お願い:スポンサーの過剰な記述はしないで下さい。(PJ放送番組のガイドラインおよびノートを参照) |
| すぽると! / SPORT | |
|---|---|
| ジャンル | スポーツニュース |
| 出演者 | 当該項参照 |
| オープニング | 当該項参照 |
| エンディング | 同上 |
| 製作 | |
| プロデューサー | 宮下正孝 柿沼陽亮(CD兼) |
| 制作 | フジテレビ |
| 放送 | |
| 音声形式 | ステレオ放送 |
| 放送国・地域 | |
| 感動ファクトリー・すぽると! | |
| 放送期間 | 2001年4月2日 -2005年3月31日 |
| 放送時間 | 放送時間を参照 |
| 放送分 | 【月曜 - 金曜】40分、2003年3月まで【土曜日】60分、2003年4月から【日曜日】20分 |
| すぽると!(第1期) | |
| 放送期間 | 2005年4月2日 -2016年4月2日 |
| 放送時間 | 放送時間を参照 |
| 放送分 | 【月 - 木】40分→20分→30分【金曜日】42分→32分→22分 【土曜】60分→50分【日曜】20分→30分→45分→50分 |
| すぽると! | |
| すぽると!(第2期) | |
| 放送期間 | 2024年3月31日 - |
| 放送時間 | 放送時間を参照 |
| 放送分 | 【土曜】40分 【日曜】75→70分 |
| すぽると! | |
| 番組年表 | |
| 前作 | プロ野球ニュース(第1期) S-PARK(第2期) |
| 次作 | ユアタイム(平日) スポーツLIFE HERO'S(週末) |
| 関連番組 | 感動ファクトリー・すぽると!&ニュース ニュース&すぽると! |
特記事項: 放送期間・放送時間はフジテレビ(制作局、関東地区)のもの。 本番組は当初からステレオ放送であるが、EPGでは2011年10月28日まで平日はモノラル放送扱いされていた[注 1]。 | |
| テンプレートを表示 | |
『すぽると!』(英称及びロゴ表記:SPORT)は、2001年4月2日からフジテレビ系列で断続的に放送されているフジテレビ制作の総合スポーツ情報番組。放送期間中におけるフジテレビ系列のスポーツ中継では、このタイトルにちなんだ「FUJI NETWORK SPORT」(フジ・ネットワーク・すぽると、第1期)→「すぽると!」(第2期)というブランドネームが用いられている。
2016年4月2日までは平日の全曜日で深夜に編成されていたが、その後はレギュラー放送を8年間中断。2024年3月31日(日曜日)から、日曜日未明(土曜日の深夜)と日曜日深夜 -月曜日未明の時間帯に限って放送を再開した[1][2]。このような経緯から、本項目では便宜上、再開前の期間(2001年4月2日 - 2016年4月2日)を「第1期」・再開後の期間(2024年3月31日以降)を「第2期」と区別して記述するものとする。
長年放送された『プロ野球ニュース』の後継番組としてスタート。2001年4月1日の第1回放送は、同日に放送を開始した『EZ!TV』内のワンコーナー「EZ!すぽると!」として放送された(公式の放送回数に含めるかは不明)。『ニュースJAPAN』[注 2] とのオムニバス形式(後述)であった『感動ファクトリー・すぽると!』(かんどうファクトリーすぽると)としては、翌4月2日から放送を開始した。
過去に放送されていた『プロ野球ニュース』などのスポーツニュース枠や早朝の情報番組『トークシャワー』現在放送されている『めざましテレビ』『めざましどようび』同様、報道番組と分類しているため「制作著作 フジテレビ」の文字は出していない。
タイトルの「すぽると」は、スポーツのイタリア語Sportから。これは、サッカー選手の中田英寿から前番組『プロ野球ニュース』について、「サッカーのニュースも流してるのに“プロ野球ニュース”っておかしくないですか?」と指摘を受け、さらに中田から「スポーツ」をイタリア語で「スポルト」と言うことを知らされ、当時編成部長だった亀山千広(現:BSフジ代表取締役社長)が番組名を変更させた経緯がある[3]。
スタートから2005年3月31日までは「感動ファクトリー・すぽると!」として放送していたが、同年4月2日[注 3] から「感動ファクトリー」の冠をはずし、ラテン文字ロゴタイプになった。2002年 -2004年度は、他のスポーツ中継番組と同様、オープニングに「FUJI NETWORK SPORT」または「PERFECT SPORT」の3秒間のアイキャッチが流れていた。
『プロ野球ニュース』から引き続き、プロ野球や日本人メジャーリーガーの情報を伝えたが、全試合を解説付きで伝えるスタイルは踏襲せず(ただし2005年の前半はかつての『プロ野球ニュース』同様に全試合に解説者を派遣していた)、特に2008年から解説者の出演が激減したが、2011年のリニューアルにより原則として、プロ野球公式戦開催日には毎日1名の野球解説者が出演するようになり、後述の通り、現在CSで放送されている『プロ野球ニュース』に近い形式となった。サッカーに関しては、これまでのJリーグ・日本代表・セリエAだけでなく、世界のリーグ戦や代表試合にも重点をおいた。また、フジテレビが中継する柔道やバレーボールを含むスポーツ選手への密着ドキュメントやバラエティに富んだ企画を放送した。
EPGの番組案内で「毎日休み無しに放送するスポーツニュースは『すぽると!』だけ!」と書かれていたが、実際はテレビ東京の「ネオスポーツ the documentary!」も完全帯番組であった[注 4]。
平日は『ニュースJAPAN』の第2部として放送されていた差込み番組としてスタートしたが、2003年に『ニュースJAPAN』の第3部(通称JAPAN2)が廃止されたことに伴って、実質上、同番組から独立する形となった。しかし新聞紙上やネット上の番組表では、平日は『[N]JAPAN [字](ニュース内容)▽55[S]すぽると!』と表記されており、『ニュースJAPAN』とのオムニバス形式であった。ただし、2011年7月25日以降、Gコード廃止により字数のスペースが空いたことにより、『ニュースJAPAN』と同番組が単独番組として表記されるようになった。
土曜日は放送開始から2003年3月までは単独番組として放送されたが、同年4月に前座番組の『ニュースJAPAN WEEKEND』と統合し『感動ファクトリー・すぽると!&ニュース』として、平日とは逆に「FNNニュース」を内包する形で放送されていたが、番組終了時点では事実上、ニュース枠が独立していた。しかし新聞紙上やネット上の番組表では『ニュース&すぽると!』(ただし、スポーツ中継などで急遽放送時間が変更になった場合の告知字幕では「LIVE20XX(西暦年度)」と書かれる場合があった)と表記されており、「FNNニュース」とのオムニバス形式(本番組は第2部枠)であった。
このようなオムニバス形式の編成は「ニュース最終版・第2期」(1988年・1989年度。「プロ野球ニュース」&「FNN DATE LINE」の2本立て)からの名残でもあった。また全国スポンサー読み(2014年度からは金・日曜日付けを除き、本編タイトル前)も「ここからは…」とアナウンスされていた[注 5]。
なお番組の正式な題名には、前座の「ニュースJAPAN」→「あしたのニュース」のように「LIVE20XX」のタイトルは付いていない[注 6] ものの、地上デジタル放送のEPGでは2009年12月まで「LIVE200XニュースJAPAN」のタイトルで表記されていたが、2010年1月から「LIVE201X ニュースJAPAN&すぽると!」の表記となった。こちらは2011年7月25日以後もオムニバス扱いは変更されていなかった。
| 時期 | 月 - 木曜日 | 土曜日 (金曜日深夜) | 日曜日 (土曜日深夜) | 日曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 2001.4.1 | 2003.3.30 | 23:50 - 翌0:30 (40分)1 | 0:10 - 0:50 (40分)1 | 0:15 - 1:15 (60分) | 23:45頃 - 翌0:10頃 (25分)2 |
| 2003.3.31 | 2004.9.26 | 23:55 - 翌0:35 (40分) | 0:15 - 0:55 (40分) | 0:00 - 1:15 (75分)3 | 23:55 - 翌0:15 (20分)4 |
| 2004.9.27 | 2005.3.27 | 0:15 - 1:15 (60分)5 | |||
| 2005.3.28 | 2008.3.30 | 0:23 - 1:05 (42分) | |||
| 2008.3.31 | 2014.3.30 | 0:15 - 1:05 (50分)5 | 23:55 - 翌0:25 (30分) | ||
| 2014.3.31 | 2015.3.29 | 23:50 - 翌0:10 (20分) | 0:18 - 0:50 (32分) | 23:55 - 翌0:40 (45分) | |
| 2015.3.30 | 2016.4.2 | 23:55 - 翌0:25 (30分) | 0:18 - 0:40 (22分) | 23:55 - 翌0:45 (50分) | |
| 2016.4 | 2024.3 | (中断期間) | |||
| 2024.3.31 | 2025.3.30 | (なし) | 0:35 - 1:15 (40分) | 23:15 - 翌0:30 (75分)6 | |
| 2025.4.6 | 23:45 - 翌0:55 (70分) | ||||
| |||||
特記のない限りフジテレビアナウンサー。
| 曜日 | 土曜 | 日曜 |
|---|---|---|
| メーンキャスター | 榎並大二郎 | |
| 松﨑涼佳 | 佐久間みなみ | |
| ニュースキャスター | 東中健 | 梶谷直史 |
| キャプテン | (なし) | 千鳥(タレント) |
『FNN Live News α』にて放送。解説者を除き、全てフジテレビアナウンサーが担当。
| 曜日 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 |
|---|---|---|---|---|---|
| キャスター | 石渡花菜 | 吉岡恵麻 | 松﨑涼佳 | 佐久間みなみ | 浅倉美恩 石渡花菜(隔週) |
| 解説者 | 本田真凜(隔週) | (なし) | |||
| αメーンキャスター | 堤礼実 | 海老原優香 | |||
| 期間 | 男性 | 女性 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 月 | 火 | 水・木 | 金 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |||
| 2001.4.2 | 2003.3.29 | 三宅正治1 | 内田恭子 | 梅津弥英子 | 内田恭子 | 安藤幸代 | 内田恭子2 | ||||
| 2003.3.31 | 2004.3.27 | 内田恭子2 | 本田朋子 | ||||||||
| 2004.3.29 | 2005.4.2 | 内田恭子2 | |||||||||
| 2005.4.4 | 2006.4.1 | ジョン・カビラ | 三宅正治 | ||||||||
| 2006.4.3 | 2006.9.30 | 平井理央2 | |||||||||
| 2006.10.2 | 2007.9.29 | 三宅正治 | |||||||||
| 2007.10.1 | 2008.3.29 | 三宅正治 | F・ダバディー3 | ||||||||
| 2008.3.31 | 2009.3.28 | 三宅正治 | 本田朋子 | 平井理央 本田朋子 | 平井理央2 | ||||||
| 2009.3.30 | 2010.3.27 | 本田朋子 | 平井理央 | ||||||||
| 2010.3.29 | 2011.3.26 | 三宅正治 | 田中大貴 | 平井理央 松村未央 | 平井理央 | 本田朋子 | |||||
| 2011.3.28 | 2012.3.31 | 西岡孝洋 | 平井理央 | ||||||||
| 2012.4.2 | 2012.9.29 | 松村未央 | |||||||||
| 2012.10.1 | 2013.3.23 | 宮澤智 | |||||||||
| 2013.3.25 | 2013.9.28 | 西岡孝洋4 | 田中大貴 | ||||||||
| 2013.9.30 | 2014.3.29 | 内田嶺衣奈 | 宮澤智 | ||||||||
| 2014.3.31 | 2015.3.28 | 内田嶺衣奈 | 宮澤智 | ||||||||
| 2015.3.30 | 2016.4.2 | 中村光宏6 | 田中大貴5 | ||||||||
| 期間 | 男性 | 女性 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 土 | 日 | 土 | 日 | ||
| 2001.4.1 | 2003.3.30 | 佐野瑞樹 | 佐野瑞樹 谷沢健一1 | 内田恭子 | (不在) |
| 2003.4.6 | 2004.3.28 | (不在) | 渡辺和洋 | 相沢礼子 | |
| 2004.4.4 | 2004.9.27 | ケイン・コスギ 渡辺和洋2 | 中村仁美3 | ||
| 2004.10.3 | 2005.3.27 | ジョン・カビラ | (不在) | ||
| 2005.4.3 | 2006.10.2 | 高樹千佳子2 | |||
| 2006.10.8 | 2007.9.30 | 佐野瑞樹 | 本田朋子 | ||
| 2007.10.7 | 2008.3.30 | 三宅正治 | |||
| 2008.4.6 | 2009.3.29 | 渡辺和洋 | 平井理央 本田朋子 | 平井理央 | |
| 2009.4.5 | 2010.3.28 | 国分太一4 田中大貴 | 田中大貴 | 本田朋子 | |
| 2010.4.4 | 2011.3.27 | 平井理央5 本田朋子 | |||
| 2011.4.3 | 2012.4.1 | 国分太一4 | 本田朋子 | 松村未央 | |
| 2012.4.8 | 2013.9.29 | 本田朋子 | |||
| 2013.10.6 | 2014.3.30 | 本田朋子 | 内田嶺衣奈 | ||
| 2014.4.6 | 2014.12.28 | 国分太一4 中村光宏6 | 宮澤智6・7 | 宮澤智 内田嶺衣奈 | |
| 2015.1.11 | 2016.3.27 | 中村光宏7 | |||
| 2016.4.2 | 2024.3.24 | (放送なし) | |||
| 2024.3.31 | 2024.6.30 | 榎並大二郎 | 松﨑涼佳8・9・10 | 佐久間みなみ8 | |
| 2024.7.6 | 2024.9.1 | 黒瀬翔生 | 松﨑涼佳8・9・10 | ||
| 2024.9.7 | 現在 | 榎並大二郎 | 松﨑涼佳8・9・10 | 佐久間みなみ8 | |
| |||||
| 期間 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
| 2024.4.1 | 2024.6.28 | 榎並大二郎 | 松﨑涼佳1・2 | 佐久間みなみ | 榎並大二郎 | |
| 2024.7.1 | 2024.8.30 | 海老原優香 | 黒瀬翔生 | 大川立樹 | 松﨑涼佳1・2 | |
| 2024.9.2 | 2025.9.26 | 榎並大二郎 | 松﨑涼佳1・2 | 佐久間みなみ | 榎並大二郎 | |
| 2025.9.29 | 現在 | 石渡花菜 | 吉岡恵麻 | 浅倉美恩 石渡花菜 | ||
| ||||||
| 期間 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| キャスター | 解説者 | |||||||||||||
| 月 | 火 | 水 | 木・金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
| 2024.3.28 | 2024.5.17 | 海老原優香2・7 | 黒瀬翔生 | 大川立樹3・4 | 松﨑涼佳1 | 黒瀬翔生 | 海老原優香2 | 本田真凜(隔週) | 石井一久 | 黒嵜菜々子 | 岩隈久志(隔週) | (なし) | 石井一久 | (なし) |
| 2024.5.18 | 2024.7.14 | 東中健5・6 | 海老原優香2・6 | (なし) | 石井一久 | |||||||||
| 2024.7.15 | 2024.9.29 | 黒瀬翔生 | 黒瀬翔生 | 海老原優香2 | ||||||||||
| 2024.9.30 | 2024.11.3 | (週替わり) | ||||||||||||
| 2024.11.4 | 2025.3 | 東中健5 宮本真綾5 | (放送なし) | 石井一久 | (放送なし) | |||||||||
| ||||||||||||||
| 曜日 | 月曜 |
|---|---|
| キャスター | 青嶋達也 |
| マネージャー | 本田真凜 |
キャスターが取材や休暇で出演できない場合は、基本的には他の曜日を担当するアナウンサーが代役を務めるが、下記の通り、レギュラー以外の人物が代役を務めたこともあった。
【第1期】
週末をフリーキャスターが担当した時期は、三宅の不在時は以下の体制で放送した。
西岡不在時
【第2期】
日曜日に関しては2024年5月まではレギュラーコメンテーターである岩隈・内川・小野の3名のうち1名がスタジオ出演していたが、2024年6月に鳥谷が途中加入し、また、下記レギュラーコメンテーター以外にもゲストコメンテーターが随時出演する。なお、小野のみスタジオ出演でない場合はVTRで出演する。ゲストコメンテーターについても、2025年以降はプロ野球・サッカーのOB選手に限定せず、プロ野球やサッカー好きの芸能人が出演する場合もある。
藤川降板のため、レギュラー解説者は現在不在となり、週替わりで日曜レギュラーの内川やゲストコメンテーター[19]が出演する。
最近の放送では試合結果は原則ナレーターが伝えることになっているため、キャスター以外で定期的に出演するフジテレビアナウンサーは青嶋だけであった[注 20]。
2012年より地上波中継を撤退したため出演は無くなった。
かつてはK-1やPRIDEなどの異種格闘技戦をフジテレビ系地上波で頻繁に放送したことから、『ROYAL RING SIDE』という格闘技を取り上げるコーナー(主に水曜)があったため、下記解説者は頻繁に出演していたが同コーナー終了となって以降は出演していない。
『快感!SPORT』というスーパープレーを紹介するコーナーを日替わり(平日のみ)で担当していた(2013年3月29日 - 9月28日)。原則としてスタジオには出演せず、VTRのみの出演だった。
| コーナー名 | 放送曜日 | 内容 |
|---|---|---|
| 球児FOCUS | 土曜日 | 藤川がスタジオ出演した際に行われるコーナー。1週間の球界の出来事から藤川が気になったトピックについて深堀する。 |
| うまると | GIレース開催前日の土曜日 | 競馬好き芸能人が翌日のGIレースの見どころを紹介するコーナー。 |
| SUNDAY FOOTBALL | 日曜日 | 解説:小野伸二。こちらは原則として小野のスタジオ出演有無にかかわらず行われるコーナーで、スタジオ出演でない場合、小野はVTRで出演する。欧州サッカーを中心に、日本人選手の活躍等も交え、1週間のサッカー界を小野が振り返り、解説するコーナー。 |
月 - 木曜は10分延長の30分、日曜も5分延長の50分番組(金曜は20分に短縮、土曜は現状維持)となることから、平日のプロ野球開催日のナイター速報をプチリニューアルし、その日の注目の1試合を取り上げる「MATCH OF THE DAY」(2年ぶり再開)に加え、その日行われた一部の試合で、その勝負を分けたプレーを、取材に訪れた解説者、キャスター、地元局のアナウンサーや球団担当記者がその当事者の選手に直撃インタビューして、自らでそれを振り返る「追球取材」のコーナーを新設する。なお、土日は「MATCH OF THE DAY」と同様の趣旨ながらコーナー名を「SPORTリサーチ」として詳細に伝える。
平日の「MATCH OF THE DAY」及び土日の「SPORTリサーチ」のコーナーでは『プロ野球ニュース』方式で解説者とアナウンサーのペアで詳細に伝える。更に解説者が2名以上出演する一部放送日の首都圏以外の地域で行われる試合について、1名は通常通りフジテレビのスタジオから、もう1名は試合が行われた系列局のスタジオか、試合会場を直接中継で結び、地元系列局のアナウンサーとで試合を伝える、地上波時代の『プロ野球ニュース』方式を復活させている。(解説者出演が1名の場合は首都圏以外の公式戦試合が「MATCH OF THE DAY」・「SPORTリサーチ」であってもフジテレビのスタジオから伝えられる)。AKI猪瀬進行のメジャーリーグベースボールを取り上げるコーナー「MLB Count Down」は木曜日に随時(特集する内容にもよるため必ずしも毎週ではない)行われる。
なお「MATCH OF THE DAY」(「SPORTリサーチ」)は基本的にはプロ野球から注目試合をセレクトするが、まれに他のスポーツイベントがそのコーナーの該当試合となる場合もある。特に、フジテレビが地上波民放独占で放映権を持つ「2015 FIFA女子ワールドカップ(特にサッカー女子日本代表にかかわるもの)」「2015年ワールドカップバレーボール」「世界柔道選手権大会」が行われる場合は、その試合・大会のハイライトに時間を割き(これも「プロ野球ニュース」方式に準じたもので伝える)、プロ野球を取り上げる時間が少なくなる場合がある。
また月曜日の「MONDAY FOOTBALL」では1年ぶりに「MONDAY SELECTION」(ヨーロッパ主要リーグゴール集)が再開するほか、土曜日を原則として放送するJリーグ速報のナビゲーターに、山口素弘が3年ぶりに復帰した(こちらは3月の開幕時から出演)。土・日では随時、同年夏に行われるワールドカップバレーボールに関連して、注目の選手や話題を取り上げる期間限定シリーズ企画「ワールドカップバレーへの道 つないだ先に、リオがある」(2015年1月から土曜日放送で開始 ナビゲーター・逢沢りな、徳井<基本VTR・ロケのみ出演 彼らは「バレーボール応援団」として出演>)を引き続き放送するほか、週末のスポーツイベントのヘッドラインニュース「すぽチュー!」を放送する。2014年度まで金曜に原則隔週で放送した「Real Venus/Beast」は、金曜日の放送が20分に短縮された影響で、毎週での放送ではなくなった(ただし、武井が土曜日のスポーツイベントを取材する「Real Venus/Beast」の代替に相当するレポートコーナーは2015年9月まであった)。また田中(理)は主に日曜日を中心として不定期出演となった。
| コーナー名 | 放送曜日 | 内容 |
|---|---|---|
| PROFESSIONAL BASEBALL | シーズン中毎日 | プロ野球情報 注目カード(基本1試合だが、2試合の日あり)は平日は「MATCH OF THE DAY」土・日曜は「SPORTリサーチ」(プロ野球以外のスポーツイベントになる場合もまれにある)として紹介し、ナビゲーターの解説者とアナウンサーでその試合を詳細に伝える(プロ野球である場合は当該試合に限り2015年5月19日から詳細なスコアテーブルの表示を再開)。 また一部の試合の勝敗を分けたポイントを、取材に訪れた解説者、キャスター、地方系列局の球団担当記者・アナウンサーが当事者の選手に直撃インタビューして自ら振り返る「追球取材」、金曜日は江本進行によるプロ野球週間批評「エモやんのエモ談」(2014年度までの「エモやんに言わせろ」のリニューアル版)がある。 |
| MLB | シーズン中毎日 | メジャーリーグ情報 プロ野球解説者が現地取材する場合あり。 『MLB COUNT DOWN』- 木曜・AKI猪瀬のナビゲートでMLBの1週間をカウントダウンの形式で振り返る。ただしUEFAチャンピオンズリーグや他のスポーツ特集が組まれる場合があるため、必ずしも毎週ではなく、随時放送という形である。 |
| J LEAGUE | 公式戦開催日 | Jリーグ情報 基本的な形式は前年度から変更なし。原則土曜日に行う速報は本年度から山口が担当するが、4月以後は時間的な都合で土曜日であっても山口が出演せず、全試合ダイジェストに留める日がある。また平日開催(リーグ戦、Jリーグカップ)である場合は時間的な都合で全試合をフォローできない場合がある。 |
| MONDAY FOOTBALL | 月曜日 | 海外サッカー情報。放送時間が30分となったことから、従来の日本人選手中心の構成に加え、2013年度までと同じようにヨーロッパ主要リーグの注目好カードについて詳細に伝える「MATCH OF THE WEEKEND」、またその週のヨーロッパ主要リーグのゴールをナビゲーターが厳選した「MONDAY SELECTION」がそれぞれ復活した。なおUEFAチャンピオンズリーグ開催日(概ね9月 - 翌年5月の月2回程度、日本時間水・木曜日)である場合は、その結果も詳細に伝える。『すぽると!』終了後も『ユアタイム』→『THE NEWSα』の月曜スポーツコーナーに組み込む形で、タイトルを変えないまま続けている。 |
| ワールドカップバレーボールへの道 つないだ先に、リオがある。 | 土・日曜(随時 期間限定シリーズ) | 8月から行われるワールドカップバレーボールの日本代表候補が有力視される選手をVプレミアリーグを初めとした国内外の各国リーグ戦・カップ戦に取材する。またスタジオ(VTR)では逢沢、徳井がバレーボールに対する熱い思いを語る。 これとは別に、大会100日前の5月14日から、大会開幕前日の8月21日までの放送では、「みんなでつなごう!リオへの道」と題して、全国のバレーボールチーム(Vリーグ所属を含む社会人チームや、学生、同好会、ママさんバレーチームなど選抜100チーム)から寄せられた応援メッセージを紹介するシリーズコーナーが設けられた。最終日(8月21日深夜=22日未明)の100チーム目はこの大会で上位原則2位までに出場権が与えられるリオデジャネイロオリンピックにちなみ、静岡県の在日ブラジル人チームを紹介し、サンバチームも登場して日本代表の健闘を誓い、エール交換がされた。 |
| すぽチュー! | 土・日曜 | 週末はスポーツイベントが集中的に行われるが、このコーナーではすでに取り上げている項目以外のその日の注目すべきスポーツイベントの結果・記録・トピックスをヘッドラインの仕立てで紹介する。 |
| 大相撲回顧 | 千秋楽明けの火曜日 | 基本的な構成は前年度に同じ[注 27] |
平日は放送時間が短縮されたため、曜日ごとにテーマを設ける形式は終了したが、月曜日は「MONDAY FOOTBALL」(ナビゲーター・永島昭浩、藤田俊哉、三浦淳寛、清水秀彦らが週替わり)、火曜日から木曜日はプロ野球ナイター速報、金曜日は2013年度秋季からほぼ交互に放送されている「Real Beast」(同・武井壮)と「Real Venus」(同・田中理恵)をベースに展開する。なお武井は2015年1月から毎週土曜日コメンテーターに移動したため、「Real Beast」は土曜日に随時放送となった。
土曜日は2013年度の内容にほとんど同じだが、サッカーコメンテーターとして三浦が加入。土曜日にサッカーコメンテーターがレギュラー出演するのは3年ぶりとなる。日曜日は2013年度まで火曜日で放送していたAKI猪瀬進行によるメジャーリーグコーナーを「SUNDAY MEJOR」と改題したうえで移設、2014年よりレギュラーコメンテーターとなった石井一久もナビゲーターに加わる。また「夢見るすぽると!」、「すぽると!クイズ」は時間枠が拡大される金・土曜日(夢見るすぽると!は時間があれば日曜日も)限定でそれぞれ継続して放送される。日曜日に行った「ジョージア魂」賞とのコラボレーションコーナーはスポンサーの都合により実施しなくなった。また「クイズ」は2014年末、「夢見るすぽると!」は2015年3月をもってそれぞれ終了となった。
またプロ野球速報では時間短縮の都合により、これまで行っていた詳細なスコアテーブルの表示がなくなり、VTRの試合映像の終わりのところで簡易的なスコア表示(責任投手=勝利・敗戦・セーブポイントも)のみにとどめ、ホームランが出た場合、その都度途中経過の字幕にホームランを打った選手とその本数を表示する形になった。順位表についても、両リーグを1画面で簡易的に表示するパターン(順位と首位から見たゲーム差のみ[注 28])となった。
9月から翌年5月にかけてのUEFAチャンピオンズリーグ 2014-15(主に月2回程度の日本時間水・木曜日)のハイライトは、放送時間が大幅に短縮された影響で、全試合を詳細に伝えることができなくなり、各組の注目カードから1試合ずつ、最大4試合程度を簡単に伝える程度に終わる日が多くなった。
| コーナー名 | 放送曜日 | 内容 |
|---|---|---|
| PROFESSIONAL BASEBALL | シーズン中毎日 | プロ野球情報 平日においては最も注目度の高かった1 - 2試合について、解説者が勝敗のポイントを解説する。 『エモやんに言わせろ』- 土曜・江本が注目した1試合の勝敗のポイントを徹底解説するコーナー。 『わがままBOYのわがまま解説』- 日曜・石井が注目した1試合の勝敗のポイントを徹底解説するコーナー。 |
| MLB | シーズン中毎日 | メジャーリーグ情報 プロ野球解説者が現地取材する場合あり。 『SUNDAY MAJOR』- 日曜・AKI猪瀬のナビゲートでMLBの1週間を振り返る。 |
| J LEAGUE | 公式戦開催日 | Jリーグ情報 基本的な形式は前年度から変更なしであるが、原則土曜日に行う速報は三浦(淳)が担当する。 |
| MONDAY FOOTBALL | 月曜日 | 海外サッカー情報。2014年4月からは一部地域のみ「第8地区エリア2」の第1部(火曜 0:35 - 1:00(月曜深夜))でスピンオフ「MONDAY FOOTBALL R」[注 29] が放送されるため、コーナーとしては日本人選手のハイライトが中心となった。 『THE MAN OF THE CUP』-中村静香(番組では「ボアソルチ静香」との二重名義)のナビゲートで2014年FIFAワールドカップ注目のプレイヤーを紹介。 なおUEFAチャンピオンズリーグ(9月-翌年5月の概ね月2回・日本時間水・木曜日)の2014 - 15シーズンの1次リーグに関しては、放送時間が短縮された影響で前年度までのような全試合の詳報ができなくなり、注目カードを各組1試合ずつ(1日につき4組・8試合ずつあるので、その半分の4試合ずつ)しか放送できなかった。 |
| Real Venus | 金曜日 | 田中理恵のナビゲートで1週間の女性アスリートのニュースを伝える。 |
| Real Beast | 金曜日( - 12月) 土曜日(2015年1月 - ) | 武井壮が注目のアスリートを取材。こちらは『Real Venus』のように男性アスリート限定ではなく、女性アスリートも取り上げられることがある。 |
| すぽると!クイズ | 金・土曜 | 番組最後のコーナー。スポーツに関するクイズを1問出題し、当日出演のコメンテーターが答える。 |
| 関根勤の夢見るすぽると! | 金曜 - 日曜 | 関根とマネージャーのしかまの2人が、週末の注目競技に関してトークをするコーナー。当初は楽屋での談話スタイルであったが、2014年4月よりスタジオ収録となった。 |
| AMAZING SHOT | 土曜日 | 国内外問わず土曜日に行われたスポーツのスーパープレイをカウントダウン形式で紹介。 |
| 大相撲回顧 | 千秋楽明けの火曜日 | 基本的な構成は前年度に同じ[注 27] |
2013年よりテーマ曲とセットはリニューアルしたが、番組内容やコーナーについては前年度からはマイナーチェンジ程度に留まり、曜日ごとのコンセプトもそのまま引き継いでいる。
| コーナー名 | 放送曜日 | 内容 |
|---|---|---|
| 快感!SPORT | 月 - 土曜 | 「おかえりSPORT」に代わるコーナー。「すぽると☆ガールズ」という当番組が結成した6人組の女性タレントが日替わりで1名ずつVTRで登場し、放送日当日に行われた競技の中で特にエキサイティングなプレーを「今日のスーパープレー」としてダイジェストで紹介。ダイジェストシーンではナレーションはなく、VTRのみである。2013年9月28日で終了。 |
| すぽると!クイズ | 月 - 土曜 | 「今日のベストカット」に代わる番組最後のコーナー。毎日スポーツに関するクイズを1問出題する。当日出演のコメンテーターがクイズを作成する場合もある。 |
| PROFESSIONAL BASEBALL | シーズン中毎日 | プロ野球情報 基本的な形式は前年度から変更なし。平日においては最も注目度の高かった1試合については「MATCH OF THE DAY」として、スタジオ解説者と男性MCのペアで『プロ野球ニュース』方式で試合結果を伝える。 現場解説については前年度同様、高津・立浪・野村・仁志の4名が行う。 また、解説者が注目した1試合の勝敗のポイントを解説するコーナーでは、解説者の前に「データ」・「戦術」・「技術」・「選手」・「対決」というテーマが書かれたボールが置かれ、そのボールの中から1つを選び、そのテーマに沿って徹底的に解説する。 『江本に言わせろ』-土曜・江本が注目した1試合の勝敗のポイントを解説するコーナー。 |
| MLB | シーズン中毎日 | メジャーリーグ情報 プロ野球解説者が現地取材する場合あり。 『CRAZE FOR MLB』- 火曜・AKI猪瀬のナビゲートでMLBの1週間を振り返る。 |
| J LEAGUE | 公式戦開催日 | Jリーグ情報 基本的な形式は前年度から変更なし。 |
| MONDAY FOOTBALL | 月曜日 | 海外サッカー情報。解説は週替わりでゲストコメンテーターが務める。 |
| カレッジすぽると | 水曜日 | 本コーナーに関しては前年度よりとくに変更なし。 |
| 宮澤智の旬感移動 | 木曜日 | 本コーナーに関しては前年度よりとくに変更なし。 |
| Real Venus | 金曜日 | 女性アスリートニュース。 |
| ぼくらの七日間ニュース | 土曜日 | 「週刊SPORT」に代わる新コーナー。1週間のスポーツ界の出来事を撮れ高の高かったものからランキング形式で上位5位までを紹介する。 |
| 大相撲回顧 | 千秋楽明けの火曜日か水曜日 | 基本的な構成は前年度に同じ[注 27] |
| 関根勤の夢見るすぽると! | 月曜 - 金曜 | 関根とマネージャーのしかまの2人が、好き勝手にスポーツに関するトークをするのを覗き見して楽しむコーナー。2013年11月18日開始。 |
前年度に大幅リニューアルを敢行したことから、2012年度のリニューアルは最小限にとどまり、基本的な形式は前年度を踏襲している。
10月に編集長の交代に伴い、再び曜日ごとのテーマを決めて企画を行っている。
| コーナー名 | 放送曜日 | 内容 |
|---|---|---|
| おかえりSPORT | 毎日 | 前年度は平日のみだったが、2012年度は毎日行われる。前年は放送日当日に行われた主なスポーツの結果を振り返る形式だったのに対し、2012年度は「今日の○○」というテーマを設け、そのテーマに沿ったシーンを振り返る。その中にはプロ野球ニュースの名物コーナーである「今日のホームラン」を取り上げる場合もある。尚、日曜は休日のため国内・国外で様々なスポーツが開催されるにも関わらず、放送時間は全曜日で最も短いため、時間の都合上入りきらなかったニュースが本コーナーで扱われることもある。 平日は女性キャスターが導入コメント、ダイジェストのナレーションは西岡。土曜は導入コメントもダイジェストナレーションも本田が務める。日曜は本田が導入コメント、ダイジェストナレーションは田中、もしくは福ノ上。 |
| 今日のベストカット | 毎日 | 番組最後のコーナー。本コーナーに関しては前年度から変更なし。(ない日もある) |
| PROFESSIONAL BASEBALL | シーズン中毎日 | プロ野球情報 基本的な形式は前年度から変更なし。ただし、平日においては最も注目度の高かった1試合についてはスタジオ解説者と西岡のペアで『プロ野球ニュース』方式で試合結果を伝える。 尚、現場解説については前年度は高木のみが行っていたが、高木が外れたことにより2012年度より高津・立浪・野村・仁志の4名が行うこととなった。 『タカツノミカタ』- 火曜・高津が注目した1試合の勝敗のポイントを解説するコーナー。 『江本に言わせろ』- 土曜・江本が注目した1試合の勝敗のポイントを解説するコーナー。 |
| MLB | シーズン中毎日 | メジャーリーグ情報 プロ野球解説者が現地取材する場合あり。 『CRAZE FOR MLB』- 火曜・AKI猪瀬のナビゲートでMLBの1週間を振り返る。 |
| J LEAGUE | 公式戦開催日 | Jリーグ情報 基本的な形式は前年度から変更なし。 |
| MONDAY FOOTBALL | 月曜日 | 海外サッカー情報。5月より解説は週替わりでゲストコメンテーターが務める。尚、2012年4月までは風間八宏が担当していた。 |
| Weekly Baseball News | 火曜日 | 2012年11月からの新コーナー。1週間のプロ野球界の出来事を振り返る。 |
| カレッジすぽると | 水曜日 | 2012年10月からの新コーナー。コーナー名の通り、大学生の注目アスリートを紹介するコーナー。また、本コーナー名と同じ大学スポーツ専門の単発番組も11月より月1回放送され、宮澤もMCとして出演。 |
| 宮澤智の旬感移動 | 木曜日 | 2012年10月からの新コーナーで、宮澤が旬のアスリートを取材する。 |
| Real Venus | 金曜日 | 女性アスリートニュース。 |
| 週刊SPORT | 土曜日 | 本コーナーに関しては前年度から変更なし。 |
| ジョージア魂賞 | 日曜日 | 「ジョージア魂」賞と連動したコーナー。2012年度のナビゲーターは日曜MCの田中・本田が兼任する。 |
| 大相撲回顧 | 千秋楽明けの月曜日か火曜日 | 基本的な構成は前年度に同じ[注 27] |
2011年度はメインキャスターの交代などもあり、月曜のみコーナーやレギュラー出演者が前年より残留したが、その他の曜日のレギュラーコーナーは殆ど姿を消し、また曜日ごとに設定していたテーマも取りやめ、基本的にプロ野球の詳報を中心としたシンプルな構成となった。
また、プロ野球(公式戦全試合)やJリーグ(J1の土曜開催分は原則全試合。日曜日や変則日程の火曜か水曜の試合では注目カード1 - 2試合程度のみ)の速報では前年までスコアテーブルは試合映像の終りのところで一緒に出していたが、今年度から基本的には試合映像とは別のカットによる全画面表示[注 30] となり、その試合の選手・監督談話、あるいは記録などの一口メモを女性キャスターが生コメントする方式[注 31] となった。
| コーナー名 | 放送曜日 | 内容 |
|---|---|---|
| SPORT CATCH UP | 毎日 | 2011年からの新コーナー。その日のスポーツニュースの中から、前半の項目で伝えられなかった注目のニュースや話題をハイライトで紹介する。土曜以外は女性キャスターかプロ野球解説者、土曜は国分がコーナーの導入コメントとして、「SPORT CATCH UP。今日は○つです。」とニュースの項目数を伝える。 |
| おかえりSPORT | 月 - 金曜 | 2011年からの新コーナー。前半部を見逃した視聴者(帰宅が遅いサラリーマンを意識したような導入コメント)のために、番組の前半で紹介した注目のスポーツニュースをヘッドライン形式で振り返る「おさらい」コーナー。本コーナーのナレーションは原則として西岡のみが務める。ただし、時間の都合で行われない場合がある[注 32]。尚、土・日曜は通常の会社は休日であるためか行われない。更に、オールスターゲーム明けから放送頻度が激減している。 |
| 今日のベストカット(金曜のみ、(秘)衝撃映像) | 月 - 土曜 | 2011年からの新コーナーであり、また番組最後のコーナー。その日、全国各地の系列局が取材したスポーツイベントの映像から、特に視聴者の感動や注目を集めた映像を「ベストカット」として紹介する。撮影担当者の名前も表示される(海外電のものは撮影者が表示されない場合あり)。尚、本コーナー開始直前の提供テロップ画面のバックに流れる映像は惜しくもベストカット候補から落ちた映像が2 - 3つほど流れる。都合により放送されない時もある。また、金曜日は2012年12月から「(秘)衝撃映像」を紹介する。 |
| PROFESSIONAL BASEBALL | シーズン中毎日 | プロ野球情報 火 - 土曜は毎日レギュラー野球解説者1名がスタジオに出演。6試合の中から、注目度の高い2〜3試合についてスタジオ解説者が勝敗の分かれ目となったポイントを解説[注 33]。 『今日の勝利投手』- 当日に勝利投手になった投手をハイライトで紹介。『プロ野球ニュース』における『今日のホームラン』に相当する。日曜は行われない。また、時間の都合で日曜以外でも行われない場合もある。尚、オールスターゲーム明けからは行われなくなった。 上記のほか、主に高木やキャスター陣が試合終了後の球場からのVTRリポートも不定期で行う。 |
| MLB | シーズン中毎日 | メジャーリーグ情報、現地スポーツ記者に繋ぐこともあり。今季は上記の新コーナー『SPORT CATCH UP』の中で扱われる場合が多い。 |
| J LEAGUE | 公式戦開催日 | Jリーグ情報 『DIGEST』- 土曜・青嶋[注 34] がマシンガントークのようなナレーションで山口が現場解説を担当した試合以外の各試合の結果を伝える。 土曜開催の試合では山口素弘が試合終了後の競技場からのVTRリポートを行う場合あり。 |
| MONDAY FOOTBALL | 月曜日 | 海外サッカー情報。日本人選手・注目選手の試合を詳細に伝える。解説:風間八宏。更にシーズン中はその週行われた主要ヨーロッパリーグ戦のゴールシーンの中から風間が厳選したゴールをランキングする「風間八宏選・Monday Selecion」を送る。 |
| 週刊SPORT | 土曜日 | 一週間のスポーツ界の出来事を振り返る。ナレーション:関野浩之、本田朋子。 |
| ジョージア魂賞 | 日曜日 | 「ジョージア魂」賞と連動したコーナー。ナビゲーター:片岡安祐美、徳井義実、高木豊。 |
| 大相撲特集 | 千秋楽翌週の平日 | 本場所熱戦回顧[注 27]。ナレーション:関野浩之、大野勢太郎。 |
| UEFA CHAMPIONS LEAGUE | 不定期 | 試合プレビュー・レビュー。関係者インタビュー。特集等。解説:中村俊輔(不定期出演)。 |
| Real Venus | 不定期[注 35] | 女性アスリートニュース。 |
| POINT IN CHECK | 不定期 | 主に野球、サッカーの試合において、高木・山口が現場から勝敗のポイントを解説したり、勝利に貢献した選手に試合後インタビューを行う。 |
| Formula World | 不定期(金・土曜) | F1情報。注目度の大きい大会では現地サーキットから片山・近藤のどちらか1名とF1担当アナウンサー1名で生リポートを行う。主に片山が金曜、近藤が土曜を担当する。これは土曜MCの国分と近藤が同じジャニーズ事務所に所属しているための措置である。 |
| GENERATION GAP | 不定期[注 36] | あるスポーツのライバル関係にある世代の異なる選手を比較し、本人たちへのインタビューを交えて検証する。 |
| LiNE | 不定期 | 新天地に賭けるアスリートに密着する。趣旨的には2010年度まで不定期で放送した「SPORT DOCUMENTARY」にほぼ同じ。 |
| POWER FOR VICTORY | 金曜日 | 2011年12月から開始、注目のアスリートに竹内がインタビューしながら勝利の力となっているものを勝負○○でまとめて紹介する。 |
| コーナー名 | 放送曜日 | 内容 |
|---|---|---|
| MATCH OF THE DAY | 毎日 | その日の最も注目度の高い競技・試合をピックアップ |
| PROFESSIONAL BASEBALL | シーズン中毎日 | プロ野球情報、火・土曜は高木がスタジオで『MATCH OF THE DAY』で取り上げられた試合を中心に解説。 『Yutaka's Pinpoint』-火曜・『MATCH OF THE DAY』以外の注目の試合を高木が解説するコーナー。 『江本が斬る』-金曜・江本孟紀がスタジオで『MATCH OF THE DAY』で取り上げられた試合を中心に解説するコーナー。 上記のほか、キャスター陣や江本・高木が試合終了後の球場からのVTRリポートも不定期で行う。 |
| MLB | シーズン中毎日 | メジャーリーグ情報、現地スポーツ記者に繋ぐこともあり 『Mio's MLB』- 火曜・松村が担当するMLBコーナー。 |
| MONDAY FOOTBALL | 月曜日 | 海外サッカー情報。日本人選手・注目選手の試合を詳細に伝える。解説:風間八宏。 |
| 大相撲特集 | 千秋楽翌日の月曜日または火曜日 | 本場所熱戦回顧[注 27] |
| Shiningなでしこ | 水曜日 | 女性アスリート特集。主に一人のアスリートに視点を当てたドキュメント。 |
| Real Venus | 水曜日 | 一週間の女性アスリートニュース。VTRの最後はその週に行われた大会、イベントの中から注目の選手を「Pick Up Venus」と称して紹介する。 |
| ○○シオ | 水曜日(不定期) | 『Shiningなでしこ』の特別版であり、潮田玲子が話題の女性アスリートと対談するコーナー。 |
| Rio's Pick up | 木曜日 | 平井が毎週様々なアスリートを取材。 |
| SPORT DOCUMENTARY | 木曜日(不定期) | 特集コーナー |
| SPORT PREMIUM | 木曜日(不定期) | 三宅が大物ゲストにインタビューするコーナー。 |
| 自画自賛 | 金曜日 | 毎週週代わりでアスリートのこだわりベスト3を紹介するコーナー。 |
| ジョージア魂賞 | 日曜日 | 「ジョージア魂」賞と連動したコーナー。 |
| SPORT Q&A | 2010年より不定期(2008年、2009年は毎日) | その日のスポーツニュース、あるいは特集で取り上げるテーマについての質問を設け、視聴者が携帯電話のウェブサイトを使ってアンケートを取る。 |
| POINT IN CHECK | 不定期 | 各競技を解説者が現場やスタジオから勝敗のポイントを解説する。 |
| UEFA CHAMPIONS LEAGUE | 不定期 | 試合プレビュー・レビュー。関係者インタビュー。特集等。 |
| ROYAL RING SIDE | 不定期 | 格闘技情報 水曜日→2004年11月から木曜日→2005年シーズンオフから再び水曜日→2006年は木曜→2007年は水曜→2008年は木曜 |
| Formula World | 不定期 | F1情報 |
また、2017年以降も後継番組(S-PARKなど)でも引き続き放送されている。
土曜日に放送されていたコーナーは『感動ファクトリー・すぽると!&ニュース』、『ニュース&すぽると!#主なコーナー』も参照。
2019年まで毎年7月(2003年は6月、2013年は8月)に行われていた「FNSの日(FNS27時間テレビ)」の土曜日深夜に当たる日は、年度によってそのワイド番組の内包によるスペシャル版となる時と、深夜帯に放送されるコーナーに内包する形での短縮放送となる場合があった。なおこの場合は通常FNN・FNS最終版ニュースをネットしていないテレビ宮崎[注 37] にも放送される。
通常、年末年始については『プロ野球ニュース』の時代から番組を休止しており、ここ数年は代替番組が放送されている。代替番組が設定された当初は『スポーツニュース』を10 - 15分間編成していた(12月31日深夜=元日未明については、年越し編成の関係でこの番組も休止)。フジテレビの若手・新人のアナウンサー(『すぽると!』でもナレーションを担当する)が毎日出演し、その日のスポーツニュースや、フジテレビ系列で年末年始に放映されるスポーツイベントの見所を取り上げていた。2005年度から概ね12月29日から正月3が日前後までが休止となるケースがある。
全てビーイング系の歌手。
| 放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送曜日・時間 |
|---|---|---|---|
| 関東広域圏 | フジテレビ(CX) | フジテレビ系列 | 月曜 - 木曜 23:55 - 翌0:25 土曜 0:18 - 0:40(金曜深夜) 日曜 0:15 - 1:05(土曜深夜) 日曜 23:55 - 翌0:45 |
| 北海道 | 北海道文化放送(UHB) | ||
| 岩手県 | 岩手めんこいテレビ(mit) | ||
| 宮城県 | 仙台放送(OX) | ||
| 秋田県 | 秋田テレビ(AKT) | ||
| 山形県 | さくらんぼテレビ(SAY) | ||
| 福島県 | 福島テレビ(FTV) | ||
| 新潟県 | 新潟総合テレビ(NST) | ||
| 長野県 | 長野放送(NBS) | ||
| 静岡県 | テレビ静岡(SUT) | ||
| 富山県 | 富山テレビ(BBT) | ||
| 石川県 | 石川テレビ(ITC) | ||
| 福井県 | 福井テレビ(FTB) | ||
| 中京広域圏 | 東海テレビ(THK) | ||
| 近畿広域圏 | 関西テレビ(KTV) | ||
| 島根県・鳥取県 | 山陰中央テレビ(TSK) | ||
| 岡山県・香川県 | 岡山放送(OHK) | ||
| 広島県 | テレビ新広島(TSS) | ||
| 愛媛県 | テレビ愛媛(EBC) | ||
| 高知県 | 高知さんさんテレビ(KSS) | ||
| 福岡県 | テレビ西日本(TNC) | ||
| 佐賀県 | サガテレビ(STS) | ||
| 長崎県 | テレビ長崎(KTN) | ||
| 熊本県 | テレビ熊本(TKU) | ||
| 鹿児島県 | 鹿児島テレビ(KTS) | ||
| 沖縄県 | 沖縄テレビ(OTV) |
| 放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送曜日・時間 |
|---|---|---|---|
| 関東広域圏 | フジテレビ(CX) | フジテレビ系列 | 日曜 0:35 - 1:15(土曜深夜) 日曜 23:15 - 翌0:30 |
| 北海道 | 北海道文化放送(UHB) | ||
| 岩手県 | 岩手めんこいテレビ(mit) | ||
| 宮城県 | 仙台放送(OX) | ||
| 秋田県 | 秋田テレビ(AKT) | ||
| 山形県 | さくらんぼテレビ(SAY) | ||
| 福島県 | 福島テレビ(FTV) | ||
| 新潟県 | NST新潟総合テレビ(NST) | ||
| 長野県 | 長野放送(NBS) | ||
| 静岡県 | テレビ静岡(SUT) | ||
| 富山県 | 富山テレビ(BBT) | ||
| 石川県 | 石川テレビ(ITC) | ||
| 福井県 | 福井テレビ(FTB) | ||
| 中京広域圏 | 東海テレビ(THK) | ||
| 近畿広域圏 | 関西テレビ(KTV) | ||
| 島根県・鳥取県 | さんいん中央テレビ(TSK) | ||
| 岡山県・香川県 | 岡山放送(OHK) | ||
| 広島県 | テレビ新広島(TSS) | ||
| 愛媛県 | テレビ愛媛(EBC) | ||
| 高知県 | 高知さんさんテレビ(KSS) | ||
| 福岡県 | テレビ西日本(TNC) | ||
| 佐賀県 | サガテレビ(STS) | ||
| 長崎県 | テレビ長崎(KTN) | ||
| 熊本県 | テレビ熊本(TKU) | ||
| 鹿児島県 | 鹿児島テレビ(KTS) | ||
| 沖縄県 | 沖縄テレビ(OTV) |
| フジテレビ系列平日スポーツニュース枠(※金曜は土曜未明に放送) | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
プロ野球ニュース (第2期) | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) | |
| フジテレビ系列土曜スポーツニュース枠(※日曜未明に放送) | ||
プロ野球ニュース (第2期) | 感動ファクトリー・すぽると! | |
| フジテレビ系列日曜スポーツニュース枠 | ||
PERFECT SPORT ※スポーツ中継を分離 | すぽると!(第1期) | |
| フジテレビ系列およびFNN系列土曜最終版のFNNニュース・スポーツニュース枠(※日曜未明に放送) | ||
すぽると!(第2期) | - | |
| フジテレビ系列およびFNN系列日曜最終版のFNNニュース・スポーツニュース枠 | ||
S-PARK | すぽると!(第2期) | - |
| フジテレビ系列月曜 - 木曜23:50 - 23:55 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
プロ野球ニュース (第2期) ※23:50 - 翌0:30 | 感動ファクトリー・すぽると! (2001.4.2 - 2003.3.27) | ニュースJAPAN ※23:30 - 23:55 |
ニュースJAPAN ※23:30 - 23:55 【5分縮小して継続】 | すぽると!(第1期) (2014.3.31 - 2015.3.26) | あしたのニュース ※23:30 - 23:55 |
| フジテレビ系列月曜 - 木曜23:55 - 翌0:10 | ||
プロ野球ニュース (第2期) ※23:50 - 翌0:30 | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) (2001.4.2 - 2016.3.31) | ユアタイム ※23:30 - 翌0:25 |
| フジテレビ系列火曜 - 金曜(月曜 - 木曜深夜)0:10 - 0:25 | ||
プロ野球ニュース (第2期) ※前日23:50 - 0:30 | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) (2001.4.3 - 2014.3.28) | |
【第8地区・エリア1】 ※0:10 - 0:35 月曜:おーい!ひろいき村 【土曜19時台に移動・拡大・改題して継続】 火曜:オサレもん 水曜:※AKB調べ 木曜:キスマイBUSAIKU!? 【月曜23:00 - 23:30枠に移動して継続】 | すぽると!(第1期) (2015.3.30 - 2016.3.31) | ユアタイム ※前日23:30 - 0:25 |
| フジテレビ系列火曜 - 金曜(月曜 - 木曜深夜)0:25 - 0:30 | ||
プロ野球ニュース (第2期) ※前日23:50 - 0:30 | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) (2001.4.3 - 2014.3.28) | 【第8地区・エリア1】 ※0:10 - 0:35 月曜:噺家が闇夜にコソコソ 火曜:ワオ 水曜:恋愛総選挙 木曜:キスマイBUSAIKU!? |
| フジテレビ系列火曜 - 金曜(月曜 - 木曜深夜)0:30 - 0:35 | ||
ニュースJAPAN (JAPAN2) ※0:30 - 0:40 | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) (2003.4.3 - 2014.3.28) | 【第8地区・エリア1】 ※0:10 - 0:35 月曜:噺家が闇夜にコソコソ 火曜:ワオ 水曜:恋愛総選挙 木曜:キスマイBUSAIKU!? |
| フジテレビ系列土曜(金曜深夜)0:10 - 0:15 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
プロ野球ニュース (第2期) ※0:10 - 0:50 | 感動ファクトリー・すぽると! (2001.4.7 - 2003.3.29) | ニュースJAPAN ※前日23:50 - 0:15 |
| フジテレビ系列土曜(金曜深夜)0:15 - 0:18 | ||
プロ野球ニュース (第2期) ※0:10 - 0:50 | 感動ファクトリー・すぽると! (2001.4.7 - 2005.3.26) | ニュースJAPAN ※前日23:58 - 0:23 【8分繰り下げ】 |
| フジテレビ系列土曜(金曜深夜)0:18 - 0:23 | ||
プロ野球ニュース (第2期) ※0:10 - 0:50 | 感動ファクトリー・すぽると! (2001.4.7 - 2003.3.29) | ニュースJAPAN ※前日23:58 - 0:23 |
ニュースJAPAN ※前日23:58 - 0:23 | すぽると!(第1期) (2014.4.5 - 2016.4.2) | ユアタイム ※前日23:58 - 0:55 |
| フジテレビ系列土曜(金曜深夜)0:23 - 0:40 | ||
プロ野球ニュース (第2期) ※0:10 - 0:50 | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) (2001.4.7 - 2016.4.2) | ユアタイム ※前日23:58 - 0:55 |
| フジテレビ土曜(金曜深夜)0:40 - 0:50 | ||
プロ野球ニュース ※0:10 - 0:50 | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) (2001.4.7 - 2015.3.28) | 華丸大吉の2020 ※0:40 - 0:55 |
| フジテレビ土曜(金曜深夜)0:50 - 0:55 | ||
ニュースJAPAN (JAPAN2) ※0:50 - 1:00 | 感動ファクトリー・すぽると! ↓ すぽると!(第1期) (2003.4.5 - 2014.3.29) | 未来ロケット ※0:50 - 1:20 |
| フジテレビ土曜(金曜深夜)0:55 - 1:05 | ||
ニュースJAPAN (JAPAN2) ※0:50 - 1:00 不明 ※1:00 - | すぽると!(第1期) (2005.4.2 - 2014.3.29) | 未来ロケット ※0:50 - 1:20 |
| フジテレビ系列日曜(土曜深夜)0:15 - 1:15 | ||
プロ野球ニュース (第2期) | 感動ファクトリー・すぽると! (2001.4.8 - 2003.3.30) | 感動ファクトリー・すぽると!&ニュース ※0:00 - 1:15 |
| フジテレビ系列日曜23:15 - 翌0:30 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
S-PARK | すぽると!(第2期) (2024.3.31 - 5.5) | |
鬼滅の刃 柱稽古編 | すぽると!(第2期) (2024.7.7 - 2025.3.30) | |
| フジテレビ系列日曜 23:45 - 翌0:55 | ||
突然ですが占ってもいいですか? ※0:30 - 1:05 | すぽると!(第2期) (2025.4.6 - ) | - |
| フジテレビ系列日曜 23:45 - 翌1:00 | ||
すぽると!(第2期) (2024.5.12 - 7.1) | 深夜のハチミツ ※0:30 - 0:58 K-POP HOUSE ※0:58 - 1:28 | |
| フジテレビ系列日曜(土曜深夜)0:35 - 1:15 | ||
S-PARK | すぽると!(第2期) (2024.4.7 - ) | - |