| 総人口 | |
|---|---|
| 3,859人 (2023年12月末現在)[1][2] | |
| 居住地域 | |
| 神奈川県、茨城県、東京都 | |
| 言語 | |
| ラオスの公用語(ラーオ語)、日本語 | |
| 宗教 | |
| 上座部仏教 |
在日ラオス人(ざいにちラオスじん)は、日本に一定期間在住するラオス国籍の人々である。
日本の法務省の在留外国人統計によると、2023年12月末時点で在日ラオス人は3,859人である[1][2]。
| 順位 | 在留資格 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 永住者 | 1,443 |
| 2 | 技能実習合計 | 1,182 |
| 3 | 留学 | 303 |
| 4 | 定住者 | 258 |
| 5 | 特定技能合計 | 173 |
| 順位 | 都道府県 | 人数 |
|---|---|---|
| 1 | 神奈川 | 1,179 |
| 2 | 茨城 | 400 |
| 3 | 東京 | 259 |
| 4 | 静岡 | 214 |
| 5 | 香川 | 199 |
| 6 | 埼玉 | 156 |
この節には内容がありません。加筆して下さる協力者を求めています。(2025年5月) |