| かみうかわむら 上宇川村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1955年2月1日 |
| 廃止理由 | 新設合併 間人町、豊栄村、竹野村、上宇川村、下宇川村 →丹後町 |
| 現在の自治体 | 京丹後市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 | |
| 地方 | 近畿地方 |
| 都道府県 | 京都府 |
| 郡 | 竹野郡 |
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) |
| 総人口 | 1,499人 (国勢調査、1950年) |
| 隣接自治体 | 豊栄村、竹野村、下宇川村、野間村 |
| 上宇川村役場 | |
| 所在地 | 京都府竹野郡上宇川村 |
| 座標 | 北緯35度45分00秒東経135度09分58秒 / 北緯35.74994度 東経135.16606度 /35.74994; 135.16606座標:北緯35度45分00秒東経135度09分58秒 / 北緯35.74994度 東経135.16606度 /35.74994; 135.16606 |
| ウィキプロジェクト | |
| テンプレートを表示 | |
上宇川村(かみうかわむら)は、かつて京都府竹野郡にあった村。現在の京丹後市丹後町の東部にあたり、宇川の下流域にあたる。上宇川村と下宇川村の範囲を総称して宇川地域と呼ばれる。
出典は『丹後町史』[1]
| 氏名 | 就任日 | 在職期間 |
|---|---|---|
| 岡田新太郎 | 1889年5月22日 | 4年 |
| 井上徳左衛門 | 1893年5月3日 | 6年3か月 |
| 岡田新左衛門 | 1899年8月31日 | 8か月 |
| 岡田吉三郎 | 1900年3月6日 | 4年 |
| 岡田安右衛門 | 1900年8月23日 | 1年3か月 |
| 井上徳左衛門 | 1901年10月10日 | 7か月 |
| 木村次良衛門 | 1902年4月17日 | 2年3か月 |
| 井上徳左衛門 | 1904年6月15日 | 11か月 |
| 岡田新左衛門 | 1905年4月15日 | 1年2か月 |
| 岡田新太郎 | 1906年5月17日 | 1年8か月 |
| 氏名 | 就任日 | 在職期間 |
|---|---|---|
| 岡田佐兵衛 | 1907年12月25日 | 3年4か月 |
| 織戸鹿蔵 | 1911年3月17日 | 1年5か月 |
| 岡田佐兵衛 | 1912年7月24日 | 4年8か月 |
| 岡田吉三郎 | 1917年2月23日 | 4年2か月 |
| 岡田新三郎 | 1921年3月16日 | 4年 |
| 増田六太郎 | 1925年3月16日 | 4年 |
| 岡田新三郎 | 1929年3月31日 | 13年2か月 |
| 木村源兵衛 | 1942年5月25日 | 4年 |
| 岡田恒治郎 | 1946年5月 | 8年9か月 |

この項目は、日本の市区町村に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:日本の都道府県/PJ:日本の市町村)。 |