| 中村 文則 (なかむら ふみのり) | |
|---|---|
(2013年、ロサンゼルスにて) | |
| ペンネーム | 中村 文則 |
| 誕生 | (1977-09-02)1977年9月2日(48歳) |
| 職業 | 小説家 |
| 言語 | 日本語 |
| 国籍 | |
| 教育 | 学士(社会学) |
| 最終学歴 | 福島大学行政社会学部卒業 |
| 活動期間 | 2002年 - |
| ジャンル | 小説 |
| 代表作 | 『土の中の子供』(2005年) 『掏摸』(2009年) 『教団X』(2014年) 『列』(2023年) |
| 主な受賞歴 | 新潮新人賞(2002年) 野間文芸新人賞(2004年) 芥川龍之介賞(2005年) 大江健三郎賞(2010年) ドゥマゴ文学賞(2016年) 中日文化賞(2020年) 野間文芸賞(2024年) |
| デビュー作 | 『銃』(2002年) |
影響を受けたもの | |
| テンプレートを表示 | |
中村 文則(なかむら ふみのり、1977年9月2日 - )は日本の小説家。
愛知県東海市出身。愛知県立東海南高等学校、福島大学行政社会学部応用社会学科卒業。フリーターを経て、2002年に「銃」で第34回新潮新人賞を受賞しデビュー。2004年、『遮光』で第26回野間文芸新人賞、2005年、『土の中の子供』で第133回芥川龍之介賞、2010年、『掏摸<スリ>』で第4回大江健三郎賞を受賞。同作の英訳 『The Thief』は、ウォール・ストリート・ジャーナル紙で、2012年のベスト10小説に選ばれ[1]、2013年のロサンゼルス・タイムズ・ブック・プライズにもノミネートされた。『悪と仮面のルール』の英訳(EVIL AND THE MASK)はウォール・ストリート・ジャーナル紙の2013年のベストミステリーの10作品に選ばれる[2]。2014年、ノワール小説への貢献で、アメリカでデイビッド・グーディス賞を受賞[3]。2024年、『列』で第77回野間文芸賞を受賞[4]。
「」内が中村文則の作品
第133回芥川龍之介賞 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
| |||||||||
| |||||||||