Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


コンテンツにスキップ
Wikipedia
検索

ジェフ・マント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジェフ・マント
Jeff Manto
AA級ミッドランド時代
(1988年)
基本情報
国籍アメリカ合衆国の旗アメリカ合衆国
出身地ペンシルベニア州バックス郡ブリストル英語版
生年月日 (1964-08-23)1964年8月23日(61歳)
身長
体重
6' 3" =約190.5 cm
210 lb =約95.3 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション三塁手一塁手
プロ入り1985年 MLBドラフト14巡目(全体355位)でカリフォルニア・エンゼルスから指名
初出場MLB / 1990年6月7日
NPB / 1996年4月5日
最終出場MLB / 2000年4月20日
NPB / 1996年4月21日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴
この表について
この表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

プロジェクト:野球選手  テンプレート

ジェフリー・ポール・マントJeffrey Paul "Jeff" Manto1964年8月23日 - )は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州バックス郡ブリストル英語版出身の元プロ野球選手内野手)。右投右打。

経歴

[編集]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。このテンプレートの使い方
出典検索?"ジェフ・マント" – ニュース ·書籍 ·スカラー ·CiNii ·J-STAGE ·NDL ·dlib.jp ·ジャパンサーチ ·TWL
(2015年3月)

1985年MLBドラフト14巡目(全体355位)でカリフォルニア・エンゼルスから指名され、プロ入り。

1990年クリーブランド・インディアンスで初めてメジャーに昇格した。以降マイナーとメジャーを往復する生活が続いていた。

1995年にはボルチモア・オリオールズ三塁手の定位置を獲得。4打席連続本塁打を記録するなど活躍したこともある。

1996年1月26日読売ジャイアンツに入団。年俸はそれまでの2千万程度から1億5千万円に跳ね上がる。キャンプ初日のフリー打撃では、71スイングで23本の柵越えを放つ[1]など、右の長距離砲として期待され、武上四郎打撃コーチは「(本塁打を)70発は打つだろう」と評価した。しかし、オープン戦では3本塁打を放った[2]ものの、公式戦が開幕してからはヒット3本、打率が1割台と低迷した。これを受けて、当時オーナーの渡辺恒雄が二軍降格を提案するが、当時の長嶋茂雄監督が「彼はテンプル大学出身だから、大丈夫でしょう」(テンプル大学ジャパンキャンパスの存在を示唆している[独自研究?])と擁護し起用を続ける。しかし結局成績は向上せず、当時の一軍における外国人選手枠との兼ね合い(当時は一軍には3人までであり、うち投手か野手を1人は含む)でチームはリリーフ強化を目的としてマリオ・ブリトーの起用を図り、同年シーズン開幕して一ヶ月もしない4月23日に解雇された。

巨人でマントが記録した1打点はセンターへの犠牲フライであった。実況担当者は「さすがメジャーのパワーですね」と言ったが、解説者は「ほかの打者なら軽くスタンドに入っている」とコメントした。あまりの低調ぶりに、渡辺オーナーは「あれじゃあ、マントじゃなくて『トンマ』だな」「クスリとマントは逆から読んだらダメなんだ」と言い捨てた[3]

巨人から解雇された後は、5月7日にボストン・レッドソックスと契約したが、7月23日にはアルキメデス・ポゾとのトレードでシアトル・マリナーズに移籍、しかし目立った成績を残せずウェイバー公示され、8月29日には再度レッドソックスと契約した。

2000年シーズンを最後に現役を引退した。

引退後

2006年から2年間ピッツバーグ・パイレーツの打撃コーチを務めた。

2012年から2年間はシカゴ・ホワイトソックスの打撃コーチに就任。

選手としての特徴

[編集]

守備では、投手以外ならどこでも守れたという。

その他

[編集]
  • 1996年巨人に加入した際に使われていたフレーズは、『カル・リプケン・ジュニアと三遊間を組んでいた男』だった[3]
  • 1999年、マントは一時的にニューヨーク・ヤンキースに所属していた。とある試合でマントは対戦チームの先発投手が左投手だったこともあり、一塁手として先発起用されていた。ところが、試合中で投手が右投手に代わり、マントの打席に回って来る前に、ヤンキー・スタジアムからティノ・マルティネスの登場の望む声援が発生。案の定マルティネスが代打に備えてベンチから飛び出すと、スタジアムが大声援に包まれ、マントはスゴスゴとベンチに下がってしまった。マントは程なくヤンキースから解雇され、同年シーズン、ヤンキースは世界一に輝いたものの、マントはその瞬間を味わうことは出来なかった。
  • 1997年からプレイしたAAA級バッファロー・バイソンズの背番号30は同球団の永久欠番に指定されている。

詳細情報

[編集]

年度別打撃成績

[編集]
















































O
P
S
1990CLE3097761217512301401002110180.224.392.395.786
1991471481281527702401320111404223.211.306.313.619
1993PHI819180100010000000130.056.105.056.161
1995BAL89280254316590171253803002402696.256.325.492.817
1996巨人1035271310041010161171.111.286.148.434
BOS10343058312194000030160.267.353.633.986
SEA2163547103011640100900122.185.302.296.598
BOS1223183200022000050060.111.304.111.415
'96計431201021520613371001001701242.196.317.363.679
1997CLE163130383021770000100102.267.290.567.857
1998715143100011000010052.071.133.071.205
DET163430682011331000301111.267.353.433.786
CLE8242357102145010010052.304.333.609.942
'98計31736714163032891100501215.239.301.418.719
1999123725550018200101100110.200.444.320.764
NYY61080100010000020040.125.300.125.425
'99計184733560019200101300150.182.413.273.686
2000COL7752420194000020000.800.857.8002.657
MLB:9年2898227139716435231296973621971918218.230.329.415.744
NPB:1年1035271310041010161171.111.286.148.434

表彰

[編集]
MiLB

記録

[編集]
NPB

背番号

[編集]
  • 45 (1990年 - 1991年)
  • 30 (1993年、2006年 - 2007年)
  • 12 (1995年、1997年 - 1998年途中)
  • 49 (1996年 - 同年途中)
  • 2 (1996年途中 - 同年途中)
  • 10 (1996年途中 - 同年途中)
  • 48 (1996年途中 - 同年終了)
  • 20 (1998年途中 - 同年途中)
  • 26 (1998年途中 - 1999年途中)
  • 13 (1999年途中 - 同年終了)
  • 23 (2000年)
  • 31 (2012年 - 2013年)

脚注

[編集]
  1. ^読売新聞1996年2月9日27面
  2. ^読売新聞1996年3月29日19面
  3. ^ab中溝康隆 (2018年11月7日). “ジェフ・マント 悲惨な成績で2カ月の在籍で巨人を解雇された“トンマ”/平成助っ人賛歌【プロ野球死亡遊戯】”. 週刊ベースボールオンライン. ベースボール・マガジン社. 2021年7月11日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
スタブアイコン

この項目は、野球選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ野球選手/P野球)。

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=ジェフ・マント&oldid=102996842」から取得
カテゴリ:
隠しカテゴリ:

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp