十四種競技(じゅうよんしゅきょうぎ)とは、陸上競技における混成競技の種目の一つ。国際陸連の公認種目ではないが、二十種競技と同様、ウルトラ混成競技の女子種目として世界中で行われている。十種競技のデカスロン、七種競技のヘプタスロンに相当する外国名はテトラデカスロン(Tetradecathlon)であり、通称ダブル・ヘプタスロンとも。1日目に6種目、2日目に8種目が行われる。
十種競技と七種競技に含まれる種目は国際陸連の通常の得点表により点数がつけられ、その他の種目については国際陸連の五種目競技得点などを参考にして得点表がつくられている。
Outdoor Tetradecathlon
- Women : 10798 points -
Milla Kelo (FIN) - 2002 (Turku, Finland)
屋内十四種競技
- Men : 8831 points -
Baptiste Scalabrino (FRA) - 2022 (Miramas, France) - Women : 8388 points -
Lauren Kuntz (USA) - 2024 (Boston, USA)
This table of records is not officially acknowledged by theWorld Athletics but is considered by the International Association for Ultra Multievents (IAUM) as the best performance of all time since the foundation of the discipline in 1981.[1]
|
|---|
| トラック競技 | |
|---|
| フィールド競技 | |
|---|
| 混成競技 | |
|---|
| ロードレース | |
|---|
| オフロードレース | |
|---|
| ※太字はオリンピック・パラリンピック・世界選手権大会実施種目、斜字は性別を限定する実施種目 |