にだいめ あづま とくほ 二代目 吾妻 徳穂 | |
|---|---|
| 生誕 | 山田英津子 (1957-11-07)1957年11月7日(67歳) |
| 別名 | 吾妻徳彌 |
| 出身校 | 玉川学園高等部 |
| 職業 | 日本舞踊家 |
| 活動期間 | 1961年 - |
| 団体 | 日本舞踊協会 |
| 流派 | 吾妻流 |
| 配偶者 | 四代目中村鴈治郎 |
| 子供 | 中村壱太郎(吾妻徳陽) |
| 親戚 | 初代吾妻徳穂(祖母) 吾妻徳隆(五代目中村富十郎)(伯父) |
| 受賞 | 第29回芸術選奨新人賞 第54回芸術祭大賞 平成15年度日本芸術院賞 |
| テンプレートを表示 | |
二代目吾妻 徳穂(あづま とくほ、1957年11月7日 - )は日本舞踊家、吾妻流六代目家元・三世宗家。本名は林 英津子(はやし えつこ)。祖母は吾妻流宗家・四代目家元の初代吾妻徳穂。
東京都出身。3歳の時新橋演舞場で初舞台を踏み、1969年1月、11歳で吾妻徳彌を襲名。玉川学園高等部を卒業後、1978年、20歳で六代目吾妻流家元に就任した。
1988年に歌舞伎俳優の中村智太郎(現在の四代目中村鴈治郎)と結婚。1990年に長男壱太郎をもうける。
2014年9月、二代目吾妻徳穂を襲名し、三世宗家に就任。長男・壱太郎は七代目家元・吾妻徳陽となった[1][2]。
|
|
|
| |||||||||
| |||||||||
| 太字は恩賜賞受賞者。雅号、筆名、芸名等は受賞時のものによる。表記揺れによる混乱を避けるため、漢字は便宜上新字体に統一する。 | |||||||||