| おおたに なおこ 大谷 直子 | |||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 生年月日 | (1950-04-03)1950年4月3日(75歳) | ||||||||||
| 出生地 | |||||||||||
| 身長 | 154cm | ||||||||||
| 血液型 | A型 | ||||||||||
| 職業 | 女優 | ||||||||||
| ジャンル | テレビドラマ・映画・舞台 | ||||||||||
| 活動期間 | 1968年 - | ||||||||||
| 配偶者 | 松山省二(1971年 -1974年) 清水綋治(1979年 -1994年) | ||||||||||
| 著名な家族 | 華子(娘) | ||||||||||
| 事務所 | フロム・ファーストプロダクション | ||||||||||
| 公式サイト | 公式プロフィール | ||||||||||
| 主な作品 | |||||||||||
| テレビドラマ 『信子とおばあちゃん』 『草燃える』 『天城越え (松本清張)』 映画 『肉弾』 『ツィゴイネルワイゼン』 『橋のない川』 『蛇イチゴ』 『希望の国』 | |||||||||||
| |||||||||||
| テンプレートを表示 | |||||||||||
大谷 直子(おおたに なおこ、1950年〈昭和25年〉4月3日 - )は、日本の女優。東京都足立区出身[1]。東京都立赤羽商業高等学校卒業[1]。フロム・ファーストプロダクション所属。元夫は松山政路および清水綋治。娘は女優の華子[2][3]。
高校在学中の1968年、知人が本人に知らせずに応募した岡本喜八監督の『肉弾』の一般公募で300人の応募者の中から合格[4]、スクリーン・デビューを果たす[注釈 1]。
『肉弾』での演技がNHKのドラマ制作者の目に留まり、翌1969年のNHK連続テレビ小説『信子とおばあちゃん』でヒロイン・小宮山信子役に抜擢されて[5]、平均視聴率37.8%、最高視聴率46.8%を記録した同作品の主演を1年間にわたり務めて一躍人気を博す[4]。
1980年、鈴木清順監督の映画『ツィゴイネルワイゼン』に主演して一人二役を演じ、第4回日本アカデミー賞優秀主演女優賞並びにキネマ旬報主演女優賞を受賞。
1981年、妊婦ヌード写真集『直子 - 受胎告知』を発表。
1983年、芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。
1993年、映画『橋のない川』で第7回高崎映画祭最優秀助演女優賞、および第2回日本映画批評家大賞審査員特別賞を受賞。
2004年、映画『蛇イチゴ』で第18回高崎映画祭最優秀助演女優賞。
2007年秋に癌細胞の影響で骨がもろくなり、背骨を圧迫骨折。精密検査でステージ4の悪性リンパ腫と診断。余命3か月の宣告を受けた[6]。1か月の入院と続く通院による抗がん剤・抗体薬での治療を経て、半年後に治療を終了[7]。4年間の療養生活を経て体力も回復し、2012年公開の映画『希望の国』で復帰した[8]。
2013年、映画『希望の国』および長年の功績により第22回日本映画プロフェッショナル大賞特別賞を受賞[9]。
私生活では、1971年から1974年まで[10]松山省二(現・松山政路)、1979年から1994年まで[10]清水綋治との2回の結婚・離婚を経て、1人で3人の子を育てた[11][12]。
| 1 - 10作 | |
|---|---|
| 11 - 20作 | |
| 21 - 30作 | |
| 31 - 40作 | |
| 41 - 50作 | |
| 51 - 60作 | |
| 61 - 70作 | |
| 71 - 80作 | |
| 81 - 90作 | |
| 91 - 100作 | |
| 101 - 110作 | |
| 111 - 120作 | |
キネマ旬報ベスト・テン 主演女優賞 | |
|---|---|
| 1950年代 | |
| 1960年代 | |
| 1970年代 | |
| 1980年代 | |
| 1990年代 | |
| 2000年代 | |
| 2010年代 | |
| 2020年代 | |