エムツージーピー >勝鬨スタジオ
株式会社勝鬨スタジオ(かちどきスタジオ)は、東京都台東区に拠点を置く日本のアニメ制作会社。アニメーション映像の企画・制作・デザインを行う株式会社エムツージーピー(MMDGP)のアニメーション制作部門。代表取締役は福井政文。
2008年2月に株式会社弥栄堂フヰルムとして設立。取締役として塚原重義、すなふえが所属していた[1]。
2009年3月に関連会社株式会社エムツージーピー(MMDGP)を設立[2]。
2010年4月に関連会社株式会社勝鬨サウンドを設立し、それに合わせ同年6月に株式会社勝鬨スタジオへ商号変更[3][4]。オリジナルIPの開発育成、バラエティ番組の一部として放送されるFLASHアニメーションを多く手がけている。
2023年10月に音響制作会社株式会社タトゥイーンサウンドを設立。自社音響制作と音楽制作、音楽レーベル事業と声優ワークショップ「シンクロワンボイス」をスタートさせる。
2024年6月に猫コンテンツの多展開化を目指して株式会社ねこだましいを設立する[5]。
- サク読み〜話題の本を読んだも同然〜(BeeTV)
- だめんず・うぉ〜か〜(2010年、BeeTV)
- うさぎのモフィ(2010年)
- ありがとうくまのふ(2013年、GYAO!)
- 大阪のおばちゃんで歴史が動いた(2022年、エンタニメ)
- ぴーち鬼パーチ鬼(2023年、YouTube)
- 五軍ホステス妖怪物語スナックBUKIMI(2023年、エンタニメ)
- 星Xからのラッコ(2024年、エンタニメ)
- とびだす絵本3D(2010年)
- ダヤンとタマと飛び猫と~3つの猫の物語~(2019年、イオンシネマ配給)
- リクはよわくない(2021年、東京テアトル他)
- ガディガルズ(2022年、シネ・リーブル池袋、テアトル新宿他)
- 劇場版~にゃん旅鉄道(2022年、テアトル郡山、イオンシネマ他)
- 劇場版~ふにゃーり日和(2025年、テアトル郡山、他)
- UNDER100(2011年、TOKYO MX)
- KawaiiMelody(2015年、ニコニコ生放送)
- 瀬戸にゃん海(2019年 - 放送中、愛媛朝日テレビ)
- にゃんだ?フル アイランド(2019年 - 放送中、テレビ瀬戸内)
- にゃん旅鉄道(2018年 - 放送中、福島中央テレビ「ゴジテレ」内)
- キャラ@声部(2020年 - 放送中、テレビ愛知、北海道文化放送、テレビユー福島、新潟総合テレビ、福井テレビ、石川テレビ、テレビ静岡、テレビ新広島、愛媛テレビ、テレビ西日本、テレビ和歌山他)
- 全国猫駅長会議(2024年7月 - 、テレビ和歌山、テレビ愛媛)
- ユメノメラジオ~晴れにほほえみ雨にて踊る~(2024年7月 - 、BAYFM)
- ダヤン、奇妙な夢を見る(2024年7月 - 、MBSラジオ、BAYFM)
- ^“弥栄堂フヰルム 「海底ミカンの皮マイル」DVDを4月17日発売”. アニメ!アニメ!. 2022年12月22日閲覧。
- ^“株式会社 エムツージーピー-aboutus/アニメーション映像の企画・制作・デザイン”. kachista.com. 2022年12月23日閲覧。
- ^“弥栄堂フヰルム”. web.archive.org (2010年6月12日). 2025年5月1日閲覧。
- ^“株式会社 勝鬨スタジオ-aboutus/アニメーション映像の企画・制作・デザイン”. web.archive.org (2010年7月6日). 2022年12月22日閲覧。
- ^“株式会社indent” (jp). indent (2024年12月12日). 2025年5月1日閲覧。
|
|---|
| 1940年代 | |
|---|
| 1950年代 | |
|---|
| 1960年代 | |
|---|
| 1970年代 | |
|---|
| 1980年代 | |
|---|
| 1990年代 | |
|---|
| 2000年代 | |
|---|
| 2010年代 | |
|---|
| 2020年代 | |
|---|
| 関連項目 | |
|---|
備考 - 子:子会社
- 持:持分法適用会社
- 開:株式公開を行っている企業
- 正:日本動画協会正会員
- 準:日本動画協会準会員
出典 |