Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

大手町プレイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大手町連鎖型都市再生プロジェクト >大手町プレイス
大手町プレイス
ウエストタワー
情報
用途事務所店舗カンファレンスホール、地域冷暖房施設、駐車場
設計者
施工
建築主
事業主体NTT都市開発、都市再生機構
管理運営NTTアーバンバリューサポート、JPビルマネジメント
敷地面積19,900 m²
延床面積354,000 m²
  • West: 202,000 m2
  • East: 152,000 m2
階数
  • West: 35階/地下3階(約178 m)
  • East: 32階/地下3階(約163 m)
竣工2018年8月1日
所在地東京都千代田区大手町二丁目3番1号から2号
備考日本郵政NTTコミュニケーションズ住友商事入居
テンプレートを表示

大手町プレイス(おおてまちプレイス)は、東京都千代田区大手町にある、大手町再開発により誕生した新街区[1]

概要

[編集]

この場所は、江戸時代には福井藩邸があった[2]

明治期に現在の千代田区大手町一帯は大蔵省紙幣寮(現・国立印刷局)の本部兼工場となり、関東大震災大正関東地震)後には旧逓信省(後の総務省等)が東京市京橋区木挽町から移転してきた。この場所は太平洋戦争の後も印刷局が所有し続け、逓信ビル・東京郵政局庁舎および東京国際郵便局を建設した旧郵政省は、印刷局に賃料を支払っていた。

→詳細は「国立印刷局 § 沿革」、および「逓信省 § 本省所在地の変遷」を参照

逓信ビル、東京郵政局庁舎、東京国際郵便局は老朽化のため、連鎖型土地区画整理事業大手町連鎖型都市再生プロジェクト)の一環として建て替えられることになり、「大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業(大手町プレイス)」が着手され、2018年8月1日、「ウエストタワー」及び「イーストタワー」の2棟の超高層ビルが竣工した[3]

→「大手町連鎖型都市再生プロジェクト § その他の事業」、および「東京国際郵便局 § 沿革」も参照

低層部には、大手町エリア最大級となる約750平米カンファレンスホールのほか、飲食店ショップクリニック郵便局など約30店が入り[3]、ウエストタワー低層部には、約6,000平米のデータセンター (DC)が整備されている。東京メトロ大手町駅との地下連絡通路は、2021年10月1日に開通した[4]

オフィスフロアは、コアを片側に寄せたコの字型で、外周部にウエストタワー基準階約3,800㎡、イーストタワー基準階約2,900㎡[5]

防災備蓄倉庫(約3,000人分を3日分備蓄)を完備し、災害発生時には低層部を帰宅困難者の一時滞在施設として開放。大手町地域の蒸気ネットワークにも接続し、非常時冷温水システムからの排熱はエリア内のホテル・オフィスへ供給される。

2022年9月9日、財務省住友商事などが入居するイーストタワーを中心とした大手町プレイスの政府保有分をヒューリックを中心とした企業連合に売却することを発表した。売却価格は4000億円規模となり、国内の不動産取引としては過去最大で、国有地を再開発後に売る初の事例となる[6]

テナント

[編集]
ウエストタワー
イーストタワー

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^大手町二丁目地区第一種市街地再開発事業 街区名称を「大手町プレイス(OTEMACHI PLACE)」に決定 本年8月に竣工予定、ロゴマークも策定』(プレスリリース)都市再生機構・NTT都市開発、2018年4月23日https://www.nttud.co.jp/news/detail/id/n22822.html 
  2. ^大手町プレイス竣工式式典”. 2018年8月24日閲覧。
  3. ^ab“東京・大手町に高層オフィス NTT都市開発やUR”. 日本経済新聞 (株式会社日本経済新聞社). (2018年8月23日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34494600T20C18A8X12000/ 2022年9月18日閲覧。 
  4. ^大手町プレイスカンファレンスセンター|貸会議室・研修・パーティほか”. conference.otemachi-place.jp. 2021年8月22日閲覧。
  5. ^大手町プレイス”. UR都市機構. 2022年7月23日閲覧。
  6. ^“東京・大手町複合ビル、ヒューリックなどに売却へ 政府”. 日本経済新聞 (株式会社日本経済新聞社). (2022年9月9日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0925E0Z00C22A9000000/ 2022年9月9日閲覧。 
  7. ^会社概要 │ JPロジスティクスグループ”. JPロジスティクスグループ. 2023年7月8日閲覧。
  8. ^会社情報-JPロジスティクス”. www.jp-logistics.jp. 2023年7月8日閲覧。
  9. ^会社概要 | JPインベストメント株式会社”. www.jp-investment.co.jp. 2022年1月23日閲覧。
  10. ^日本郵政キャピタル株式会社”. 日本郵政キャピタル株式会社 (2021年12月27日). 2022年1月23日閲覧。
  11. ^会社概要 - 日本郵政不動産株式会社”. www.jp-re.japanpost.jp. 2022年1月23日閲覧。
  12. ^会社概要|JP楽天ロジスティクス株式会社”. JP楽天ロジスティクス株式会社. 2022年12月11日閲覧。
  13. ^会社概要|オリックス生命保険株式会社”. www.orixlife.co.jp. 2022年1月23日閲覧。
  14. ^会社概要”. 明治安田アセットマネジメント株式会社. 2022年1月23日閲覧。
  15. ^会社概要|企業情報|三愛オブリ株式会社”. www.san-ai-oil.co.jp. 2022年1月23日閲覧。
  16. ^会社概要 | キグナス石油”. 2022年1月23日閲覧。
  17. ^COMPANY”. QUNIE. 2022年1月23日閲覧。
  18. ^会社概要|BTOパソコン(PC)通販のマウスコンピューター【公式】”. www.mouse-jp.co.jp. 2022年1月23日閲覧。
  19. ^会社概要|企業情報|株式会社MCJ”. 株式会社MCJ. 2022年1月23日閲覧。

外部リンク

[編集]
ウィキメディア・コモンズには、大手町プレイスに関連するカテゴリがあります。
大手町フィナンシャルシティNTTコミュニケーションズ大手町ビル(日本橋川)
東京サンケイビル北(JR東日本)
TOKIWAブリッジ
西  大手町プレイス   東
南
大手町ビルアーバンネット大手町ビル・NTTデータ大手町ビル銭瓶町ビルディング
日本郵政グループ
グループ各社
持株会社の子会社
事業会社の子会社
日本郵便
ゆうちょ銀行
かんぽ生命保険
過去のグループ会社
前身
行政機関
サービス
関連項目
オフィスビル・商業施設
JPタワー
KITTE
JPビルディング
その他
逓信病院
博物館
実業団チーム
旧契約の引継
カテゴリカテゴリ
大手町
丸の内
有楽町
解体済み
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=大手町プレイス&oldid=105540312」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp