薩摩永野駅跡に現存するシーサスクロスポイント | |||
| 概要 | |||
| 種別 | 普通鉄道 | ||
| 現況 | 廃止 | ||
| 起終点 | 起点:川内駅 終点:薩摩大口駅 | ||
| 駅数 | 20駅 | ||
| 運営 | |||
| 開業 | 1924年10月20日 (1924-10-20) | ||
| 最終延伸 | 1937年12月12日 | ||
| 廃止 | 1987年1月10日 (1987-1-10) | ||
| 所有者 | 鉄道省→運輸通信省→運輸省→ 日本国有鉄道 | ||
| 運営者 | 日本国有鉄道 | ||
| 使用車両 | キハ40系、キハ52系 | ||
| 路線諸元 | |||
| 路線総延長 | 66.1 km (41.1 mi) | ||
| 軌間 | 1,067 mm (3 ft 6 in) | ||
| 電化 | 全線非電化 | ||
| |||
| テンプレートを表示 | |||
| 停車場・施設・接続路線(廃止当時) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮之城線(みやのじょうせん)は、かつて鹿児島県川内市(現・薩摩川内市)の川内駅から同県大口市(現・伊佐市)の薩摩大口駅までを結んでいた、日本国有鉄道(国鉄)の鉄道路線(地方交通線)である。国鉄再建法の施行により第2次特定地方交通線に指定され、国鉄分割民営化を約3か月後に控えた1987年(昭和62年)1月10日に全線廃止となった。
開業時より普通列車のみが運転されており、1983年8月時点では下り7本・上り5本の川内 - 薩摩大口間の全区間を運転する列車のほか、川内発の薩摩永野、宮之城、薩摩鶴田間、宮之城発の薩摩大口、薩摩鶴田間、針持 - 薩摩大口間の区間運転列車が設定されていた。
いずれも気動車
接続路線の事業者名・駅の所在地は宮之城線廃止時点のもの。全駅が鹿児島県内に所在。
| 駅名 | 営業キロ | 接続路線 | 所在地 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 駅間 | 営業 | ||||
| 川内駅 | - | 0.0 | 日本国有鉄道:鹿児島本線 | 川内市 | |
| 薩摩白浜駅 | 5.1 | 5.1 | |||
| 楠元駅 | 1.4 | 6.5 | |||
| 吉野山駅 | 3.8 | 10.3 | |||
| 樋脇駅 | 3.1 | 13.4 | 薩摩郡 | 樋脇町 | |
| 上樋脇駅 | 2.2 | 15.6 | |||
| 入来駅 | 3.1 | 18.7 | 入来町 | ||
| 薩摩山崎駅 | 4.7 | 23.4 | 宮之城町 | ||
| 船木駅 | 3.0 | 26.4 | |||
| 宮之城駅 | 2.9 | 29.3 | |||
| 佐志駅 | 3.1 | 32.4 | |||
| 薩摩湯田駅 | 1.9 | 34.3 | |||
| 薩摩鶴田駅 | 2.6 | 36.9 | 鶴田町 | ||
| 薩摩求名駅 | 3.6 | 40.5 | 薩摩町 | ||
| 広橋駅 | 2.7 | 43.2 | |||
| 薩摩永野駅 | 4.3 | 47.5 | |||
| 針持駅 | 7.4 | 54.9 | 大口市 | ||
| 西太良駅 | 4.6 | 59.5 | |||
| 羽月駅 | 2.8 | 62.3 | |||
| 薩摩大口駅 | 3.8 | 66.1 | 日本国有鉄道:山野線 | ||
鹿児島交通と南国交通が廃線区間を代替する路線バスを運行している。2024年時点では以下の設定がある。
| 第1次廃止対象路線 | |
|---|---|
| 第2次廃止対象路線 | |
| 第3次廃止対象路線 | |
| 北海道 | |
|---|---|
| 東北 | |
| 関東・甲信越 | |
| 北陸・東海 | |
| 近畿 | |
| 中国・四国 | |
| 九州 | |
| 路線名称は指定当時。この取り組みにより廃止された路線には、「*」を付した。 | |
この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:鉄道/PJ鉄道)。 |