Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

上宇川村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かみうかわむら
上宇川村
廃止日1955年2月1日
廃止理由新設合併
間人町豊栄村竹野村上宇川村下宇川村丹後町
現在の自治体京丹後市
廃止時点のデータ
日本の旗日本
地方近畿地方
都道府県京都府
竹野郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
総人口1,499
国勢調査1950年
隣接自治体豊栄村、竹野村、下宇川村、野間村
上宇川村役場
所在地京都府竹野郡上宇川村
座標北緯35度45分00秒東経135度09分58秒 / 北緯35.74994度 東経135.16606度 /35.74994; 135.16606座標:北緯35度45分00秒東経135度09分58秒 / 北緯35.74994度 東経135.16606度 /35.74994; 135.16606
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
画像提供依頼:上宇川の代表的な名所または文化財の画像提供をお願いします。2019年7月

上宇川村(かみうかわむら)は、かつて京都府竹野郡にあった。現在の京丹後市丹後町の東部にあたり、宇川の下流域にあたる。上宇川村と下宇川村の範囲を総称して宇川地域と呼ばれる。

地理

[編集]

歴史

[編集]

行政

[編集]

歴代村長

[編集]

出典は『丹後町史』[1]

氏名就任日在職期間
岡田新太郎1889年5月22日4年
井上徳左衛門1893年5月3日6年3か月
岡田新左衛門1899年8月31日8か月
岡田吉三郎1900年3月6日4年
岡田安右衛門1900年8月23日1年3か月
井上徳左衛門1901年10月10日7か月
木村次良衛門1902年4月17日2年3か月
井上徳左衛門1904年6月15日11か月
岡田新左衛門1905年4月15日1年2か月
岡田新太郎1906年5月17日1年8か月
氏名就任日在職期間
岡田佐兵衛1907年12月25日3年4か月
織戸鹿蔵1911年3月17日1年5か月
岡田佐兵衛1912年7月24日4年8か月
岡田吉三郎1917年2月23日4年2か月
岡田新三郎1921年3月16日4年
増田六太郎1925年3月16日4年
岡田新三郎1929年3月31日13年2か月
木村源兵衛1942年5月25日4年
岡田恒治郎1946年5月8年9か月

教育

[編集]
上宇川村立虎杖小学校

小学校

[編集]

中学校

[編集]

出身者

[編集]

脚注

[編集]
[脚注の使い方]
  1. ^『丹後町史』丹後町、1976年、p.200
  2. ^ab丹後町『丹後町史』丹後町、1976年、pp.256-257

参考文献

[編集]
  • 『丹後町史』丹後町、1976年
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 26 京都府』角川書店、1982年

関連項目

[編集]
スタブアイコン

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=上宇川村&oldid=100028335」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp