Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

二宮文造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
二宮文造
にのみや ぶんぞう
生年月日1920年1月1日
出生地香川県高松市
没年月日 (2006-01-27)2006年1月27日(86歳没)
死没地香川県高松市
出身校東北帝国大学(現・東北大学)中退
所属政党(公明政治連盟→)
(公明党→)
(公明→)
公明党
称号参議院永年在職議員
選挙区全国区
当選回数4回
在任期間1962年7月8日 -1986年7月7日
テンプレートを表示

二宮 文造(にのみや ぶんぞう、1920年大正9年〉1月1日[1][2] -2006年平成18年〉1月27日)は、日本政治家香川県高松市出身。東北帝国大学法文学部中退。参議院議員(4期)。

経歴

[編集]

香川県高松市錦町に生まれた[1]。1941年(昭和16年)早稲田大学専門部政治経済科を卒業[3]1944年昭和19年)東北帝国大学法文学部を中退した[1][2]。同年、朝日新聞東京本社に入社し、前橋支局勤務、札幌支局勤務を経て政治経済部記者となり、1951年(昭和26年)に退社した[1][2]

1959年(昭和34年)高松市議会議員に当選[1][2]1962年(昭和37年)7月1日、第6回参議院議員通常選挙全国区から無所属で立候補し、初当選する[4](以降、連続4期在任[1][2][3])。参議院法務委員長、地方制度調査会委員、国土総合開発審議会委員などを務めた[3]

1967年(昭和42年)2月、公明党参議院議員団長に就任する。1970年(昭和45年)公明党参議院議員団長を退任し、公明党副委員長に就任する。1986年(昭和61年)6月、国会閉会と同時に政界を引退する[2]。任期満了直前の国会で永年在職表彰[3]。ほぼ同時に公明党副委員長も退任。

2006年(平成18年)1月27日午前10時33分、脳溢血のため高松市内の病院で死去[5]。86歳没。

役職歴

[編集]
  • 公明党参議院議員団長
  • 公明党副委員長

脚注

[編集]
  1. ^abcdef『香川県人物・人名事典』163頁。
  2. ^abcdef『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』469頁。
  3. ^abcd『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』376頁。
  4. ^『国政選挙総覧:1947-2016』548頁。
  5. ^二宮文造氏死去 元公明党参院議員Archived 2015年2月10日, at theWayback Machine. - 共同通信2006年1月27日配信記事。

参考文献

[編集]
  • 『香川県人物・人名事典』四国新聞社、1985年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。
  • 『国政選挙総覧:1947-2016』日外アソシエーツ、2017年。
議会
先代
大川清幸
日本の旗参議院法務委員長
1985年 - 1986年
次代
太田淳夫
日本の旗参議院法務委員長 (1985年-1986年)
第1回
(定数100)
3年議員
偶数回
第2回
(定数50)
3年議員
第4回
(定数50)
3年議員
第6回
(定数50)
3年議員
第8回
(定数50)
3年議員
第10回
(定数50)
3年議員
第12回
(定数50)
奇数回
第3回
(定数50)
3年議員
第5回
(定数50)
3年議員
第7回
(定数50)
3年議員
第9回
(定数50)
第11回
(定数50)
†:当選無効・失格など、↓:途中辞職・死去など、↑:繰上げ当選または補欠選挙で当選(合併選挙で当選した3年議員を除く)。
支持母体:創価学会
歴代代表
公明党委員長
公明代表
公明党代表
閣僚経験者
細川内閣
羽田内閣
第2次改造小渕内閣
第1次第2次森内閣
第2次森改造内閣 (中央省庁再編前)
第2次森改造内閣 (中央省庁再編後)
第1次第1次再改造第2次小泉内閣
第2次改造第3次第3次改造小泉内閣
第1次第1次改造安倍内閣
福田内閣
改造福田内閣
麻生内閣
第2次第2次改造第3次安倍内閣
第3次第1次改造第3次第2次改造第3次第3次改造安倍内閣
第4次第4次第1次改造安倍内閣
第4次第2次改造安倍内閣
菅義偉内閣
第1次第2次第2次第1次改造第2次第2次改造岸田内閣
第1次石破内閣
第2次石破内閣
関連人物
歴史
政権構想
結党時の理念
関連項目
カテゴリ
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=二宮文造&oldid=104989749」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp