Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

山内徳信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山内 徳信
やまうち とくしん
生年月日 (1935-02-15)1935年2月15日(90歳)
出生地沖縄県中頭郡読谷村
出身校琉球大学文理学部史学科
前職高校教諭
所属政党社会民主党
選挙区比例区
当選回数1回
在任期間2007年7月29日 -2013年7月28日
当選回数6回
在任期間1974年 -1998年
テンプレートを表示

山内徳信(やまうち とくしん、1935年2月15日 - )は、日本政治家。前日朝国交正常化推進議員連盟幹事。

参議院議員(1期)、沖縄県出納長読谷村長などを歴任。

経歴

[編集]

発言・活動

[編集]

政策

[編集]

所属していた団体・議員連盟

[編集]

文献

[編集]

自著

[編集]

共著

[編集]

その他

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^山内徳信さんに聞いた、この人に聞きたい
  2. ^ 『憲法を実践する村 沖縄・読谷村長奮闘記』明石書店 p.33他
  3. ^社民党OfficialWeb 憲法リレーコラム 第60回(5月25日):山内徳信
  4. ^2012年7月10日付沖縄タイムス
  5. ^ab海兵隊基地は「人殺し基地」社民・山内氏が暴言 産経新聞 2013年6月11日
  6. ^第174回国会請願405号

外部リンク

[編集]
日本の旗比例区選出参議院議員(1983年以降)国会議事堂
奇数回
第13回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
サラ新
福祉
新自
二院ク
第15回
(定数50)
社会
自民
公明
共産
民社
二院ク
税金
スポ平
第17回
(定数50)
新進
自民
社会
共産
さきがけ
二院ク
第19回
(定数48)
自民
民主
公明
共産
自由
社民
保守
第21回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
日本
国民
第23回
(定数48)
自民
公明
民主
維新
共産
みんな
社民
第25回
(定数50)
自民
立民
公明
維新
共産
国民
れいわ
社民
N国
第27回
(定数50)
自民
国民
参政
立民
公明
維新
れいわ
保守
共産
みらい
社民
偶数回
第14回
(定数50)
自民
社会
公明
共産
民社
税金
サラ新
二院ク
新自ク
第16回
(定数50)
自民
社会
公明
日新
共産
民社
スポ平
二院ク
第18回
(定数50)
自民
民主
共産
公明
自由
社民
第20回
(定数48)
民主
自民
公明
共産
社民
第22回
(定数48)
民主
自民
みんな
公明
共産
社民
たち日
改革
第24回
(定数48)
自民
民進
公明
共産
維新
社民
生活
第26回
(定数50)
自民
維新
立民
公明
共産
国民
れいわ
参政
社民
N党
↓:途中辞職・在職中死去など、▼:除名、↑:繰上げ当選、x:繰上げなし
全般
国立図書館
学術データベース
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=山内徳信&oldid=105694364」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp