を機に軽井沢を離れる。『惑星』ツアーの終了後、2008年から病気療養(急性膵炎)のため、長期間の活動の休止を発表。同時に公式ファンクラブも解散となった。
以後、2010年まで表舞台からは姿を消す形となった。
1985年に女優の石原真理子との交際が発覚。当時、石原が記者会見を行い事実を認めたが、その後、1986年9月頃に破局したと報じられた[2](同時期に玉置も当時の妻と離婚)。
急性膵炎により長期療養中の玉置だったが、2009年2月25日、日刊スポーツ誌面に石原と23年ぶりに復縁したという記事が掲載され[3]、翌26日には婚姻届を提出した、と報道された[4](後に、玉置と石原は揃って会見を行い、交際の事実を認めた)。しかし、その半年後の9月4日、破局していたことが報じられ、2月に提出したとされた婚姻届は、石原が2003年に結婚した白人男性と正式に離婚が成立していなかった(婚姻継続状態)ため、不受理であったことも併せて報じられた[5][6]。石原との破局後、東京に戻った玉置は安全地帯のメンバーへ自ら連絡、再度メンバーが集結。合宿スタイルでのレコーディングをスタートさせ、新アルバムの制作に入る。
12月25日、古巣レコード会社への復帰(前・キティレコード→現ユニバーサルミュージック内USMジャパンに組織変更)が発表され、安全地帯活動再開第1弾シングルとして、「蒼いバラ」のショート・ミュージック・ビデオが公開される。
2010年1月8日、6年ぶりに安全地帯の活動再開を発表。アルバム『安全地帯XI ☆Starts☆「またね…。』発表後、全国ツアーを開始。7月16日、タレントで女優の青田典子と再婚[7]。
2012年7月1日、ソニー・ミュージックへ3回目の移籍。自主レーベル「SALTMODERATE」発足。バンド・ソロとして作品を順次発表。
2013年10月から12月に放送されたドラマ『東京バンドワゴン』(日本テレビ)にて、8年ぶりとなる連続ドラマ出演。亀梨和也との共同ユニット「堀田家BAND」名義で発売した主題歌「サヨナラ☆ありがとう」が玉置にとって「悲しみにさよなら」(1985年)以来28年ぶりとなるオリコンウィークリーシングルチャート1位を獲得。
この頃から他の歌手とのコラボに対して積極的になり、2013年夏頃から始まった德永英明のコンサートツアー本編に飛び入り参加し、德永の楽曲「いかないで」のデュエットを披露している(一部公演)。德永のライブ・アルバム『STATEMENT TOUR FINAL at NAGOYA CENTURY HALL』で拝聴可能。
2014年12月に、自身初となるカバー・アルバム『群像の星 〜GREAT STARS〜』をリリース。
2015年2月、NHK BSプレミアムにて初の冠番組となる『玉置浩二ショー』の放送開始[8]。
2016年、憩室炎のため緊急入院し、約1カ月間の休養。5月に予定されていた5公演を中止[9]。5月20日に退院[10]。6月2日に活動再開し、病気の原因の一つが飲酒であることから「一生禁酒」を宣言[11]。
2017年、安全地帯デビュー35周年とソロデビュー30周年を迎えるに当たりグループ・ソロの両方で初となるオールタイム・ベストアルバム『ALL TIME BEST』のリリースと全国ツアー「ALL TIME BEST「30」〜30th Anniversary Tour 2017〜」、ならびにビルボードクラシックス公演「KOJI TAMAKI PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2017-THE GRAND RENAISSANCE-」の開催を発表。
5月25日にはNHK総合『SONGS』に安全地帯として2年ぶりに出演。同番組内で井上陽水とのセッションも披露した。
オールタイム・ベストアルバム『ALL TIME BEST』発売当日の5月31日には安全地帯として4年振りとなるツアー(日本武道館2daysならびに香港公演)の開催を発表。
2020年12月23日に、6年ぶりの新譜で3作目のセルフカバー・アルバム『Chocolate cosmos』がリリースされた[12]。
12月31日、第71回NHK紅白歌合戦(NHK総合・ラジオ第1)に特別企画枠で24年ぶりに出場し、オーケストラとのコラボにて「田園」を披露した。
| 枚 | 発売日 | タイトル | c/w | 順位 | 出典 | 収録アルバム |
|---|---|---|---|---|---|---|
| Kitty Records | ||||||
| 1st | 1987年7月25日 | All I Do | Only You | 10位 | All I Do | |
| 2nd | 1989年1月25日 | キ・ツ・イ | “Hen” | 7位 | 安全地帯/玉置浩二 ベスト | |
| 3rd | 1989年3月25日 | 氷点 | Will... | 12位 | ||
| 4th | 1989年7月25日 | I'm Dandy | Sendenfor | 10位 | ||
| 5th | 1989年11月20日 | 行かないで | スケジュール | 16位 | ||
| 6th | 1993年1月30日 | コール | 大切な | 22位 | あこがれ | |
| Sony Records | ||||||
| 7th | 1993年8月21日 | 元気な町 | カリント工場の煙突の上に | 41位 | カリント工場の煙突の上に | |
| 8th | 1994年11月11日 | LOVE SONG | 星になりたい | 35位 | LOVE SONG BLUE | |
| 9th | 1995年6月21日 | STAR | 正義の | 90位 | LOVE SONG BLUE CAFE JAPAN | |
| 10th | 1996年5月21日 | メロディー | 愛を伝えて | 49位 | CAFE JAPAN | |
| 11th | 1996年7月21日 | 田園 | 働こうよ | 2位 | ||
| 12th | 1997年8月6日 | MR.LONELY | FIGHT OH! | 15位 | JUNK LAND | |
| ファンハウス | ||||||
| 13th | 1998年5月21日 | ルーキー | BELL | 49位 | GRAND LOVE | |
| 14th | 1998年10月3日 | HAPPY BIRTHDAY〜愛が生まれた〜 | 愛だったんだよ | 69位 | ||
| BMGファンハウス | ||||||
| 15th | 1999年11月3日 | 虹色だった | 夢のようだね | 26位 | ニセモノ | |
| 16th | 2000年3月23日 | Aibo | ジェスチャー | 54位 | ||
| 17th | 2001年3月28日 | このリズムで | 願い (Live Version) | 96位 | スペード | |
| Sony Records | ||||||
| 18th | 2004年6月9日 | しあわせのランプ | 7:30am | 83位 | JUNK LAND 今日というこの日を生きていこう | |
| 19th | 2005年1月13日 | 愛されたいだけさ | 名前のない空を見上げて | 35位 | 今日というこの日を生きていこう | |
| 20th | 2005年10月5日 | いつもどこかで | 発散だー!! | 48位 | PRESENT | |
| 21st | 2005年11月2日 | プレゼント | おいでよ 僕の国へ | 13位 | ||
| 22nd | 2006年3月15日 | Lion | 夜想 | 60位 | [17] | |
| 23rd | 2007年6月27日 | 惑星 | Monkey Trick | 67位 | [18] | 惑星 |
| ディララ | ||||||
| SALTMODERATE | ||||||
| 24th | 2013年4月24日 | 純情 | 次男坊 | 62位 | [19] | ALL TIME BEST |
| 25th | 2013年11月27日 | サーチライト | スイカの種 feat.沖仁 | 32位 | [20] | GOLD |
| 日本コロムビア / BETTER DAYS | ||||||
| 26th | 2022年5月18日 | 23位 | [21] | |||
| 27th | 2022年10月19日 | Beautiful World feat.絢香 | 26位 | |||
| ALDELIGHT | ||||||
| 27th | 2025年11月5日 | ファンファーレ | JUNK LAND -Live at 東京国際フォーラム 1997.11.22- | |||
| MR. LONELY -Live at 東京国際フォーラム 1997.11.22- | ||||||
| 名義 | 発売日 | タイトル | c/w | 発売元 |
|---|---|---|---|---|
| 髙橋真梨子 with 玉置浩二 | 1992年11月21日 | 貴方が生きたLove Song | 夕暮れにルージュ | ビクターエンタテインメント |
| マリーン & 玉置浩二 | 1993年6月16日 | 終わらないで I Love You | 窓〜愛は終らない | 東芝EMI |
| 森山良子・玉置浩二 | 1994年2月21日 | 手の中に… | 愛のそばへ | Sony Records PEOPLE |
| 堀田家BAND | 2013年11月6日 | サヨナラ☆ありがとう | - | ジェイ・ストーム |
| 枚 | 発売日 | タイトル | 順位 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| Kitty Records | ||||
| 1st | 1987年8月10日 | All I Do | 2位 | |
| 2nd | 1993年3月24日 | あこがれ | 4位 | |
| Sony Records | ||||
| 3rd | 1993年9月22日 | カリント工場の煙突の上に | 17位 | |
| 4th | 1994年12月12日 | LOVE SONG BLUE | 18位 | |
| 5th | 1996年9月13日 | CAFE JAPAN | 4位 | |
| 6th | 1997年9月21日 | JUNK LAND | 9位 | |
| ファンハウス | ||||
| 7th | 1998年5月27日 | GRAND LOVE | 12位 | |
| BMGファンハウス | ||||
| 8th | 2000年4月26日 | ニセモノ | 19位 | |
| 9th | 2001年3月28日 | スペード | 25位 | |
| Sony Records | ||||
| 10th | 2005年2月16日 | 今日というこの日を生きていこう | 26位 | |
| 11th | 2006年4月5日 | PRESENT | [17] | |
| 12th | 2007年8月1日 | 惑星 | 30位 | [22] |
| SALTMODERATE | ||||
| 13th | 2014年3月19日 | GOLD | 28位 | [23][24] |
| 枚 | 発売日 | タイトル | 順位 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| Sony Records | ||||
| 1st | 1995年9月21日 | T | 49位 | |
| 2nd | 2005年7月27日 | LIVE!! 「今日というこの日を生きていこう」 | 64位 | |
| 3rd | 2006年8月30日 | 06 PRESENT TOUR LIVE 発散だー!! | 60位 | |
| 4th | 2008年3月26日 | KOJI TAMAKI ’07 LIVE ☆惑星☆ | 154位 | [25] |
| SPACE SHOWER MUSIC | ||||
| 5th | 2015年12月16日 | 玉置浩二LIVE旭川市公会堂 | 73位 | [26] |
| 6th | 2024年2月21日 | 玉置浩二 Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY 〜星路(みち)〜 in 仙台 | 40位 | |
| 枚 | 発売日 | タイトル | 順位 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| BMGファンハウス | ||||
| 1st | 1999年2月24日 | ワインレッドの心 | 11位 | |
| SALTMODERATE | ||||
| 2nd | 2012年10月24日 | Offer Music Box | 31位 | [27][28] |
| SPACE SHOWER MUSIC | ||||
| 3rd | 2014年12月3日 | 群像の星 〜GREAT STARS〜 | 31位 | [29][30] |
| 日本コロムビア | ||||
| 4th | 2020年12月23日 | Chocolate cosmos | 21位 | [12][31] |
| 枚 | 発売日 | タイトル | 順位 | 出典 |
|---|---|---|---|---|
| Kitty Records | ||||
| 1st | 1994年8月25日 | 安全地帯/玉置浩二 ベスト | ||
| 2nd | 1995年8月25日 | 玉置浩二ベスト・ソングス・フォー・ユー | ||
| Kitty Enterprises | ||||
| 3rd | 1997年4月25日 | EARLY TIMES〜KOJI TAMAKI IN KITTY RECORDS | ||
| Sony Records | ||||
| 4th | 1998年12月2日 | 田園 KOJI TAMAKI BEST | 19位 | |
| BMG JAPAN | ||||
| 5th | 2003年5月21日 | Best Harvest | 65位 | |
| ユニバーサルミュージック | ||||
| 6th | 2003年11月26日 | ゴールデン☆ベスト 玉置浩二 アーリー・タイムズ・プラス | ||
| Sony Music Direct | ||||
| 7th | 2011年12月21日 | GOLDEN☆BEST 玉置浩二 1993-2007 | 229位 | [32] |
| 8th | 2017年5月17日 | ALL TIME BEST | 11位 | [33][34] |
| ステレオサウンド | ||||
| 9th | 2020年3月22日 | 玉置浩二ベスト[注 2] | [35] | |
| Sony Music Direct | ||||
| 10th | 2022年7月25日 | THE BEST ALBUM 35th ANNIVERSARY 〜メロディー〜 | 12位 | |
| 枚 | 発売日 | タイトル | 出典 |
|---|---|---|---|
| Kitty Records | |||
| 1st | 1987年11月1日 | "All I Do" Filmed in U.K | |
| Sony Records | |||
| 2nd | 1995年11月1日 | 最高でしょ? | |
| 3rd | 1997年3月21日 | SHALL I MAKE T FOR YOU? CAFE JAPAN TOUR | |
| BMGファンハウス | |||
| 4th | 1998年3月21日 | WE CAN BELIEVE IN OUR "JUNK LAND" | |
| 5th | 1999年2月24日 | "GRAND LOVE" A LIFE IN MUSIC | |
| 6th | 2001年7月25日 | このリズムで | |
| Sony Records | |||
| 7th | 2005年11月2日 | 「今日というこの日を生きていこう」 LIVE in Zepp Tokyo | |
| 8th | 2006年12月5日 | '06「PRESENT」 TOUR LIVE | |
| 9th | 2008年3月26日 | KOJI TAMAKI '07 ☆惑星☆ TOUR LIVE | [25] |
| 10th | 2014年4月2日 | KOJI TAMAKI MUSIC VIDEOS 1996-2013 | [36][37][38] |
| 11th | 2015年6月10日 | GOLD TOUR 2014 | [39] |
| 12th | 2021年8月18日 | Chocolate cosmos 〜恋の思い出、切ない恋心 | |
| 13th | 2021年12月8日 | billboard classics PREMIUM SYMPHONIC CONCERT 2021『THE EURASIAN RENAISSANCE “КАПЕЛЬ”(カペーリ)』LIVE | |
| 日本コロムビア | |||
| 14th | 2023年8月2日 | 玉置浩二 35th ANNIVERSARY CONCERT Special Collections "Arcadia" & "星路 (みち)" | |
この節の加筆が望まれています。 |
特記以外は全て作曲
| 年 | 曲名 | タイアップ | 出典 |
|---|---|---|---|
| 1989年 | キ・ツ・イ | TBS系ドラマ『キツイ奴ら』主題歌 | [34][54] |
| 氷点 | テレビ朝日開局30周年記念ドラマ『氷点』主題歌 | [34][55] | |
| I'm Dandy | MIASS CMソング | [34] | |
| 映画『右曲がりのダンディー』主題歌 | |||
| 行かないで | フジテレビ開局30周年記念ドラマ『さよなら李香蘭』主題歌 | [34][56] | |
| 1992年 | 貴方が生きたLove Song | TBS系『ムーブ』エンディングテーマ | |
| 1993年 | コール | 映画『ナースコール』主題歌 | [34] |
| 終わらないで I Love You | 日本テレビ『スーパーテレビ情報最前線』エンディングテーマ | ||
| 元気な町 | 三菱地所CMイメージソング | [34] | |
| LOVE SONG | 日本テレビ系ドラマ『おれはO型・牡羊座』主題歌 | [34][57] | |
| 星になりたい | 日本テレビ系ドラマ『おれはO型・牡羊座』挿入歌 | [57] | |
| 1994年 | SACRED LOVE | 関西テレビ・フジテレビ系ドラマ「愛と疑惑のサスペンス『夢の帰る場所』」挿入歌・エンディングテーマ | |
| 1996年 | メロディー | TBS系『筑紫哲也 NEWS23』エンディングテーマ | [34][58] |
| TBS系ドラマ『メロディ』挿入歌 | |||
| 愛を伝えて | NHK総合『バラエティーざっくばらん』1995年5月度テーマソング | ||
| 田園 | フジテレビ系ドラマ『コーチ』主題歌 | [34][59][60] | |
| 1997年 | MR.LONELY | フジテレビ系ドラマ『こんな恋のはなし』主題歌 | [34][61] |
| 1998年 | ルーキー | 大鵬薬品工業『チオビタドリンク2000』CMソング | [34] |
| HAPPY BIRTHDAY〜愛が生まれた〜 | 日本メナード化粧品「ジュピエル モイストベールN」CMソング | [34] | |
| 愛だったんだよ | NHK「みんなのうた」1998年8月 - 9月放送曲 | [62] | |
| 1999年 | 虹色だった | テレビ朝日系ドラマ『はみだし刑事情熱系PARTIV』主題歌 | [34][63] |
| 夢のようだね | レオパレス21 CMソング | ||
| 2004年 | しあわせのランプ | テレビ朝日系『いまどき!ごはん』エンディングテーマ | [34][64] |
| 2005年 | いつもどこかで | フジテレビ系秋のスペシャルドラマ『飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ』主題歌 | [34][65][66] |
| プレゼント | 日本テレビ系ドラマ『あいのうた』主題歌 | [34][67][68] | |
| 2006年 | Lion | よみうりテレビ・日本テレビ系アニメ『エンジェル・ハート』第2期オープニングテーマ | [17][34][69] |
| 2007年 | 惑星 | TBS系『2時っチャオ!』8・9月度エンディングテーマ | |
| 2013年 | サーチライト | 日本テレビ系ドラマ『東京バンドワゴン〜下町大家族物語』エンディングテーマ | [70][71] |
| 2018年 | みんな夢の中 | NHK BSプレミアム『花へんろ 特別編「春子の人形」』主題歌 | [72] |
| 2022年 | 星路(みち) | 映画『大河への道』主題歌 | [73] |
| 2025年 | ファンファーレ | TBS系日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』主題歌 | [74] |
| 年度 | 放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 | 備考 | 歌手別視聴率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1996年 | 第47回 | 初 | 田園 | 13/25 | 松田聖子 | 59.9%(1位) | |
| 2020年 | 第71回 | 2 | 田園(2回目) | 特別企画 | (松任谷由実) | トリ前 | 41.9%(7位) |
| 2024年 | 第75回 | 3 | 悲しみにさよなら | 特別企画 | (対戦相手なし) | トリ前(2) |
| シングル |
| ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| アルバム |
| ||||||||||
| 映像作品 |
| ||||||||||
| 提供楽曲 | |||||||||||
| 関連人物 | |||||||||||
| 関連項目 | |||||||||||
ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞 | |
|---|---|
| 1回 - 10回 | |
| 11回 - 20回 | |
| 21回 - 30回 | |
| 31回 - 40回 | |
| 41回 - 50回 | |
| 51回 - 60回 | |
| 61回 - 70回 | |
| 71回 - 80回 | |
| 81回 - 90回 | |
| 91回 - 100回 | |
| 101回 - 110回 | |
| 111回 - 120回 | |
| 121回 - 130回 | |